ドラマ
8532 のレビュー-
戯曲『十五夜』まるで演劇を鑑賞しているかのような作品。 作中の色使いと演出が素晴らしかったです。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
-
驟雨交々新作が出たとのことでプレイしてみました!!! @ネタバレ開始 オシャンティーな演出と共にとても楽しめました!!! このゆっくりと時間が流れている感じがたまらねぇ!!! 二人はどんな関係なんだ?と予想しながら遊んでいましたが外してしまいました!!! めちゃくちゃ仲良しだ!!!! 新しい家族も一生幸せになるんだろうな… とても温かい気持ちになりました!!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!!!
-
サブレキャットヘヴン@ネタバレ開始 前作を知っていたので、懐かしくも切なくもなりながらプレイしました。 今作もどこか不思議で緩くて、そして温かい物語でした。 みんなが元気になる冒険ができて良かったなと思いました。
-
イマジナリー・バッドフレンド配信で遊ばせていただきました。 やんややんや、予想しながら遊んでいったら、情緒が大変なことになりました! 良いシナリオでした。 ありがとうございました。 @ネタバレ開始 ED1見て「1舜だったけどあのムービー不穏だけどなに?」 ED2通過して「うおぉエエシナリオじゃ!…あれ?ED1のムービーなんかやってたよな」 ムービー見直す。直前の主人公の「一緒にいれる」的発言も含めて情緒が揺れる揺れる。 凄い楽しめました! @ネタバレ終了
-
灰の底から@ネタバレ開始 破滅的な世界で破滅的な二人のドロドロな物語。 明日どうなるかも分からないからこそ、 自分に正直に激しく生きられるのだろうと思いました。
-
童貞喪失『童貞喪失』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ニャンさんに会ったあたりから胸のぞわぞわが止まりませんでした 不快に思われたら大変申し訳ないのですが、良い意味で気持ち悪いです 不思議な気持ちになりますが後味の悪いものではなく、むしろインパクトがありかなり好きです ニャンさんの笑顔に鳥肌が立ちましたが、世界観も含めこの笑顔が見れて良かったのかもしれない…と感じました 独特な空気感が本当に好きです @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
家にだれかいるYoutubeでゲーム実況動画を上げさせていただきました! タイトルがホラーチックだったので最初は身構えてしまいましたが、 ほのぼのとした雰囲気にとっても癒されました! とても楽しませていただきました! ありがとうござます!!
-
Coin in a mist 君が生きた印@ネタバレ開始 とてもいい友達に囲まれていて、羨ましい限りです。 主人公みたいな状態になった人って、 結構コインのような存在を作り出すものなんでしょうかね。 素敵なドット絵と、素敵な物語をありがとうございます。
-
サブレキャットヘヴンTGF2023準グランプリ作品のアリスニャットシングの前日譚と言うことで期待に満ちてプレイしましたが、とても楽しめました!大事なことなので早めに言いますと、前日譚なのでプレイ順としてこちらが先でも恐らく問題なく楽しめますので前作未プレイでもお気軽にどうぞ! 本作は前作以上にちょっとふしぎ的SFが楽しめる展開で、特に中盤以降はかなりの本格ファンタジーでした。縦横無尽な感じでストーリーが大きく展開するのでワクワクしながらプレイしました。ゆるかわっぽいグラフィックとそれに合ったちょっとゆるめな会話シーンを基本にストーリーが進行しますが、要所要所で本質をついたような展開やセリフが繰り広げられるのが本作でも前作同様の魅力だと感じました。また、オリジナルBGMがとてもセンスフルで、個人的にはOPの曲とその時の演出がかなり刺さりました。 ネコ派の方はマストプレイですよ!!
-
椿電鉄サムネに惹かれてプレイしてみました!!!! @ネタバレ開始 椿くんは何者なのかドキドキしながら遊びました!!! 背景やキャラクターの演出が効果的に使われていて凄いと思いました!!! ドット風のイラストが良っ!!!! 会話の中で椿くんのことを知っていくにつれて、そうではないでいてくれと思わせる会話を楽しめました!!! もっと早く話をしたかったな… おまけまでしっかり楽しめました!!! 細部まで作りこまれてて充実した時間を過ごせました!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!!!!!
-
うちの娘がすみません。@ネタバレ開始 設定が面白く、イラストが可愛くて、 ドタバタに苦労する魔王様の気持ちになって楽しくプレイできました。
-
リベンジの雑巾がけ前作プレイ後にその後どうなったのかが気になったのでプレイさせてもらいました。基本的なルールは前作同様ですが、こちらプレイフィールドが様変わりしております。ショッピングモールが大学校舎に変わったことでかなりレースの展開が変わっています。なんかスポーツ競技としてだけでなく、場所を貸す側にも実益があるのでWin-Winな競技だよなぁと思いました。主人公が果たしてリベンジに成功するのかはプレイしてのお楽しみ!ということで前作をプレイしたらこちらも是非どうぞ。
-
姫神 ~前編~楽しんで遊ばせていただきました。 後半、要や真魅ちゃんたちの 活躍も見れるといいなぁ~
-
からっぽな僕をスキでいっぱいに軽い気持ちでプレイし始めたことを後悔するくらい素敵な物語に引き込まれました;; 好きを発信する、とても大事なことですよね。 愚痴や不平不満ばかり口にするのではなく、もっと好きなことや楽しいことを周りに広めていくべきだなと反省致しました。 わたしも好きをいっぱい発信していこう!
-
Coin in a mist 君が生きた印すごく引き込まれる素敵なお話でした! @ネタバレ開始 ドット絵がとても可愛くて素敵です! 和やかな雰囲気からの周りのみんなに対するシルシくんの心の声で、ドキドキしながら読み進めていました……。 ダリアさんの傘のシーンのイラストがめっちゃ可愛い! からの、つらい展開に震えました……。 コインくんは一体何者なのか気になりつつも、シルシくんを良い未来に導こうとしてくれているのが優しくて、コインくんへの好感度が爆上がりでした。 学校に来ないダリアさんにめちゃくちゃ不安になりました……。 ダリアさんの家に行ってみようと言うふたりが優しい……。 シルシくんが少しずつみんなの本当の姿を見ることができるようになっていくのがすごく良かったです! 『幼馴染の僕が一番〜』&シルシくんの表情で胸がぎゅっとなりました……。 マナカちゃんの真実を見に行く時、シルシくんが一人で向かうのも好きです。 だんだんコインくんの力を借りずに一人で立ち向かえるようになるのが良い……。 マナカちゃん&猫のイラストもとても可愛くてときめきました……! ダリアさんもコムギくんもマナカちゃんもめっちゃ優しくて、心が浄化されます……。 自分の勘違いに気付けたら、素直に謝ることができるシルシくんも良い子……。 全て解決してハッピーエンドですね!と思っていたところに、君の番と言われてドキドキが返ってきました……。 シルシくんの真実がすごくつらい……。 あの選択のシーンでどちらも選べなくて、しばらく風の音を聞きながらあの画面を見つめていました……。 ◆下の選択肢 ラストのふたりのイラストがとても可愛いのに、めちゃくちゃしんどい……。 落ちていく様子が分かるのがよりつらかったです……。 演出がめちゃすごい……。 残された3人の気持ちを考えると胸が痛いです……。 ◆上の選択肢 シルシくんが前を向く手助けをしてくれた彼をあれするのは、こうしなければいけないと分かっていても本当に苦しかったです……。 最後の4人のイラストもすごく良い……。 動いているのもとても好きです。 キャラ紹介も楽しく拝見しました! みんなのその後を知れるのがめっちゃ嬉しかったです! コムギくんの好物3つ目で笑いました!笑 コインくんのその後のお話にすごく救われました……。 良かった……。 切ないけど、前向きさもある素敵なお話でした……! ドット絵がとても可愛く、演出も素晴らしかったです! 先が気になるお話に、夢中になってプレイしました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
自分よりも大切な存在完全版二つのルートとも読了いたしました。 タイトル通りの、ストレートなメッセージ性に溢れた作品でした。 ただそれだけでなく登場人物たちの性格づけもしっかりされていて、 純粋に物語としても楽しめる人間ドラマに仕上がっています。 全編を通しておよそ二時間ほどのプレイ時間という中、 作中で流れる歳月はかなり長いものになります(特に一方のルート)。 しかし主軸となる登場人物は絞られているため、 それぞれの掘り下げや関係性の描写は十二分になされています。 なにより土台となるテーマがしっかりしているため、 物語が途中でぶれるようなこともなく集中して読み終えられました。 @ネタバレ開始 ◇共通ルート(第一章) それぞれに複雑な問題や家庭環境、背景を持つ少年少女。 あわや修羅場かとハラハラする局面が繰り返される三角関係。 社会問題を盛り込んだ恋愛ドラマという括りで見れば 意外に王道な展開で、ラストシーンも純粋に切なくなりました。 しかしまさかここまでが導入に過ぎないものだったとは……。 ◇楓ルート 章タイトルの時点で不穏ではありましたが、 想像以上にハードな展開とまさかの事態に目眩すら覚えました。 結翔の「母体優先で!」は本当に心からの願い、言葉だったと思います。 あそこで楓に意識があって彼女が子供優先を訴えていても同じだっただろうなと 結翔にとってはまだ生まれていない子供以前に、 まず楓が何よりも大切な存在だったわけですから責めることは出来ない……。 あまりにも辛い場面ではありますが、まさしく『自分より大切な存在』を巡る上では 三章に並ぶほど、とても重要なものであったと感じました。 ◇愛海ルート 初見時は配役を変えただけで楓ルートとほぼ同じ展開をなぞるのでは、 と色んな意味で嫌な予感を覚えて身構えてしまいましたが、完全なる杞憂でした。 愛海は流産を経験した直後の反応こそ楓とそっくりなように感じましたが、 その後の行動や立ち直り方はそれぞれの性格や環境によって大きく違っていて……。 母と愛海の和解は、単に当事者二人だけの和解にとどまらず、 負の連鎖を断ち切って行く希望としても非常に象徴的なシーンだったと思います。 ラストにあえて愛海でなく陸斗との対話を持って来たこと、 楓ルートに比べぶつ切りとも取れるとこで物語が閉じられたのも印象的でした。 様々な意味で完結した物語であった楓ルートに対し、 不確定な未来への不安と希望を抱えながら進むというコントラストを感じました。 ◇ 少しだけ気になって点も挙げるとすれば、 ちょっとした感情の機微まですべて言葉で書き切ろうとしているように感じました。 これはもう少し行間を設けた方が登場人物に実在感が生まれたんじゃないかな、と。 あとは完全に好みの問題になりますが、 悪辣と設定した人物を露悪的に描き過ぎていて舞台装置感が拭えませんでした。 これはメインとなる登場人物たちが時に弱さや迂闊さを覗かせながらも、 それを克服していく強さを丁寧に描けていたからこそ気になったのかもしれません。 一方でそういった人が制裁などを受けることなく、 愛海たちも最後まで拘泥することなく前進するのは個人的にとても好みな展開でした。 制裁や天罰によるカタルシスを優先するあまり、 もっと大事なものをおろそかにするべきではない―― というのを、自分もいち書き手として信条にしているので それを自然とやっているところには、シンパシーすら感じました。 @ネタバレ終了 つい長くなってしまいましたが、 素敵な作品をありがとうございました!
-
自分よりも大切な存在完全版2020年版の「自分よりも大切な存在」をプレイさせていただいてから約5年、ふたたび彼女達に会えたことがとても嬉しいです。 何より今回はヒロインを選択出来ます 前作とは違った味わい深いシナリオを楽しめます。 オリジナルBGM主題歌等もあり、過去作をプレイしていなくても十分楽しめると思います。 追加シナリオ含め挑戦的な内容であり、人を選ぶかも知れませんが是非プレイして欲しいです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
うちの娘がすみません。お父さんの様な立場のマドロギさんが不憫でならないのに、 カリバちゃんとカーテナちゃんが可愛くてにっこりしました。 3人のドタバタコメディ、叶うならまだまだ見てみたいです。 サクッと読めてくすっとして面白かったです。 素敵な時間を有難うございました。
-
おねえちゃんいなくなったゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 ハナちゃん…とってもいい子で可愛い子でした 悲しい展開もありましたが、最後は少しほっこりしました 大好きな人とのお別れは本当に辛く悲しい事です このゲームはそれをハナちゃん目線で丁寧に作られていてすごかったです @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
人間関係デトックスゲームをプレイさせていただきました。 ありがとうございました。 @ネタバレ開始 共感ができるかできないかでかなり受け取り方が変わるなーと感じました。 正直、自分はイライラしてました(笑)@ネタバレ終了 こんな友達がいたらいいなー