heart

search

その他

7484 のレビュー
  • 生真面目な後輩ちゃんのゲーム
    生真面目な後輩ちゃんのゲーム
    @ネタバレ開始 後輩ちゃんんん~っと最後グッときてしまいました。 可愛い後輩ちゃんでした。@ネタバレ終了 OPもめちゃくちゃすごかったです! 素敵な作品をありがとうございます!
  • ようこそ!ショタ様!
    ようこそ!ショタ様!
    主人公の気持ちが分かりすぎて笑っちゃいました。 私かな?と思わず口から出るほどに笑笑 ショタ君も終始可愛くて最高でした。 素敵な作品をありがとうございます!
  • 食卓戦隊調味レンジャー~入隊編~
    食卓戦隊調味レンジャー~入隊編~
    たくさんのキャラクターがいる中で、なぜか選択肢を選ぶたびに会う子がいて、その後の選択肢はその子を目当てに進めちゃいました!笑  登場人物がみんな魅力的でした! 素敵な作品をありがとうございます!
  • 兄と妹のなぞなぞ遊び!
    兄と妹のなぞなぞ遊び!
    思いのほかなぞなぞが解けなくてGoogle先生のお世話になってしまいました笑  間違えてもそれに沿った回答がくるのも面白かったです。 素敵な作品をありがとうございます!
  • NNSN
    NNSN
    最初の質問にVtuberとして真面目に答えたら心を閉ざされてしまいました笑  長くはなかったのに、心にじんわり残る作品です。 素敵な作品をありがとうございます!
  • 蕎麦といえば出雲そばだよなァ!?
    蕎麦といえば出雲そばだよなァ!?
    タイトルから感じますが、めちゃくちゃクレイジーで面白かったです。 こういうの好きです!! 素敵な作品をありがとうございます!
  • 泣けない兎3
    泣けない兎3
    今回は悲しいエピソードを交えつつも、 楽しいおしゃべりが多くてほっこりしました。 話数を重ねるにつれ、皆への愛着がどんどん強くなっていきます。 自由行動で誰と話そうかな~と考えるのが楽しいです。 バッジにもなっているカモミールティーが暗示する決意、美しかったです。 @ネタバレ開始 みんな素が出てきて可愛い。 空気が読めないアンゼとか、 照れてるジニアとか、 いきなり岩塩を出してくる兄貴とか、 ツンデレなセツカとか、 ごまかすのがド下手なシオンとか、 当初は想像していなかったような一面をいっぱい楽しめました。 護衛獣たちが出てきていなかった理由に笑っちゃった。 笛と白夜が仲良いのも微笑ましいです。 一方で、イリスやシオンが受けた消えない傷、 ずっと止まったままだったユウシの涙を想うと切ない。 苦難を乗り越えて、再び幸せが訪れると信じています。 @ネタバレ終了
  • まっしろの部屋
    まっしろの部屋
    寂しいような、むしろ賑やかなような、不思議なお部屋を進んでいく作品です。 不思議なことに、いつもふたつの相反した感情が湧くお話だなあと思いました。こんなふうに「どれでも一個」と言われてみると、迷子になったような、それとも冒険者のような気持ちになるし、部屋をひとりで歩いてみると、知った人がいなくて怖いような、それとも誰かと楽しくお話して穏やかになるような心地もしました。 最後までプレイして、主人公の子もこんな気持ちで歩いていたらいいなと思ったりもします。 欲張りなもので、色んなものを手に取りたくて何周もしてしまいました…。 プレイ時間は短いながらも、宝箱を開けたような気持ちになれる素敵な作品でした。 @ネタバレ開始 パンの持って行けなさは異常 こういう細かなギミックもめちゃくちゃ好きです…(੭*ˊᵕˋ)੭* 一度目は「怖い」と言ってしまいましたが、二度目はもう大丈夫です。素敵な贈り物でした。 @ネタバレ終了
  • 蕎麦といえば出雲そばだよなァ!?
    蕎麦といえば出雲そばだよなァ!?
    爽やかに旅行気分が楽しめるかと思ったら、不穏なBGMが……旅&蕎麦のリアルな描写と、命がけの攻防のギャップがとても面白かったです! 私自身は蕎麦があまり得意じゃないのですが「食べてみたい!」と思えるような素敵飯テロ描写でした!! (蕎麦を選ばないとと言う洗脳かも知れませんが……) ENDの一言が面白く、個人的にはEND9が一番好きです!
  • 君と鰻が食べたい
    君と鰻が食べたい
    これは飯テロゲー……! お腹を満たしてからプレイしたにも関わらずまたお腹がすいてきました笑 次はどんな旨いものが出てくるかと、ついつい全END見てしまいました。 @ネタバレ開始 最後は見事にしてやられました。まさかのお父さん……! 良いものを食べさせてあげたい親心でしたか! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました。
  • 〇マルみえ!やきにくおーこく!
    〇マルみえ!やきにくおーこく!
    メイドさんが魅力的なお肉をめちゃくちゃアピールしてくる、ちょっぴりエロかわいいゲーム、と思っていたら……笑 めがね!!! @ネタバレ開始 同じテキストでも背景が違うとこんなに印象変わるんですね。牛さん……いや王女様…… @ネタバレ終了 短い作品なのにCGがたくさんあって豪華でした。そして解説の充実ぶりがすごい! 深い郷土愛を感じました。素敵な作品ありがとうございました。
  • あなたに最後の一杯を
    あなたに最後の一杯を
    喫茶店に訪れる幽霊達の話を聞く、短編ノベル。可愛いドットにお洒落な台詞枠、作品の雰囲気がたまらなく好み……! 幽霊達との会話はそれぞれの人物の書き方が上手く、短い会話ながら色々と考えさせられるものがありました。 @ネタバレ開始 あぁお母さん……! 切なくも優しい気持ちになるエンディングでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • NNSN
    NNSN
    かなり短いながらも、作品の世界が構築されていてすごい。独特の雰囲気がたまらなく好きです。 @ネタバレ開始 画面の、この電脳感が良き……! BGMも相まって淡々とする会話がなんとも切ない。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 僕を殺す瞳
    僕を殺す瞳
    相変わらずの謎技術で作られたよなきさんの作品。繊細なハイクオリティドット、基本モノトーンの中に差し込まれる鮮やかな色。美しさの中にどこか物悲しさがある、この雰囲気がたまらないです。 瞳ちゃんが可愛いので、お着替えがたぎりました……! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 欠損娘を慰める
    欠損娘を慰める
    とても面白かったです! @ネタバレ開始 どちらのエンディングも本当に良かったです! これからも二人には幸せになって欲しいなぁ……! 自分の力で立つってなんか涙がでてくるくらい嬉しいことですよね、とまりちゃん良かったねぇ。 共依存も外から見ると不健康に見えがちだけどある種の答えなんじゃないかなぁとも思います! どちらの選択でも幸せは他人が決めるものじゃないですよね!仄かにドイツの波動を感じる作品でした!とても文学的でまさに文豪カフカを読んでいるような気分になりました!ありがとうございます!
  • 欠損娘を慰める
    欠損娘を慰める
    ノベルゲームは初めてやったけど、このゲームはサクっとできたし その割にストーリーがちゃんとしてるので、良かったです。 特に、不幸に嘆く少女を救うという設定がドストライクでした。 ありそうでない設定だけど、 これぞ俺の求めてた、母性()くすぐる作品でした。 絵も良かったです。 キャラは変にアニメっぽい絵ではないのに可愛かったし、 背景も飾らない、というか無駄に媚びてない感じがよかったというか。 こういう母性くすぐるような設定ゲーム問わず増えてほしい
  • DANCING×DANCING
    DANCING×DANCING
    遊ばせていただきましたー!!ダンスしまくりでアゲアゲです! 徐々に上がっていく難易度に苦しみながらもなんとかステージをクリアしていけました笑 クリア後に出てくる過去作のキャラクター達を操作して遊べるのもめちゃくちゃ楽しかったです!! @ネタバレ開始 ストーリーモードの最後の対戦相手、Mr.ブランモニカ。 最高なポジションで出てきた彼を、僕は絶対に忘れません。本当に!! ダンスもめちゃうま! フリープレイモードで全キャラ使って踊りましたが、皆大好きです。 なかでも南風原ダンスが一番好きです!笑 @ネタバレ終了 忘れられない作品です!!ダンスゲーも作れるなんてジャンル幅広すぎです。 今回も素敵なゲームをありがとうございました!!!
  • 終末兄妹
    終末兄妹
    最新作が面白かったのでこちらにも来ました! 終末世界の寂しさと幽かな美しさが匂い立ってくるようでとてもよかったです。また、お文章が整然として、気どりがなく、だからこそ物語がスッとはいってくる&きれいな印象を受けるんだろうなぁとしみじみしました。曇天のなかから射す一筋の陽みたいにきれいな作品でした。ありがとうございます!
  • キズツケ 相手を傷つけないとでられない部屋 一章
    キズツケ 相手を傷つけないとでられない部屋 一章
    Twitterで見かけてプレイいたしました。 以下ネタバレ有感想です。@ネタバレ開始 まず最高にいいのが、下品ではないし低俗でもない上で、作者さまの価値観が静かに流れこんできて、極限状態の人間関係を楽しめるという、いい意味での「悪趣味」が感じられるということです。九条鳴海ペアは一見うまくいっているように見えますが歪な崇拝が感じられていいですし、夏目黒鐘ペアは最初から相性最悪だからこそ生々しい関係が見えていいです。 この作者さまのゲームをプレイするのは初めてでまだ一章までの配信のようですが、キャラクターの関係性を描くのがめちゃ上手くて旨いです。九条鳴海ペアのいびつさも大好きですし、夏目黒鐘ペアの殺伐感も、実感をともなうような、如実なリアリティがあります。いちばん好きなシーンは黒鐘くんが夏目くんの首周りをつぅっと一筋で傷つけたいのに、めちゃくちゃ傷つけちゃうところです(笑)ふふってなっちゃいましたね。精神的な弱者が意図せず強気な側を傷つけてしまうの、性癖に刺さるひとはぜったいに刺さると思います……。 好きなキャラクターで言えば、とくに鳴海くんが好きです。表面的に明るいのに自己犠牲的な精神を持っているところがツボです。かわいい……九条くん守ってあげて……。 私は拷問系の作品はわりと苦手なのですが、ほどよい描写だったのもあって、楽しく読み進めることができました。次の章も楽しみにしています!@ネタバレ終了
  • ベニイロミュージアム
    ベニイロミュージアム
    ※2021/5/14現在【紅い薔薇】のみ公開中につき、そちらのみの感想です。 原作小説も拝読済みです。 小説とはまた違った味わいがありました。 スィスィさんの痩躯に詰まる愛の量が、尋常ではなかったです(誉め言葉) 敢えて書かれなかった部分を想像するのも面白いです。 @ネタバレ開始 その部屋に集められた夥しい犠牲者の数からして、彼(スィスィさん)が正気なのか狂気なのかは、人によって判断が異なるかと思いますが、ある意味で「正気でなければこんなことはできない」とも思いました。 こういう一途で純粋故に、結果的に周囲に破滅をもたらすタイプ、嫌いじゃないです。むしろ、好物。 紅蓮のお兄様、ありがとう!!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° @ネタバレ終了 立ち絵の細かな変化などもさることながら、「今から上映始まるよ!」とシアター式の演出が物語へスッと入らせてくれるのが秀逸でした。 今後も追加される作品を楽しみにしています!