heart

search

育成

609 のレビュー
  • 教育実習シミュレーション
    教育実習シミュレーション
    「先生」ではなく「教育実習」のシミュレーションゲームという珍しい作品。ガンガン減る体力に気を付けながら進めていきました。 土日も家で作業してるの、大変だ~!と思ったり。なんだかリアルなシミュレーションでした!
  • ポケしょたといっしょ!
    ポケしょたといっしょ!
    短編ホラーとしても、育成ゲーム風ノベルとしても面白かったです! 八つのボタン全て試せるので、色々な反応が見れて可愛かったです♪ ホラー展開はなかなかおどろおどろしいので、気になる方は必見です。 @ネタバレ開始 最初ホラーエンドを見てからハッピーエンドを見たのですが、再起動してもタイトルは黒と赤になったままで、ポケしょた君は私が一度捨てようとしたことを忘れてはくれないのだなぁ、と。それがじわじわと心にきました。 @ネタバレ終了 ポケしょたかわいいよポケしょた……。
  • ポケしょたといっしょ!
    ポケしょたといっしょ!
    プレイさせていただきました! ポケしょたを愛でていたせいか、ホラー展開にはならなかったのですが、ドット絵が可愛くて楽しめました。 とても楽しいゲームをありがとうございました。
  • ポケしょたといっしょ!
    ポケしょたといっしょ!
    懐かしいゲームを思い出しました。 よくやってたなぁ。と思いつつ 最初の注意事項はどういう事なんだろう・・・? と一通りお世話を。 @ネタバレ開始 ああ・・・そういう事か! ゲームの中の私もゲームを・・・! 面白い発想で、クリア後の タイトル画面もゾッとしました。 可愛いから怖いに変わるのが 一番怖い・・・。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 教育実習シミュレーション
    教育実習シミュレーション
    無事ハッピーエンドまで辿り着けました! 実習生として準備する中で、 自分で体力管理が出来る所が すごく面白かったです! @ネタバレ開始 初っ端の自己紹介で体力が減るところで 親近感が湧きました。笑 @ネタバレ終了 生徒からのクイズもランダムなので 周回中も新鮮な気持ちで楽しめました! 素敵な作品を有難うございました!
  • 教育実習シミュレーション
    教育実習シミュレーション
    教育実習生になりきって三週間実習に参加するというゲームでしたが数値管理やクイズなどゲーム性が高くて面白かったです~! 先生になるのは大変そうだけどがんばれーとなりました。ハッピーエンドも良かったです!
  • 美少女っち
    美少女っち
    メチャクチャテンポ良く遊べるゲームであっという間に全ED見ました! 美少女っちの進化の過程が謎過ぎて面白かったです。 第三段階も可愛いけど最終系がやっぱり一番でした。 でも本作の人気一番は絶対あのキャラですよね。 おかげで選択肢を間違えても安心でした!(わざと間違えるパターン)
  • SASA Marketing
    SASA Marketing
    パンダさん、一店舗に一人は欲しいですね。 勉強になりました。 キャラクターも可愛いし、BGMもメロディックで好きです。 残念ながら客足が伸ばせなかったので、これは攻略する気構えで遊ばないと…! 楽しくためになるゲームを遊ばせていただき、ありがとうございます。 @ネタバレ開始 (某動画のほうでも作り方を勉強させていただきました。重ねて、感謝です!)
  • 美少女っち
    美少女っち
    手始めに一番早いENDにたどり着き、 吹き出しました。ご馳走様です!笑 @ネタバレ開始 わくわくしながら卵を温めたのですが 生まれたのがエミリー大佐っち・・・ 顔面真っ青なキャラクターでした。笑 その後も進化を経て、 (3段階目もめちゃめちゃ可愛い。) 無事リニーちゃん、マンドラさん、リナちゃん 3人共皆可愛い変貌を遂げました。 間違えた選択肢を選ぶと、問答無用で エミリー大佐っちが駆け込んでくるスタイルも 大好きです。笑 @ネタバレ終了 面白い作品を有難うございました!
  • livestock
    livestock
    基本的に世界観が無機質な感じで、子供もカタコトしか話さないから、不気味な雰囲気が凄くしていて、じわじわと恐怖感を感じました、、、 素敵な作品をありがとうございました。
  • 美少女っち
    美少女っち
    @ネタバレ開始 美味しい玉子でした。 進化していく中で姿が変わるのはおもしろい。 いきなり失敗かと驚く見た目もいいですね。 @ネタバレ終了 展開が早いのでちょうどよかったです。
  • ハンドメイド物語~時を越えた魔女~
    ハンドメイド物語~時を越えた魔女~
    ハンドメイド物語~時を越えた魔女~を遊んでいただいている皆様、 本作品を遊んでいただきありがとうございます。 クリア後、最初からストーリーを始めるとすぐにバッドエンドになってしまうバグを修正いたしました。 ダウンロードしてすでに遊んでいただいている方は、フォルダ内にある tokiwokoetamajyo_sf.sav tokiwokoetamajyo_tyrano_data.sav を新しいデータのフォルダにコピペしていただくと続きから遊べますので、 よろしくお願いします。 ブラウザ版でもブラウザのクリーニングなどしていなければ続きから遊べるかもしれませんが、とても長いゲームとなっていますのでダウンロードで遊んでいただけるなら、そのほうがデータが消える可能性が低く安全に遊べると思います。 デバッグ時に発見できなかったバグを教えていただけて、嬉しいやら、恥ずかしいやらなのですが・・・本当に助かっております。 ありがとうございます。 これからもハンドメイド物語~時を越えた魔女~をよろしくお願いいたします。
  • ハンドメイド物語~時を越えた魔女~
    ハンドメイド物語~時を越えた魔女~
    とても面白いゲームで一週目はブラウザ版で楽しくずっとやってしまったのですが、一度クリアして二週目に行こうとするとゲームの説明を聞き終わったところでとつぜん最終日になってバッドエンド直行になってしまいました。すごく二週目がやりたいのでDLもしてやってみます
  • ウィズファミリア~運命の輪と時の天秤~
    ウィズファミリア~運命の輪と時の天秤~
    放置でお金が増えるの気持ち良い!ガチャもテンション上がります。これがティラノ産であること、驚きと尊敬の念に堪えません。残念なことにクリア直前(?)でセーブが消えて心が折れましたが、すごい楽しかったです!
  • SASA Marketing
    SASA Marketing
    スクリーンショットに載っていた、店員さんの台詞がめちゃくちゃ気になってプレイしました。壮大なBGM、掴みバッチリなパンダさんの登場…! 一周目は100人にも満たない客足!(笑) 経営の才能がゼロなことを改めて心に刻みつつ、お店のアルバイトくんになった気持ちで周回プレイへ… マーケティングにはさっぱり縁のない私ですが、最終的に1086人まで客足を伸ばすことができました。1000人を達成して改めて振り返ってみると、パンダさんの言葉がさらに身に染みた…なるほど、マーケティングってこういうことなのですね… 試行錯誤の楽しいゲームでした!
  • ウィズファミリア~運命の輪と時の天秤~
    ウィズファミリア~運命の輪と時の天秤~
    うおおお!!放置したぞーー!! むしろ、放置するだけで ガチャも出来てエンディングも見られて 良いんですか・・・? というぐらいの優しい世界。 最終的には、エンディングが気になりすぎて パーシヴァルくん(推し)を連打してました。 面白い作品を有難うございました!
  • ウィズファミリア~運命の輪と時の天秤~
    ウィズファミリア~運命の輪と時の天秤~
    魔道士の主人公が、使い魔を召喚(ガチャ)したり強化をしながら資金を貯めていくクリッカーゲームです。2度目のチャレンジで無事に完走することができました。 自分もソシャゲは大好きなので、たくさんガチャできるシステムはとても気持ちが良かったです(笑)。どんどんインフレしていく資金に戦慄しつつ、無事にキャラクターをコンプリートできた時の爽快感は格別でした。 制作者としての視点から見ても、「こんなことができるんだ⋯⋯」と驚きの連続でした。放置するだけで資金が貯まるシステムやオートセーブ機能など、自分が「ガチャたのしー!」と騒いでいる間にも快適にゲームが進行していくので、ひしひしと技術力の高さも感じました。とても楽しかったです。ありがとうございました!
  • ウィズファミリア~運命の輪と時の天秤~
    ウィズファミリア~運命の輪と時の天秤~
    ガチャ……私にもっとガチャをやらせてくれ。世の人々がガチャの為に課金してしまう気持ちがこの作品で初めて分かった気がします。 放置ゲーだと分かっているのにクリック連打してしまうのは何故でしょう。 お金の貯め方が下手くそでクリアするのに一週間くらいかかってしまいました。 @ネタバレ開始 画面がエンディングに切り替わった時、待ちに待ったすぎておおっ!叫んでしまいました。主人公、復讐の仕方が半端ねぇ。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
  • SleepGet
    SleepGet
    睡眠の質が明らかに悪い私。ありのままの自分を出したら、めっちゃ怒られました(笑)昼休みの過ごし方は意外で、特に学びになりました。 最後に満点で無事卒業♪ コアラのコーチ、ご指導ありがとうございました!
  • SASA Marketing
    SASA Marketing
    お手軽なお店経営シミュレーションゲームといった感じで面白かったです! 講義の内容を参考にして何度も挑戦しました。871人までいけたのですが、頑張れば1000人超せるんですかね? もしあるならまた挑戦してみようと思います。 楽しい作品をありがとうございました(*´ω`*)