SF・ファンタジー
8143 のレビュー-
みそっかすファンタジア短編ですが、しっかり泣かせにくるお話でした。 @ネタバレ開始 最初こそ脳天気なやりとりだったのに、みんな何気に背負ってるものが重い! おっさん居候になれてよかったね! @ネタバレ終了 読後感が良いのでさわやかな気持ちになれました! ありがとうございました! -
みそっかすファンタジアこの雰囲気、大好きです!! グミちゃん、いやグミ様かわいい。 @ネタバレ開始 1番好きなエピソードは、めちゃくちゃすごいのに保育園当たらず引退に追い込まれたお話てした。 さらっとぶっこんでくる魔族事情、もっと聞きたい・・・ @ネタバレ終了 登場キャラたちに関わるサイドストーリーとか続きとかまだまだ見たくなる楽しい作品ありがとうございました! -
ID27これまでの作品の個性的な良いところを、もっと煮詰めたような素敵な一作でした! 短いながら、より自由度も高く、没入観がさらに増したような気がします。そして周回するごとに「今回も始まったぜェ…!」というやる気が湧いてくるのもさむいさんの作品のすごいところ…全部見ないと気が済まないという気持ちにさせてくれる… キャラクターの見た目が変更出来るのも素敵要素です。どっちの髪型でもプレイしました。どっちが良いかは正直選べないカワイイ…! この短時間でお話の幅を感じる素敵なストーリーでした。 @ネタバレ開始 初見で「これは完全にツナ!」と思ったらツナじゃなくて思わず笑ってしまいました。ツナトーク充実しててSUKI。 額縁が二つ…つまり左を2回右を7回押すんだな!? という迷推理をしたことをそっと白状します。 @ネタバレ終了 -
灰と再生の導きの星「自己」を肯定し、優しく包み込んでくれるような、 とても温かい作品です。 @ネタバレ開始 "きみだけのいろだよ" "「もういちど」はいつだってえらべるんだよ" というセイくんの言葉はフェニくんだけではなく、 ゲームをプレイしている側にもじんわりと染み渡ってきました。 @ネタバレ終了 -
宇宙船の中で宇宙船での事件か…とどきどきしながらプレイしました! @ネタバレ開始 なんだかキャラクターたちの平均年齢が高いなあと思ってたらそういう… しかもまさかのエンドにえ!?となりましたね…タナカさんの「さっきも言った」というのが、主人公のあれがそれなことの伏線になっていたのでしょうか…てっきりゲームシステムのメタ的なものかと思ってました。すごい… 宇宙船のデザインが見てて楽しくて、わくわくしながら探索してました。うろうろするだけでも楽しい! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
永遠(とわ)の幸せを、キミに委ねて。いきなり最終決戦!相棒と共に世界を救え!な物語。 @ネタバレ開始 謎の声を聞き、増えていく選択肢。 正しい選択でループを終わらせる!目指せハッピーエンド! 正しくない選択も試しましたが、これはこれでアリな世界線かも……。 二人のそれまでの道中にあったであろう色々も気になります。 @ネタバレ終了 攻撃の演出がカッコよかったです。 -
【Road of Lord】 —Chapter1 冬の訪れ—演出1つ1つ丁寧に作られた作品でした。 声優さんのレベルがとっても高くて、 アニメを見ているような気持ちです。 チャプター1とのことで、まだまだ序盤で 終わってしまいますが、続きが物凄く気になります! 今後の展開が楽しみです! 素敵な作品を有難うございました! -
深海のホビーゲルエンド3までクリアしました。徹底的に美しく練られた世界、画面がすごく素敵で、世界への没入感がありました。 @ネタバレ開始 エンド1、2クリア時点で該当のシーンまでスキップした時に他の方がおっしゃっていた状態になっていましたが、教会まで来たところでスキップを停止したところ選択肢が出ました。 彼らがあの青い世界から戻った後も幸せそうでよかったなと思いました。あの場所は思い出せなくても彼らの中に残っているんですね。 @ネタバレ終了 美しい場所、時間をありがとうございました。 -
=シリーズ最終作=【第3弾】劇団ほしえび「想いのかぎりをブチかませ.vdo」3部にわたって繰り広げられてきた、劇団ほしえび。 最終章&手に汗握る展開の連続で 1秒たりとも目が離せませんでした。 @ネタバレ開始 今回はプレイヤー側の撮影編集(バトル)が無かったので 皆の応援に全力で徹しました。 蝶凛さんの変身姿・・・最後に拝めるとは思わず、 カッコよすぎて暫く呆然としました。 ラストの「またね」のお別れの仕方も、 これまたカッコ良かったです。 また皆に会える日を願って・・・敬礼! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました! シリーズ完結お疲れ様でした! -
ダンジョン作ったから遊びに来てね【PC限定】ティラノで作れるんだ!? と思えるくらい、スクリプトを駆使している作品でした。 探索、謎解きも面白かったです♪ @ネタバレ開始 運よく234ターンでクリアできました。 と思いきや床が開いて、なにか取りこぼしていたかと焦りましたが、ストーリーの演出でほっとしました。 そして、リーナさん強い! 杖……魔法ではなく物理なのですねw バッドエンドも見ようと思って、ぐるぐる回ったり死神さんにつっこんだりしましたw サイドストーリーを読む限り、続きがありそうで楽しみにしています! @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございます! -
年中無休門番エピローグまで見ました プレイヤー側に要求される操作はシンプルなのに、その結果がしっかりとストーリーに反映されていくのが好きです。 きっと、他の人(?)が訪ねてきたり、入れなかった人を入れたりしたら、場内の物語はまた違った物になるのだろうなと何度もプレイしたくなります。 大好きなゲームです -
【第2弾】劇団ほしえび「夢物語を手に取って.vdo」ハートをもらえるように編集頑張るぞ! 目指せ!ハトフルエンサー! 前作よりキャラクター数が更に パワーアップして、更には謎の狐面さんが登場。 音も、デザインもビビットかつポップで 何から何までめちゃくちゃ可愛かったです。 バトルパートは前作プレイ済みでしたので、 こちらの編集も難なくクリア出来ました! @ネタバレ開始 終盤のしゃおくん、カッコよかったです! これにて一件落着・・・?とおもいきや、 謎のエリートちゃんや、軟体ちゃんが出てきてびっくり!! (ミーロ教授がまじでイケメン・・・!!) タイトル画面で ほしえびちゃんが増えるのが可愛いくて 暫くループして遊んでました。笑 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました! 早速第3弾の方にも向かおうと思います! -
永遠(とわ)の幸せを、キミに委ねて。いきなりラスボス戦!と思ったら、ソティルちゃん!トワくーん!と、あたふた。そして、「ん?」という展開に…! @ネタバレ開始 無限ループって怖くね?と、呟きつつ、正しい選択を探しました。…正しくない選択も試しました(笑)。 当然ですけど、やっぱり二人が幸せになるEDがいいですね! タイトルはトワくんにかけてあるのかな?とも思ったりです。 @ネタバレ終了 さくっとお手軽に遊べる作品でした!ありがとうございました! -
深海のホビーゲル海の揺籃の中で読み進めるような本作、UIなど細やかな部分含めてすべてが完成されていて、最後まで美しい世界に浸りながら読了となりました。 ブルーカラーを基調とした背景などの素材・画面構成は見ているだけでも穏やかな気持ちにさせてくれます。 @ネタバレ開始 エンド1と2は辿り着けましたが、3は辿り着けなかったので、2つのエンドまでで感想失礼します。 (「エンド1とエンド2回収後、エンド3への道が開かれます」とのことでしたが、捜索などはこなしつつスキップを駆使したりして初めから2周ほどしましたが残念ながら道が開かれませんでした…何か必須の選択肢などがあったのでしょうか…) 二人の存在や二人のいる世界の真実などの断片が明かされたとき、ああではずっと空にいる彼らも…と、この世界が美しくもやはり美しいだけではない切なく悲しい側面にも溢れていることを感じ取り、降り続ける雨は諦められた夢たちの涙なのかもしれないなと感じました。 アオイさんの「黒い短髪」を見たことがあると思い出しそうになっていたミドリさんの記憶、おそらくエンド3ではその御姿が見られたのでしょうか。気になります。 @ネタバレ終了 起動時に「静かな夜と一緒にプレイしましょう」とありましたが、正にその通りで静かな夜にプレイしてほしい幻想的な作品でした。 素敵な作品をありがとうございました! -
猫の館猫ちゃんに惹かれてプレイしました! しかし私も猫好きだけど知識は無い派なので、クイズが解けるか心配でしたが、なんとかクリアできました! 猫はかわいいし、猫の知識は増えるし、猫はかわいいので大変楽しく遊べます。 やっぱり猫はかわいいので! 猫カフェ行きたくなったので、久々に行って来たいと思います! ありがとうございました!
-
プレアデスをさがして -
機械仕掛けのマーセネリア世界観や雰囲気が最高の作品でした。エンドごとに違った切り口で感動させられます。 荒廃した城が舞台なのですが、全体的な色合いからBGMから全てが世界観にマッチしているので、グイグイと物語に引き込まれました。 そして面白いのが、その舞台とは全く関係のない主人公が物語の幕引きをするという所。 全く関係ないので、何もせずにそのまま立ち去っても良いし 過去の問題に首をつっこんで、全てを知るも良し どのエンディングに辿り着いても、全て自分の選択によるものなので感動もひとしおでした。 @ネタバレ開始 特にED2はうるうるきました。その後に見たED1もうるうるきました。 もう、全部うるうるきてました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
闇の通り路短編ながら、光と闇が織り成すファンタジーの雰囲気を楽しめる作品でした。 序盤、門番のカロラさんが出てきて 「こんな美しい女性が門番とは……もしかしてめちゃめちゃ強い女剣士なのかな」とRPG的な想像を膨らませていたのですが 門番が戦う相手がモンスターではなく闇であることを知り、魅力的な世界観に引き込まれました。 @ネタバレ開始 闇を穿つことのできる光の持ち主カロラさん。 めっちゃ綺麗&かっこいいです。 人は誰もが光を持っているけれど、一際強い力の持ち主であるっていう設定も熱いですね! 闇に関しては謎多き存在で、「何かが具現化したものなのかな?」と色々と考えを巡らせていました。 過去に行方不明になった友人のその後と、闇が結びついているのか…… きっと主人公が解き明かしてくれるのでしょう! 悲しい過去を主人公と共に乗り越えて、幸せに歩んでいってくれることを願います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
短編SFノベル 「ありがとう」明朝体の文字使った演出がめっちゃ新世紀エヴァンゲリオンっぽいですね 面白かったです -
猫の館主人公が猫の可愛さに悶えるたび「わかる…」と深く頷いていた自称猫好き、初手撃沈。猫愛力の無さが露呈しました。想像の何倍も難しい…! 即答できない難問が続き、猫について知らないことがたくさんあることに気づきました。 @ネタバレ開始 何度も可愛くなってしまいましたが、歯や利き手のことなど今ならすんなり…たぶん…答えられそうです。ちょっと猫に詳しくなれました。 @ネタバレ終了 あの館と世の猫たちがみんな幸せになれますように!

血崎ゆに
ギガビット@ゲームつくるひと
配給切符
perosaka
こういうもの
龍海人@『異世界の大樹〜最初で最後の王〜』公開!
菊島姉子
館山緑(granat)
gawa
海辺堂
やまさきこうじ
SHIA
みゃあすけ隊長
レいチャー
meli