heart

search

SF・ファンタジー

7945 のレビュー
  • 猫の館
    猫の館
    猫様について深く学ばさせていただきました。猫様のクイズは初級編から大変難しく、中級編で挫折しました。 チュールは最強ということを深く感じました。 なので私のところに黒猫さん来ないでください(切実)
  • 灰と再生の導きの星
    灰と再生の導きの星
    かわいらしいサムネイルに惹かれてプレイしました。 何もかもに疲れ果てたカイくんとそこに現れたセイくんのお話。 @ネタバレ開始 フェニくんに何があったのか…色々と想像するのも楽しいですね。 セイくんの言葉からは「どんなあなたでもむねをはっていいんだよ」というメッセージ性を感じました。疲れている心に響きます。 @ネタバレ終了 短いですが、そこに込められたメッセージはとても大きなものでした。心あたたまる時間をありがとうございました!!
  • 猫の館
    猫の館
    プレイさせていただきました。 かわいい猫ちゃんたちからの出題堪能させていただきました。 僕自身は今は喘息を患っていて猫を飼えないのですが、実家は保護猫を何匹もひきとり、育てております。なので、自分の中の猫像は基本的に成猫&おでぶがデフォルトになっており、高橋くんにきゅんきゅんする主人公にはとても感情移入いたしました。 @ネタバレ開始 昔、実家住まいだった頃、家で生まれた子猫が、小さい頃青い目だったのが大人になってエメラルドグリーンになったことがあって、不思議なものだなぁと思っていたのですが、ちゃんとそういう現象があるのですね。 自分の知らない猫知識が知れて、興味深かったです。 肉球編は本当に難しくて、何度もリトライいたしました。 どうか作中の猫カフェが平和に幸せに運営され続けますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
  • 【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    魔王の日常の中で出会う、自分で決める生き方! わくわくする選択って生きていくうえで大事ですね。 エンド後のおまけもそれぞれ違っていて面白かったです! お気に入りはアロウズさんです。知的で骨頭なんて素敵です。 スチルも力が入っていて魅力的でした。 素敵な作品をありがとうございました。
  • みそっかすファンタジア
    みそっかすファンタジア
    短いプレイ時間の中で「全員推せる!」と思わせてくれるのは、さすがです。 一見王道ファンタジーRPG的世界観でありながら、蓋を開けてみれば私たちの世界に通じるような、自分にも身に覚えのあるような、リアルなお話が繰り広げられる(なのに重たくなりすぎず、クスッとさせられる)というセンスに脱帽! プレイ後気持ちが明るくなるゲームです!おすすめです
  • 異種間エンパシー
    異種間エンパシー
    一度レビューさせていただいたので、追記です! @ネタバレ開始 とても感情移入できたお話だったのですが、私も主人公と似た経験があるので、よりリアルに感じられたのかもしれない、と今思っています。 トゥルーエンド後のアフターストーリーは、一織くんともう一度……という、 おそらくたくさんのプレイヤーさんが願っていたであろうことが叶い、とてもうれしかったです。 一織くんのお顔を見て「に、似てるー!!!!」と思ったのは私だけではないですよね(笑) 穏やかながら若干の不安要素もある終わり方でしたが、それでも主人公とアルができるだけ長く幸せに暮らしていってほしいと思わずにいられませんでした。 @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました。
  • 【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    魔王目線というのがまず新鮮でした! 少しずつ変わる魔王。 とても素敵な作品でした♪
  • 猫の館
    猫の館
    猫のことを世界一愛しているつもりでいましたが、結果はボロボロでした。このゲームは猫のことを救いたいという思いが強くて、共感する場面が多く素晴らしいと思いました!ありがとうございました!
  • ID27
    ID27
    洗練された完成度、静かな部屋での繰り返される出来事。 空気感が素晴らしかったです。 @ネタバレ開始 最初はすぐ眠くなってしまいますが、繰り返すことでゲージの意味がわかり、 寝る前に家探しじゃあ~!! 27との関係、どうして少ししか動けないのか、などなど きっとその答えがこの部屋にあるよね!という仕掛けと @ネタバレ終了 魅力的なビジュアルのキャラクターとのやりとりと仕掛けがとても魅力的な作品でした。
  • 未来のアリス
    未来のアリス
    切なくも、心温まる素敵なファンタジー作品でした。 途中あまりの心に響く言葉の数々に 泣きそうになりました。 @ネタバレ開始 日記のおばあちゃんの言葉が本当に心に染み渡りました・・・。 店主の一件も後味爽快で、本当に気持ちが良かったです。 (回復薬のファンの少年とは、将来お付き合いするのかな? とちょっぴり妄想も膨らましながら・・・) @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 宇宙のカタコンベより。
    宇宙のカタコンベより。
    見たことある、ネコロボも出てきて 一気にテンションがあがりました。 TRUEへは攻略サイトのお世話になりましたが 見てよかったと思える、とっても素敵なENDでした。 @ネタバレ開始 TRUEのエンディング後のネコの瞳に映る 星空に、胸が苦しくなりました。 ブラックな会社め・・・!!! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • ID27
    ID27
    ショートヘアと一人称「ぼく」でスタート。 @ネタバレ開始 何度もゲージ切れでBADENDを繰り返しながらクリア。 あのゲージと繰り返される会話にはそんな意味があったのですね。 27ちゃんのビジュアルと「マスター」呼びが見事にミスリードを誘っていて秀逸でした。 @ネタバレ終了 切なくも温かいお話でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • みそっかすファンタジア
    みそっかすファンタジア
    ギャグ多めのファンタジー作品でした。 サクッと読めて、温かい気持ちになります。 @ネタバレ開始 下痢情報を即座に打ち明ける スーパー家政婦ミラさんが好きでした! @ネタバレ終了 面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
  • 猫の館
    猫の館
    猫大好きなので「これはやらねば!」と 真っ先に飛びつきました。笑 何回か猫に変えられましたが (猫大好きな・・・はずなのに!) 無事ハッピーエンドを迎えられました。 知らない事が多くて大変勉強になりました! 面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!!
  • 深海のホビーゲル
    深海のホビーゲル
    キラキラした世界観がとっても魅力的です。 この世界でどうなっていくのか、 主人公のミドリちゃんはどうして記憶が無いのか。 冒険をしているかの様なわくわくするお話でした。 @ネタバレ開始 END1と2は2人が消えてしまったり 夢の持ち主に永遠に忘れ去られてしまうので 儚くて切なくて、悲しかったのですが その全てを温かく包み込んでくれる エンド3が最高でした。 碧ちゃんと葵くんのこれからが楽しみです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 異種間エンパシー
    異種間エンパシー
    遊ばせていただきました!! テキストとお洒落なUI、ユーモアが魅力的で追いかけている作者様の作品。 今作は絵も手掛けていらっしゃるとのことで、大変楽しみにしておりました。 選択肢が直前に戻れる親切な作りでコンプしやすかったです。 @ネタバレ開始 愛しい弟の代わりを求めてバイオノイドをレンタルするお話…ノートパソコンでなくてシートパソコンだったり、遠隔操作で動くサイボーグとかでてきて未来や~と、わくわくすると同時に少しだけ怖い気持ちになりました。 はじめましてなのに姉さん…という違和感のある会話のやり取りも、アルさん相手だとなんだか温かく感じられて、こんな未来も素敵かも!!と思った矢先に八つ当たり…!アルさんが返した言葉に悲しくなりました。 ハラハラしながら見守っていましたが、ただ言うことを聞くだけではなく弟さんにも共感が働いた台詞が頼もしかったです。卵に謝るところ可愛い… END1はお別れでアルさんが自分から名乗ったところで胸が締め付けられました。 Afterstoryは忘れたくなかったので大事な場所にしまっておいたというアルさんの台詞に感動しました。なのに…( ;∀;) END2は現実の問題と向き合って妥当な選択かも知れないけど寂しい…と思っていたら、アルさんがめちゃ好みな外見で現れて急に現実に戻されました。逃した魚はでかいぞ!!ってなりました。かっっっこいい!! Afterstoryは辛すぎる…所有者を裏切る行動も起きるだろうなとは思っていましたが、何とも言えない気持ちに。 幸せな記憶が更にアルさんを板挟みに苦しめていて、大切な人を傷つけたくなくて壊してくれって…もう辛すぎて泣きました。このENDが一番心に残ったなぁ… あと、めちゃめちゃ格好いいスチルが更に追加されていて…クラブでこんなイケメンが誘惑してきたらホイホイ着いていくが…??ってなりました恐ろしい!! タイトル画面が変わってイケメンが見られる喜びと結末の悲しみで感情がごっちゃごちゃになりましたw END3は笑顔がとても素敵!!所有者という響きになんとも言えない気持ちになりましたが、アルさんの涙を見てこの選択でよかったな…と実感。 大画面にイケメンが出てくるとドキドキしちゃう…!!!! 目玉焼き作れたんですね!! Afterstoryは最高です。アルさんが起こしてくれる…朝御飯も美味しそう~幸せ~!!!! 弟さんもお姉さんに合わせようとしてくれていたことが分かり、バイオノイドでなくとも、人を自分のもののように扱ってしまうことはあるよな…と改めて思いました。 アルさんが誕生日アピールしてくるところ可愛かったです、拗ねてる~!! お誕生日のお祝い約束するのに指切りげんまんのスチル美し過ぎませんか??素敵な笑顔っ!!!!このAfterstoryがあって救われました( *´艸`) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
  • ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたち
    ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたち
    絵本が好きなので楽しみにしていた作品。UIがめちゃめちゃ可愛い…効果音もすき。 ひつじさんへっどふぉんさんとねこさんはTwitterで拝見したことのあるおふたりだったので、どんなお話になるのかとわくわくしながら遊ばせていただきました。 どうしてへっどふぉんなのだろうと思っていた謎がついに…!! @ネタバレ開始 ぽーん。 ねこさんのしゃべり方が可愛いくて好きです。この作品にぴったりな声を作者様ご本人があてているのには大変驚きました。 可愛いくて優しくてところどころ笑っちゃう…そして、自分にとっては思うところもあり、切なくて泣きました。仲間だからじゃなくて困ってるから助けたんだよね…、心あたたまる優しいお話です好き。 ひつじさんへっどふぉんだー!って名乗るところめちゃ笑いました、お気に入りです!!可愛い!!! ねこさんは…何か知ってますね。 エンディングが凄くいい曲なのですよ…歌詞も好きですが映像も可愛いからまた見たいって何度も再生できるのありがたい。木も踊ってるw 他の曲もどれもいいのですが、自分は『仲間はずれ』と『ねこ』が特に好きです。癒されたいときに放送室にお世話になってます( *´艸`)ヘヘ キャラクター診断は…かめタイプでした!たのしぃ~! あとがきではひつじさんへっどふぉんさんに声を掛けてもらえて嬉しい気持ちになりました。作者様に会えるのかと大変期待したのですが…フフ(´- `*) クイズ大会たのしい!そして風邪!お大事にどうぞ…!!(゚д゚;) おしゃべりが可愛くて個性あるおふたりとずっと話していたいなと思っちゃいました。楽しかったな… @ネタバレ終了 心あたたまる素敵な作品をありがとうございます!!
  • みそっかすファンタジア
    みそっかすファンタジア
    非常にテンポの良いゲームでとても楽しめました!ハイファンタジー世界観のはずが随所に溢れる現実世界に通ずる世知辛さが読んでいて溜まりません。 グミとミラのペアが最高だ!と思っていましたが、おっさんもなかなかのバックボーンで奇跡のパーティーだ!となりました。凄く気持ちの良い設定と爽快な展開が楽しめました!
  • 【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    プレイさせていただきました。 王道ファンタジーもの、退屈な日々に飽いている魔王が、小さいながらも決して折れない心を持っている少年と出会う話。なんだか45分もののOVAオリジナルアニメーションを見ているような心持ちがしました。過激な設定やぶっ飛んだ展開もよいですが、こういう王道のいいものはいい!みたいな作品も、やっぱり大好きです。 @ネタバレ開始 プレイ後の裏話が、それぞれのルートで用意されているのもよきですね。こういったタイトル画面の使い方は、初めて見たかもしれません。おかげで、ルートを行ったり来たりして、タイトル画面を見る楽しさがありました。 なにげにアロウズ編が結構好きです。力を持つ魔族の中で力を持たなかったアロウズと、誰もが諦める中諦めなかった少年の立ち位置には、共通点があります。きっとあの後、少年と結託して魔王様を改心させる⇒やがて心を動かされていく周囲の人々、みたいな展開になっていくのでしょうね…。なんて色々妄想しながら、楽しませていただきました。 @ネタバレ終了 また、直接作品についての感想ではありませんが、フォントが大きくて読みやすかったです。視力が弱い自分には助かります。スマホなどでのプレイもしやすそうです。こういう小さな点のユーザビリティが大事なんだなぁとあらためて思ったりしました。 素敵な作品をありがとうございます。
  • お前が死んだらオレも死ぬ⁉
    お前が死んだらオレも死ぬ⁉
    手錠シチュエーション一本釣りでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 容赦ない勇者のボケとちょっとヘタレな魔王のツッコミが愉快なファンタジー&コメディかと思いきや凄惨なダークファンタジーが始まってビックリしました。そういうのすごく好きです。特に魔王くんのギャップが良かったです。 勇者くんを気遣う魔王くんも勇者くんの無茶振りに情けない悲鳴をあげる魔王くんも酒樽を発見した時のあの厄介な親戚のおじさんみたいな絡み方する魔王くんも全て演技だった…?みたいな、後からジワジワ効いてくるタイプの闇大好物なので最高でした。でもやっぱり戦闘中も隙あらばド突き漫才やってる仲良しな2人が好きです。 でもそれはそれとして一番好きなエンディングはEnd6です。 各エンディングイラストもタイトル絵のような和やかな雰囲気からダークなものまで様々な2人の関係見ることができて大変滾りました。End6…好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。