heart

search

SF・ファンタジー

7967 のレビュー
  • アクジキ=エコロジー
    アクジキ=エコロジー
    THE RPGの王様を肌で感じるような画面、アクジキにエコロジーとはなんぞや?とプレイさせていただきましたところ……キツネノテブクロ様の作品はやはり一味違うと思う結末を迎えました。 大事よね、「いただきます」。 @ネタバレ開始 ミイラ取りがミイラになる……という言葉がサーッと浮かんでくる結末に「まあ、でも…こうなるよね!」と吐瀉物を食べ始めたあたりからもう魔法使いさんの未来がチラチラ見えていました。 「あ、これ、逆に世界をAll毒毒毒に変えていくやつ…」とお察し。 魔王をもパクパクし、ディストピア世界の神みたいな存在になった魔法使いさんですが、この後に誰かまた世界を浄化する勇者は現れるのでしょうか…もしそんな人が現れても、こんどはミイラ取りがミイラになる第二のアクジキ=エコロジーにならないといいなと思いつつ。 魔法使いさんが少しずつ変わっていく様子がとても細かく描かれていて、ひたひたと迫ってくる恐怖のような戦慄を感じました。 フォトショ先生で加工されたドット背景含めたドット絵世界、とても面白かったです! 魔王はもちろん、どんどん容体が変化していく魔法使いさん、魔法の演出など細部まで素晴らしいグラフィックでした! @ネタバレ終了 魔法使いさんの行く末を前情報なしで多くの方に見届けていただきたい、色々な意味で大どんでん返しな物語です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • みそっかすファンタジア
    みそっかすファンタジア
    短いながらにじんとくるお話でした。 キャラクターたちのやり取りが軽快で読みやすく、もっともっと読みたいというところで終わってしまうのが惜しいですね… @ネタバレ開始 ライブ配信や、受験戦争や投資で金を溶かすなど現代に通ずるところがあってくすりと笑えるのが好きです。なかなかに厳しい世界ではあるけれど… 魔王を倒したとて平和になるわけではないのもいいですね…そしてグミさんたちに辿り着くのもほんとにいい…そういうの大好きです!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 宇宙のカタコンベより。
    宇宙のカタコンベより。
    5日後に墜落する宇宙ステーションの中で、墜落までの日々をお仕事(荷物の取捨選択)したり、AIと話したりして過ごすゲーム。 舞台が宇宙ステーションという大きな変化のない場所ですが、背景の宇宙の煌めきで時間の移り変わりや世界観の広がりをこんなにも表現できるのか、とびっくりしながらプレイしました。 なにより、AIのナーヴァシアンちゃんが可愛い。 とにかく可愛い。 @ネタバレ開始 「動かない視点」も、いるかが生命維持装置につながれているために自由に動けないからという理由がるなど、何もかもがすごくうまくはまっていてすごいと思いました。 トゥルーエンドになかなかたどり着かず、ノーマルエンドを何度も見ることになりましたが… ナーヴァシアンちゃんを何度も泣かせることになってしまい、EDを迎えるたびに心が痛みました。 しかしトゥルーエンドも切なく、ナーヴァシアンちゃんに寂しい思いをさせてしまう罪悪感たるや… @ネタバレ終了 作者様の攻略方法を見て全EDクリアしましたが、どれもこれも切なくて、でもまたナーヴァシアンちゃんに会いたくて、何度もプレイしたくなる作品でした。 関連作もぜひプレイしてみたいと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
  • Unhappy
    Unhappy
    森で倒れて記憶喪失になっていた主人公が出会ったのは、実は魔女さんで…から始まる最後は切ないストーリー、堪能させていただきました。 トゥルーエンドは色々と感じるものがありました。 @ネタバレ開始 意図せず本物の不老不死になってしまったイルアさんは、アズマさんと過ごしたこともこれから先過去となって消えていくのかな…と思うと切ない終わりでした。 大好きなお母さまの元へも行けない、誰と付き合っても死に別れる…最早、生物の生死の循環から外れてしまったイルアさんですが、いつかお母さんのお薬開発を手伝うと笑った時のような笑顔が取り戻せる日は来るのでしょうか…。 もしかして、もう気が遠くなるような遥か未来に不老不死を打ち消す薬や魔法だってできる日が来るかもしれない…と、彼女の涙を見て願わずにはいられない終わりでした。 @ネタバレ終了 看板に偽りなしのストーリー、楽しませていただきました。 ありがとうございました!
  • レインズレンジ
    レインズレンジ
    グリッチノイズの効いたcoolな画面だけでもうワクワクがとまらない本作、パンをひたすらに当てていく始まりに「まさかのパンゲー?」なんて思っていましたが、そんなことはもちろんありませんでした。 中盤からSFカラーがどんどん前面へと出てくる頃には、物語と世界観に引き込まれていました。 @ネタバレ開始 最初から読書しておけばよかったものを、読書せずに先に食事へと走り、ものの見事に綺麗に外して、さらにそこから再挑戦するという愚を犯しました。この時の私はなぜ自分のポンコツ推理力を過信したのか。 何度かおかしな答えを入れて、レインさんに何度も「違います」と言わせてしまった後、ようやく読書へ。 お腹が空いているから先にお腹を満たそう!というコースではなく、大人しく読書しておけばよかったと我が事ながら苦笑を禁じえませんでした。 そんなポンコツな始め方をしてしまいましたが、物語は当初のパン当ての雰囲気から一転、最後まで読み終えると終末へと向かう中でもその時が来るまではこの時間を満喫しようとする二人のことがとても愛おしく感じられました。 物語の最初にパンを当てたときの何気ない会話、「口に合わないなら下げます」「いや、そんなことはない」といった何気なく交わされた言葉の数々、そうしたもの一つ一つまでかけがえのないものだと感じられました。 書きたいことはたくさんあるのですが、すべてがネタバレになってしまいそうで…とてももどかしいです! 「ここを開いてしまわれるかもしれない未プレイヤーさんに情報を与えたくない、まっさらの状態でプレイしてほしい!」ので「もうとにかく話の構成、二人の関係性など、すべてが素晴らしいです!」としか書けないです。 各話(チャプター)の配置なども二人の置かれた状況や世界観を理解すると「ああ、これはもしかして…」と思わず唸ってしまう素晴らしい構成で、鳥肌が立ちました。 @ネタバレ終了 今からプレイされる方はぜひ前情報なしで最後までプレイしてほしい作品です。 とてもクオリティの高い素敵な作品でした! ありがとうございました!
  • 異種間エンパシー
    異種間エンパシー
    うるうるしながら繰り返し読んでしまう素敵な作品でした! 三つのエンドとアフターストーリーのどれも好きです。イラストも見惚れちゃいました! @ネタバレ開始 金髪アル君の危険なイケメン感! 特に若い人間に声をかけてるスチルがヤバ過ぎて、私なら秒で連れ去られる自信ある!! そしてキャラと背景素材の合わせ方も凄いです。色もそうですが、位置・角度を合わせた配置で、視線の先に存在する感覚が幾つもありました。 サムネにあるキッチンの見事な一体感よ! どのアフターストーリーもアル君の愛を感じて素敵でした。そしてそこには人間に近くて人間ではないからこその良さも沢山感じました。 アフター1 しまっておいた記憶が戻る場面は、人間の記憶喪失からの回復とは違う良さがありました。 亜子ちゃんを守ることだけに専念する姿は、人間ならもっと痛そうだったり液体が飛び散ったりしそうですが、ダメージの割には平然とした感じで亜子ちゃんを気遣い続け、停止する姿が印象的でした。 ラストの修理で回復する希望は、人体に医療を施すより圧倒的に強く感じました。失われるものが多かったとしても、また共に過ごせると信じています! アフター2 亜子ちゃんに対して危険な考えが真っ先に出るほど歪んでも、傷つけないことを優先したこと。人間ならば生き方を変えよう! みたいな努力や葛藤をしそうですが、即決で自分を切り捨てるところが素敵で悲しい。 処分の話が出た時もそうですが、生き続けたいとか死ぬのが怖いといった感覚はかなり薄いのかなと。それでも亜子ちゃんと一緒に居たい気持ちはとても強いはずで。最後の涙も考えさせられます。 アフター3 和やかな日常、最高のご褒美でした。融通が利かず起こされたり、美味しそうな定食を作れるようになってたり! 伊集院さんの語る未来と「このシリーズは…」とアル君に関して何か言いかけて止めると言う不安をブッ込まれましたが(笑)、ここはハッピーに浸らせてもらいます! 指切りげんまん可愛すぎんか!? と。 他に思ったことを~。 メインストーリーのルート3で、新しい手の話で「ありがとうございます」からのエンドロールの入り方が好きすぎる! 挿絵も嬉しくなってウルウルしちゃいました。そしてバッジ! バイオノイドとはいえこの容姿、恋愛が強まりそうなのに家族愛も強いんですよね。何とも言えぬ素敵な気持ちです! ディアナさんが遠隔操作なのって伊集院さんと関係あるんですかね~? 自称サイボーグ愛好家のディアナさん、色々考えちゃいます。 すみません色々考えてたら長くなっちゃいました。変なこと書いてたら軽く流してください! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • ID27
    ID27
    白いプレーンな室内で、淡々と進んでいく時間がとてもよかったです。ニナさんとの時間が綺麗で何気なく、こんな風にただ過ごすのを見て少し悲しい気持ちになりました。とてもよかったです。ありがとうございました。
  • 【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    @ネタバレ開始 奇妙な友情を目の当たりにしました。魔王が沢山いる、だと…?これは新しい。 自分らしく生きることというのは難しいことです。平穏な日常を欲しているのならそのままでも良かったのかも知れませんね。私の選択はそうではなかったというだけで。 @ネタバレ終了 魔王の生活を楽しませて頂きました。まぁ手下の方達も少しはサボりたいよねぇ。働き過ぎは良くない。
  • レインズレンジ
    レインズレンジ
    SFな世界観がとても素敵で、ひとつ情報をしっていくごとにわくわくがとまりませんでした! レインさんのサイバー感が織り交ぜられた衣装も素敵です! @ネタバレ開始 パン当てゲームも楽しかったです!元のものとは違うけどたじかにそのパンの要素はある…といった絶妙なデザインに感服しました。レインさん製ピザ、映えそう… オーナーが俺だけを見ろ的な自我をみせるところ、あまりにも好きです…レインちゃんがわかってなさそうなところも含めて。 新人類の設定も好きすぎて、こういうの好き~~!!!と大興奮しました。 二人の過ごす日常がおわるときまで穏やかであることを祈るばかりです… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • レインズレンジ
    レインズレンジ
    断片的に記憶をたどっていく物語と 画面レイアウトがオシャレで世界観が統一されていて システムと記憶の一遍を見ている演出がとても良かったです。 @ネタバレ開始 断片のシナリオが少しずつ現れて次はどこだろうと思っていると 円状になっているところもぐっときました。 シナリオのラストに明かされる世界観も好きでした。 パンのデザインが秀逸です! @ネタバレ終了 イラスト、シナリオ、レイアウト、演出 すべてが統一された世界観で引き込まれました。
  • みそっかすファンタジア
    みそっかすファンタジア
    @ネタバレ開始 人間界に居続ける限り腹を下し続ける、悲しい定め…魔王が倒された時は私も悲しくなりました。 @ネタバレ終了 設定的にはあまり明るくはない筈なのに、登場人物たちのやりとりが終始面白くてそう感じさせないところがありました。ありがとうございました!
  • 年中無休門番
    年中無休門番
    次々と現れる気になる人々、時にはおおっと、君まで!? という登場人物まで 色々な人を検問する門番。 @ネタバレ開始 通すか通さないか迷うのですが結局みんな通してあげたくなって ゆるゆる検問してたら…エピローグへ! @ネタバレ終了 色々と迷ってリピートして味わうゲーム性が良かったです。 攻略もあって最後に助かりました。ありがとうございます。 実績がなかなか埋まらない・・・!誰が来るんだい! 気になるー!!との思いでリピート無休門番! おもしろかったです。
  • ガラス姫
    ガラス姫
    外の世界を知らない、ガラスで出来たお姫様。そんな彼女の元へ、外からコマドリの少年が飛んできて……という絵本を、司書さんと一緒に読んでいくお話です。 立ち絵の無い一枚絵形式ですが、その数がとにかく沢山!!本当に絵本を読んでいるかのような気持ちになれました。 お話は優しくほっこり。誰にでもオススメ出来る内容なので、お子さんと親子で楽しむのもいいかもしれません。 サンプル画像の三人以外にも、可愛らしく魅力的なキャラクターが沢山出てきます。 @ネタバレ開始 森の魔女さんツンデレで好きですw @ネタバレ終了 司書さんが気になった方は、作者様の次の作品が彼女がメインのようなので、合わせてやってみるといいのではないでしょうか。 ティラノビルダーがリリースされてから初期の発表作ですが、昨今ものにも引けを取らない素敵な作品でした!
  • みそっかすファンタジア
    みそっかすファンタジア
    とっても面白かったです! お話のテンポがとても良く、楽しく読むことができました。 @ネタバレ開始 美少女なのに明け透けなく病名話しちゃうグミ嬢とミラさん。 おっさんおっさんと連呼されててちょっと傷ついたりするおっさん(笑) 魔界の事情も世知辛くて、現代の人間社会そのもので思わず笑ってしまったり。 @ネタバレ終了 三人の会話がポンポン進んで楽しかったですv
  • 年中無休門番
    年中無休門番
    素敵な世界観のゲームでした。 @ネタバレ開始 最初の訪問者が小鬼で、いきなり初戦闘! 何もわからぬまま、ぼっこぼこにされて小鬼を街に入れてしまいました。 あわわわ…と思っていたら、どこかで見たことあるヤマトがやってきて(笑) 基本、みんな怪しいような怪しくないような…な感じで通してしまったのですがw 悪党ヅラのおっさんは、角笛で追い払いましたw 「エピローグ」では、来訪者や門番さんの強い思いが垣間見られてよかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • みそっかすファンタジア
    みそっかすファンタジア
    タイトルとかわいいイラストに惹かれてプレイしました。 会話のテンポがよく、さくっと読むことができました! @ネタバレ開始 それぞれが抱えている悩みというか、事情が、一見軽い様で実は重ーい!!グミちゃん…え、かわいいのに、痔て!?(違うそっちじゃない) そしてミラさん。何ですかこのハイスペック超人!?そして投資て…(笑)。 色々とツッコミを入れながらも、途中しんみり、最後はほんわかしました。 また別のお話…も、見てみたいですね~。 @ネタバレ終了 みんな魅力的なのですが、おっさんが好きです!! 楽しい作品をありがとうございました!!
  • ID27
    ID27
    ゲームプレイさせていただきました。 元々、さむい様のイラストの雰囲気が好きだったので今回のモノクロのイラストも静かな世界観に合ったイラストを堪能させていただきました(周回して、ロングとショートの27ちゃんを楽しませていただきました) @ネタバレ開始 マスターが何度記憶を失っても、思い出すことを期待する27ちゃんが可愛いくて、27ちゃんがマスターのことを大好きな気持ちが伝わってくるステキな物語でした。 @ネタバレ終了 ステキなゲームをありがとうございました。
  • 闇の通り路
    闇の通り路
    プレイさせて頂きました。 カロラさんとのふれあいほのぼのファンタジーかと思ってたら、相当違い驚きました。 電車が出てきたり、世界観でも驚かせて頂きましたw @ネタバレ開始 闇の中のカロナさんがほのかに光を纏っているのが綺麗です。 二人でダンスするシーンもほのぼのと楽しいです。 ほんとはそんな悠長なこと言ってる場面でもないのに! そういう非現実感がまた楽しい。 @ネタバレ終了 楽しい作品ありがとうございました~
  • みそっかすファンタジア
    みそっかすファンタジア
    世界観がとても良かったです! @ネタバレ開始 登場人物の事を知るにつれて、物語の結末がどうなるのかドキドキしながら遊ばせて頂きました 3人が仲良く暮らしている所を想像するとほっこりします また、最後の言葉では今後の展開が気になるような終わり方ですごく好きでした! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • メルティアの魔女
    メルティアの魔女
    現代ファンタジー×SF! 魅力的な世界観のお話でした。 世界設定がかなり細かい所まで考えてあり、科学的な話がそれなりに盛り込まれているため理系苦手な私には理解が難しい部分もあったのですが、作品が持つ勢いで最後まで読み進めることができました。 今あるこの現実は、本当に現実なのか? 集団意識の書き換えという『魔法』……序盤の設定を読んだだけで、ワクワクしました。 @ネタバレ開始 様々な人物が入り乱れてからの、終盤の怒涛の展開は凄かったです。 主人公が助けにくるイベントCGの場面が激アツで、動画演出がカッコよすぎました。これは惚れますね。 @ネタバレ終了 タイトル画面からぬるぬる動いていますが、随所に入る動画演出がプレイを盛り上げてくれました。 特に動くイベントCGは興奮が止まらなかったです。 最後に、シナリオ・グラフィックだけではなくBGMの作詞作曲まで作者様1人でされているということで驚きました。(あと動画作成もですよね) OPはカッコイイですし、EDは素敵でとにかく「すごい!」の一言です。 素敵な作品をありがとうございました。