SF・ファンタジー
8037 のレビュー-
赤のガランサス非常に良質なディストピア~ポストアポカリプスモノでとても面白かったです! SF関連の設定はとても骨太でしっかりしており、そこそこのSF好きとしては大満足のお話でした。設定に無理も分かりにくいところもなく、SFに馴染みがなくても十分に楽しめる内容だったと思います。冒頭から結末まで、意外性あり納得感ありの中編作品でした! グラフィックはエレクタが魅力的なのはもちろんのこと、背景のMidjourneyがとても効果的だったと感じました。ファンタジーや未来が舞台の場合、集合知であるAIは非常に有用なツールだなと改めて感じた次第です。 @ネタバレ開始 個人的にはエレクタのスタンスはヤンデレ感一切なしの超純愛と感じられたので、両EDを見るためとはいえ、足を撃ち抜いたのは心が痛みました。 @ネタバレ終了
-
青柳奇譚突如現れた得体の知れない生き物を倒したら、口から女の子が…!という衝撃の展開、しかも「お主たちこそが国を救う英雄じゃ!」と言われて、現世からからかぜ国に転移してしまうという…始まりから既に「どうなっちゃうのー!?」と先が気になる本作、国に合わせた和装にお色直しした皆さんが素敵です! @ネタバレ開始 タイトルの鬼さんたちはいつ出てくるのかなとワクワクしていたら…まさかの敵対する方々だったとは…! そして様々な思惑を孕みながら熱いバトルが何度も入ってきて、どうなるのかと手に汗握る展開が面白かったです。 バトル系のスチルはどれもとても格好よく、カナタ・クイチさんのスチルは美しくも凛々しくて思わず魅入りました。 また、ヒイラギさんの舞のスチルが文章も相まってとくに印象的で美しかったです。 カナタ・クイチさんが死んでしまわれたと思っていたので、和解のシーンで登場して「無事だったんですね、よかった~!」と胸を撫で下ろしました。 とにかく強いキタハルさんが容赦なく斬ってしまわれたのかと…(涙) リエさんはからかぜ国のある世界に残ると言っておられたので、そこはかとなく二人は相思相愛…とまではまだいかないかもしれませんが、二人の間には二人の未来が始まる感じがしたので「幸せになれたらいいな」と思いました。 人も鬼も、今度こそともに幸せになれますように…。 @ネタバレ終了 エンドクレジットで流れる歌声、本編で流れる和なBGMもとても印象的でした。 なにより、皆さんの綺麗な着物姿は、本当に眼福でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
異種間エンパシー離れていった家族の寂しさを埋めるためにバイオノイドとの物語。 甘やかしてくれるだけでなく、諭してくれるアルさんに心惹かれていく...。 @ネタバレ開始 END2悲しいのだけれども、すごく...好きです...。金髪アルさんのビジュアルもあいまって、ありがとうございます!! ありがとうございます!! @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございました!!
-
1=1×1不思議感覚なノベルゲーム。 数式を物語に落とし込んでるところが良かったです。 どのENDも納得感があり終わりの演出も好きです。 キャラクターも良かったのでこのキャラが出る次回作も楽しみにしてます。
-
魔法使いの薬屋全く正反対の結末を迎えてしまいそうで、どちらがより良い結果に繋がるか選択肢を前にじっと考える時間も楽しかったです。 導入部分の出来事を思い出すと、親身になりすぎてはいけないのでは、でも邪険にして逆上されたら…とぐるぐる考えてしまいますね。 @ネタバレ開始 二人目のお客さんに薬を売らなかったルートが好きです。思い出さないと、と焦る彼を説得する薬屋さんが優しくてとても格好良く見えました。 悩みながらも人々と向き合い続ける薬屋さんを応援したくなる作品です。 @ネタバレ終了
-
思い出を探して懐かしい気持ちを思い出させてくれる作品でした。 静かな深夜にプレイするのも良いですが、休みの日の夕方にプレイするのも良さそうですね! エンディングは2つとも見ましたが、自分はだんとつで花畑√のほうが好きです。 @ネタバレ開始 最初は丘√から行ったので、なんだか切ない感じのエンディングになってしまっあのですが 花畑√の最後はグッときました。 大切な思い出は外には無い…… 蝶に言われた言葉を読んで、もうこの世に居ない人や、その人と過ごした楽しい記憶を思い出しました。 確かにどこを探しても、あの思い出は戻ってこないけれど 思い出せば、心の内側でいつまでも優しく輝いています。 もう失くしてしまったものだと思ったけれど、変わらず残り続けてるんだなあと泣きそうになりました。 @ネタバレ終了 人生に疲れた大人に是非プレイしてほしい作品です。 素敵なゲームをありがとうございました。
-
闇の通り路終始カロラさんが可愛い!優しい! @ネタバレ開始 実際あの状況で選択を迫られたらすごく迷うと思うのです。 でも主人公の選択はカロラさんを本当の意味で救ったのだと思います。 @ネタバレ終了 短いストーリーの中に濃厚な魅力がぎゅっと詰まった作品でした! 素敵な作品をありがとうございました!
-
晴れのちドール最初はノーマルエンドで、何も世界観が把握できず、でもキャラの可愛さと行く末の興味からやり込んでしまいました!面白かったです! @ネタバレ開始 純粋と不信、感情や疑問を持つ事が苦しみと同時に真実へ近づく。私の好きな作劇哲学でした! @ネタバレ終了
-
宇宙のカタコンベより。死を迎えるまでの期間と向き合いながら最期の時を待つ切ないゲームでした。 @ネタバレ開始 ナーヴァシアンちゃんの歌声を聴き、段々歌詞までついてどういう経緯でそれを懐かしいと感じたのか、徐々に分かっていく感じが気持ち良く、そして切なくなりました。皆幸せになってほしい。 @ネタバレ終了
-
水槽海月少女サクサク話が進み最後まであっという間に楽しめました。バグ?ミス?と不思議に感じながらプレイしましたが、そういうことか!と直ぐに腑に落ちました。 印象的だったのはゲームの構成です。ED到達のタイミングが常識に縛られておらず意外性があり楽しめました。終わり方はとても綺麗だったと思いました。また、海月少女はもちろんのこと、用いられているグラフィックの多くは透明感があり美しかったです。UIのクラゲも超カワでした!
-
【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常魔王が好きなので魔王という言葉に釣られてプレイしました。 王道の魔王の、魔王と勇者の話で、かなり満足度が高かったです! 全てのENDをプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 主題である「選ぶ」ということに関しては、自分で「選ぶ」と責任が発生しますし、「考えない・選ばない」を好む人は結構多いように感じています。人のせいに出来ますし、楽でもありますし。 ただ、自分自身が他人に決められることへのアレルギーが強い思想なので、少年に共感するところが多かったです。 キャラクターはアロウズが見た目もキャラも好みでした。 if ENDもよかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
Holy Sonnet ~ホーリー・ソネット~ カイル編ホーリーソネットのローレンス編終了後、 即こちらへやって参りました。 記憶が新しいのであの子もあの子も見覚えが合ったり 少し雰囲気が変わっていたりで100年後の世界ですが 再会が嬉しかったです。 @ネタバレ開始 カイル様のデレ(髪にキッス)でズキュンと ハート撃ち抜かれました。笑 @ネタバレ終了 次回はクリスさんのお話でしょうか・・・? 気になります! 今作も面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
-
Another OS順当に1、2、3、4と読みました。各話は短くすぐ読めるのですが短いだけに深い要素がぎゅっと詰まったお話で、深く考えるとどんどん怖くなってきます。 説明文にある、暴力より残酷・・・がどんどん染みてきて・・・まさにシリアスなホラー作品でした。 深いお話ありがとうございました!
-
年中無休門番斬新でシンプルに遊べるゲームだと思いました! 発想力で勝負するゲーム作者さんは素晴らしいです。 初見、どんな人がやってくるのだろうというワクワク感。なにせランダム。ガチャに通ずる楽しみがありました。 いろんな発展が考えられるゲームシステムで、作者さんの次のゲームが楽しみになりました!
-
異種間エンパシー長髪イケメンに癒やされたくてダウンロードしました。表紙から顔がよくてとても満足です★★★★★(購入者のレビュー風) 涙と感動を恣にしてくださる作者様なので根性を入れて臨んだところ、出だしに軽く1ダメージ食らって次の瞬間2ダメージ。あわわ。急いで涙腺強化部隊を投入しました。けれど私よりショックを受けてるはずの亜子姐さんが思い切りよくてちょっと安心笑。なのにまさかあんなことになるなんて、この時は思ってもいませんでした(サスペンスのナレーション風) 次第にフレンドリーになってゆくアルくんがよかったです。微妙な表情変化がたまりませんね。ロールプレイングのような会話のズレも愛おしく、亜子さんの悲しみで凍えた心が和らいでいく様子にじーんときました。当然のようにEND3に到達したわけですが、コンプを狙ってもう一方の選択肢を進めた自分を殴ってでも止めていれれば今頃は…!(映画の宣伝風) @ネタバレ開始 選択って責任を伴いますね(遠い目) END3→2→1の順でプレイして目から光が消えました。「そういえばアフターストーリーがあったわ(少し戻る光)」とEND1→END2の順で読んだ私の衝撃をおわかりいただけたでしょうか?祈るような気持ちでEND3のアフターをプレイして私の中で真ルートが決定しました笑。なんて言いつつEND2のアルさんの見た目がドストライクで花丸!かっこいいは正義です。 大団円AI搭載型(ただしポンコツ)と致しましては、深山氏作品屈指のイケメン伊集院さんがなんとかしてくださると信じてます信じてます信じてます信じてます信じてます(5回言ってみました) @ネタバレ終了 FAはタピ爺連載3本目でお送りさせていただきました。抹茶入りタピオカは時空と作品を超えますね笑
-
灰と再生の導きの星寒い中から、温もる暖かいお話です。 温かい話をありがとうございました。
-
ID27近未来SFもの大好きなので、遊ばせて頂きました。 グラフィック全般も静かに流れるBGMも、ハイセンスでとっても素敵です。 27ちゃんの容姿や一人称まで好みに設定できて(どれも可愛い…!)色々な組み合わせを楽しませて頂きました。
-
はこにわのみこ癒される。ダーク好きな私もたまにはほのぼのしたい。したかったのだ。それに気付かせてくれた。ありがとうございます。
-
Pale Horse -NOVA-バトル要素ありの物語でとても面白かったです! 何と言っても、練に練られた世界観が最高。 現在1章4日目までですが、5月のアプデも楽しみです! @ネタバレ開始 イオスくんに心を開き始めたジャル教官。 今後2人はどうなっていくのか、 無事生きて帰れるのかも気になります・・・!! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
バッドエンドの世界 -兄弟-生きる事、優しくある事という本来当然の事が、何故こうも... この作品も遊べて良かったです。他のシリーズもやりつつ、新作待ちたいです❗ 応援してます!