SF・ファンタジー
8143 のレビュー-
猫の館猫派か犬派かと聞かれたら猫派なのですが、飼った事もないし詳しくもないし、さてどうなるかと挑戦!いやー…難しいっ!!初級1問目から間違えるという状態でした(汗)。猫好きな方々には常識問題なのかな??? ゲームオーバーになってもやり直しは効くので、ストレスなくプレイ出来ました!…40分近くかかったけど…(大汗)。 単なるクイズゲームではなく、お話もしっかりしており、最後はちょっと感動してしまいました。知る事…それが大切なんですね。 猫派犬派に関わらず、多くの方にプレイしていただきたい内容だなと感じました。素敵な作品をありがとうございました!!
-
【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常勇者を目指す奴隷の少年、エイルくんが元気いっぱいで頼もしかったです♪ @ネタバレ開始 魔王様も、明るくて純粋なエイルくんとの会話で、自分がどうしたいのかなどを考えるようになっていく過程がよかったです。 私的に、おまけで執事?アロウズ視点がよかったです。 エイル少年と出会って、もう絆される〜!な展開がエモかったですv @ネタバレ終了 戦闘などエフェクトが凝っていてカッコよかったです! -
終末吸血鬼。とっても面白かったです!! そもそも主人公のキャラクターと状況の設定がピカイチだと感じました。まず主人公ですが、凶暴かつ最強かつ魅力的と弱点が見当たりませんでした(あ、オツム・・・)。 造形も非常に可愛らしく、グラフィックもとても綺麗。分かりやすくキャッチ―なタイトル名も相まって、タイトル絵の段階でもう大勝利確定です。 設定はポストアポカリプス。シナリオの描き方も良ければMidjourney背景も非常に世界観の表現に寄与していたと思います。他の作品でも感じましたが、Midjourneyとポストアポカリプスの相性は抜群すぎるように感じます。見せ方についてもとても丁寧に作り込まれており、背景とキャラクター絵は違和感なく溶け込むように工夫されていますし、カメラワークを駆使した演出が多用されていたり、状況に合わせてキャラクターの配置位置が変化したりと飽きることなく楽しめました。それでいてプレイのテンポが損なわれないのも良かったです。イベントCGも豊富に用意されていてどれもとても綺麗です。 プレイ時間は全部で2時間ほどなのですが、全4話で構成されており区切りがしっかりしていて心地良いテンポでプレイできました。また、各エピソードともにそれだけで長編が出来上がるような骨太設定で、最後までのめり込みつつ楽しめました。登場キャラ通しの掛け合いが面白いのであっという間に感じた、というのもありそうです。 @ネタバレ開始 第1話で登場したアールオー、物凄く良いキャラだったので本作を通じて水先案内人的な立場になるに違いないと思ったのに1話限定キャラだなんてビックリしました! ゲームを通じてサブキャラの中では一番好きですが、2話以降も魅力的な出会いがあって非常に良かったです。 @ネタバレ終了 ちなみに結末もこれ以上ないほどドンピシャで素晴らしかったと思いました! -
【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常これ以上ないほどエモい設定の物語でとても面白かったです! 登場人物は主人公の魔王と少年エイル、アロウズ含めてみな背景もキャラ立ちもバッチリでした。両エンドと両おまけエンドまで含めて全てプレイ致しましたが、設定を存分に堪能できる展開の数々がとても良かったです。ストーリーだけでなく、イラストや演出もとても豪華で臨場感がありました。個人的には能力継承時のエフェクトが好きでした。 それにしても @ネタバレ開始 魔王の本質的な素養はあったにせよ、少年エイルは魔王の生き方を根元から変えてしまうんだから、作中の段階で普通の勇者以上に勇者だよなぁ、と思いました。ホント、人間の希望の星です。 @ネタバレ終了 -
猫の館猫好きにはたまらないであろう猫ジャンルオンリーのクイズゲームでした。 町内レベルのクイズ王を自認する私ですが猫ジャンルのみだとなかなか分が悪く、知識以外のクイズテクや勘を駆使しても中級以降は1度もノーコンテニュークリアできませんでした。くー!割と当てられるんですがいかんせん猫の種類が全く分からない! 結構な良問が揃っていると感じましたし、犬に比べて全く知らなかった猫の種類を覚えられたのも収穫です。どちらかというと犬派なのですが、作者さんの飼い猫の写真がめちゃめちゃ可愛らしくて猫派に鞍替えしそうになりました。 ストーリーが綺麗にまとまっているだけでなく、非常に意味のある結末に驚きました。ゲームを作った目的の1つはこれなのかな?という気がしました。広く周知されるべきものだなぁ、と思います。
-
魔法使いの薬屋クリアしました。薬を売る時のそれぞれの選択を見てしんみりしました。どっちにすべきだったのかは(個人的にはひとつを除いて)本当に悩みどころです。こういう思いを抱えて生きる彼の道行が明るいものだといいなと思いました。ありがとうございました。 -
泣けない兎 完全版 第一部大幅に増えたエンド数!ボイス付き!と、わくわくしながらプレイしました! 部分ボイスと聞いていたのですが、思った以上に多く付いており、没入感が半端なかったです! @ネタバレ開始 特にバッドエンドのボイス演出は…「ああ~…」とメンタルがゴリゴリに削られて行きました。だがそれがいい(Mじゃないですよ?)。 何とかコンプリート出来ましたが…一番好きなEDはやっぱり白夜くんEDですね。幸せになる覚悟じゃなく、不幸になる覚悟を決めた…これにはしびれました! それと、キャラEDが追加されたことによって、よりキャラに感情移入が出来ました。 印象的なのは、セージさんの「笛」呼びに、シーラ様が思わず笑っちゃうシーン、それとユウシくんルートですね。ユウシくんの抱えているものが、こう…うん、重い。あとはアンゼちゃんのルートが…苦しい!!そしてセツカちゃんは相変わらずかわいい!!(*´ω`*) ちなみに一番の難敵はシオンくんでした。キミ、大変に複雑だね!? @ネタバレ終了 ルートが複雑ですが、その分コンプリートした時の達成感はすごかったです!それと、複雑な中に見え隠れするみんなのこれまた複雑な心境が…「ああ~!」という感じでした…!言葉にできない…。 この先みんなに幸せになってほしい…!そう切に願わずにはいられません…! 本当に素敵な作品でした!ありがとうございました! -
反動のクラウドレイジ FREE BATTLERPGにも転用できるのこれ!? -
猫の館クリアしました。あまり猫の知識がなかったのですが、いろいろ知識が増えました。ストーリーも可愛らしいハッピーエンドを迎えつつ、いろいろ考えさせられました。ありがとうございました。
-
ERY ステーション就職してたのに電車に乗ったことないのか?と疑問を挟みつつプレイ開始。 カナタ、シキのやり取りをほのぼのと眺めていたのですが……。 @ネタバレ開始 4日目の同人誌のエピソード辺りから、おや、主人公はもしかして……と。 変で、浮いてる……うーん、具体的には何だろう。 最初はカナタを選択。 壊れたってまさか…… そうそう、食器も欠けてからが長く使えるんだよ(脈絡なし) 心の声が全て出ている?関係あるのだろうか。 え、テプ美さん?かみさま? なるほど……結局主人公の具体的な正体までは読めなかったな。 カニが苦手だって言ってたから別のもの想像してた。 か、帰りたくない!俺は帰りたくないぞ!例え真エンドじゃなくても! そっちが何となく良さげな演出になっていても!! あのブラック職場なんかに帰りたくない!!!!! 帰ったって職場の仲間たちが報われてるのか?嫌なら皆こっち来いや!! 昔はよかった的な話されても、い、や、だ!!!! @ネタバレ終了 ブラックな職場に感情移入しつつ、行動を改めるのは難しい自分でありました。 -
1=1×1発想や演出が巧みな作品で短いながらとても楽しめました。 @ネタバレ開始 不思議な世界観だと思ってプレイした後に数式が表示され、なるほどそういうことかと膝を打ちました。数式をストーリーにするというコンセプトに驚きますが、短いテキスト量で巧みに表現されていたかと思います。 @ネタバレ終了 バッジもたくさんもらえるのも嬉しいですし、作中設定も新鮮でした。 -
異種間エンパシークリアしました。本編のすべてのエンドとアフターストーリーを読みました。バイオノイドがいる世界の中で亜子さんと彼の時間がどのエンドでも美しく、しっとりした感じで流れていくのが素敵でした。 @ネタバレ開始 アフターストーリーの出る仕様が「これは気になる」と思える構成になっていていいなあと思いました。 @ネタバレ終了 やさしい時間の物語でした。ありがとうございました。 -
闇の通り路「闇の通り路」 凄く綺麗であたたかい物語でした。 色々な事が綺麗…物語も、二人の心も。 @ネタバレ開始 闇に取り込まれ光を全て失ってしまったものは…やはり消滅してしまうのかな…何も残らずに…と考えたら、とても怖かったです。 それでもカロラさんは誰かが闇に取り込まれないように門を守り続け、まだそんなに親しくないマドくんを助けに飛び込んで行く。 そして、そんなカロラさんの心を守ったマドくん。 強くて、優しくて、とても綺麗な二人の物語。 @ネタバレ終了 15分という短い時間の中に、くすりと笑ってしまう場面、グッと涙が出そうな場面、ハラハラして安心して…色々な思いが詰まった素敵な作品でした。 ありがとうございました。 -
【Road of Lord】 —Chapter1 冬の訪れ—私が完成をとても楽しみにしている重厚ファンタジー作品のChapter1、別所でファーストリリースされたときも遊ばせていただきましたがボイスなどパワーアップしてリリースされたということで、再度遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 タイトルの見せ方からしてとてもカッコイイ本作ですが、ムービーも細部まで素敵でした! 力強い女性ボーカルに合わせて戦いの美麗なスチルが流れ出てくるところは、早くこの部分が読みたいと思いました。 初導入されたボイスはいずれもクオリティが高く、聴きごたえがありました。 Chapter1はまだまだ本当に歴史が動き出すためのスタート地点に立ったところで終わったので、これから先のChapterで物語がどうなっていくのか楽しみです。 ヴェインさんたちの過去や抱えているものなどもとても気になります…! @ネタバレ終了 Chapter2も、その先もリリースをお待ちしています! 素敵な作品をありがとうございました! -
【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常エイル君の優しさや素直さが眩しい作品でした! @ネタバレ開始 エンド2を見た後の裏部屋を読んでいて……タイトルの「?」が消えているのに気づきました! 魔王さん、自分の道を自分で選べてほんとにすがすがしいお顔で素敵です。 アロウズさん、苦労したのですね……。 @ネタバレ終了 裏部屋や?エンド含めて全部読ませて頂き、面白く素敵な作品でした! ありがとうございます。 -
スライム少女まったりプレイさせて頂きました! 何も言わないけど側にいてくれるスライムくん見てこんな友達リアルにも居る居る笑 と思いながら見てました。終始ほのぼのして楽しくゲームできました。自作の音楽も凄かったです!ありがとうございました! -
猫の館可愛い猫ちゃん達と遊ばせて頂きました♪ 猫ちゃんの事知らな過ぎて... たくさんゲームオーバーになってしまいました(/ω\) しかし!全てのクイズの答えがしっかりと頭に入りました! 正解すると、その事柄についての説明があり、今までちょっと苦手だった猫ちゃん達のことを理解することができました。 とても可愛いんですね♪ あと、クイズの時のBGMが凄く気に入ってしまいました♪ @ネタバレ開始 そして、猫ちゃんたちを酷い目に合わす、人間に対するメッセージも届きました! @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました。
-
地獄の冒険(じごくのぼうけん)たのしく ゲームじっきょう させて いただきました。えほん や ゲームブックの ようで、とても あたたかい きもちで あそべました! おはなしの はっそうも ゲームづくりも すごいです! すてきな ゲームを ありがとうございます! -
レインズレンジクッキングノイド、レインの修復に当たって様々なきっかけが必要だという、オーナーとレインのやり取り。 @ネタバレ開始 えーと、これはどう見てもリンゴ……でもあのパンな訳か……。思わず最初『菓子パン』と入れてしまった。 そしてこのクリスマスっぽいのが……あれなのか……。凄い思い切ってるな。 お、オーナー……。交代って……。 @ネタバレ終了 少し歪で穏やかで切ない。そんな世界を見せて頂きました。 料理のレシピ本を写真付きで残すべきだという教訓を感じさせる一枚絵がとても素敵です。 -
みそっかすファンタジアタイトル画面の歌が良き……。 @ネタバレ開始 『人間では…』?あ、もしかして。 病気って、もっと深刻なのを想像してたが……いや、病気は病気か。 魔王と勇者の決戦の裏で繰り広げられる……日常的家庭内ドラマ。うわぁ世知辛い。 決戦中継を他人ごとのように観ながら皆さんぶっちゃけてる。 どこも同じような問題があるんですね……。 何て言うか、その、この先上手く行くと良いですね……。 @ネタバレ終了 魔王でも勇者でもない3人の物語、楽しませて頂きました。別の話もあれば見てみたいです。

やまさきこうじ
b-shadow
富井サカナ/DIGITALL
館山緑(granat)
息耐者カール
龍海人@『異世界の大樹〜最初で最後の王〜』公開!
橋月
SHIA
gawa
一 ichimonji
ma,marine
刹那ライト⭐