heart

search

SF・ファンタジー

8097 のレビュー
  • お前が死んだらオレも死ぬ⁉
    お前が死んだらオレも死ぬ⁉
    声優様方の演技も相まって、魔王と勇者の掛け合いがとても面白い作品でした! 探索する&イベントが発生するというシステムと、MAPでイベント内容が再確認できる仕様だったのも新設設計で楽しかったです。 全エンド見させて頂いて、エンド7が特に良かったです! 楽しい作品をありがとうございます。
  • 機械仕掛けのマーセネリア
    機械仕掛けのマーセネリア
    滅んで失われていくような世界の中で紡がれる、優しさや寂しさ、幸せを感じられるお話でした。 @ネタバレ開始 徐々に明かされていく出来事を知って、このお城や国で暮らしていたであろう人々に想いを馳せる事が出来ました。 お姫様を失ってしまった王様や、この国を去った人々の悲しみや苦しみを想像して悲しくなりましたが、それと同じくらい優しさを持った人達だったのだろうなとも思いました。 エンド1、エンド2、どちらの終わり方も好きです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたち
    ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたち
    ふしぎでハートフルな世界観の素敵な作品でした。 ノベルゲームという媒体の紙芝居要素を存分に活かした作品です。 読み聞かせのようなボイスまで入っていて完成度が高いです。 デジタル紙芝居としてお子さんなどに見せても良いのでは……!? と本気で思います。 イラスト、シナリオ、ボイスのみならずBGMにSE、作曲まで お一人で手がけられているのは凄すぎです。 前作をプレイしたときも思ったのですが なんらかのプロの方でしょうか……!? ひつじさんとねこさんが太ましくて大変可愛かったです。 @工Ⅲ工@ /▽\ @ネタバレ開始 性格診断がついてる!?おまけまで可愛いとは。 私はかめタイプでした。結構良いことが書いてあったので 自分はこんなに出来た人間ではなくない……?と思いましたが 『動作が遅い』はその通りです。 ねこタイプに『悩みはなくはないが』と 記載されていたのが気になります。 本編中、ずっとマイペースに見えたねこさんは 一体どんなことで悩むんだろう……。 あとがきで「おまえたちが絵本タイプの作品を2周したくないことは知っている」 と言われて笑ってしまいました。 自分も作品を作ったことがあるゆえ、世知辛さを感じずにはいられない。 @ネタバレ終了
  • 1=1×1
    1=1×1
    かわいいのにうっすら不気味な雰囲気がたまりません! ゾクゾクしました~。 そして哲学的であり数式にも考えさせられる深い味わい!  素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*) @ネタバレ開始 プレイ後に原作漫画も読ませていただきました。切れ味があって、面白かったです!
  • 【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    クオリティが高いゲームでした! 登場するキャラクターも素敵でした…!! 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • シダダン2(ぷらんちゅ4)
    シダダン2(ぷらんちゅ4)
    前作に引き続き、シダの知識で戦うクイズ型RPG風ゲームです 前作で「結構シダのこと覚えたからいけるのでは!?」という淡い期待をぶん殴ってくる難易度ですが、「知らなくていいんやで…今から一緒に覚えていこうや」と優しく手を握ってくれる内容となっています。 わからなくても楽しめるし、わかったらもっと楽しい。 気づけば街中でシダを探すし、見つけたらめくってしまう。そんなシダヒューマンになっている。 ぜひ気軽な気持ちでプレイしましょう。そして殴られましょう。 ありがとうございます
  • 約束の赤い折り紙を
    約束の赤い折り紙を
    タグにある通り、和風・感動の素敵な作品でした! 実はホラーと思っていたのですが、苦手な人も問題なくプレイできると思います。イラストやBGMなど、どれも上質で美しいです! ただ現時点で少しクセがあるので注意点を書いておきます。 セーブデータより後の実績は消えるので、選択肢でセーブ&ロードのプレイは避けた方が良いです。選択肢でセーブしなくてもけっこう快適に遊べます。 しかしゲームを閉じると初期化されるので、中断する前はセーブを残すことをおすすめします。 私がちょっとつまずいたので書かせていただきましたが、ここ以外は快適プレイにも優れた素晴らしい作品です! ぜひ!
  • メルティアの魔女
    メルティアの魔女
    おお、タイトル画面でキャラが動いてる!BGMも格好良い!スタート!決定音も印象的。 @ネタバレ開始 うっ、選択肢でセーブ出来ない……?セーブしたい……! 突如崩れる日常。様々な視点。 は?何か濡れ衣着せられた……!警察は時間と労力、精神力盗って何の保証もしないし。冤罪反対。 「絶対に入れない」!×n回!っつーか先に謝れ! あ、死んだ。もしや人に犯罪をなすりつけようとしたあいつを入れなきゃならないのか?嫌なんだけど。 こいつ……壊しやがった!やっぱり入れたくねぇ……!弁償しろ!先に謝れ! 気に入らねぇよ!お前のサービスシーンなんぞ要らんから謝れ! ふざけてたのかよ!こちとら憤死しそうだ! …………さっきの騒動のせいで真面目な話が全く頭に入ってこない……。 最初の印象って大事だな……。 しかも天志怒らないのか……あーあ。 これは……浮気ではないのだろうか……? あ、思わず切っちまった。マジ第一印象大事だな。全世界がエラいことに。こんなんでまともなENDまでたどり着けるだろうか。 塩対応しかしなかったけど、TRUE ENDに到達。良かったのかな。あの選択肢で。 EDムービーがそれぞれ凝ってて良かった。 個人的には、お母さんのシーンと、3人の卒業式が印象的でした。 確認出来たENDは4種類ですが、これで全部でしょうか。 @ネタバレ終了 生死観、失うことと永遠の意味を考えさせられる作品でした。
  • 泣けない兎 完全版 第一部
    泣けない兎 完全版 第一部
    約4日間に渡ってプレイさせて頂きました。 1章と2章はプレイ済みでしたが、3章と4章も増えてる!との事で 過去作の方にも足を伸ばしました。 個人的には2章のHappyEndの衝撃が未だに忘れられず、 こちらでも即見に行きました。 (意外と分岐覚えてました。笑) メモをしながらのプレイなのでおそらく、 全分岐、キャラエンドもある程度は回収しました。 ただシオン・セージ・ジニアの3人だけデレてくれず、 未だに苦戦中です・・・ 好感触な分岐を選んでいる筈なのに何故・・・! ・・・何かヒントがあると非常に助かります! ボリューム満点でとっても面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
  • プレアデスをさがして
    プレアデスをさがして
    ノスタルジックなファンタジーと繊細なドット絵が素敵な作品です。 プレアデスをさがす郵便屋さんをじっくり見守らせていただきました。 @ネタバレ開始 郵便屋さんとして一人一人と交流を育む優しいお話。 悪人がいない世界はやっぱり平和でいいですね…。終始とても癒されます。 また、郵便屋さんの否定しない・フラットな物事の考え方が好きです。 「お母様、あなたのお子さんは立派に育ってますよ…」と伝えたくなりました…。 彼だからこそ、個性豊かな登場人物たちも心を通わせられたのだと思っています。 どのお話もちょっとずつリンクしていて、プレアデスの真相に近づいてるけど掴めない感じにわくわく! そしてそのわくわくを一気に感動へ回収する結末はお見事でした…。 バッジいただけてすごく嬉しかったですし、うるっとしました;;♡ そして相変わらず音楽まで美しい…。 少しセンチメンタルになる情感たっぷりの8bitがエモすぎました…。好き…。 FAは個人的に推しの組み合わせ(郵便屋さんと花屋さん)です! 確か郵便屋さんは作家さんの書いたプレアデスの本は読めなかったはずなので、教えてもらいながら読んで、一喜一憂してほしいなぁと思いました! そしてとなりで花屋さんも嬉しそうに笑っててほしいです^^* @ネタバレ終了 何度も読み返したくなるお話なので、これからも大切にたのしませていただきます。 心温まる作品をありがとうございました!
  • 1=1×1
    1=1×1
    クリアしました。短いストーリーの選択肢がとても不思議な感じで綺麗でした。奇妙な場所に入り込んで戻されたような感覚がありました。 面白かったです。ありがとうございました。
  • 1=1×1
    1=1×1
    自分は何をもって自分なんだろう? という普遍的な問いをスマートに提起してくるような作品でした。 プレイ中、美しさと面白さと同時に少しの怖さを感じるのは演出のうまさだなぁと感じます。 @ネタバレ開始 舞台裏と言う形でキャラクターを「演者」として物語をかたるのも非常に興味深かったです! @ネタバレ終了
  • レインズレンジ
    レインズレンジ
    映像、世界観の圧倒的美しさに惹かれてプレイしました。 記憶を復元するということで時系列がシャッフルされているところも非常に好みでした。 レインの行動・発言・姿のかわいさと、パンの表現の面白さ、そして浮き上がってくるSF的な命題と、プレイしていて色々なものが味わえる豊かな作品でした! @ネタバレ開始  最初あのパンの本を読むのがわからなくて、 リンゴのパンを「アップルパイ」って書いて「えー」ってなったりしました(笑) 色々な角度から謎が生まれてきて、それが後半にしっかり語られていくのがとてもよかったし、人間の進化というか、未来についての命題は非常に悩むところでした。 素晴らしい作品をありがとうございます! @ネタバレ終了
  • 終末吸血鬼。
    終末吸血鬼。
    とても良いお話しでした。 まず、設定が面白い! 永遠を生きるバンパイアだからこその世界観ですね。 @ネタバレ開始 図らずも最後は人間を育てる破目になっていまいましたが ヴィエリィさんなら、ブーブー文句を言いながらも頑張るんでしょうね。 そして、結局は血を吸うことも出来ないんじゃないでしょうか? 大きくなった子供を連れて、アールオーやミミコミ、そして博士に会いに行くような続編も見てみたいですね。 @ネタバレ終了 素敵なゲーム、ありがとうございました。
  • レインズレンジ
    レインズレンジ
    お料理本の写真の重要性が分かる、SF創作パン祭り楽しかったです。芸術的な見た目で味もいけるとはさすが…! @ネタバレ開始 レインさんの「私達は摩耗している」という台詞が印象的でした。人が老いて逝くように機械と新人類の2人が長い時を過ごして、いつかは共に眠りにつくのかもと思うと少し明るい気持ちになりました。 @ネタバレ終了 これからもフリーダムなパンをたくさん作って、ああだこうだと言い合う優しい時間が少しでも長く続きますように。
  • 宇宙船の中で
    宇宙船の中で
    タイトル画面の雰囲気に惹かれてプレイしました。 宇宙船の生き物感のあるデザインがすきで、その中をウロウロするのがとても良かったです。 癖のある登場人物と事件! 短い中にあるオチ! @ネタバレ開始 ある意味、怪しい宇宙旅行にいく酔狂な金もち+高齢者という 設定と怪しい宇宙船の世界観が 詐欺ではないけど高齢者に高額商品を売りつけるようなキャンペーンに引っかかった 人たちなのかなぁと考えました。 認知行動に怪しさがあるのに危険な宇宙にいくなんて…!船長は大変です。 @ネタバレ終了 現代風刺のある生臭いSF感が良かったです。
  • アクジキ=エコロジー
    アクジキ=エコロジー
    ゲーム制作始めて間もない頃にプレイさせて頂いたのですが、フェスの機会にこの度改めてプレイさせて頂きました。 展開のテンポの良さ、ストーリーのリズム・緩急がある上で織り込まれたテーマ性、ゲーム制作経験を重ねておられる制作者さんだけあってとても勉強になりました!
  • みそっかすファンタジア
    みそっかすファンタジア
    ツッコミどころが多すぎるキャラクターたちに笑いながら、最後まで楽しむプレイしました!! 『薬草を採りに行く』をここまで面白くできるのがすごいです! @ネタバレ開始 「そうか……グミちゃん、こんなに元気そうなのに病気なんだね……」とホロリとさせたからの 「痔wwwwwwwwww」で笑ったり 「弟さんは命をかけて魔王討伐に……」と心配になってからの 「ハーレムwwwwwww」と笑ったり とにかく、ホロリからの笑わせにくるネタが最高すぎました。こんなん絶対に笑います!(笑) おっさんが率先して便所掃除を請け負うのも面白すぎましたw たぶん毎日ものすごく大変だろうけど、是非頑張っていただきたい。 @ネタバレ終了 最初から最後まで楽しくてあっという間でした!! 素敵な作品をありがとうございました。
  • Pale Horse -NOVA-
    Pale Horse -NOVA-
    通常のストーリーに探索パート&戦闘パートと盛りだくさんの内容で一日一日が大変濃い物語、現在実装のところまでプレイさせていただきました。 とても面白かったです! @ネタバレ開始 教官とイオスくんら三人のわちゃわちゃしたやりとりがとても面白かったです。 好みでないなかでさらに好きではない部分が顔とは(笑) みんなの掌の上で転がされてしまうジャルくん、好きです(百叩きにされる) しっかりセーブしたので、5月の更新をお待ちしています。 @ネタバレ終了 まだ解放されていない機能などもどんな感じなのかとても気になります。 最初に選択できるキャラもストーリークリア後の訓練で使ってみたらとても強かったので、もっと強くしてあげたいなーと思いました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ID27
    ID27
    短い作品の中に、ゲーム的な仕掛けも終末世界的な空気感も心地よい音楽も、贅沢に盛り込んであって素晴らしい体験でした。最後のエンディングは難しくて悩みました(というかどうしてクリアできたかわからなかった) @ネタバレ開始 雨が降ってこなかったらどうなっていたか。遠からず終わりを迎える二人の世界を想像すると切ないです。 @ネタバレ終了