heart

search

その他

7611 のレビュー
  • イリスグレイア
    イリスグレイア
    なにやら問題を抱えている様子の主人公と、その友人とのやりとりを知るお話。 どんな問題なのかやお家柄など、詳細は語られていなくても、口調や行動でもろもろ推察できるのが良かったです。 @ネタバレ開始 身体的な問題で、なぜか性が変わってしまった? と推測していますが、もしそうだとしても、友人としてありのまま接してくれる存在の大切さを知ることが出来ました。 どちらのエンドでも、主人公が前を向いて進んでいる&友人と変わらぬ関係でいれる様子で良かったです! @ネタバレ終了 変化後のタイトル画面も、主人公の心境の変化が表れているようで素敵でした!
  • かんたん宇宙人クイズ
    かんたん宇宙人クイズ
    かんたん(に答えられるとは言ってない)クイズでした。楽しかったです! @ネタバレ開始 他の星に来るぐらいだし地球人の好きなもの好きでしょと選んでは間違え、 普通に宇宙人なんだと思って選んでは間違え… 3問目と5問目しか正解できなかったので駄目だったかと思ったら大丈夫でした!やさしい… その後普通に遊びに来て笑いました。友達なので! @ネタバレ終了
  • プダラを着た悪魔
    プダラを着た悪魔
    イラスト素敵でした。 やり応えがあって熱中しました。 @ネタバレ開始 エンディングもかっこ良かったです!
  • 晩夏の神様
    晩夏の神様
    言葉選びや構成がとてもキレイで、夏の情景が目に浮かんだり、「悲しい」や「嬉しい」などの言語が直接書かれていなくとも心が締め付けられるような感情を感じることができました。 @ネタバレ開始 本編+おまけを読ませて頂き、二人の出会いの理由などは考察するとして、お互い会える夏を心待ちにしている様子がとても良かったです! また来年も出会えることを願います! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
  • プダラを着た悪魔
    プダラを着た悪魔
    いつもながら楽しかったです! 工場長大好き!!
  • 運と推理と幼なじみと。
    運と推理と幼なじみと。
    運が良く、最初にベストエンドを見ることができました! そのあと詰むことなく他のエンドも順当にコンプできました。 ベストだけは運も絡んでくると思いますが、 パズルの難易度はかなり優しい方だったかと。 お子さんがプレイしても楽しめると思います! 幼馴染2人のやりとりがとても可愛かったです。 年齢は小学生くらい? もしかしたら1、2歳めぐちゃんの方が年上だったりするのかな? などと色々考えていました。幼馴染って良いですよね。 スキップ機能やリセット機能があったりと親切な作り込みで 非常に助かりました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • fluffy
    fluffy
    こういう診断系ってついついやってしまいます。お魚さんでした。他のパターンも見てみたくて、違う選択もしてみましたが、ポップで可愛い絵柄で癒されました!楽しませていただきました!ありがとうございます!
  • ぼくはキミが暴力的な引用をしても止めない
    ぼくはキミが暴力的な引用をしても止めない
    某青い鳥の引用機能は使ったことないけどまあ…いるよなあ…という方の話をされているのかと思いきや、最後の最後に刺さります。 実体験だろうか、身近にそのような方がおられるのだろうかと思わせるような語り掛けが深くきますね…。 改めて自戒もこめて、素敵な作品をありがとうございました!
  • 今日のご飯は何だろな
    今日のご飯は何だろな
    とても温かな気持ちになれる優しいゲームでした。 食器目線からの物語というのはとても斬新で、日常の中に今まで考えもしなかった世界が浮かび上がるようでした。 @ネタバレ開始 食器ごとに性格が違うのが可愛らしくて、でもみんなご主人のことだ大好きという共通点にほっこりしました。 @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました!
  • V.R.I.P.
    V.R.I.P.
    ゲームの立体視って何だろうと思い、プレイさせて頂きました。 最初は何度試してみても立体的には見えなかったのですが、手順通りに指を見つめながらやっていくにつれて段々キャラが重なって来て、文字が浮かび上がって見えるようになりました。 前作でもプレイしてて驚くような仕掛けがあって、今作ではまたガラリと変わり3Dの立体視という表現に驚かされ面白かったです。 素敵な作品をありがとうございます!
  • 晩夏の神様
    晩夏の神様
    何とも温かく切ない気持ちになる作品でした。 読んでいて、とにかく穏やかな空気を感じました。 大きな事件などは何も起きず、ただ2人が仲良くしているだけなのですが、その距離感や雰囲気がとても心地のよいものでした。いつかの夏を思い出します。 @ネタバレ開始 ちょっと濃い目のカルピスとか、ラムネのビー玉の取り方とか、近所に住む3つくらい上の兄ちゃん感。 夏の数日しか会えないけれど、お互いにその時間を大切にしている関係が、すごく愛おしいですね。 別れの日に「眠れないよねぇ」なんて最後の時間を惜しんだり、ビー玉を返されたことで「必要なくなったんだ」と弱気になったり、何だか無性に切なくなりました。来年はまた会えても、いずれは会えなくなる日が来るのでしょうね。 @ネタバレ終了 キャラのイラストなどはないのですが、それが却って内容に集中させてくれた気がしました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • あの頃の思い出
    あの頃の思い出
    懐かしい気持ちで楽しませていただきました! @ネタバレ開始 くじ引きとかでお金をたくさん使うと思ったので、先に別の用事を済ませようとチョコバナナから回っていったらまさかの正解ルートでした…!笑 こういうくじ引きって当たるのかな…?と不安混じりだったんですが、解決法が予想外すぎて笑いました! 僕とおばあちゃんの〜でも出てきた(こちらの方がアップされたのが先ですが)アキラも出てきて嬉しくなりましたが、アキラの発明した薬、大丈夫なんですかね…!?笑 @ネタバレ終了
  • fluffy
    fluffy
    確かにサクッとプレイできて性格診断までしてくれる!素晴らしいゲームでした。 なんか私は魚のようなものになりました。ふわふわ浮いてるやつでした。 キャラたちも可愛かったです~!
  • ピアスをあけよう!
    ピアスをあけよう!
    衝撃的な作品でした! @ネタバレ開始 最初バッジをゲットできたのですが、その後はどうすればバッジを手に入れられるのかわからず何度かプレイしていくうちに、タイトルや曲、お友達の家が毎回変わったてびっくり! そのうちコツを掴んでユーチューブ鑑賞などしていたら、ネコちゃんとウサギちゃんの最終回うわーとなりました(笑) 人間のお友達3人と耳男3人に出会い、謎は深まるばかりでしたが(笑) 大事なことは「ピアスは専門家に任せる!」これだと思いました!(笑) @ネタバレ終了
  • 魔法少女☆大失敗
    魔法少女☆大失敗
    ろくべえが気になりすぎたので遊ばせていただいてました。 @ネタバレ開始 何か壮大な物語が始まる前に勝手に終わってしまうスピーディな死亡フラグの数々。一番最初にビオラちゃんのピンクな方を見たのでこういう大失敗なら全然アリだな…!!と思ったのですが他のルートはみんな何注入したの!?ってろくべえの胸ぐら掴みたくなる悲惨なオチばかり。 失敗した後のろくべえの切り替えの早さには笑いました。もう何人もの少女をこうやって殺してきたクマの目をしている。ギャラリーのろくべえのコメントもサイコ感溢れてて好きです。 @ネタバレ終了 キャラもデザインも可愛くてエンディング回収が楽しかったです。 素敵な作品をありがとうございました。
  • ぼくはキミが暴力的な引用をしても止めない
    ぼくはキミが暴力的な引用をしても止めない
    SNSを使っているとどうしても起こりうる問題だと思います。 @ネタバレ開始 どちらかというとぼくの立場に近い使い方をしているつもりでいたのですが、最後の問いかけで少しドキッとしました。 改めて気をつけようと思いました。 @ネタバレ終了
  • 箱入り娘たち
    箱入り娘たち
    ティラノでこういうこともできるんだ!?と驚きやら感動やら……美術と技術で魅せてくるタイプの作品でした。とても面白い試みだと思います。 箱をテーマにした3作品、どれもハッピーな感じの話ではないですが画面が常に面白いことになっているので毒っけに負けることなくスラスラと読めました。箱庭のイヴが一番好きです。お話的にもデザイン的にも。 素敵な作品をありがとうございました。
  • fluffy
    fluffy
    とってもかわいいです!一周がすぐ終わるので、色々試すべくつい繰り返し遊びました。 @ネタバレ開始 最初は角の生えた鳥になりました。 研究所に居る人物(?)達もみんなキャラが立ってて話しかけるだけでも楽しかったです! @ネタバレ終了
  • 星の同居人さま~カストルさんフルボイス!編~
    星の同居人さま~カストルさんフルボイス!編~
    こういう まったり系のゲームもすきです。   ボイスついてるし、動くし凄い。。。と思いながら ゆっくりとした時間をすごせました、ありがとうございます!
  • fluffy
    fluffy
    サクッとできる性格診断ゲームです。私は脳みそくんみたいになりました。 探索ゲーム遊びながら診断できるのが斬新な感じがしました。他パターンも気になりますね! 楽しいゲームをありがとうございました!