SF・ファンタジー
8442 のレビュー-
Hourglass Fantasy -春と冬の調庭-デザイン、雰囲気、演出、全てが狂おしい程好みです。 好き。 語彙力は霧散しました。 大変美味しい作品を誠にありがとうございました。 この作品の良さを味わいたかったらとりあえずプレイしてください -
Cardiac tailor可愛いぬいぐるみが作れると聞いて!楽しみにプレイさせて頂きました! 優しくてほんのり闇が垣間見える、素敵な作品でした! @ネタバレ開始 レイカさん、何だか意味深な雰囲気なのに彼女自身の事は一切知る事が出来ないんですよね…元々どういう流れでここで働き始めたのか、とても気になってる自分が居ます。 以下、END別に感想を語らせて下さい。 END5「世界の糧」 多分よろしくない方向に向かうだろうなと思いつつ、最初にBADが見たかったので…! レイカさんには申し訳ない事をしたなと思います。 しかし「他の誰かの糧」…?もしかして、主人公は1人ではなく連鎖してるのかな。 END4「自由な世界へ」 これも1つの選択として有りなんじゃないかなと個人的に思います! …けど、きっと幸せな未来に繋がる可能性は低いとも思ってます。 END2「世界を繋ぐ」 そんなあっさり承諾してくれて良いんですか!?と心配でしたが、これは確かに継いでくれる人が居る方が心強いですね…。 でも逃げ道も残してくれるレイカさん、滅茶苦茶優しいですよね…? きっと今までも色んな事があったんだろうなぁ。 END1「命は世界に繋がれた」 これが本来のあるべき姿!! ですが、一番何も知らないまま眠りにつく結末なので、他のルートを知った後だと少し切ないですね。 END3「交差世界」 まさかのふわふわ…! もしかして、ここが楽園なのかも…? 全てを察したレイカさんのサムズアップに笑いました! 作中、クマのオーダーにも関わらずパンダのぬいぐるみを作って「熊猫だし、ギリギリクマとしてカウントしてくれるかな…?」なんてアホな楽しみ方をしたりしてたんですが、何のツッコミも入れずに全てを許容してくれるレイカさんが優しすぎて、少し申し訳なくなったりしました…(なんて妙な遊び方をしてるんだ) FAは、END3のレイカさんの一文があまりに私の中で印象的だったのでこのようなスタイルになりました! よろしければお受け取り下さい…!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます! -
遥かなる交信局でゲームを始めることを交信を始めるとしている言葉選びが好き 素敵な作品をありがとうございます -
夏休み勇者魔法電話相談フェスということで改めてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 バッドエンドが意外なところにあって、 そこでまず笑ってしまいました。 トゥルーエンドのほのぼのさに収まるエンドが良きでした。 (ノーマルエンドも おや?なんかおるぞ から !?となり 面白かったです。あの杖怖...) @ネタバレ終了 ハンマー君かわいい! 素敵なゲームをありがとうございました。 -
SCORE公開おめでとうございます!! 以前から進捗お見かけしており、ずっと気になっておりました! @ネタバレ開始 うぉぉぉ!!ボイスが豪華っ!!!凄すぎますっ!! 当たり前のように数字で評価され、その人の中身よりも数字で人を見るような、 まさにタイトル画面のようにスコアこそが顔になってしまった世界……!! SFのようなドキッとする世界観の中で、少しずつ見えてくる真の目的…!! 初めにTrue Endに辿り着き、その後にエンド回収しました! 個人的に、主人公がスコアの世界についての感想を聞かれた時に 「整頓された世界」と答えたところにハッとしました…! この言葉で、ただ価値観として容姿が重視されるというだけではなく、 「可視化されて共有されている」というところも大きなポイントになっていると改めて気づきました! それが”事実”として認識されているからこそ、秩序の一部になってしまっている恐ろしさ…! スコアが高いものが世界をコントロールしているように見えて、実は数字自体が人々を縛り支配している構造っ……! ラストの現実での主人公のシルエットと「…中身にスコアがあればいいのに。」の一言にドキッとしましたっ! @ネタバレ終了 価値観や常識について改めて考えたくなるような、 素敵な作品をありがとうございました! -
名前のない記録ストーリーもさることながら、キャラ一人一人が個性的で見た目も良いし、どのキャラも好きになっちゃう! -
ブッシュ・ド・ノエルを森でお地蔵さんと女の子のお話を堪能しました @ネタバレ開始 女の子のむーちゃんとお地蔵さんの ケーキにまつわる暖かいお話だなとほっこりしながら 読み進めていました さっそくタイトルでもあるブッシュドノエルを作ったら むーちゃん・・・ むーちゃんの心が救われたなら良かったなと思います ほっこりしつつもはっとさせられる作品でした 素敵なゲームありがとうございました -
あやかし温泉 うせもの係楽しく遊ばせていただきました! 昔話の様なほっこりしたお話と、ゲーム性の高い謎解きがとても面白かったです。 キャラクターも全員魅力的で、ノスタルジックな世界観も大好きでした(プレイ後に温泉に行きたくなりました)。 本当に、素敵な作品をありがとうございました! -
内緒のサイミンSHOWこちらレビュー投稿したつもりだったのですが、失敗していたようなので改めて…… プレイ&実況させていただきました! 催眠を見て操るルッタくんが本当にタイトル通り、showっぽくどんどん陥落させていくのが面白かったです! 個人的に凶悪だなと思ったのが @ネタバレ開始 2番目の催眠!あんなの私も抜けられない!笑 1番目も3番目も、その子たちにピンポイントで効果的なものばかりで、抜け出すのは難しそうだなと思いました……堕落空間が魅力的すぎる! 催眠の内容としては平和なんですが、最強すぎて凶悪すぎました!笑@ネタバレ終了 お話のオチも予想つかなくてとっても面白かったです! -
ほしぼしのまよいごほしぼし達がすごく可愛かったです! @ネタバレ開始 キラキラしてゆめかわな雰囲気がとても素敵です。「あしこしがつよい」というほしぼしの感想にちょっと笑ってしまいました!寄り添って帰らなくてもいいと言ってくれるやさしいほしぼしに涙が出そうになりました…! ほっこりしながらエンドを回収し、ギャラリーに不穏なエンド2が出てきて、おや?と思ったらまさかの……人間の傲慢さ、極限状態に陥ったときの本性を感じました。キラキラほっこりだけじゃない、短い時間だけれど深みのあるお話がすごく刺さりました!! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。 -
地底調査船に響く孤独すごく良い作品!!!ファンになりました!! @ネタバレ開始 ストーリーや世界観も綿密に練られていて、そして切なくてめちゃくちゃ好きなんですけど、個人的にビジュアル面の秀逸さに度肝を抜かれました!! 昔のゲームのようなドットのタッチで、いい意味で荒々しい青と赤の背景が、作中内の異常事態を物語っているようで没入感を更に高めてくれたような気がします。 青系のグレー色に統一されたキャラクターイラストも、背景や世界観とマッチしていて凄く良かったと思います。というか絵が上手ぇ……。 ストーリーや世界観が今の形じゃなくても、ビジュアル面だけで私は大絶賛していたと思います。 そしてなんといってもおまけ部屋の存在!!おまけ部屋出るかで選択肢があったところで「あっ、ただじゃおかないんだろうなぁ……」と密かに察してはいましたが、例のENDの続きのように薬を飲み続けるシエンさん、タイトル画面に戻ったらシエンさんが記憶の奥底の平和な頃を覗き込んで憂いてるかのようなイラスト、そしてリロードしたらおまけ部屋なんて無かったかのようにいつものタイトル画面へ!!!無限ループって、怖くね? ひえ〜〜〜!!!!おもろおもろおもろ!!!なんだこのすんげー作品!!うっひょ〜〜〜〜!!!!!!と、猿のように手を叩いて喜んでました。こいつぁやべぇや。 @ネタバレ終了 最後にFA失礼します。 今後の活動も応援しています! 素敵な作品をありがとうございました! -
みーでんの日常 新人バディ編バチャフェスでカードをいただき、その後宝箱からもこのカードが再び出たので運命を感じてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 他バディをクリアしてこちらに来たので、雪くんの部屋には驚いてしまいました……! 雪くんにつっこみつつ男気を感じるリトくんが改めて良いなぁと思いましたね。 私が個人的にぱっつん好きなので、リトくんがビジュアルも含めて好みです(でも「Mileden」はキャラ描写が丁寧でみんな魅力的なので推しを選びにくいですねー!) @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
みーでんの日常 22歳バディ編以前カードが当たったのと「Mileden」が好きなのでフェスまでプレイを我慢しておりました! タイトル画面と音楽が楽しくて、どんな物語が書かれるんだろうと期待してしまいました。 @ネタバレ開始 アンくんのすざくん呼びと言い訳(?)がかわいかったです! すざくん……世話焼きのお母さんみたいだと勝手に感じました。 (でもキャラ説明を見たら、アンくんのことは絡んできて鬱陶しいとありますね……) @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
令和の米騒動作者さまの大ファンなのでフェスでのプレイを楽しみにしておりました! @ネタバレ開始 注意書きには身構えてしまいました……。 真面目な話かつ身近な話題、だと思ったら「まい〇くび」に大爆笑。 本当にシモでしたね!ここまで直球とは思いませんでした……。 転売屋まで出るとは、カオスすぎて頭が混乱していきました……。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
悪魔のリンゴ売り怪しい糸目メガネお兄さんと聞いて、興味が湧いてプレイしました! @ネタバレ開始 キャラによって結末が3個あるのがよかったです! トークタイムはなかなか迷いましたが、主人公のアヤ・シーゼさんの説得力やうさんくささに笑ったりもしました でもアヤ・シーゼさんにも事情があったりとなんか憎めないなぁとほっこりもしました! サクっと遊べますし、素敵なゲームでした! 個人的にペコリスくんが可愛いです @ネタバレ終了 ありがとうございました!! -
図書館より愛を込めて素敵なデザインと雰囲気にひかれて実況プレイさせて頂きました! イラストやキャラデザが素晴らしく目がいきがちですが、しっかり練られた物語と世界観がとても素晴らしくクオリティの高さにとても驚かされました 丁寧に世界観が語られるのにくどさを感じず、登場人物たちも個性豊かで没入感もすごかったです!! @ネタバレ開始 返却棚の物語もひとつひとつがとても面白くてキャラたちの掛け合いを妄想するのも楽しかったけど返却棚の世界を妄想するのも楽しかったです! 全END回収後のタイトルのマギエちゃんが描いた娘さんの絵も後から気づいたのですがとても可愛らしくて自然と笑みがこぼれました! @ネタバレ終了 本当にすばらしい作品でした!! 他の作品もプレイするのがたのしみです!ありがとうございました! -
あやかし温泉 うせもの係とても楽しくプレイさせていただきました。 みたけさんの絵柄に見事に落とし込まれた日本古来の妖たちは、 豊富な表情差分もあって見ていてとても楽しいものでした。 @ネタバレ開始 主人公のウズラは可愛らしく、周囲の助けもあって徐々に失せもの係として 言動が落ち着いたものになっていく様子や最後のクロガマへの対処などは とても好感が持てるものでした。 そんなウズラを支える『湯処おろち』の面々も、 ハナオとモズはとても頼もしい先輩で、ミズチは自分に非があれば 「軽率なことを言って すまなかった」とウズラに謝罪でき、 失せもの係であることを望むウズラに 「きみは、きみが望む限り私たちと同じ失せもの係だ。」と言える 立派な上役で、こんな職場で働けるウズラが羨ましくなりました。 また、ミズチが 「失せものとは、帰るべき場所を見失ったもの そんなものたちを少しでも守ることが出来たらいい」 と語っているのを聴いて、身の回りのものを大切にしたいという気持ちが 強くなりました。 女将のオロチもクロガマの一件でのウズラたちへの言葉や、 クロガマの石化を解く度量など、「甘くなった」と自嘲気味に 言っていましたが、いい女将さんだとおもいました。 (まさかミズチの祖母だったとは!) また、その後のウズラとのやり取りも素敵なものでした。 「帰る場所がわからぬなら、自分で選んでしまえば良いのじゃ」 そんな言葉を聞いてなお、失せもの係であることを選んだウズラは本当に 立派だと思います。 些細なことですが、クロガマの件の終盤のモズのセリフ 「まー、大円満の方が~」ですが、 ”大団円”のほうが良いのではないかと思いました。 @ネタバレ終了 各種スチルも非常にクオリティが高く、 メニューにカーソルを合わせた時のアヒルやカッパも可愛くて 見ていて和みました。 素敵な作品を本当にありがとうございました。 -
ほしぼしのまよいごキラキラした幻想的な世界と可愛らしい”ほしぼし”に心惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 パステルカラーのほんわかとした光がパッと目にとびこむ可愛らしいデザインっ!! メニュー画面のUIまで!!おしゃれで大好きです〜! そして、本当に吹き出しのセリフで、それぞれのほしぼしが口々に話しかけてくれる可愛らしさっ!! 絵本の中の世界にいるような気分になりましたっ!! 可愛らしいイラストの裏で主人公が抱える、シビアな現実……! それでもほしぼしは優しく寄り添ってくれて……! あぁ!!なんて優しい方々なのでしょう……!! 孤独や絶望を包み込んでくれるような淡くあたたかな光……!! タイトル画面で見られるエンド名もとっても素敵です〜!! 個人的に、エンド3のスチルがものすごく好きです〜!! ……だからこそ、あの選択肢が出てきて、 あのエンドを見た時の衝撃が……!!!! 「………あ、これって……まさか…………」と鳥肌が立ちました……! あぁぁぁぁぁぁ!!ごめんよぉぉぉ!!! @ネタバレ終了 ほしぼしに癒されて、衝撃の展開も待っている、素敵な作品をありがとうございました! -
空と白雪 空色少女とXXXハムが居る。 @ネタバレ開始 開始の台詞に「ごめんね!」と言いつつ物語を始めると 物騒な物かと思ったらキレイなナイフでした。欲しい! 以前遊ばせて頂いた作品でも感じましたが、感情とか概念の切り取り…いい…となりました。 童話好きの心をくすぐられます! 管理人さん、カオスな姿も素敵ですのよ。 @ネタバレ終了 不思議でかわいくて、本を調べるゲームが大好きな者に優しいゲームをありがとうございました!! -
きみのもとへかえるよ素敵なゲームをありがとうございます! @ネタバレ開始 元小説をプレイした後に読ませて頂きました!2月の海の柵の部分や窓や鏡に反応する所、読めば読むほどゲームと物語が結びついていき、本当に驚きの連続でとても楽しかったです!pixivの絵、おまけの絵も拝見させていただきました!道化の悪魔も縁樹君も発言が同じだったので、そら似なんだよな…?となったりたりたり…… ファンアートを描かせていただきました…Xでは投稿できないのでここで投稿させていただきます🙇♂️もしもでこんな学園生活送っていたらな、とふと思ったので落書きさせていただきました!(作者様に失礼なほど下手ですみません…) @ネタバレ終了 素敵なゲームと作品をありがとうございました!

餅(望月葉琉)
トレア
シロノパンダ
リコペマ
地蔵の杖
あつやん
fuyuki
うきうき3at工房@3at(サンアット)
自虐勇者ぽぷり!
ハートカラー
飲酒幼女
二日目のカレー
アノ=ひら