heart

search

SF・ファンタジー

8412 のレビュー
  • プリヴェット!スティラカ
    プリヴェット!スティラカ
    一見、和やかな生き物紹介コーナーのように見えて実は…… 隠された「真実の話」の衝撃……!! @ネタバレ開始 一度「真実の話」を読んでから改めてはじめからプレイすると 語られていない裏の部分も含めて繋がった感覚がして鳥肌が立ちました…! ヒュンクさんとスティラカとの出会い、 そして人間のもつ残酷な面が浮き彫りになるような悲しい歴史……… 最後のヒュンクさんの行動や思いを想像しながら、胸がキュ〜ってなっちゃいましたっ! @ネタバレ終了 あぁぁぁ…………スティラカ…………!! 素敵な作品をありがとうございました!!
  • きみのもとへかえるよ
    きみのもとへかえるよ
    早速プレイしてきました!!最後のバッチ以外回収しました~! @ネタバレ開始 思い出の中にデートとかしててあ~尊いってなりましたけどそれと一緒にあれっ?小説の方はずっと部屋の中にいたのでは?と疑問も出ながらプレイしてたら隠しENDであ~!そういうことか~!と驚きました!毎回話の展開が凄いです…!あと、蜜柑ちゃんの尻尾?的なものがゆらゆらと揺れたり、縁樹くんと蜜柑ちゃん2人ともてくてく歩く姿が可愛いな~ってなりましたし新しくTPっていうポイントでイラストとかヒントを交換っていうのがとても好きです❤好感度確認できるとこでころころイラストが変わるのも凄い好きです!隠れ兎に角ちゃんもお喋りしてくれて癒やされます!あと、TPって兎に角ポイントの略ですか?違ってたらすいません @ネタバレ終了 蜜柑ちゃんと縁樹くんの絡みが久しぶりに見れて幸せでいっぱいです!
  • リコレクトエデン
    リコレクトエデン
    Xでも報告済みですが12時間ほどでクリアしました! 目と耳を惹くタイトル画面&BGMに、商業作品を思わせる気合いの入ったOPムービー! 伏線を貼りつつ少しずつルートが解放され明かされていくシナリオ展開!そして最後の伏線回収章『リコレクトエデン』の特殊演出シーンからエピローグまでのストーリー展開。ここまで読んで良かった! フリーゲームの規模を明らかに超えた作品だったと思います。 道中は思うところはありつつも、最後の最後は納得いく終わりかたで良かったです。 ギフトが選択肢代わりなことや、使わないことも選択肢に入るのも面白いなと思いました。 とくに... @ネタバレ開始 ・なぜ六花みたいな凡そ戦闘向きじゃない人間が4課配属で重宝されているのか。 ・なぜ邦人と六花はお互いに惹かれ合っているのか。 ・なぜ4課には小野くらいしか補充要因が居らず少数精鋭(人手不足)なのか。 ・なぜリリスは六花を敵視し殺したがっているのか。 ・なぜ邦人だけが楽園の夢を見ていないのか。 こういった伏線がプレイしていくうちにちゃんと回収されていってなるほどなと思いました。ちゃんと回収されてくれよ~と疑いながら遊んでましたw 好きなキャラは貴咲です。二人のことを気遣う良き理解者で面倒見の良いところが好感持てましたね。貴咲視点のシナリオパートがあって欲しいと思ったくらいです(ついでに小野も)でも嫌いなキャラは小野です。六花が記憶を無くしているのを良いことに自分のモノにしようとするのは無いわって思いました。 ただプレイしていて気になるところも幾つか出てきたので下記に記します。 沢山指摘してしまっていますが、それだけ楽しませていただいたからこそ、 また、ノベルゲームはシナリオが大事であるからこそ指摘せずにはいられないのです。 (1)なぜ人工授精という選択をせず手間のかかる自然交配を選んだのか 最も疑問に残ったのがこの点です。私の記憶の限りでは人工授精について言及は無かったように思います。 辰巳は残された時間が少なく焦っているのですから、自然交配に拘るのは不自然です。 それに六花は戦闘力が高くないためもし彼女が死んでしまえば元の木阿弥です。 大事な能力者の母である六花を戦場に置くリスクの方がうんと上だと思います(実際、バッドエンドで死ぬ展開もありました) それに辰巳は能力持ちで記憶を弄れるのですから都合よく記憶を改ざんすれば人工授精を選ばずとも、半ば強引に自然交配に持ち込むことも可能だったように思えます。もちろん自然交配を選んだからこそ、このようなドラマチックなシナリオに繋がったのですから、ここを上手く理由付けして欲しかったです。 (2)六花と國仁の性格の違い もともとはアダムとイヴとして研究所で実験に使われていた殆ど自我の無い状態(だと推測します) それが4課配属時はお互い全く異なる性格付けがされています。 この点について言及が無かったように思いますが、何かしらあったのでしょうか? どうせならお互いラブラブな設定を作り込んで4課に配属させれば良かったのでは...と。 まぁそれを言っちゃうとシナリオが最初から破綻してしまいますが...。 (3)國仁にギフトが発現した理由 作中では精神力が高いからだと解説されていましたが、正直そうは思えません。 本当に精神力が高いのなら、親族を失い死にたいと思いながら無為な毎日を過ごす人生にはなってないと思います。 事実そのようなどうしようもない人間だからこそ実験対象にノミネートされ実験を受けることになりましたし...。 (4)辰巳にギフトを発現させた理由 率直にご都合主義に感じられました。 彼に能力を発現させた理由は六花と國仁の記憶を改ざんすることだったでしょうが、 それなら回収してきた能力者に指示(脅迫)してやらせるなどした方が無理の無い流れだったと思います。 (5)能力のうち物理や属性の扱いが微妙 この2点はゲームを盛り上げる要素としてあまり成立していないような気がします。 能力が本作のカギなのに、物語での活躍は実質、精神ひとつだけで事足ります。 本作はあくまで恋愛がメインなためか、全体的に戦闘時の能力の表現・演出も不足していたようにも見えます。 (6)エデンにて愛を世界に伝えるラストシーン この点はうろ覚えですが、能力が明らかになってるのって日本国内だけじゃないんでしたっけ? 国外にまで影響を与えた理由って何なのでしょう?やっぱり愛・・・? (7)テキスト表示 ただでさえ長編ノベルですし、二行だとクリックする回数が多くてちょっと面倒に感じました。 3行だと嬉しいです。 (8)イラストいろいろ 言いづらいのですがイラストは現時点では好き嫌いが別れると思います。 下手とかじゃなくて進化、成長の途中って感じがします。 タイトル画面やストーリー選択のUIだったりはとても良いだけに、 もっと絵が進化するときっと更に多くの人が遊んでくれるはずです。 @ネタバレ終了 色々と書いてしまいましたがフリゲとしては十分に良作の部類だと思います。 長丁場の制作たいへんお疲れ様でした。
  • 名前のない記録
    名前のない記録
    無茶苦茶いい作品 いままでで一番ハマったかも @ネタバレ開始 次回作待ってます
  • 機械仕掛けの嘘と夢
    機械仕掛けの嘘と夢
    このゲームに全く関係ない実況動画からこのサイトに飛び、ふと目に入ってやってみた魔王ちゃんシリーズにどハマりし、ここまで辿り着きました…!! もう、言葉では言い表せないほど沢山の感情が溢れ出しました。本当に素敵なゲームでした。こんなに素晴らしいゲームを無料でプレイさせてもらえて感激です!!ありがとうございました。 @ネタバレ開始 お気づきの方多いと思うのですが、同じ内容の書き込みが見当たらなかったので少しだけ言わせてください。 先輩って魔王ちゃんシリーズの臣下ですよね?!?! がっつりニナに後輩萌えしちゃってますよね?!?! 魚が好きだったのもテンタクルスだったからですよね?!?! 取り乱してしまいすみません。 ヒューノくん、レベルの割にものすごく優秀でしたもんね。 魔王ちゃんを煽ることはあっても、忠実な臣下だったと思うので、魔王ちゃんを失った時どんな気持ちだったのか想像すると胸が痛くなります。魔王ちゃんが倒される前にヒューノくんはもういなかったのかもしれませんが。 また、違うかもしれませんが、ニナにアイデンティティを語るときの先輩の言葉は、本当は自身の記憶を知った側だったからこそ出てくるものだったのではないかなと思いました。もし仮に自身の生前を知った上で絡繰になる選択をしたのだと思うと、先輩の葛藤やニナに対しての妬ましいという発言の裏が見えてくる気がします。 ヒューノくんもとい先輩のことを熱心に書きすぎてしまいましたが、先輩単推しという訳ではなく、魔王ちゃんシリーズ含めこの作品の登場人物全員大好きです! やっぱり個人的には永遠エンドよりも終りエンドが好きですね!! 他にも考察や感想を山ほど書きたいところなのですが、止まらなくなりそうなのでここまでにします。本当に素敵なゲームをありがとうございました。 @ネタバレ終了 続編がもしあれば必ずプレイさせていただきます!! 無理はなさらず、ご自愛くださいね。
  • 寄生の園
    寄生の園
    妖艶な雰囲気の2人に惹かれて体験版をプレイし、ついに出会えた本作!楽しみました…! @ネタバレ開始 常にダークな雰囲気なのかな?と思ったら、予想外になんてほのぼのとした日常。 しかも双子がくるくると表情を変え、可愛くしゃべり、動き、とにかくどちらもいい子たち。日に日に増していく愛着。 どちらかを選ぶしかないの…?2人とも救えないの?と決断の日が来て…。 ニーナ・イーナ個別エンドはどちらも切なく、さらにボンさんが2人に愛着がわかなかった場合のエンドが凄惨で胸がキュッとなりました…。 ボンさん、辛かったんだね…。 「エンドは4つしか見れない」とはどういうこと?と思ったら。そういうことだったんですね…。 私はニーナが気になっていたので彼女を選びました。人類を救った?ニーナとは別の存在? 予想外の真相を聞けて呆然としておりました…。なんて切ない世界を生み出してくれたんですか…!! 本当にもう1人のエンドを見れず、ロードもできず、終わったんだな…と余韻がすごかったです。 @ネタバレ終了 儚くも美しい世界観でした。これからプレイする方もぜひ「選んで」ください。 この度は素敵な作品を作ってくださり、ありがとうございます♪
  • Florence -フローレンス-
    Florence -フローレンス-
    ずっと気になっていた作品をやっとプレイすることが出来ました!! 重厚な世界観とするすると頭に入って来る美しい文章で、最後まで一気に読んでしまいました!!!!! 一難去ってまた一難の怒涛の展開に、読み進める手が止まりませんでした。水彩風のイラストも終始美しくて本当に絵画のよう……。 @ネタバレ開始 表面上は友好的な優等生のセドリックくんとツンケン問題児のユリウスくん。 正反対なこの組み合わせに最初はどうなることかと思いきや、試練やトラブルを共に乗り越え急速に仲良くなって行く様が最高にアツいバディモノでめちゃくちゃよかったです!!最初のかくれんぼ試験めっちゃ好き。 思ったよりもずっと早くユリウスくんがデレてくれて(?)、以降ニコニコと後をついてくるのが大型犬みたいでかわいかったです。 食券ですげー喜んでるのめちゃくちゃ可愛い。彼にはもっとおいしいものいっぱい食べて欲しいです(謎母性) ユリウスくんがセドリックくんを信用していくのとは反対に、彼の方はストーリーが進むにつれて態度がつれなくなっていく・秘密主義が目立ち始めるのが美しい物語の対比だなあと思いました。どっちも親密度が上がっているからこそ起こることなのが分かるのが余計に。 他の誰も信用出来ない、信用してはいけないという厳しい境遇の中で生きて来たせいで完成しかけていたセドリックくんの価値観や人生を、その正体を含めユリウスくんという男の登場で間一髪ブッ壊してくれたのが見ていてめっちゃ爽快でした!!!! ユリウスくんが不必要な同胞殺しを望むわけではないのは存じておりますが、あまりにもお似合い最強バディ過ぎるので将来は二人で組んでフローレンスのヴァンパイアハンターをやってて欲しいな~~~!!!!せっかく強くなったんだしね!!! でもこの街から解放されて、いっそ二人で旅とかに出てしまって欲しい気持ちもあります。心がふたつある。 リリー先輩と二コル先輩の関係や進展?もうずうず気になっていた身としては、最後の顛末に色んな意味で咽び泣きました。 二人共いなくなっちゃった……どうして……。 リリー先輩はともかく、二コル先輩に関しては続編で分かるのかなあ。 続編を読むのが楽しみなような、やっぱクソ怖いような複雑な気分です。 ううう~~~でもウィリアム様好き過ぎるので早く攻略した~~い!!!えんえん!!!!顔がいい!!!!!!! 二コル先輩口は悪いけどなんだかんだお人好しなの可愛くて好きです。アトリエのセーブポイントのような安心感エグい……。 戦ってるところも見てみたかった……ナ~……(目そらし) FAはベストキャラデザ賞(私調べ)のディヴァルさんを!!!!!! ヴァンパイア姉弟めちゃくちゃ好きでした!!!!!!!!! 戦争を仕掛けられた頃の一学生だった彼らには非は全くないのですが、あれから100年も経ってしまうと人間にとっても街にとっても、おそらく同族にとってもあの二人は今の生活を壊す「過去の遺物」でしかなくて、結局臭いものに蓋をする以外の結末を選ぶことが出来なかったのがとても切ないです。 あの街の歪は大き過ぎて、もはや正解は存在しないんですよね。いや、分かってるんですけども……。 私には全部燃やしてリセットするしか方法が思いつきませんでした!(蛮族) @ネタバレ終了 素敵な作品を本当にありがとうございました!!! 今年公開された続編も折を見てプレイさせて頂く予定です~!!たのしみ!!
  • 怪異ジャッジ・ドリーミー
    怪異ジャッジ・ドリーミー
    ドリーミーの名のとおり、ゆめかわな怪異たちがいっぱい!かわいい! @ネタバレ開始 演出がいいですねえ…パロットちゃんの演出には胸がぎゅっとなりました。孤独感や苦しさが伝わってくるようで… どの怪異のデザインもすごいのですが、ユニコーンの擬態ぶりが特に印象に残りました。かわいい見た目で油断させてくるんだ!人間をわかってる…… 原怪異たちの上位存在ムーブ、いいですね……人とはわかりあえないんだってことを突き付けられる。それはそれとしてハマメさんのファッションショーは見たい! 3Dデフォルメハマメさんかわいすぎないですか!?そりゃお気に入りになりますわ… バスストップさんの人間臭いふるまいもいいですよね。なかなか珍しいタイプな気がします。 マネキンさんの「がんばって伸ばした脚」がほほえましい…そうか、がんばったんだ……かわいい… 無害化した怪異たちが毎回かわいい!無害化したならお家においてもセーフなのでは?ユニコーンさんとか吸いたい。ダメかな。ダメか。 ユウトさん~~~ちゃんと対等にみてくれる人ができるといいな…転職も視野にいれたほうがいいのかな…なんかもう、周囲はユウトさんに押し付けることに慣れてそうで… ソウタさんのその後の記録で見覚えのある子がいると思ったら…カワイくんだ!こういうところで変貌者たちの人生が交差するの、じんわりきますね… コトネちゃん、ちょっとずつ自信をつけていってほしいですね。苦手なことに向き合おうとするのは素晴らしい…でも無理しないでほしい。 アマミヤさんはも~~姉が悪いのでは~~?と思ってしまいました。相手が家族ともなれば長期間一緒に過ごすし、言葉に縛られてしまうのはしかたない……これ親→姉→アマミヤさんへの連鎖ができてたら辛いな…無いといいな… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 名前のない記録
    名前のない記録
    配信でプレイしました! 柔らかな色彩のイラストがとても美しくて気になりました。 記憶があればその人になりえるのか。 思い出を形にすることは本当に素敵なことなのか。 いろいろと考えるきっかけがあって、たのしかったです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • えんじぇるなんばー
    えんじぇるなんばー
    とても温かな物語で、最後までプレイし終えた後、私の背中も押してもらえたような気がして涙が出てきました。 生きる希望に溢れた、素晴らしい物語だったと思います。 素晴らしいゲームを作って下さって、本当にありがとうございました。 たくさんのイラストもすごく可愛かったです。
  • 赤ずきんは何も知らない
    赤ずきんは何も知らない
    可愛いイラストで不穏さもあって最高でした!メニュー画面もこれがまた可愛いんだ。 @ネタバレ開始 赤ずきんちゃん、無知で無垢で可愛いねぇ……。 赤ずきんと、狼と七匹の子山羊のオマージュが上手くてすごいなと思いました。白い粉ってたしかに出てきたなーと思って感心した後、ググったら白い粉はむしろ狼が使っていたしむしろ狼が白い粉を飲み込んだとあって「なるほど!?!?ゲーム内で飲み込んでたなぁ!?すご!」となりました。 猟師さん元気に生きてほしいし2人にも幸せになってほしいけど現実って世知辛いな。 @ネタバレ終了 可愛さとダークさを一気に摂取できるゲームをありがとうございます!
  • 空と白雪 空色少女とXXX
    空と白雪 空色少女とXXX
    空色少女と夜散歩』、『空色少女と雪女神』から引き続き遊ばせていただきました。 ストーリーが今回もとても良くて、特に記憶を取り戻した時は全てが腑に落ちて綺麗に収まった気分になりました。 @ネタバレ開始 ドット絵も好きなのでこれまで見れなかった主人公の顔が見れたり、ミニキャラが可愛かったりと色々堪能出来ました。まさかそれが夢と現実の違いを表す演出になっていたのにはビックリでした。 キャラとの会話が細かくて、みんな話しかけたり、管理人さんと遊んだりするのがとても楽しかったです。 主人公、再会したシエルちゃん、優しい管理人さん、全員がこの後も幸せであってほしいと思える温かな物語でした。(ハムスター公爵ともどこかで会えるといいな) @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 木陰の幻想たち
    木陰の幻想たち
    妖精たちのことばが心に沁みました。素敵なお話ありがとうございます。
  • パラダイスバグ
    パラダイスバグ
    すべてのエンディングを見ました!!どのエンディングも良かったです!!素晴らしい作品をありがとうございます!!(*^^*)@ネタバレ開始 何回か周回して、最後にジンザがプレイヤーを好きになっているっぽいシーンがほっこりしました!! “オマケノガゾウ”の一番左上の画像に写っているのって、もしかして…!!、常磐スイくん?!常磐くんの転生先がこの世界だったら、いいな!、( ゚∀゚ )!@ネタバレ終了
  • バッドエンドの世界 -少女-
    バッドエンドの世界 -少女-
    プレイさせていただきました~! 新作の子が前作品にもいたような…?と思いこちらを先にプレイ。 @ネタバレ開始 人形の目力がw 目力が強いw しかも火を吐くw 凶悪犯はお前かw(違います) これはバッドエンドなので少女の決断が正しかったかどうか……なんていう事はできませんが、残された悪者二人の心に必ず何かを刻んでくれると思います。あと悪者2人の掛け合い面白かったです。 あとIFエンドもおめめキラキラな少女ちゃんが見れてよかったです。ジムさん筋トレ趣味だったんだ。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 神様は夢の跡 -hydrangea-
    神様は夢の跡 -hydrangea-
    全体を通じて彼岸の情景や登場人物の描写からやさしい感触に浸ることができるゲームです。 @ネタバレ開始 第二話のまじないには不気味さが漂いますが、それすら包み込む世界観で消化し作品に一体感が出てると思いました。 懸命に生きた人たちには安らかな終わりを用意し、その裏で現実の冷たさや取り返しのつかなさから目を背けるでもない。 折り合いを見つけることは難しくても大切なんだよという受け取り方をさせてもらいました。 個人的には、沙織が鍵のそばで哲也の名を呼んでるところが特にゾクゾクします。 最後に気を利かせて「妹」の頼みを聞いてくれたのも、曲がりなりにも兄らしく振舞いたくなったのか、ただ純粋に目の前の女の子を助けたかったのか、その思いについて考えさせられ味わいを深くしてくれました。 @ネタバレ終了 精神世界に幸せな夢をもたらす者の迷いと前進があたたかく描かれ、穏やかで爽やかな読後感でした!
  • レインズレンジ
    レインズレンジ
    コメントと別日になってしまい申し訳ないのですが、ファンアートです。このような素敵な作品に出会えたことに感謝!
  • 石と薬のヒトガタリ
    石と薬のヒトガタリ
    全エンディング拝見しました!!!リジュリアートさんとアルジェリーズさんの関係性.....こういうのすごく好きです......エンディングによって違うのもいい........ @ネタバレ開始 やはり殴るのに抵抗があったので最初にEND1に到達しました。2人がいい感じに打ち解けて、これからどうなるんだろうなあ幸せになってほしいなあと考えていた矢先あのエンディングの表示が出てめちゃくちゃになりました。 他のエンディングだとアルジェリーズさんを引き取ろうとしてた人とか、アルジェリーズさんの体質?とか気になることだらけで世界観が広がるというかなんだかワクワクします!!!!! @ネタバレ終了 素敵な作品に出会えてよかったです!!!長文失礼しました!!
  • 空と白雪 空色少女とXXX
    空と白雪 空色少女とXXX
    プレイさせていただきました~! きれいにまとまって温かいお話ですし、キャラもかわいい! ヒントも親切なので詰まることもなかったですし、とても楽しかったです!
  • 空と白雪 空色少女と雪女神
    空と白雪 空色少女と雪女神
    『空色少女と夜散歩』に引き続き『空色少女と雪女神』を遊ばせていただきました。 前回は世界観がわからなかったのですが今回で獣人がいたりする現代ファンタジーの世界と知り、現代ファンタジー大好きなのでテンション上がりました! 出てくる女の子の見た目も声もどちらも可愛くて良かったです。 @ネタバレ開始 シエルという名前をあげたのも心をあげたのも、あの服を着ていたのも、『夜散歩』の時に感情豊かだったのも主人公と出会った人達のおかげだったんだなと感慨深くなりました。 最後のココロだけは、与えられたものではなく、シエルな自分で手に入れたココロなのが素敵でした。 主人公とシエルが再会して「おかえり」を言える日をが来ることを願います。 @ネタバレ終了