SF・ファンタジー
8555 のレビュー-
Soda Lightすごく素敵な作品でした。 Twitterで拝見していた頃から楽しみにしていたのですが、グッと世界観に引き込まれるイラストとセリフ回しが素晴らしく短いゲームであるにも関わらずしんみりとした気持ちにさせられました。特に青を基調としたイラストが美しく、時々挟まるアニメーションもとても可愛らしくて合間合間で癒されてました。 全体的にしっとりとしたゲームで、自分の好みど真ん中でした。素敵な作品をありがとうございます! @ネタバレ開始 彼女が虫の音を聞いて「懐かしい」と言ったり、孤独を極端に恐れていたりしていたところからもしやとは思っていましたが、過去を漂う宇宙飛行士だったんですね……(「きっともうすぐ帰れるわ」ってそういう意味……) 最後の「僕のエンドロールの最後に君の名前を入れたい」ってセリフ、とても綺麗ですごく好きです。切ないけれど、美しい終わり方ですね。 -
令和の米騒動面白かったです @ネタバレ開始 タイムリーでありながらユーモアと批評が入り混じっていて、よかったです 思わず笑ってしまいましたが考えさせられる作品でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました♪ -
あやかし温泉 うせもの係#あやかし温泉 うせもの係 面白かったです! ゲームは、妖怪の訪れる温泉で働く女の子の話。 うせもの係という、妖怪の忘れ物を推理するゲームですが。 世界観よし、BGMやUIよし、キャラよし、ストーリーも起承転結よし EDのスチルも最高ですね。 何一つストレスなく、素晴らしい作品だと思います。 モズ先輩好きや・・・。 -
Hourglass Fantasy -春と冬の調庭-開始後まず現れる色とりどりの庭園と少女が非常に美しく、惚れ惚れするほどでした。 「こんな場所があれば行ってみたい」と思うほどに幻想的で、ゲームを進めずしばらくじっくりと眺めてしまいました。 @ネタバレ開始 プレイ時間的にも作品内で描かれる時間的にもごく短いものだと思うのですが、画面内のものにいろいろと動きがあることにより、そのわずかな時間の流れがとてもリアルに感じられました。 通常であれば邂逅できないであろう2つの存在が出会うことにより逆説的に「自然に流れる時の美しさ」を感じられ、そういう意味でも「流れる時間をじっくりと感じる」という体験が味わえる作品だなと思いました。 @ネタバレ終了 総じて美しい風景が存分に活かされたテーマの作品でした。 素敵な作品をありがとうございました! -
RECノベコレってこんなゲームも出せるんだ…と驚愕しました ストーリーも面白いしゲーム性も楽しいし、一体何事?? キャラデザも最高だし、ホントこのゲーム作ってくれてありがとうございました…! 回収要素は全て手に入れました…ふへへ… 制作お疲れ様でした!! -
悪魔召喚してクッキーを作ろう可愛らしいお菓子をつくるゲームかと思いきや ラストが衝撃でした。 @ネタバレ開始 どこへ行っても、少年が報われず なんとも切ない気持ちを抱えていたので、 「もしもの世界」がとても胸に響きました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました! -
寄生の園なんてこった @ネタバレ開始 なんてこったとしか言えなくなるお話でした。なんてこった。 ブラウザ版とウィンドウズ版で全エンドを見させていただいたのですが、なんてこった。救済って何処に落ちてるんでしょうか。あれ?お、おかしいな。 一番最初に見たのはニーナエンドで、イーナはニーナの心臓を食べるの耐えられないだろうなと選んだらなんてこった。そのあとダウンロードして、エンド3を見てなんてこった。ニーナエンド2はそうなるよねーっと思ってましたが、イーナエンド2を見て「だからそうなると思ってたんだよ」と思いつつなんてこった。イーナエンドでこれが一番救いがあるのかと思ったらなんてこった。 なんてこったですよ!!!!! こういうお話好きだけどもなんてこった!!! 絵本調の可愛らしいイラスト、コロコロと差分が変わって作業量えげつないだろうなと戦慄しつつも楽しく遊んでいたらジェットコースターどころか、コースターが上に上がったと思ったらレールが無くて自由落下するようなゲームでした!絶望をありがとうございました!! @ネタバレ終了 みんな、是非遊んで私と同じ気持ちになってほしいです。せーの「なんてこった」 -
令和の米騒動笹笠箕範さんの作品、毎年楽しみにしております。 今年も大分ぶっ飛んでて、 とんでもない米騒動からの解決法でした。 @ネタバレ開始 そ、それは変換しないで~~!と リアルで「ひえ~」と声が出ました。 ある意味自給自足出来るけども・・・ @ネタバレ終了 その発想は全くなかったので、 どこからアイデアが湧くのか気になります。 今年も面白い作品を有難うございました! -
反動のクラウドレイジ-ACT2※フェスが開催されましたので再投稿失礼致します 待ってました・・・!!!!待望のACT2! 面白さのあまり気がつけば3周してました。 ゲーム開始時に必ず流れる「謎の記憶」が物凄く気になっていたので ACT2で少しずつ解き明かされて、まず興奮の嵐。 1周目はキャラストーリーやフリーバトルの存在を忘れるほど メインストーリーにのめり込みました。 戦闘モードは戦うボタン連打や、装備なしだと簡単にやられてしまうので(ACT2は特に) 敵の情報も入れつつ、自身のスキルも確認しつつでよく考えられた設計だなと思いました。 メインストーリーのメンバーも最適解すぎる。摂津さんが特にアシスト上手・・・ @ネタバレ開始 メインストーリーはどのキャラのお話も好きなんですけど、 私は鷹羽主任と岩切くんのお話が特に好きでした。 いつもぼーっとしているイメージが強かったので 岩切くんが熱い思いを抱えているのには痺れましたね・・・ 後半は、本気を出すと強い人が大好きなので、 吉良さんと井鈴ちゃんに目が行きました。 (でも柴山兄貴がブッチギリで好きです。) バトルの途中に出てくる街崩壊スチルもすごく良かったです。 とにかく視覚的にテンポが良い!!!!! @ネタバレ終了 皆にスポットライトがあたり、全員主人公で面白かったです。 まだまだ明かされてない秘密があって、続きが楽しみです。 ACT2面白かったです!有難うございました!! -
蛇瑚流の猛修行バトルありのドタバタコメディでした。 魔法のネーミングが面白くて、 「これ相手に効くのか・・・?」と出るたび笑いました。 @ネタバレ開始 怪異と関わって行方不明になる探偵さん! 個人的にびっくり嬉しいサプライズでした。 まさかあの新聞記事を再現してくださるとは・・・!笑 @ネタバレ終了 いろんな所に面白さが散りばめられていて どこを見ても面白かったです。 素敵な時間を有難うございました! -
夏休み勇者魔法電話相談そんな杖いりません! お土産は東京ばな奈で良いよ!もう! 時折心の中でツッコミを入れながら 何度も対応を間違えてとんでもないことになりました。 予想外なBADENDの数々でとても面白かったです。 素敵な作品を有難うございました! -
悪魔のリンゴ売りリコペマさんの作品はどれも私好みのものばかりで、毎回プレイさせて頂いています! 相変わらず今作も楽しかったー! どの方にも一発で売ることが出来ましたよぉ…ぐふふ… @ネタバレ開始 名前からして怪しいシーゼさんでしたが、まさかマスターのためとは思っていなかったし、しかもそのマスターがあんな子だったなんて…! 意外と可愛い一面が見れて良かったです笑 @ネタバレ終了 個人的にマショットさんのキャラデザが好みでした! 制作お疲れ様でした!! -
十日神話なにこれ面白すぎる! ノベコレでバトル形式のゲームが出来るとは夢にも思っていなかったので、本当にびっくりしました… どの神様達も個性が強くてお気に入りばっかりです〜 神話自体も好きでたまに読んだりしていたので、ワクワクしっぱなしでした……! 制作お疲れ様でした!! -
Fix My Junk.パズルも良い難易度で楽しかった! ストーリーも、思っていたよりもずっと深くて、最後は驚きましたね… @ネタバレ開始 まさかどちらもアンドロイドとは思いませんでした… 個人的にハリマさんの性格好きです() @ネタバレ終了 制作お疲れ様でした!! -
びっくりするほどユートピア※作者様の別作品がフェス再投稿OKらしいので、こちらも再投稿(書きおろし)させていただきます<(_ _)> フェス前に私は大ファンの作者様の作品だという事で、すでに飛びつき済みですが再プレイしました。 別作品に出た時、検索してみましたが「びっくりするほど~」というタイトルには元ネタがあるのですね。 @ネタバレ開始 合体時の画面、想像を刺激されますね(90分は多いかなーと思いながら選択しました) 今度(初回)はぱっつんのお姉さんと国家転覆展開になりました、そしてまたも、しにました。 ギャグが一切無い……本当に略してクソゲーの作者様なの?才能にひれ伏すばかりです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
びっくりするほどユートピア作り込まれたヤバそうな雰囲気をビンビンに感じました! BGMもまさにピッタリでした! @ネタバレ開始 ユートピアと言っても、A規格でも 全然すぐ殺されちゃいそうなので厳しいなーと思いましたねw -
ラッキージェイル起動直後からキャラクターが動くわ動くわで、さすが作者さんの作品らしくキャラクターたちが活き活きと動くので見た目からして躍動感が凄いです。そして、概要欄に書かれている通りのまさに「ジェットコースターノベル」で、冒頭から非常にテンポ良くストーリーが進んでいきます。また、細かく章立てで区切られているのでとても読み進めやすいです。 音楽もキャラクターも展開もロックでカッコ良い感じで、特に終盤のラッキーアイテムを駆使したド派手展開はとてもワクワクしました。この男、規格外です!道中のカジノのミニゲームも凝っていて、必勝無敵キャラのギャンブルシーンがこんなに楽しめるとは意外でした。クリア後のおまけも充実していて、初期ラフなども見られてお得感がありました! -
Laika-先駆者の星-プレイしました。ライカちゃん可愛かったです。 @ネタバレ開始 なんか、聞いたことあるような思ったら、やっぱり・・・。 元ネタの実話がなんとも言えない話でしたね。 倫理は終わってますが、必要な犠牲だったと言われればそうなのかもしれない。 本作の健気で優しいライカちゃんに、救いがある事が何よりです。 -
令和の米騒動下品すぎるwのに教養を感じる… 全く作品内容が想像つかなかったんですけど、時事ネタと歴史ネタを○ンコでデコレーションしているやつだ… @ネタバレ開始 デコレーション具合で言うと小5男児向けなのに歴史とか文学に精通していたほうが笑えるのはずるい…こんなんメンタル小学生の大人が笑わないわけない… たしかに糞から異物取り除いたら米になりますけどその発想どこからきたんですか… うんこ味のするカレーかカレー味のするうんこ、食べ比べしますはそりゃ燃えるだろうよ!なんでいけると思ったんだよ!国民も国民で何故食うんだよ…こんなもん転売するな… 政治ネタ的にも米も欧もなんかアレな感じになってきてるから、ポルるのもありえなくないのが怖いですけど、なんか作中チェンソーの音も若干聞こえました… オチも確かにそうかも…?そうかな…って感じで面白かったです! 個人的に民の竈に立つ煙が臭かったらそりゃ雲の上で泣くだろ!!!と思ったのがツボでした。地元なのでこのネタすごい好きです。 あと!内容衝撃すぎてコメント書く欄間違えちゃったので連投ごめんなさい!!!! -
室内ブースでイラストが素敵だなあと思いうろついてた不審者です。 看板を持ってたのがアザミちゃんとわかりさっそくプレイ!かわい~~ @ネタバレ開始 主人公の「最高じゃん!」でこの子ともうまい酒が飲めそうだ…と思いつつ全エンド回収 いろんな演出があって楽しくプレイできました! どのビジュのアザミちゃんも良き…かわいかったです! @ネタバレ終了 他の作品もビジュサイコーなのでゆっくりプレイしていこうかと思います 素敵なゲームをありがとう!です!

花筏
あさぎ
ダイヤアーモンド
街八ちよ
菊島姉子
しろ∽うさ
自虐勇者ぽぷり!
暇空葵
富井サカナ/DIGITALL
三日夢想
den