heart

search

SF・ファンタジー

7941 のレビュー
  • 最強の恐竜は誰?
    最強の恐竜は誰?
    擬人化された恐竜たちに振り回されるSF。 おまけ含めて10分で見れる、楽しくて恐竜の知識も得られる作品です! 同シリーズ2作品あり。未プレイでも順番が逆でも問題なく遊べますが、どちらも5分ちょいの手軽さなので、セットでぜひ! @ネタバレ開始 魅力的なキャラが沢山で楽しいです! やっぱティラノが最強だろと思ったのですが、アロサウルスさん怖えぇ……! たぶん私の中の恐竜の姿って古いんだろうな~と思って画像検索もしてきました。そもそもあまり知らなかったのですが(笑) なんか興奮しますね、恐竜! 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • ときはふぁたーる
    ときはふぁたーる
    怪人化が進行する少女の運命を見届ける、残酷で優しい物語。 全3エンド回収で25分。楽しみを奪うだけなので語りません……! 「なぎともーふぃんぐ!」という作品と同一の世界観ですが、知らなくても順番が逆でも問題なし。フルコンプ15分弱の素敵な作品なので、あちらもぜひ! @ネタバレ開始 暁羽ちゃん、こんなにいい子なのに!! 最初はバッドエンドから~と、殴るを選択して即返り討ちかと思ったのに、すんげー罪悪感。やめて私、そこまで殴れとは言ってない!! こちらをプレイ後、すぐに「なぎともーふぃんぐ!」も見させていただきました(追い打ち 悲しいけれど温かさもある素敵な作品をありがとうございました!
  • 最強の恐竜は誰?
    最強の恐竜は誰?
    プロローグとハロウィンをプレイして挑みました! @ネタバレ開始 主人公に立ち絵がついてる!!かわいい~~~!!ぎゅっとした感じの前髪とすらっとした手、好きです。 そして好奇心に対して真っすぐでかわいい。かわいいね…えっこんな可愛い子がティラノさんにかじられたりしたのか…事件だ… そしてUIがかっこいい!SF感がすごい…… キャラデザが皆さんめちゃくちゃいいんですよね……片メガネ美女~~~!!?!?!??たいへんだ プテラさんも刺さっているというのに この強さ談義、メガロさんも居たらどうなってたんですかね…… そして強さは譲れないアロサウルスさん、怖くてかっこいい。やはり強さこそ正義……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 天使のご機嫌取り
    天使のご機嫌取り
    天使こわいなあ……戸締まりしとこ……えっ会議……?はわ……… @ネタバレ開始 天使こわいなあ!!!!さらっと罪を擦り付けてくるところに恐怖を感じました。人の心とかない…?天使だからないのか…… ロリエさんの安心感がすごい。好意も敵意もなさそうなフラットな感じが一番おちつきますね……でもおまけをみると、前はこんな性格じゃなかったのかなと気になってしまいます。 幼馴染み組の価値観の違いに、いつか決裂するんじゃないのかこれとドキドキしました!こわい…… グレイ様をみたとき、デッドラインとは別人(別死神?)だろうけど変わらぬ優しさに心が暖かくなりました。 ノーマルエンドで愚痴につきあってくれるのも素敵! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 夢の終わりに月の砂漠で
    夢の終わりに月の砂漠で
    アスキーアートでこれほど多彩な表現ができるとは!とビックリしました。 まさに童話のような世界観で、ほのぼのした気持ちで読み進めました。 @ネタバレ開始 「バクをやっつける!」には、いいことなのかそうでないのか迷いましたが、少年のアイディアの優しさに心あたたまります。 おじさんが過去に夢を失うことを恐れたり、いま改めて見ると光らずゴツゴツしていた、というところが、他人事とは思えなかったです。 考え方を変えたとき、また輝き始めたシーンは感動しました。 この世界のバクについて、また夢について、いろいろと考えさせられるお話でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 幸運!なんでも拾得鑑定勇者!
    幸運!なんでも拾得鑑定勇者!
    実況させていただきました、いろいろなものを鑑定させていただきありがとうございました! ハンマーくん好きなので再登場がめちゃくちゃ嬉しかったです。 @ネタバレ開始 イベントが起こるものは全部起こしてみよう!と思ってなんでもかんでもやりましたが、 みそ汁オバケはいい方のイベントだったんですね…!? 絶対お腹壊して鑑定額が下がると思ったのに… BAD ENDについてはお猫様…!ゲームマスター感というか神さま感がめちゃくちゃ強く出てたと感じました。 エンド1のティッシュは花粉症なのでわりと嬉しかったです! 印象に残ったのはやっぱり賞味期限の(消費期限も)非常に過ぎているであろう食べ物系と、 並び替えると唐突に終わりをつきつけてくるタンスですかね… そして『コレクト勇者の夏休み!』未プレイですみません、プレイさせていただきます! @ネタバレ終了 なんとか春を迎えることができたので新学期に向けてお片付け! リアルでも…お片付けするか… 田中教授との絡みがもっと増えますように…☆(でもあの感じがよかったりもします)
  • ブックエンド・シャワールーム
    ブックエンド・シャワールーム
    以前、先に感想を送らせていただきましたが、改めてFAを追加しますっ! 大好きなさんろっく様の世界観の中で描かれる、美と石化破壊っ!! 他では味わえない体験をありがとうございました!!
  • ステラ・ミア
    ステラ・ミア
    終末世界で生き残った女性と不死身の男、というなんともそそられる組み合わせの作品。 冒頭からだ、だいぶ詰んどる……となる世界観です そんな世界の中に繰り広げられる二人のやり取りにほっこりしたり、何処か切なさを感じたり……。 @ネタバレ開始 ラストで涙腺を刺激されたと思ったらスタッフロールで追い打ちをかけてくる構造にはまいりましたね……もう目ん玉ボロボロや……。 叶うことなら背中合わせではなく、二人がいつか向き合って穏やかな日々を過ごせる日が来てくれたら……と思わずにはいられない。 でもこの関係性だからこの二人なのかもしれない あぁ難しい……。 @ネタバレ終了 切なくて美しい、スタッフロールの最後まで楽しめる見事な作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 非公開後悔
    非公開後悔
    過去作プレイ済&マイチルモミジで感極まっている時に今作をプレイして…… 記憶や感動が蘇ると共に、いろんな感情が爆発しました。 @ネタバレ開始 世界がつながってた!!! (多分、弐藤さんと同じ気持ち) こんな繋がり方をしていたなんて……てことは、今作では出てこなかった他のキャラ達も今後出番が!?!? そして新たな謎も……紅葉さんがお母さん??? 神の子??? それならお姉さんも??? 気になる事が多くて、眠い時しか眠れなくなってしまいました! “ナヅキ”は“神無月”からとった名前かな~とか妄想して、胸アツになりました。10月……。 お話も、今後の展開や新キャラ達の物語を読めそうで、わくわくしています♪ あとがきも、裏設定やあれこれを知れて良かったです。 全部「これを作るために作った」が面白かったですw @ネタバレ終了 次作も楽しみにしています!
  • らーめん放浪勇者
    らーめん放浪勇者
    SNSで、プラカード掲げて宣伝してる勇者を拝見しまして。 フェス登録に間に合わなかったから会場に入れなくて、テントで寝泊まりしてゲームの宣伝しているって・・・ えええ、これはカップラーメン差し入れたいとずっと思っておりました @ネタバレ開始 クリックしかできなくても、親切設計で迷うことなく遊べました。 あちこち探索できてキャンパスライフを疑似体験出来る感じが楽しかったです!! 勇者さんのコメントもわかりやすくて、新入生ガイダンスで使えそう・・・ 図書館も素敵で行ってみたくなりましたし、 一緒に濡れタオルという名の鉄の棒をぶんまわしたくなります 笑 なんて、楽しかったのは途中までで!!? あんまりのんびりしてるとタイムアウトしちゃいますし、 さっき食べられたはずの場所が今は使えなかったりして、 ひたすら「食べてもいい場所」を求めて学内をさまよい歩く辛さ・・・ ラーメン熱いし減りませんし、ベンチがあればラッキーですけど 階段とか、入り口とか、人が通るとこはちょっと気まずいし やっぱりここは学食がおちつきました! それに勇者くん、余計なものまでたべちゃう 笑 ラーメン、多分汁なしになっちゃいましたが、最後は完食出来てよかったです しかも、あちこち回った場所を振り返ると、あれ、確かに秋を堪能している!!!!? @ネタバレ終了 すごく素敵な作品をありがとうございました、秋にまたやりたいです!
  • うらむくはぱらいそ
    うらむくはぱらいそ
    記憶の抜け落ちている主人公がAIと会話していくことで状況が見えてくる、しっかりSFな作品。 サムネ参照のイラストに花びらが舞うなどの演出も素敵で、BGMも自作、UIもオリジナリティのある贅沢さ。雰囲気抜群! 1周30分。細かい差分も見たい人はもう1周。全てを知ってからだと、そういう意味で言っていたのかと二度おいしい部分も。 @ネタバレ開始 憂鬱になるというか、明るくはない後味が残る素敵な内容でした! 特に成仏エンドが好きですが、もう一方の方が幸せな気も。デイズ・アイも可哀そうではありますし……単純にどうって言えないですね~。 全く言葉にできていませんが、とにかく凄く良かったです!(強制シャットダウン この感情はFAに込めさせていただきます! 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 国立天使研究センターの記録
    国立天使研究センターの記録
    世界観と雰囲気が好きなゲームでした。 なんとも後に残る展開とストーリーが良かったです。
  • 惑わしミンクス
    惑わしミンクス
    ずっと遊びたくてとうとう遊べました!思った通りとても好みの作品で面白かったです。凛音ちゃんがとにかく大好きで、ずっと楽しかったです! @ネタバレ開始 凛音ちゃん、ビジュアルも好みなのですが、性格も最高に可愛かったです。ロリなんですが、大人びていて残酷な部分もあって、自分は女性に振り回されたい願望があるので、本当に最高でした。羨ましい...!って思ってましたね。 斗亜くんに家で能力を見せるところとかすごく怖かったんですが、後半誰かにnoって言ってほしい、そういう人が欲しいって願っていたところなんか、めちゃくちゃ可愛くて切ないし、寂しがり屋な部分も含めて年相応というか、前半の人を人とも思わない行動へのギャップもあって、短編ながらも凛音ちゃんという子がどういう子なのかを何重にも上手くシナリオで重ね合わせて作り上げてるのがわかって、最高なんですよね。ストーリー作りが上手いなと思いました。ショッピングのシーンも可愛すぎて大好きです。 斗亜くんもいいんですよね...儚げ美少年でした。倫理観のない行動をする凛音ちゃんに、最初の方困惑してる彼なんですが、優しい性格だからなのかなと思いました。 見ていて怖いと思うんですよね、凛音ちゃんって。それを最初見ているだけで心配になるくらいの田舎から来た彼が、ストーリーが進むにつれ唯一彼女にNoと言う存在になるのが、キャラクター作りが上手いなと思いました。 また、私は好きな人のために暗躍する女の子やなんでもする女の子が好みすぎるので、ラストも個人的にはめちゃくちゃ好きです。彼女目線で斗亜くんに関わった人たちに話を聞いていくシーンを淡々といれていくところ、演出が上手いと思いました。 @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをありがとうございました。
  • 惑わしミンクス
    惑わしミンクス
    どんなお話なのか、ワクワク、ドキドキ、ハラハラしながら読ませてもらいました。 仄暗く暗澹とした雰囲気が漂う中、不思議な出会いで動き出す物語がとても素敵で、ややインモラルを感じる二人の空気感がとっても好きです。 @ネタバレ開始 読み進めるうちに、物語に耽溺していき、非常に没入してしまいました。とっても素敵な文章を書かれますね。 ミステリアスさや、弱さ、不穏さを残したままの幕引きには絶妙な余韻があり、読了後、ふわふわとどこか夢心地ななか、タイトル画面の仲睦まじい様子のお二人に、歪ではあるもののあたたかさを感じられて、ほっとする気持ちになりました。 @ネタバレ終了 大変充実した時間と、余韻を味わうことができ、楽しかったです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 花の悪魔と紅茶使い
    花の悪魔と紅茶使い
    タイトルや雰囲気に惹かれてプレイさせてもらいました! 簡単操作のミニゲームもありつつ、サクサク進めて面白かったです。 @ネタバレ開始 可愛らしいキャラクターやグラフィックがどれも素敵で、お話や設定もわくわくしながら進めました。 途中「お?なんだか不穏な気配が…?」とハラハラしつつ、1周目で自由を手に入れることが出来ました。 @ネタバレ終了 充実した時間を過ごせてとっても楽しかったです! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 内緒のサイミンSHOW
    内緒のサイミンSHOW
    キュートなキャラと物語に私も癒されました~ 歯磨きしないで寝るのは確かに素晴らしいですね笑
  • 内緒のサイミンSHOW
    内緒のサイミンSHOW
    楽しくプレイさせていただきました。 ルッタくんとぽわぽわほいほいと催眠させていくのが、ね @ネタバレ開始 快楽の部屋、寝るよなとか思いながら。 ほいほいほいとやたら進むのな、って思ってたら、 実はルッタくん、天使側だった…ウチらが催眠かかってたんちゃうん? エンド分岐で、示唆ある言葉をみて、ニヤリとしたり。 @ネタバレ終了 見ごたえある作品をありがとうございました
  • 次女の憂鬱と破滅の靴
    次女の憂鬱と破滅の靴
    @ネタバレ開始 シンデレラの新たな解釈という感じの正規エンドも良かったですが、 ぶっ飛んだ横道エンドが古き良きサウンドノベル感バリバリで素敵でした!
  • 赤ずきんは何も知らない
    赤ずきんは何も知らない
    赤ずきんは何も知らない、プレイしました!何も知らない無垢な状態でプレイしてぴえんしました・・! 因習村と赤ずきんの親和性がこんなに高いとは・・ 調査員さんの見た目めっちゃ好みですっ!! UIも赤が際立つ彩色で雰囲気が良~~! @ネタバレ開始 結末を選ぶというかなり直接的な突きつけられ方にドキドキしました・・!ハッピーもハッピーでは終わらないところがこういうものさんの味付けですね!幸せスチル好きです。 次は乗り込んでみましたが、まさかの恐怖体験・・昨日ちょうど子ヤギの童話を読んでいたので、一匹だけ逃げた子ヤギと石袋がよけいにウオオオオ!となりました。情緒ぐちゃぐちゃよ・・! メッセージ枠までボロボロになってしまうの、怖いよぉ・・! @ネタバレ終了 可哀そうは、可愛い(やめなさい 楽しかったです!ありがとうございました~!!
  • 図書館より愛を込めて
    図書館より愛を込めて
    図書館の雰囲気に惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 未知の生体との出会いは記憶喪失ゆえに没入感がありとても楽しかったです! 結末ごとに演出も変わった終わり方や、マギエさんの思いの強さを感じる事が出来て面白かったです。 実際に読んでみたい本ばかりで、わくわくすることができました!! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます!!!