heart

search

コメント一覧

63745 のレビュー
  • 通姉弟の日常
    通姉弟の日常
    SNSで公開を知り、ウキウキで通家にお邪魔しました! @ネタバレ開始 トップページは通家の冷蔵庫?  これ素敵、ほんとにお友だちのおうちにお邪魔したみたいで楽しいです! お姉さん、似てますね~可愛いね~仲良しね~と ずっとほのぼのと仲良し姉弟の日常を拝見できました お姉さん、参るとへこんじゃうのカワイイ~~ そしておまけの充実さがすばらしいです、大変ときめきました!!! かかりさん、イケメンにおびえて、弟の背に隠れてコクリとするのかっわいい!! 素直に喜んでくれるのも可愛いし、照れ顔めちゃくちゃ美人んん この、ポイントを押さえた選択肢、素晴らしいですね!? すがり君、照れてきゅるんてなってるのすっごく好きなんですけど、 「離してほしい?」なんて、ちょっと叱られちゃうのも萌えますねっ ぜんぜん怖くないですご馳走様です、そういう漢らしいというかカッコいいとこも好き! @ネタバレ終了 とっても優しい気持ちになれる作品でした、ありがとうございました また別の日のおふたりを楽しみにしています!
  • 青は危険な色
    青は危険な色
    タイトルとイラストの雰囲気に惹かれてプレイしました…! @ネタバレ開始 青が危険とされている世界で、青をもつ彼女と、彼女に対しての劣等感を持つ私の物語。私がもつ彼女への好きとも嫌いとも言い切れない感情と彼女の危うさが描かれていてとても素敵でした。 個人的に好きなのは睡眠薬をお酒に溶かして飲むシーン。彼女の精神面の危うさが言葉だけでなく、動作にも表れていて魅力的でした。危うさをもつ彼女に対して惹かれてしまう、そんな私の心情もすてき。 創作者さんがプレイヤーだった場合、より心が揺さぶれられる作品なんだろうなと思いました。(これはここだけの話なのですが、今回、実況をとるつもりがプレイしたのですが、「早く続きが読みたい…!」と途中から無言でプレイをしてしまいお蔵入りしました。) じっくり味わうよさが素敵でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 花の悪魔と紅茶使い
    花の悪魔と紅茶使い
    タイトルの素敵さに惹かれてプレイしました。 ミニゲームもプレイしやすく、やさしかったので、サクサクプレイできました。 @ネタバレ開始 かわいらしいのに、徐々に不穏な空気が流れてくるのが、すごくいい。 一番に紅茶使いになったED。しかも、言いつけを守って部屋に戻る選択肢を選んでいました。リリー様のこと全面的に信じてたし、純粋に紅茶使いになったことを喜んでました…… 外に出るEDと使用人EDは後から収集したので、騙されたということが信じらなかったです(´;ω;`)かなしい。でも自由を手に入れられてよかった気持ちとそのまま知らないままになればよかった気持ちがせめぎあっていました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 湖畔のヒュッテ
    湖畔のヒュッテ
    めのうと申します。 静かな夜にぴったりの作品だと思い、 ささやきゲーム実況をさせていただきました! (問題がある場合は削除をいたしますので、その場合はお手数ですが教えてくださると幸いです。) 文字通り時間をかけて、ノースウッドの湖畔で穏やかにゆっくりと過ごすことができました。 ドット絵の色合いと音楽の雰囲気で、とても心が落ち着きました。 色々なたくさんの情報であふれている現実の世界から離れられて、 遠くに来た気持ちになりました。 またみんなに会いたいので、あの時間にも、そうでない時間にも訪れてみます!
  • 黒聖夜のうた
    黒聖夜のうた
    とても気に入った!すべての要素に多くの労力が費やされている。特にキャラクターデザインが気に入った!ありがとう!
  • 現代都市怪奇録
    現代都市怪奇録
    ゲーム配信させていただきました~。 現代怪談!!どのお話にもGoodEndとBadEnd的なルートがあり面白かったです。 同じお話でも、選択肢によって登場人物の人物像がかわったりするお話もあり なかなか興味深かったです。 楽しく怖い作品をありがとうございました~♪
  • 嘘とホントと狐耳
    嘘とホントと狐耳
    Alles in allem gut, aber nach der Übersetzung sieht es ziemlich seltsam aus
  • 深夜の3分ラプソディ
    深夜の3分ラプソディ
    深夜のカップラーメンが食べたくなった。ほっこりする良いゲーム
  • 通姉弟の日常
    通姉弟の日常
    SNSで見つけた瞬間、テンション上がりました!あの通姉弟にゲームでお会いできるっ!! @ネタバレ開始 まさに、ボケとツッコミのやりとりで可愛すぎますっ! 表情がコロコロかわるチャーミングなお姉さんと、それを落ち着いてうけとめるしっかりしたすがりくんっ!最強コンビっ!! クレジットのアニメーションも大好きですっ! 「参りましたッ……!!」でフレームがペタッてなったり、おまけのところでもちらっとかくれたり現れたり、コミカルな演出のクオリティ凄すぎますっ! さらに充実のおまけコーナー! 素敵すぎるイラストにキュンキュンしちゃいました! @ネタバレ終了 魅力満点なおふたりをほっこりニコニコ眺められる、最高の時間をありがとうございました!
  • おちない ゆめのはなし
    おちない ゆめのはなし
    かわいらしい雰囲気に惹かれてプレイしました。 人の見る変な夢って、なんだか新鮮で楽しいですね…! 夢なのでしっちゃかめっちゃかだったり、きっと主人公が怖い思いをしたんだろうな~と思う箇所も、イラストのかわいらしさが相まってふしぎだけど、かわいい。癒しだなぁ……となっていました。 @ネタバレ開始 個人的に好きなのは白骨死体のエピソード!白骨死体と添い寝させようとするの何!?!?白骨死体も好きなのですが、先生も好き。 先生そのものも謎の存在すぎる。不思議さも含めてすきなキャラクターです…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • エンドレス・オーバーホール
    エンドレス・オーバーホール
    初めてまして。 素敵な作品を作って頂き、ありがとうございます。 1ルートクリアすると、他のエンドもすぐに読みたくなり、1日で全ルートをクリアしました。 アンドロイド達は人間の様に(あるいは人間より人間らしく)生き生きとした生活描写が丁寧に描かれており、皆魅力的でした。 一方で、序盤の先生(人間)は、自身の住処や食事をおざなりにしたりと、どちらかと言えば先生の方が、アンドロイドの様な無機質な印象を与えられました。 そんな先生がアンドロイド達と出会い、どんな物語が展開するのかと冒頭からワクワクさせられました。 あと、詠のコスチュームに度肝を抜かれましたね。ほぼ全員に言えることでしたが、露出した機械部分のスチルがフェチズム全開で好きでした。メンテナンス描写も詳細に描写されており、この世界感に没入出来ました。 ボリュームのある作品でしたが、全てクリアした後は、先生の視点から語られるアンドロイド達の営みをもっと読んでみたいと思いました! @ネタバレ開始 私は女性且つ、思慮深く、誠実で性別を感じさせない主人公が大大大好きなのですが、先生がまさに理想の語り手でした。 先生は、詠達と出会った初期の段階で、町医者としての役割が必要なことに気が付き、彼らに寄り添おうとします。 おそらく人間関係に淡白だったであろう先生が、アンドロイド達に向き合い、対話やメンテナンスを通して信頼関係を構築する過程はめちゃくちゃ愛おしかったです。 先生の過去は殆ど語られないのに、学生時代の思い出の薄さが、彼女の過去の人間関係を顕著に表してて文章上手い〜!と思いました。 ただ舞台装置としてアンドロイド達をただ救済するのではなく、人間らしく苦悩し、失敗し、試行錯誤し続ける姿も印象的でした。 詠、庵ルートではマニカや大地のアシストがあったからこそ迎えられたエンドだったと思っています。 痛みや悩みに寄り添って、アンドロイドの為に冷静に憤ってくれる先生だから皆頼って、協力してくれるんだなと全ルートをクリアして改めて感じました。 詠とのチェスシーンや大地との落下シーンなどなどBIG LOVEな場面はザクザクありますが、上げるとキリがないので、ここらで締め括ります。 先生というキャラクターを作って下さり、本当にありがとうございます。彼女達の新しい物語にまた出会える事を祈っております。 @ネタバレ終了
  • 深夜の3分ラプソディ
    深夜の3分ラプソディ
    かるーめさんの新作だ~!!とワクワクしながらプレイしました。 @ネタバレ開始 まさかのカップ麵に好意を向けられるという新体験。「麺が伸びちゃう。早くたべないと……!」という気持ちと、こんなに好いてもらえてるのに、怒るのはちがうか??という相反する気持ちが生まれていました。 最後はちゃんとカップ麺のこと好きになりました。時間を守っておいしく食べるね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 自殺を止めるゲーム~最上最寄は死ぬことにした~
    自殺を止めるゲーム~最上最寄は死ぬことにした~
    全エンド制覇、ゲームオーバーも総当たりで探しました。 最後のどんでん返しに、見事振り回されました。 いままで鬱系ゲームをやってきた中で、一番虚無感を感じるゲーム。 @ネタバレ開始 最寄と再会できたのは良かったですが、やたらと突き放すような態度なのは、何か裏設定みたいなのあったりするのでしょうか?
  • 通姉弟の日常
    通姉弟の日常
    通りすがりさんがゲームを作っていらっしゃったと知った時驚きました! 公開おめでとうございます。 @ネタバレ開始 すがり君に姉がいることは知っていたけれど、想像以上に愉快で可愛い人だった! 掛け合いが面白く、お互いのことを理解している温かい感じも好きでした。 キャラの動きがポップで、縮んだり隠れたりとすごく動いていて見ていて楽しかったです。 ラーメン危ねぇ・冬にもう一度読みたい・マンホール!?力強いね となった。 おまけも盛りだくさんで、すがり君のかっこいい所やかかりさんの可愛い所が見られてよかった。絵が素敵✨何パターンも会話が用意してあって反応見るのが面白かったです。 @ネタバレ終了 すがり君の家での様子がじっくり見られて嬉しかったです。フェス参加だ!めでたいぜ!
  • あの画像の初出が判明しました。
    あの画像の初出が判明しました。
    【バグ修正のお知らせ】 一部環境にて、序盤の画像補正フェーズでスライダーが機能しない不具合のご報告をいただきましたので、該当箇所をスキップできるボタンを実装いたしました。 また、バックログが表示されない不具合についてもあわせて修正しました。
  • 通姉弟の日常
    通姉弟の日常
    ボケ姉さんとツッコミ弟くん面白かったです!こたつから出れないのよくわかります。 @ネタバレ開始 おまけが充実しててかかり姉さんにきゅんきゅんしました、好きと言って照れる姉さん可愛いです。イケメンと言って逃げちゃう姉さん面白くてぐいぐい迫りたく…こほん すがりくんかっこよくて惚れて良いですかぁ! @ネタバレ終了 面白くて可愛くて素敵な日常物語をありがとうございます(*´∇`)
  • ある日の子ザメ
    ある日の子ザメ
    ほのぼのなかわいらしい雰囲気に惹かれてプレイしました…! イラスとの雰囲気もそうですが、ハッピーハッピーエンドにはとっても癒されました。健やかでいて欲しい。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 猿の夢
    猿の夢
    これは、狂気と歪んだ愛に満ちた、救いのない物語です。 都市伝説好き、ヤンデレ好き、乙女ゲー好き。 そんな軽い気持ちで始めたゲームでしたが、 そのクオリティの高さには本当に驚かされました! 「本当にこれ、タダで遊べるの?」って感じです。 トゥルーエンドをクリアした後は、言いようのない喪失感と虚無感に襲われました。 エンディングをすべて集めるのに、5時間くらいはかかりました。 エンディングの達成条件が分からなかったので、作者さんの攻略情報を参考にしました。 早乙女くんの狂気っぷりとまどかへの歪んだ愛情、まどかの心理描写と早乙女くんへの態度変化、そしてホラーだけでなく官能的なシーンも印象的で、 ストーリーに引き込まれてからは、もうクリアするまで止められなかったです。 @ネタバレ開始 最初に登場した早乙女くんは、「すでに頭がおかしくなってるヤンデレ系男子」という印象が強くて、 話の意味も全然わからなかったですwww でも、久しぶりにこういう“明らかに正気じゃないよ”って感じのヤンデレキャラに出会った気がして、それはそれでめちゃくちゃ楽しめました(笑) まどかも本当に面白い子でした! しかも図太すぎwww そうじゃなきゃ、あんな悪夢を見たあとでも、あんなふうに早乙女くんと普通に会話できるはずがないですよ。 たった1日だけでも、現実でのふたりのやり取りはすごくかわいらしく見えました。 悪夢さえなければ、本当に普通の高校生カップルにしか見えません。 早乙女くんの最初の願いを知ったときは、本当に切なくなりました。 彼が望んでいたのは、ただ「まどかと話したい、ごく普通の他愛もない会話でもいい」という、本当にささやかなことだったはずなのに。 猿の手のせいで、すべてが歪んでしまいました(憎い… たとえまどかがその後早乙女くんの全て(自分を好きになった原因も含め)を知っていたとしても、 壊れてしまった心は、もう二度と元には戻らないです(( もし早乙女くんが猿の手に願わなければ、もうひとつの可能性、IFの世界も「本当の現実」になれるかもしれません。 それでも、壊れてしまった彼にとっては、あのトゥルーエンドも、ある意味で「一つのハッピーエンド」だったのかもしれません。 @ネタバレ終了 どうか別の世界では、早乙女くんとまどかが、今度こそ幸せになれますように。
  • 悪魔のリンゴ売り
    悪魔のリンゴ売り
    拙いながらも実況させていただきました。 とても楽しかったです! @ネタバレ開始 可愛すぎるキャラデザと、ヤブイーシャみたいなネーミングセンスが好きです。 それぞれリンゴを買おうとするときの購入数の違いに人間性(?)が出ていて面白かったです。 モジモジしながら1箱だけ買おうとするモノリックさんが大変愛しいです。 ゲーム自体はシンプルな構成ながらも、演出や魅せ方がお上手だなと感じました! @ネタバレ終了 夢中で遊ばせていただきました。 楽しいお時間をありがとうございました!
  • 通姉弟の日常
    通姉弟の日常
    ゲームを遊ばせていただき、ありがとうございます! @ネタバレ開始 通りすがりさん、ゲーム制作されてらっしゃったんですね! 見たことのあるキノコ頭?と思い、作者名を見て、 即プレイさせていただきました。 本編がおまけにちょっと笑ってしまいました。 本編の姉弟の日常も良かったですが、たしかにおまけが色々充実してる…! 楽しく制作されているのが見て取れました。 すだれラーメンをちゃっちゃっとふってるアニメーション、 可愛かったです! @ネタバレ終了