ミステリー・謎解き
3465 のレビュー-
夕暮れ推理俱楽部推理ゲームを短時間で遊ぶことが出来て面白かったです 動機なども無理がなく、解決でスッキリしました
-
八月は星の調べの館から【Ver.2.0】魅力的なキャラクターと舞台設定で読んでいて心地よい空気感に浸れました。 短編ながらキャラクターの背景が感じられて終わってしまうのが勿体ない程でした。 謎解き要素は少なめですが、日常系のお話なのでこれでよいのかも。同じキャラクター達で他のストーリーも読んでみたいと思う作品でした。シリーズ化希望です! -
舌上の動物園独特な世界観と謎解き要素が面白いです!ほの暗い世界観にひきこまれました。
-
稲荷様の子プレイさせていただきました! とにかくちっちゃいキャラたちがすごくかわいいのとシステムが素晴らしかったです!(ウイちゃんとクウコちゃんが一緒に船に乗るシーンが1番のお気に入りです) 有料のゲームやってる…?と思うくらいのゲーム性の高さで自分でやって5人を結末に導いたからこそ達成感を感じられると思いました。 @ネタバレ開始 ストーリーは涙なしには見られません。最後にキャラごとの設定を見られるのがまた涙を誘いました。(私はボロ泣きで読みました) みんなまだまだ少女なのに、強く逞しくてその姿を見るだけで涙が溢れます…。 私は特にマツちゃんとコブちゃんが好きです。見た目の可愛らしさがタイプなのはもちろん、彼女たちの過去も含め、とても刺さりました。マツちゃんが先生に憧れていたのも、学校が好きだったのも、家族思いなのも、それ故にクウコちゃんと距離ができてしまったのもすべてが心に刺さりました。マツちゃん、可哀想で可愛い…。 @ネタバレ終了 そして、終幕【陰】のエンドイラスト…! 本当に泣けました。 いいお話でいい涙を流させていただきました。 -
パラダイム・シフト-雑踏-一周目の「最初から」でゾクッとしました こんな表現方法があるんだなと、一気に引き込まれた作品でとても面白かったです 色がとても綺麗で、配色がおしゃれで画面構成も好きです -
よくあるエンドの進め方クトゥルフ神話TRPGの雰囲気を味わえました!面白かった!キャラデザも好みです!面白かった♪ -
RiddleRoom作者の方の設問スキルが天才的です。ウミガメのスープ形式の謎解きも新鮮で楽しめました。ただ謎を解くだけではなく、謎の中にも重要なドラマが隠されており、ノベルゲームとして遜色ないクオリティーで感動しました。謎解きゲームが好きな人は絶対プレイしてほしいです!! @ネタバレ開始 3問の謎解きの全てが「何故この部屋に居るのか」という最大の謎に繋がるヒントだった展開が激アツ過ぎて鳥肌が止まりませんでした。4問目は記憶を思い出す前と後で、回答が変わってくる演出も最高です。2週目の隠しエンディングも、1週目をプレイした人ならあっととなるトリックでした。作者の方天才です・・・!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
-
ノアの審判個性的で魅力的なキャラクター達が大好きです!とっても気になるところで終わってしまったので、続きが楽しみです。 -
彼女のためにあいつを消したい恋に苦悩する主人公が手に入れたのは、「存在を消す銃」! 憧れの高嶺の花「ヒメ」、応援してくれる女友達「トモ」、イケメンな友人「ツバサ」、 そして謎多き教師「カツラ先生」……個性的な仲間たちと楽しい日常を送っていたある日、ついにその銃を使いたくなるような事態が発生します。 なんと消す相手をプレイヤーが選ぶ事ができ、それによってその後の展開が分岐します。 パラレルワールドでルートごとの展開が多彩で、そのバリエーションが面白い作品です。 -
夕暮れ推理倶楽部2謎解きの中に、さらに伏線が含まれていて別の物語に繋がっているお話。 謎解き自体は適度な難易度で、思案を楽しめました。 ただ、各話の犯行動機が全然わからず、シナリオとして語られて「そういう理由だったのか!」と驚きました。 みんな個性があふれていて、面白かったです! @ネタバレ開始 唯一の良心というか「一般人」だと思い込んでいた月さんも、まさかそういう理由で先輩にくっついていたのか……と、戦慄しました。 先輩なら、理由を知っても放置してくれますよね、きっと……? 次の話で、詳しく語られるのでしょうか?! 気になります! @ネタバレ終了 謎解きと、そこに至るまでの犯人の思考が楽しめる作品、ありがとうございます!
-
パラダイム・シフト-雑踏-ラストの展開が予想外でびっくりしました...面白かったです! -
夕暮れ推理俱楽部例題含めて3つの謎を解くお話。 どの謎も、頭をフル回転させながら(それでも「ハテナ」をいっぱい浮かべながら)推理するのが楽しかったです! @ネタバレ開始 仲良し3人組で『犯人はその後どうなったの?!』とか、ストーカーで『犯人、良い子だったのにこんな事になるなんて』など、お話の後にも考察する事が残されていて、正解はないけれどじっくり考えこむことが出来ました。 また、それぞれのお話に出てきた助言者みたいな人って誰だろう……と考えていたら、まさかの人で驚きました! こういう展開、良いですね♪ 先入観……思い込みに気を付けなければいけないと、考えさせられました。 @ネタバレ終了 推理倶楽部2もあり、月さんと祐樹くんがこの後どうなるんだろうと気になるので、そちらもプレイさせて頂きます♪
-
faith絵柄もUIも演出も全てがスタイリッシュに洗練されていて、 オシャレなカッコ良さが終始滲み出ている作品でした! デスク周りのカットインとか非常に良かったです。 鉄板の刑事バディものの序章的な雰囲気もありましたので、 今後のストーリーの想像がはかどりました! 世界観もしっかりしていたので、後の展開も見てみたいと思いました。 @ネタバレ開始 証拠品は総当たりで選んでしまいましたが、6つのEDを発見できました。 (これで全てなのかが気になりました!) @ネタバレ終了 -
最弱四天王殺人事件面白かった!まさにミステリーとファンタジーの融合! ファンタジーでよく見るあんなものこんなものがほど良く設定に入り込んでいます。 そのうえでストーリーの構成は完全にミステリーそのもの。お見事でした! 容疑者同士のやり取りや最後のオチに至るまで非常に楽しめました! @ネタバレ開始 傍若無人を絵に描いたような母親の血を引いたククリ君が末恐ろしすぎる! タイトル画面もプレイ中もコンフィグを押すとフリーズするようです。 (初手で必ずテキスト表示速度をMAXにするので気付きました) @ネタバレ終了 -
転生したら記憶喪失でカレー屋だった件異世界転生、ずいぶん設定として浸透してますが、まさか転生してカレー屋に居候するとは。 助けてくれた女の子が可愛いので全てを許します、しかも『カレーをあーん』してくれます。もうこれだけで転生してよかったね!! ……とはならない。 @ネタバレ開始 店長がこれはこれは大変怪しいお兄さん。 最初提案をお断りしようとしたら、かなりホラー展開入りまして、普通のほのぼの転生ものじゃない感をビシバシ受信しました。 そこへいきなりのカレーうんちくクイズ!? さらに店員経由で!? あやしい。 カレー知識クイズはとても面白かったです。 コーヒーと合う、というのはあんまり意識したことなかったですね! 幸智さんの不穏なセリフと表情にどきりと。 主人公も記憶を取り戻さなくてもいいような気持ちになっていく、記憶喪失になってしばらくした人が感じるのって、憶測でしかないですが思い出すことへの恐怖なんじゃないかと私も常々思っていたので、すごく腑に落ちました。 香りに刺激を受けて記憶を思い出しそうになる、さらにクイズにも深い意味があったとは! 確かに転生するためにトラックに轢かれるのは違和感あったので、なるほど…と。主人公そこまで追い詰められていたのですね。 でも、最後は現実に戻りまた楽しかったあの頃のようにゲームを作りたい、と思えた主人公。幸智さんのためにも2人にはぜひ頑張ってほしい! @ネタバレ終了 散りばめられた謎が明らかになっていくのが爽快で、謎解きとしてとても楽しめました。 いろんな違和感がストーリーを通して、本来の形を見せてくれるのが良かったです! 素敵なゲームをありがとうございました! -
シラユキ探偵とクロネコ助手 アイドルオーディション殺人事件30分でミステリーものって自分はなかなか作れないので凝っていて凄いな……と思いました。自分も予想できないラストでした。UIやキャラクターも可愛らしく好みです! -
RiddleRoom@ネタバレ開始 切ない、別エンド楽しみにしてます
-
転生したら記憶喪失でカレー屋だった件インドやカレーを基調としたBGMやUIデザインにこだわりを感じました。(芝さんの名はシヴァ神から来ている……?)恒例のカレークイズではカレーにまつわる知識が増えましたし、自らも調べてみるきっかけとなりました。参考文献のページも一通り拝見し勉強させてもらいました。 @ネタバレ開始 主人公の生前の境遇がストーリーを進めるにつれて少しずつ明かされていく構成になっていて先の展開を知りたいと思わせる作りになっています。主人公も最後現実と向き合ってみたいと前向きになる展開で非常に好感が持てました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。今日の夕食は久しぶりにカレーを作ってみたいと思います。食後のコーヒーも添えて。 -
雨夜の山荘で君は惑う -
Xの事件簿事件と聞きつけたので直ぐにプレイさせて頂きました! 得られた情報から推理して選択肢を選ぶシーンが何度もあり満足です。 プレイ冒頭には思いもよらないような展開が面白かったです。 この屋敷にはまともな人間がいないのか! ヒントや重要な情報は赤字表記されているのも分かりやすく親切でした!

ちゅうかん
Rakushi
野暮天
かしのきかな
灰鹿野 蛍
BAROQUE
その恋、保留につき、製作応援員会
おでこ推しのティー
向風鈴g
gawa
ほたて
富井サカナ/DIGITALL
水原梓@ルピナスパレット
シアンさん@VTuber
夏目 錦@MEME公式