ミステリー・謎解き
3465 のレビュー-
わたしのなつやすみ2021年の今、 プレイを強くオススメしたい作品でした。 短い中にも想いが込められていて、 強く、前向きにさせてくれます。 素敵な作品を有難うございました! -
The Hotel雰囲気漂う、怪しげなホテル。 見覚えのある子たちに囲まれながら ホテルで過ごしました。 今回のバッチはかなり苦戦しました・・・! @ネタバレ開始 説明欄もしっかり見ていたのにも関わらず、 ずっとホテル内をさまよっておりました。 鳥乙女ちゃんが、 ちゃんと導いてくれてましたね^^ ちゅりり! @ネタバレ終了 一筋縄じゃいかない、このホテル・・・ 一癖も二癖もあってかなり面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
-
名探偵(じゃないから何の役にも)タタンタイトル名から、面白そうな予感で にやにやしながら読ませていただきました! @ネタバレ開始 「もういい」からの 「毛井だけに(笑)」は思わず 笑ってしまいました。 @ネタバレ終了 ちゃんと犯人が居て、推理する!! ギャグてんこ盛りで面白かったです! 素敵な作品を有難うございました! -
わたしのなつやすみそういえば、1999年にはそういう予言があったらしいなーというのを思い出しました。 詳しい内容は覚えていませんが、結果の部分は覚えていたので「なるほど、夏休みの宿題ではないけれど、それが夏休みにすることかー」と選択肢はどちらにしようか天国と地獄でしたので、しっかりセーブもしておきました。 @ネタバレ開始 夏休みに出会った少年が人類の命運を分けることになるとはーと思いましたが、絶対にないとは言い切れないのが世界の面白さでもあるので、現実世界では物語のようなことが起きないことを願うばかりです。 人類だけが滅びるなら、確かに蝉は鳴いているかも!と思いました。 そして「わたし」とは果たして何者なのかと思いました。 観測者のような立ち位置と、神のように万物に対して行使できる力を持つ「わたし」とは……謎が謎を呼んで読了後も気になりました。 @ネタバレ終了 もし続編などがあるのなら「わたし」について知りたいなと思う、不思議な作品でした。ありがとうございました。 -
名探偵(じゃないから何の役にも)タタン物凄いぶっ飛んでて面白かったです。 某国民的アニメっぽいキャラの連発においおい!と楽しく遊んでましたが、 終盤の猛々しい例の出オチキャラに完全にやられました。アレ好き過ぎます。 シニカルなクレイジーギャグの数々に大満足でした!! -
貴方が肺を満たす理由背景もキャラクターもぜんぶがかわいらしい! 優しいタッチで描かれた世界で紡がれた、苦しみに寄り添ってくれる優しい物語を楽しませていただきました。 いつかどこかの自分だったかもしれない『自分』の物語。 くるしくても、呼吸ができなくなっても、それでもやめられないんだよなあ。 そんな、いつかの記憶を思い出して肯定させてくれる作品でした。 -
パラダイム・シフト-雑踏-大学生の僕が、昔仲が良かった友人に久しぶりに会った事で起きてしまった『ある事』。 ピクトグラムで物語が進行するミステリー。画面がシンプルオシャレで好きでした。 @ネタバレ開始 ピクトグラムもまさか伏線になっていたとは。 今までのものが全て主人公の壊れた視点で見ていたのだと分かり、少しゾッとしてしまいました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
RiddleRoom面白かったです!何を問えばいいのかが丁寧に示され、回答フェーズで達成感が得られました。ウミガメのスープ系は、正解を導き出す為に何を質問したらいいか思いつかなくて苦手でしたが、最後まで楽しめました!
-
舌上の動物園一人ずつ話を聞いて、何があったかを想像していくのが面白い!ぽんこつなので一周聞いてメモ片手にもう一周しました。
-
シュレディンガーは悪魔がお好き一筋縄ではいかない、 謎解きゲームで面白かったです。 概要欄を読んで構えていた事もあり、 私は3周ぐらいで世界の仕組みに 気がつきました。 @ネタバレ開始 無事エルヴィン・シュレディンガーに なれました。 おそらく、これで完全攻略・・・? @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました! -
RiddleRoom水平思考ゲーム(ウミガメのスープ的なやつ)は対人間でなくゲームになると無機質になる印象がありますが、この作品は全体にストーリー性を持たせることで温かみと奥行きがプラスされている印象です。 @ネタバレ開始 すべてのストーリーがつながり、ムノーの謎も解け、最後ではどんでん返しもあり、スタッフロールではまるで映画を1本見終わったかのような充足感があります。切なくも救いの残るラストに、しばらく余韻に浸りました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうこざいました。
-
雨夜の山荘で君は惑う本格推理サスペンスで キャラが多めですが、皆個性的で 覚えやすかったです! MAPや、図も出てくるので分かりやすく、 謎解きも捗りました。 一周目では無事最短犯人特定ルートに向かい、 その後他のルートも確認しました。 目の前でドラマを 見ているような気持ちで面白かったです! 素敵な作品を有難うございました! -
シラユキ探偵とクロネコ助手 アイドルオーディション殺人事件UIやキャラクターが可愛らしく、そんな中で起こる血の匂いのする事件。 そして真相。 素晴らしい作品に、敬意と感謝を。 -
シラユキ探偵とクロネコ助手 アイドルオーディション殺人事件最初のタイトルから可愛いです!おまけまで見ました!!短編って趣がいいですね。 -
RiddleRoom片メカクレメイドロボ、ウミガメのスープ、そして謎の部屋。好きな要素しかない・・・!ストーリーもとても面白かったです。ハッピーエンドのスチルがとても美しい・・・
-
RiddleRoom「水平思考ゲーム」が題材のゲームです。ウミガメのスープの方が浸透はいいかも。 ゲームルールは、質問に対し出題者は「はい」「いいえ」「関係ない」のみで応答して答えの範囲を狭めていくというもので、それを無能(殴)ムノーという会話ポットロボを出題者に置くことでクリアしています。 で。 こういう風に落としたかー!!で膝を打ちました。 @ネタバレ開始 大体この系列の回答は3行ぐらいが多いんだけど、このゲーム回答部分長くない? と感じてたけども、最後までやると。納得。 @ネタバレ終了 2個目のバッジはDL版のreadmeみないとわからなかったのは悔しいですね。 @ネタバレ開始 78番目に変わってたらすぐわかったかもしれない・・・。 @ネタバレ終了 鳥肌が立つ楽しいゲームありがとうございました。
-
雨夜の山荘で君は惑う元々かまいたちの夜など、ミステリー系の作品が大好きで、こちらのゲームは当初からとても気になっておりました。 @ネタバレ開始 最初のほのぼのとした雰囲気が、この先の惨劇を予兆させるようでドキドキしました。 まず、ユヅキちゃんがとても可愛い。可愛い女の子がショーパンで現れたらそりゃあ留学してなくても「wow!」ってなりますよね(笑)そして、私は何故かセドガワさんの見た目と雰囲気がどタイプでした!イケメン!そんなこんなで、可愛いユヅキちゃんの部屋へいざゆかん!と意気込んで行ったら……え!?いきなり死んだ~~~!!と笑いました。しかも主人公的にはアイツが!?みたいな感じだったけど、え、私全然分かんないけど!?と全く犯人に思い至らず。ああ、深夜に女子の部屋に突撃した報いですね……と大人しくロードしました。。。 そして、アサノさ~~~ん!!と思った矢先、カザマ?君誰やねん!!となり、ていうか素人がいきなり「他殺です」とか言うか?怪しさ満載だぞとか突っ込んでました。さらに、ジン君が医学部生だったことに驚きつつ、いきなり起きた殺人事件でそんな冷静に対処できるんか?とジン君も怪しく思えてくる始末……。こういうゲームはとにかく全員怪しいんですよね。いや、皆怪しく見せる技法がお上手です。 そして選択肢。「お前の頭がおかしくないか?」や「わかんね」を死ぬほど選びたかった……(笑)ちょいちょい笑わせてくる選択肢に毎度噴いてしまいました。敢えてこれを選ばせようとしているのか…!と。この辺もユーモア効いてて面白かったです。 しかしながら、人が死んだのに呑気にチェスか!流石令和の大学生は違うな!とか思ったりもしましたが(笑) 主人公が時々情緒が不安定気味なのが、良い味出してますね。やっぱり推理ゲームの主人公はこうでないとね。 ジン君、何かすごいね!主人公形無しだよ!?めっちゃイケメン!と途中何回もなりました。性格に難ありとありましたが、私的には普通に頭が良くて、頼りがいのあるイケメン君でした。(そんなに女好きにも見えなかった) そんな思いを抱きつつ、肝心な最初に犯人に思い至る場面では、えっ、まさか…と思いつつ、残念ながら決定的な確証が私の中に無く、またやっぱり一目は惨劇を見てみなければ…と思って、推理はスルーしました。で……■■■死んだー!私の推しが死んだー!?となったのですが……ここでとてつもなく嫌な予感がすると同時に、犯人に思い至りました。でも、私は自分の推理に自信が無かったので、まさかな~…でもな~…と思いながら、ポチっとしたら……えぇっ、マジか!!本当にお前なんか!?嘘だろ!?と自分で言っておきながらビックリしました(笑)あぁ~私の推し、めちゃくちゃサイコパスだった~~~!!ていうか、無意識にヤツを推してた自分、怖い。第六感怖い。 そんなエンドの感想は…「ユヅキつえええええぇぇええええ!イケメン過ぎ!!」でした。いや、肝の据わったお姉ちゃんですね。 その後は、最初の推理場面に戻ってバシッとヤツを指摘してやったのですが…うーん、やっぱりサイコでした。 GOODENDでは、ジン君がめちゃくちゃカッコいいな! 結局、一番の見せ場は幼馴染が持っていくところとか、イマイチ決め切れない主人公が可愛いです(笑) エンドムービーで紹介されていた、主人公のキャラデザがとても好みでした…!是非ともビジュアル出してほしかった。 @ネタバレ終了 推理の難易度も丁度良く、ミステリーゲーム初心者もベテランもどちらでも楽しめると思います。惨劇は起きますが、絵的なグロさは弱いので、そういうのが苦手な方でも大丈夫だと思います。また、シリアスなミステリーはお堅い文章になりがちかなと思いますが、主人公のセリフが結構砕けているので、あまり気負わずに読み進められるのも良いと思いました。 キャラクターも皆魅力的でした。特に女性陣が皆可愛い&綺麗でした。 久々にミステリーなゲームを遊びましたが、やっぱり面白いな~という気持ちを思い出させてくれる作品でした。 面白い作品をありがとうございました。 -
転生したら記憶喪失でカレー屋だった件カレー大好きなので、即プレイしました! カレークイズがすごく勉強になって 面白かったです! @ネタバレ開始 確かに、2人同時に キャラが出てこないなー とは思っていましたが、 まさかそんな大事だったとは・・・ ラストはめちゃくちゃ感動しました。 主人公くんが前向きになってくれて 嬉しい!! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!! -
シラユキ探偵とクロネコ助手 アイドルオーディション殺人事件とてもかわいらしい絵やUIからは想像ができないしっかりとしたマダミスで、最後まで楽しくプレイさせていただきました。 ロゴがかわいくて、もうこの時点で期待度MAXでしたが、実際にプレイしてみたら続編の期待度測定不能に!! 一番初めにとってもかわいい始まりのメッセージが来るので、これからウフフキャッキャッなカフェでのドタバタ恋愛ストーリーでも始まりそうな予感なのに、始まったのは本格的なミステリー!! このギャップもたまりませんでした。 約30分の短編ですが、しっかりとミステリ……グイグイと引き込まれて、そしてラストが……!! @ネタバレ開始 キャラクターも一人一人とても魅力的で、なんとなくそうだろうと予測していたキャラが最終的に「完全にドМじゃねーか!!」なことになったりもして、色々な意味でキャラに対する複雑な気持ちにもなれました(涙) インビジブルでも思いましたが、水原さんの書かれるお姉さんキャラはとても魅力的で、大好きです。私も唐揚げほしい(共食いじゃないか) 寧子さん、瓦を4枚割れるのはすごい……!! あんなにかわいくて華奢なのに、瓦パリーン!!できるし、なんなら頭突きからの回し蹴りや踵落としのコンボまでできる強さも持っているなんて。怖い顔をしているときのゴリッゴリの追い込み度の容赦のなさが好きです。 しかも、立ち絵の猫目のかわいさは尋常じゃないです!! @ネタバレ終了 続編が今からとても楽しみです!! お客様と雇い主様は神様!!(にゃーん) -
夕暮れ推理倶楽部2前作の謎が解かれてよかったです 月ちゃんの真実にぞっとするオチも良いですね

菊島姉子
SHIA
富井サカナ/DIGITALL
マリ@不定形ECHO
糸尾かしか
団子屋
Rakushi
Sherlock
モリア紅茶
Ponoyorole/堅牢銀糸
ききよ
ももい ゆず
ちゅうかん