ミステリー・謎解き
3418 のレビュー-
夕暮れ推理俱楽部例題含めて3つの謎を解くお話。 どの謎も、頭をフル回転させながら(それでも「ハテナ」をいっぱい浮かべながら)推理するのが楽しかったです! @ネタバレ開始 仲良し3人組で『犯人はその後どうなったの?!』とか、ストーカーで『犯人、良い子だったのにこんな事になるなんて』など、お話の後にも考察する事が残されていて、正解はないけれどじっくり考えこむことが出来ました。 また、それぞれのお話に出てきた助言者みたいな人って誰だろう……と考えていたら、まさかの人で驚きました! こういう展開、良いですね♪ 先入観……思い込みに気を付けなければいけないと、考えさせられました。 @ネタバレ終了 推理倶楽部2もあり、月さんと祐樹くんがこの後どうなるんだろうと気になるので、そちらもプレイさせて頂きます♪
-
faith絵柄もUIも演出も全てがスタイリッシュに洗練されていて、 オシャレなカッコ良さが終始滲み出ている作品でした! デスク周りのカットインとか非常に良かったです。 鉄板の刑事バディものの序章的な雰囲気もありましたので、 今後のストーリーの想像がはかどりました! 世界観もしっかりしていたので、後の展開も見てみたいと思いました。 @ネタバレ開始 証拠品は総当たりで選んでしまいましたが、6つのEDを発見できました。 (これで全てなのかが気になりました!) @ネタバレ終了
-
最弱四天王殺人事件面白かった!まさにミステリーとファンタジーの融合! ファンタジーでよく見るあんなものこんなものがほど良く設定に入り込んでいます。 そのうえでストーリーの構成は完全にミステリーそのもの。お見事でした! 容疑者同士のやり取りや最後のオチに至るまで非常に楽しめました! @ネタバレ開始 傍若無人を絵に描いたような母親の血を引いたククリ君が末恐ろしすぎる! タイトル画面もプレイ中もコンフィグを押すとフリーズするようです。 (初手で必ずテキスト表示速度をMAXにするので気付きました) @ネタバレ終了
-
転生したら記憶喪失でカレー屋だった件異世界転生、ずいぶん設定として浸透してますが、まさか転生してカレー屋に居候するとは。 助けてくれた女の子が可愛いので全てを許します、しかも『カレーをあーん』してくれます。もうこれだけで転生してよかったね!! ……とはならない。 @ネタバレ開始 店長がこれはこれは大変怪しいお兄さん。 最初提案をお断りしようとしたら、かなりホラー展開入りまして、普通のほのぼの転生ものじゃない感をビシバシ受信しました。 そこへいきなりのカレーうんちくクイズ!? さらに店員経由で!? あやしい。 カレー知識クイズはとても面白かったです。 コーヒーと合う、というのはあんまり意識したことなかったですね! 幸智さんの不穏なセリフと表情にどきりと。 主人公も記憶を取り戻さなくてもいいような気持ちになっていく、記憶喪失になってしばらくした人が感じるのって、憶測でしかないですが思い出すことへの恐怖なんじゃないかと私も常々思っていたので、すごく腑に落ちました。 香りに刺激を受けて記憶を思い出しそうになる、さらにクイズにも深い意味があったとは! 確かに転生するためにトラックに轢かれるのは違和感あったので、なるほど…と。主人公そこまで追い詰められていたのですね。 でも、最後は現実に戻りまた楽しかったあの頃のようにゲームを作りたい、と思えた主人公。幸智さんのためにも2人にはぜひ頑張ってほしい! @ネタバレ終了 散りばめられた謎が明らかになっていくのが爽快で、謎解きとしてとても楽しめました。 いろんな違和感がストーリーを通して、本来の形を見せてくれるのが良かったです! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
シラユキ探偵とクロネコ助手 アイドルオーディション殺人事件30分でミステリーものって自分はなかなか作れないので凝っていて凄いな……と思いました。自分も予想できないラストでした。UIやキャラクターも可愛らしく好みです!
-
RiddleRoom@ネタバレ開始 切ない、別エンド楽しみにしてます
-
転生したら記憶喪失でカレー屋だった件インドやカレーを基調としたBGMやUIデザインにこだわりを感じました。(芝さんの名はシヴァ神から来ている……?)恒例のカレークイズではカレーにまつわる知識が増えましたし、自らも調べてみるきっかけとなりました。参考文献のページも一通り拝見し勉強させてもらいました。 @ネタバレ開始 主人公の生前の境遇がストーリーを進めるにつれて少しずつ明かされていく構成になっていて先の展開を知りたいと思わせる作りになっています。主人公も最後現実と向き合ってみたいと前向きになる展開で非常に好感が持てました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。今日の夕食は久しぶりにカレーを作ってみたいと思います。食後のコーヒーも添えて。
-
雨夜の山荘で君は惑う
-
Xの事件簿事件と聞きつけたので直ぐにプレイさせて頂きました! 得られた情報から推理して選択肢を選ぶシーンが何度もあり満足です。 プレイ冒頭には思いもよらないような展開が面白かったです。 この屋敷にはまともな人間がいないのか! ヒントや重要な情報は赤字表記されているのも分かりやすく親切でした!
-
パラダイム・シフト-雑踏-衝撃的な展開とピクトグラムのシンプルさが相まって最高でした! 面白かったです!!ありがとうございました!!
-
シラユキ探偵とクロネコ助手 アイドルオーディション殺人事件遊んで見ました~ まず、UIやキャラクターがとても可愛らしくて好みでした。でも雰囲気は可愛いだけではなく絶対に何か起こるだろうという不穏さも隠れていて、そこがまた良かったです。ラストは……!?こう言うシナリオ本当に大好きです!ぜひ、今後の展開が気になるので続編待っています!!
-
寡黙な姫と毒の花以前実況プレイさせて頂きましたので改めて感想を。 周回が楽しいゲームとはまさにこれのことだ!! 運命の選択をボタン1つで決めてしまうなんて……はい!任せてください! 最初こそ慎重に選んでいきましたが、全通り試したくて後半ノリノリで裁いていった姫は私です。 真相にも驚きでした!面白いゲームをありがとうございました! ファンアート失礼いたします!
-
雨音歌う箱庭から答え @ネタバレ開始 答え 君は、 「雨の音」=1 が響く中、 「何かを失った」。=2 このままこの 「世界」=4 にいれば傷つかずに済むけど、それでも「帰ろう」=8 とするんだね。 ↓ 1248@ネタバレ終了
-
雨音歌う箱庭からヒント② @ネタバレ開始 欠片の「」の一覧が↓。 1「雨の音」 2「何かを失った」 3「幽霊」 4「世界」 5「何でも知っている」 6「夢」 7「うさぎ」 8「帰ろう」 そして君の言った言葉に入っている欠片の「」の部分を同じように「」に入れてみると、 『君は、 「雨の音」 が響く中、 「何かを失った」。 このままこの 「世界」 にいれば傷つかずに済むけど、それでも 「帰ろう」 とするんだね。』 ということになる。 あとは順番に並べてみよう。@ネタバレ終了
-
雨音歌う箱庭から謎解きの答えが分からない場合のヒント① @ネタバレ開始 タイトルから見れる欠片の、「」の言葉を見てみよう。 1「雨の音」 2「何かを失った」 3「幽霊」 4「世界」 5「何でも知っている」 6「夢」 7「うさぎ」 8「帰ろう」 それを、ヒントの文章と照らし合わせてみよう!@ネタバレ終了
-
寡黙な姫と毒の花非常に構成の素晴らしいゲームでした。大満足です。 かなり重大な選択を立て続けに迫られるのですが、 選んだ選択肢によって変わるその後の展開がまさに見事でした。 短いプレイ時間の中で深い印象が残る作品でした。 ちなみに初手は思い切ってオラオラっとやってやりました!(展開が気になってしまって)
-
ノーノーモンスターずっと気になっていた作品。やっとプレイできました! 分岐や収集などのやり込み要素、世界観やキャラクターの良さ、可愛らしいのに怖い部分もあったりで、色々な楽しみが詰まっていました。 無事にバッジもゲット! 難儀な哲学者と同様に苦戦したので、めちゃ嬉しかったです。 ありがとうございました(*´ω`*)
-
シラユキ探偵とクロネコ助手 アイドルオーディション殺人事件おまけシナリオまでプレイしました(*'▽') おまけシナリオは必見でしたね。 立ち絵がすごく可愛くて、文章も読みやすかったのがよかったと思います。 あとは、続き物のようですね続編に期待です! @ネタバレ開始 まさか、犯人を確保したと思ったら警察が来るまでクロスワードの計とは斬新で驚きました( ゚Д゚) お、お客様と、雇い主様は神様!!! 宇津呂木寧子ちゃんは、中々強力なキャラクターでしたね。
-
押入れプレイさせて頂きました。 閉めていた筈の押入れが開いている、ということから正統派ホラーかと思い少々構えてしまいましたが… @ネタバレ開始 想像と違い、たぶん作者様の思惑通りの反応をしてしまいました。 どちらを選択しても心温まるお話で、ストーリー自体はすごく短いのにとてもほっこり致しました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました。
-
灰神楽(はいかぐら)視力の低下が進んでしまい、白地に黒文字の媒体で読書することが日々辛くなってきております。 そのなか、こうした(あくまでも私にとってですが)読みやすい作品があること自体、とてもありがたいです。 他の作品も楽しく読ませて(プレイさせて)いただいています。 感謝をこめまして。