heart

search

その他

7717 のレビュー
  • 兔子算命
    兔子算命
    @ネタバレ開始 占い師とフロントの男の関係、気になります! 隠されるとドキドキしますね。笑 @ネタバレ終了
  • サイレン ナイト
    サイレン ナイト
    @ネタバレ開始 普通にプレイヤーキャラが言う通りの選択肢を選んでいくとバドエンになるの楽しかったです。 プレイヤーとプレイヤーキャラの関係が面白いですね。 @ネタバレ終了
  • ビフォア エッグノック
    ビフォア エッグノック
    @ネタバレ開始 最初の選択肢で生かす方を選ぶと、バドエン直行になるカタチ好きでした。 先生の正体を知らないまま暮らすんだな~と思うと良いですね。 @ネタバレ終了
  • 出生ガチャ
    出生ガチャ
    @ネタバレ開始 5連続が決定した時のテンポ気持ち良かったです。 転生先の時代は過去未来バラバラなのか~(時間が進んでいく訳ではないのか~)と思っていたら、同一時代の別キャラという展開がご用意されてててwktkでした。 @ネタバレ終了
  • 秘密
    秘密
    鮮やかで色彩豊かなグラフィックが印象的な、双子の芸術家の動向を追いながら『秘密』へとたどり着く作品です。 序盤の明るく賑やかな印象からは想像もつかない結末へ着地するので、度肝を抜かれました。 非常におもしろく、夢中になって読ませていただきました。 @ネタバレ開始 ドニとミシェルは双子という近い立場同士だからこそ、わからない部分や相手をうらやましく思うところもある反面、「正反対」という性質こそが自身の見えない部分を相手が理解してくれる一面もあり、共同制作者としてとてもぴったりな存在だったのではないかなと思いました。 だからこそミシェルの『秘密』が明らかになったあとのシーンは、「これからもふたりで助け合って活動を続けていくのだろう(でも『暗い表現・流血表現』って何だったんだろう?)」と非常に温かい気持ちになりました。 その後戻ったタイトル画面を見て「あ、おまけが増えたのかな」くらいに思いながら『サイゴ』をクリックしたのですが、「むしろここからが本質」と言わんばかりの衝撃的な展開で、思わず呆然としてしまいました。 直接的にせよ間接的にせよ「作品などの受け手が逆恨みで人を(再起不能なほどに)傷つける」というのは今でも実際に起きる話ですし、不特定多数に自分の作品を公開する恐ろしさやそのような事案の対応の難しさなど、改めて考えさせられました。 そしてドニが死ぬ前に書いた自伝的小説がこの作品そのものであり、もうひとつの『秘密』だったという結末には、非常に感服いたしました。 特にドニが「後世の人」という言葉を使ったとき、このような問題は今も昔も、そして未来にすらも存在しうることであると直接呼びかけられたような感覚を覚えました。 @ネタバレ終了 いろいろな意味で、気軽な気持ちでプレイしてはいけないのかもしれない、と思わずにいられない作品でした。 こちらがはじめて制作されたゲームとのことですが、もし今後もゲームを制作されることがあるなら、ぜひプレイさせていただきたいと思うほどに心に残る作品でした。 素敵な作品をありがとうございました。
  • マーブリングクリア
    マーブリングクリア
    こんなに幸せになってほしい二人いない、、 前半の不穏な様子もありつつ平和だったのが、後半一気に悲しみの連鎖でしんどすぎた でも、家族とか信仰とか色々考えさせられる話だった   @ネタバレ開始 幸せになってくれ、、、3人で!!!! END2はまだ予想できた内容だから耐えれたが、END1でも救われないなんてしんどすぎる、、、 いや、希望はあるし、どうすのが正解かと問われれば答えられない、とても悲しいから今後種族関係なく幸せに暮らせる島?でずっと一緒にいてくれ @ネタバレ終了 前回プレイさせていただいた話も好きでしたが、今回の話のが心に刺さる素晴らしい作品でした!!! 話も長すぎずEND回収もしやすく、システム的にも満足です 素敵なゲームをありがとうございました!!
  • 一極累坐
    一極累坐
    すっごい作品だった!!! 陰鬱な雰囲気でちょっと怖い要素もあったかな? でも、色々考えさせられてEND3でおおおおお!?となった @ネタバレ開始 この物語結構救いがない、、、 4分の3救いがないBADEND ENDをすべて回収して、奇跡的にEND3を最後に出来てよかった その後の二人が心穏やかに入れることを願うばかりです @ネタバレ終了 素敵なゲームありがとうございました!!!
  • カツ丼食べたい!!
    カツ丼食べたい!!
    カツ丼を作るだけなのにいろいろなことが起きて楽しかったです。 @ネタバレ開始 どれも良かったですが、豚肉味噌漬けルートが一番気に入っています。急に一万年経過したのが面白くて好きです。 @ネタバレ終了
  • 暗黒菓子と平穏世界
    暗黒菓子と平穏世界
    再度コメント失礼します……! チョコちゃんルートが追加されたという事で早速プレイさせて頂きました……! 最高に可愛くて、暖かい物語でした! @ネタバレ開始 トゥルーエンドはもちろん好きなのですが、チョコおにぎりエンドもめちゃめちゃ好きです。あまりにも独創的すぎてそりゃSNSとかでバズるよね……w チョコちゃんとパフェちゃんの関係性や掛け合いも勿論好きなんですが、最後チョコちゃんが記憶の無い自分を認めて、前に進むのが本当に……最高でした!クッキーも滅茶苦茶可愛い!!これからも色々と楽しんでほしい。 @ネタバレ終了 相変わらず本当に可愛くて、暖かい物語でした!めっちゃ面白かったです!
  • 勝手にヒーロー?!キリカちゃん
    勝手にヒーロー?!キリカちゃん
    ポップな感じで手軽にできるし、なによりキリカちゃんがカワイイ!EDによって世界の見え方が変わるのもイイ! @ネタバレ開始 ちょくちょくキリカちゃんが不憫になっててとっても可愛かった。可哀想は可愛い おまけを見るとED3はやっぱりお母さん関係なんですかね…
  • 忍者に腹パンするだけの簡単なゲーム
    忍者に腹パンするだけの簡単なゲーム
    リョナが好きなので楽しく遊ばせていただいています!みんなのキャラデザや表情など個性もあり、楽しいです。 今後も楽しみにしています。
  • 魚釣りするだけ
    魚釣りするだけ
    抽選でカードを貰ってプレイしてみました!魚釣りするだけのゲームですが、やりがいがありました! @ネタバレ開始 個人的にはカニシリーズ(特にカニの腕www)、上司のグレイさん(なんでやねん!) 海水の染み込んだタコ焼き(もったいな)が好きです!@ネタバレ終了
  • パンきじのいえ
    パンきじのいえ
    可愛すぎる短編…!! パンきじちゃんが真剣に家を探している様子を眺めて読者が幸せになれる物語。 ペンの質感も合わせてほっこりしました。 パンが勢ぞろいしてる画面のワクワク感がやばかったです…! @ネタバレ開始 クロワッサンとチョコパンが特に好きでした。チョコパン行ってから形が似てるひねり揚げパンに行ったと想像すると健気…(涙 @ネタバレ終了 これほどの短時間で満足いっぱいの作品ありがとうございました。
  • パンきじのいえ
    パンきじのいえ
    かわいい……。可愛くて癒されます。 パンぐらしって……いいなぁ……。 読んでてにこにこ笑顔になりました(´ω`*) ゆるっとしたイラストや観点が可愛いのでした。 パンkiji様の作るふわふわのパンが食べたいです。
  • 〇〇にプレゼントを
    〇〇にプレゼントを
    X及び、「こえをきかせて」より辿りらせていただきました。 @ネタバレ開始 最初アイリスくんを優先せずに死なせてゴメンナサイ…。 2人とも尊くて、ずっと幸せであってほしいです。 どの絵も素敵ですが特にグッドエンドの一枚絵に圧倒されました。とてもきれいな絵です。 また、次回作ありきの感想ではありますが、カジクマくん立派になったんですね…。人に支えられて大人になっていくところに弱くて涙もろくなるほどで…。 @ネタバレ終了 2作ともプレイできてよかったです。 ありがとうございました!
  • Q.この人は幸せですか?
    Q.この人は幸せですか?
    様々な状況や人物が提示され、その人が幸せかどうかを判断するという、非常に考えさせられる作品でした! @ネタバレ開始 共感が可能なマイルドなケースから、人物の視点を考慮しながら判断していく必要がある難しいケースと続いて、最後にプレイヤーの幸せを問う展開にハッとさせられました。自分にとっての幸せとは何かを考えるきっかけになりました!案内人さんについてもとても気になる終わり方で、案内人さん自身が幸せとは何かを知るために、様々なケースを集めて研究しているのかなぁ...なんて思ったりしました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • パンきじのいえ
    パンきじのいえ
    2~3分で読めるパン生地の冒険。 主人公のパン生地が自分の住居パン(?)を探します。各パンへのコメントがクスッと笑えてカワイイ。各パンを内覧するパン生地くんのイラストがあって、パンの住み心地についてリアルな感触があって楽しい。 @ネタバレ開始 「選んだパンが居住不可で悲しい」という感情を生れてはじめて抱きました。 私は初手コロネでした。そしてドイツパンは難しい @ネタバレ終了 プレイヤーはサクッと遊べて、クスッとくるポイントが丁寧にいっぱい お話にちゃんと着地点もあってホッと満足できました。 ありがとうございました
  • パンきじのいえ
    パンきじのいえ
    シンプルながらもフフッと笑える作品でした。パンきじ、とても可愛かったです
  • Booze-addition
    Booze-addition
    @ネタバレ開始 聞き手側の言葉がどれも棘を含んでいそうな言葉で彼が傷つかないかひやひやしましたが、彼にとっては丁度良かったのでしょうか…。 中々どうして、本当に聞いてほしい悩みを打ち明けれる気になれるのも難しいし、聞き手側もどうしてあげればいいのかも分からないし、不眠はかかるとどうしようもないほど後に引きずったり、一つ一つの悩みや辛さがどれも自分に突き刺さり、深く印象に残りました。でも、全てを解決する必要はない、その一言が彼の救いになればと願いました。 恐らく誰でも、抱える不安の一つが、このゲームの中で共感できるものがあるような気がします。@ネタバレ終了 二色とドットがマッチして暗く寂しい、自分の好きな雰囲気でした。 10分ほどで読み終える長さでしたが実際にプレイすると雰囲気に魅了されて数十分経ったような印象です。
  • ブルースクリーンの恋人(ブラウザ版)
    ブルースクリーンの恋人(ブラウザ版)
    ゲームシステムがとても面白かったです! @ネタバレ開始 collectなど、名詞かな?動詞かな?と推測しながら遊ぶのがとても楽しかったです。 プレイ後の切なさがすごいです。うまいこと言えないのですが… @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをありがとうございました。