heart

search

ティラノゲームフェス2023参加作品

11276 のレビュー
  • 北限のアルバ~夏の章~
    北限のアルバ~夏の章~
    春の章が良かったので夏の美瑛にもお邪魔させていただきました! 日向くん、第一印象だとオラオラ系かな……?とドキドキしてましたがそんなこと無かったです!すぐに好感が持てました!! @ネタバレ開始 ところで私「ふたりは昔出会ったことがあり、そのことを片方だけ覚えてる」というのが大好きなんですよ! とても優しい青年だ……!という印象から一転しました!この事実を得た後に冒頭から振り返ると違って見えて最高です………… 真ちゃんが眩しすぎて憧れとコンプレックスを抱いていたって言うのもとっても良いです……!! 春の章で「癒し」だけじゃないと気づいてたのですが(好き) 酪農家の抱えるハードな現実を知って、より1層感謝の気持ちを忘れずに過ごそう、と再認識しました。 今じゃテレビをあまり見ないし調べる機会も無いのでこうして大変な面を知れてよかったです。 そして料理!食材がシルエットクイズになってる!これは〇〇だとかこれは何だ……?と考えながら選べて楽しかったです! 作中で食事シーンが出てくるととてもお腹が空くので耐えながら読み進めていたのですけど、作りたてふわふわバターと焼きたてパンで完全敗北しました。王道の組み合わせ!!こんなの勝てる人いません!!! そしてシマエナガのエナちゃん!雪の妖精って呼ばれてるので妖精だと思い込んでいたのか、夏でも見れるんだ!と素で驚いてしまいました。かわいい〜〜〜!!夏でも見れるんですね……!! エンド2種とも見たのですが、私は……酪農家エンドのほうが好きです……!! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
  • パラレルワールド・ラブストーリーズ
    パラレルワールド・ラブストーリーズ
    師匠…果たして何者なんだ… どんな結末であれ主人公と関わりがあるのがとてもよかったです!@ネタバレ開始 個人的に一番好きな場所タイムスリップのところでうわぁ…!となりまし@ネタバレ終了 た!別作品も遊ばせて頂きます!
  • デスゲームおかあさんといっしょ
    デスゲームおかあさんといっしょ
    この可愛いイラストに騙されてはいけない。タイトル名はデスゲームだ。 ……と、警戒しながらプレイ。実際どんな感じだったのか、めちゃくちゃ言いたいけど言いません。「爆推し!」とだけ。 私は45分で読了。普通はもう少し短時間で読めると思いますが、このくらい余裕を持ったプレイをおすすめ。夢中でじっくりの一気読みになると思います! @ネタバレ開始 あの図が出た時の衝撃。「思ってたん違う」は予想していたはずなのに、何て言うかもう、全く全然違った!! 事件の内容に心を痛め、被害者遺族の気持ちやマスコミにSNS等での外野の意見や憶測エトセトラに「分かる」という気持ちと「はたして自分はどうだろうか?」などと考えさせられました。そして自分が同じように子供を失った遺族だったら? とも。 そして本編はゲーム開始で終わるという締め方にシビレまくったわけですが、タイトル画面にフォルダを発見。とっても嫌な予感。 成績発表で終わるのかと思いきや、ここからがまたハートに来る&考えさせられる! ボロボロ泣きました。そして全て読み終わった後、放心に近い状態でした。一回では処理しきれないので、落ち着いたらまたプレイしようと思います。 前作でも見事にやられましたが……ほんとにもうっ!! プレイ出来て本当に良かったです。ありがとうございました!
  • 時隠し
    時隠し
    プレイさせていただきました! 第二次世界大戦が話の軸に入ってきて、かなり重たく深い作品でした。 その中にファンタジーなロボットが入ってくる!!!すごい!!!! ロボットの戦闘シーンはかなり見ごたえのある技の応酬です! タイムリープものでしたが、そのタイムリープの仕方や未来の変え方が画期的でびっくりしまくり。 とても面白かったです!
  • 近くの人と二人組作って~。
    近くの人と二人組作って~。
    分かる、分かるぞ、ぼっちにそんな残酷な言葉投げかけるなんてお前の血は何色だァ!笑 ゲームシステムとか面白いし共感も出来て楽しかったです!
  • 記憶の翼
    記憶の翼
    バーチャルフェスにてハギトさんのお姿を拝見して一目惚れしてしまいまして、 ハギトさんから攻略させていただきました…! @ネタバレ開始 ハギトさん、ほんわかしていて物静かな方なのかと思いましたが、話してみると面白い…! ギャップがとても良かったです。 正体が分かった時はすごくあたたかい気持ちになりました。 一目惚れは間違いなかったです。 カイムさん、クールな感じと思いきやとても可愛らしい…! 頬を赤らめる姿が可愛すぎました。 そしてお酒を飲んだシーンはドキドキしました! キャラクターが皆さんすごく魅力的で、楽しく進めることができました! 会話の中に選択肢のヒントが隠れているというのも、やさしいシステムでありがたかったです!(バッドエンドに行きがち人間なので…笑) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ナメクジ、外出やめてひきこもるってよ
    ナメクジ、外出やめてひきこもるってよ
    なんだか絵本を読んでるような面白くてどこか安心出来るお話しでした!
  • 一生のお願い
    一生のお願い
    一生のお願い……俺なら何に使うかなぁ。@ネタバレ開始 テロリストを撃退しての何気ない日常ENDも結婚ENDも良かったです! 主人公の気持ちは本当に作られた物なのか、考えると面白いですよね。 俺はそんなの無くてもにかけたいなぁ@ネタバレ終了
  • だれか猫になってくれ!
    だれか猫になってくれ!
    賞金が出るネコのフォトコンテストに写真を出そうと企む悪の組織。 猫になる薬を使って、メンバーの面々はネコと飼い主役を決めることに。 さぁ、どんな写真を撮ろうか。 とてもアットホーム&優しい闇の四天王のやり取りにホッコリしました。 そして、ネコが、どの子も可愛すぎて! とても癒されます! 加工されたネコ写真も意外性があったり可愛すぎたりでとても楽しかったです。 @ネタバレ開始 個人的には、推し活中。・波動を受けよ! がとても好みでした! 意外性があったのは、パン職人・除霊していやるぜ! でした。 パパラッチ写真の加工の高性能ぶりがスゴイ。ワクワクしました。 賞の数々も隅々まで可愛く、全エンド堪能しました。ありがとうございます。 @ネタバレ終了
  • 道徳ビデオ
    道徳ビデオ
    タイトルを見て気になったのでプレイさせていただきました。 果たしてどんな内容なのだろう、と 気が付けば一気に最後まで引き込まれる内容でした。 @ネタバレ開始 実験的、試験的であっても なんらかのきっかけがあれば本当にいじめになってしまう…恐ろしい。 そして当事者も大義名分があったり、理由があればやっていいと思ってしまう。 された側は一生の傷になり、また次の悲劇が生まれる… でも、立ち直る勇気があれば、誰かが手を差し伸べれば変われる とても深いテーマでした。 ミナミくんの心情は大変理解できるものですが、復讐なんてろくなもんじゃないですね。 ナギトくんもヒヨリさんも「自分はこういうことをしたから償わなくてはならない」って感じて落ちるとこまで落ちていくのがなかなか鬱いといいますか、どちらが悪いとか以前にそういう構造になってしまうものなんだなあと。 それをどういう形で結末にするか、次に伝えていくかは受け取り手に委ねられているのだなあと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • My fire
    My fire
    サムネと、食べられる炎が気になってプレイさせていただきました! 懐かしさを感じられるグラフィックやサウンドがとても素敵です。 @ネタバレ開始 最初の注意書きにビクビクしながらプレイしていたものの、ホノオくんと添乗員ちゃんのやりとりがかわいくてジャンルのことをすぐ忘れていました。 そうしたら突然の展開に唖然としました。ホノオくん…!? それからのホノオくんのお母さんが本当に痛ましくて見ていて辛かったです… 他の人やお父さんの反応もリアルで…でも実際に近くにいる人はこんな対応になってしまうだろうなとも思いました。 そしてお祭りのシーンが寂しさもあるんだけど、青色が綺麗でとても印象的でした。 太陽になったんだね… 涙は流さないよ~のセリフが…!変わりに私が泣きます(?) この件がきっかけで、皆前に進めるようになれたのもよかったです。 おまけも見ました!地名に笑いました。 ホノオくんの正体もわかって…とニコニコして見ていたんですが、なんかサラっととんでもないこと書いてません!!?? 添乗員ちゃんの麦わら帽子が原因ということは、 帽子が飛んでいくか何かで水辺に落ちる→取りに行って溺れる→助けに行ったサモエドも…ということですか…!? な、なんてことを… @ネタバレ終了 プロモカードもありがとうございました。カードのイラストもとても綺麗です!
  • 夢魔さんと死にたがりさん
    夢魔さんと死にたがりさん
    かわいい女の子…すごい服着てるな!?いや着ていないのか…?というのが第一印象でした笑 夢魔ちゃんがひたすらかわいかったです! @ネタバレ開始 死にたがりさんが結構欲望に忠実で少し笑ってしまいました。 デートしたいからはじまり、メイド服を着て欲しいと言ってみたり、水着姿を想像したり…笑 ただ、水着よりもすごい服装してましたけど(もう一回言う) 最後の選択肢ですが、どちらを選んでも間違いではないのかなーと思いました。個人的にはまだ未練がありそうな感じだったので、生きて欲しいと思いますが… と思っていたら第三の選択肢が!よかったよかった! おまけマンガも全て読ませていただきました!割りばしがうまく割れなくて泣いてるやつが一番好きです。 @ネタバレ終了
  • 未展
    未展
    プレイさせていただきました! 明日起きるかもしれない、そんな世界を舞台としたお話。 かなりタイムリーな社会問題とかに切り込んでいて読んでいて面白かったです。 @ネタバレ開始 まだ発展していない世界(今現在)のことを「未展」と呼んでいて、 これが実際に発展した世界がこのゲームの世界線なんだと思うとすごく明日に進むのが恐ろしく感じます。 私たちは今、様々なライフラインが機械によって制御されています。 例えば、火を点けるという行為をコンロもライターもない状態で行えるか? トイレ無しで排泄物を処理したり、水道や買い物なしできれいな水を摂ったり出来るか? 今はAIに対して抵抗のある世論ですが、これが社会に組み込まれだしたとき、私たちは少しずつそのぬるま湯に浸かっていく。 全てに慣れた頃にそれらが悪用されて喪われた時、私たちは生きていけるのか? @ネタバレ終了 とても考えさせられる重たい作品でございました!
  • 白詰草と靄
    白詰草と靄
    またまた引き続き読ませていただきました! @ネタバレ開始 今作で浅葱くんのことをより理解することができました。 茶道体験の、お抹茶を口にした時の碧衣さんの表情で好きになったんですね…!初対面の頃から少し気になる感じだったけど、これが決定打になったんだと思います。 浅葱くんは碧衣さんのことが本当に好きだからこそ元気がないことにも気づいたし、一歩引いたり悩んだりしてしまうのも文章からも伝わりました。 出会ったころから距離は縮んではいるけれども、まだお互い踏み込めない…そんなもどかしさを感じました。 ここからはちょっとした余談です↓ ・タイトルにもなっている白詰草の花言葉のひとつに「私のものになって」がありますが、今の浅葱くんの気持ちに合っているなと思いました! (特に意識されていなかったらすみません) ・前作の感想で書けなかったことなんですが、浅葱くんの「名前を漢字で書いたら葱って文字がちょっと」ということを言っていたシーンは少し笑ってしまいました。 笑顔もそうですが、時々少年っぽさを見せるところも好きです! @ネタバレ終了 読む順番がバラバラになってしまいましたが、素敵な三部作をありがとうございました!
  • 菊花と雨
    菊花と雨
    『睡蓮と色』から引き続き読ませていただきました! @ネタバレ開始 状況が想像できる文章が素敵です。 特に茶道教室の体験に来た時のシーンは香りまで伝わってくる感じで、とても印象的でした。 枝垂れ柳で待ち合わせをしたり、たまたま見つけた茶道教室の体験で出会った青年と仲良くなっていく…まさに非日常での出来事ですね。 しかし、特に浅葱くんはそのまま終わらせたくないと思っていて、その思いが少しずつ二人の関係を深めていくきっかけになったんだなと感じました。 先に最終章を読んでしまっていたので、和傘を買うシーンなど、あっここあの時のお店か…!と答え合わせのような嬉しさもありました。 二人の出会いの話を読めてよかったです。 最後にムードぶち壊しの発言をしますが、茶道教室を休んだ生徒さんナイスゥ!と心の中でガッツポーズをしました。 …大変失礼いたしました!笑 @ネタバレ終了
  • うさぎユニバース
    うさぎユニバース
    こんにちは、SOALのスカと申します。 スライドパズルで恋愛で… 一体どんなゲームなのかと興味津々でプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 パズルをクリアすると王子様と出会える!なるほど、素敵なシステムだ…! そこまでスライドパズルが得意ではないのですが、理想の王子様に出会いたくて、 また真相を知りたくて頑張れました…! キャラクターが多めにも関わらず、サクサク読めるストーリーとシステムによって あっという間に見尽くしてしまいました!恐ろしい…なんて遊びやすいんですか…! どの王子様も素敵なデザインとキャラクターでしたが、 重い過去を背負ってる人がどうしても気になってしまうので、リゲルさんが気になりました! スチル未実装ということで、もしご予定あるならどうぞよろしくお願いいたします…! また遊びにお邪魔させていただきます!! あと、結局ファクトさんが一番気になるかもしれません…! 管理人さんルート(ニハルちゃんルート?)を実質ファクトさんルートと思っておきます…! @ネタバレ終了 UIもとても美しく親切で、プロ感がすごい…! 美しいものを見ると魂が浄化される気がいたします…! ありがとうございます! こんなにも人生で真剣にスライドパズルをクリアしたいと思ったのは初めてでした! 素敵な時間をありがとうございました!
  • 睡蓮と色
    睡蓮と色
    とても綺麗な文章と、しっとりとした雰囲気のBGMが素敵でした。 @ネタバレ開始 完結編の今作から読んでしまいました。 人の言動から語られない部分も想像ができたので、他の方のコメントを見るまで前作があることを失念しておりました。すみません…! お互い想いあっているはずなのにすれ違いが起きそうな、とても危なげな状態の二人でしたが、ゆっくりと少しずつ気持ちを確かめ合うことができてよかったです。 最後の、二人で居る時間を長くするために北海道から新幹線で帰ろうと提案するシーンも好きです。一緒に居たいために少し無理をしてしまうところがほほえましくて…! @ネタバレ終了
  • くろがねと姫
    くろがねと姫
    読了後、概要欄のキャッチコピーを読み返しわあ……ああ………と感慨深くなりました。 演出もストーリーも素敵です! @ネタバレ開始 姫…くろがねにとっての姫は二人いたんだな~~~…… 騎士は立派に務めを果たしたことに安堵するも、でもやっぱり生きて姫を支えてほしかった気持ちもあり……でも騎士がいなきゃ、時間をかせいでくれなきゃ姫を生かすことはできず…… 敵と騎士の会話もいいですね……騎士の有り様は眩しかったのだろうなあ… どうか姫の行く先に幸があることを祈るばかりです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • デスゲームおかあさんといっしょ
    デスゲームおかあさんといっしょ
    デスゲームを主催する人妻…!?と思いながらプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 しかし概要にデスゲームではありませんとあって…? 開始時はちょっと変な人たちと和気藹々?としながら会話が進んでましたが、あの相関図が出た瞬間固まりました。 それからどんどん明かされていく今回の集まりの趣旨…お話に一気に引き込まれました。 我が子の命を奪われたキムラさんの気持ちを考えると、彼女の行動を責めたり、否定することは私にはできません。 加害者も含めて、みんな忘れていくという言葉が重く突き刺さりました。 そしてクリスマスと共に始まるゲーム… クレジットのクッキーがどんどん赤くなっていく… おまけに入る前の画像にも相関図と同じ衝撃をうけました。 最後のクリスマスソングが耳にこびりついております… 考えさせられることの多い、強烈な作品でした。 @ネタバレ終了 プロモカードもありがとうございました!ポメラニアンのキラカードがかわいいです…!
  • 夜梟伝
    夜梟伝
    タイトル画面が動く……すでにあふれ出ているセンス。 作品内も隙あらば動いたり演出が凝っていたりギミックがあったりと、終始楽しませて頂きました! お話の内容も、現在から過去、家族、子孫へ……と受け継がれていく様子が魅力的でした。 各キャラ達の関係性も素晴らしかったです。 @ネタバレ開始 間者1さんが予想外にご活躍&メインキャラ化していて、個人的に大好きな推しキャラになりました! シークレットバッジは取得できませんでしたが、いつかリベンジしたいと思います……頭の体操になりますねw @ネタバレ終了 バトルも面白く、たくさんプレイして頭を悩ませてクリアできたときの達成感が良かったです♪ 楽しい作品をありがとうございます!