heart

search

ティラノゲームフェス2023参加作品

11278 のレビュー
  • 菊花と雨
    菊花と雨
    菊花と雨、プレイさせていただきました! 全編を通して雨の音が心地よく、立ち上がる香りを感じられるようなしっとりと美しいゲームでした。 @ネタバレ開始 深い人との関わりが得意ではない碧衣さんが、彼女なりに選択・選択を重ねて辿り着いた先が、浅葱さんのいた場所で。 全てが自分から積極的にとらえた選択ではなかったと思いますが、彼女にとってより好ましい選択を重ねたこそ、素直な状態で浅葱さんに出会えたんだろうなと思いました。 その、ちょっとした接点を広げてくれたのは、浅葱さん。 次に、浅葱さんに会う前は、東京から来たばかりの無職透明の味気のない傘だった碧衣さんが、明るい色の和傘を手にする。 会話を通じる距離感が縮まるのはもちろんなんですが、二人が重ねる選択はいずれもまっすぐ相手に向かっており、思いが重なっていくのを目の当たりにしたように思いました。 一見性急にも思える浅葱さんの行動も、彼の立場から考えると、納得が行くもので。 碧衣さんにとって浅葱さんは非日常の世界で見出した安らぎかもしれませんが、浅葱さんにとっては碧衣さんは日常の世界で見出した高ぶり。 今という時間を重ねる二人の視点を入れ替えてみると、更に深く楽しめる作品でした。 また、浅葱さんは少し湿度の高い男性なんでしょうか。 雨の音、霞んで見える背景絵が、しっかりしているようでどこか覚束ない彼を表しているようで、雨の京都というと浅葱さんを思い出してしまいそうです。 @ネタバレ終了 趣深いお話を有難うございました。
  • 妄想狂ザナトリウム
    妄想狂ザナトリウム
    『妄想』がテーマに絡んできそうなストーリーのあらすじと、ビジュアルに惹かれてプレイいたしました。 設定されているキャプチャには、いかにも妄想を掻き立ててくれそうな女の子たちのえってぃ姿が並んでいるかと思ったら、右端の1枚には不気味にこちらを睨みつけている化け物が…… 妄想というテーマの元、ネガとポジが混在しているかのようなカオスな世界観を連想し、ワクワクしながら始めさせていただきました。 @ネタバレ開始 妄想・幻覚症状を引き起こす病気ということで、序盤はゲルニなどの脳内キャラがナチュラルに登場してきている雰囲気に笑いながらプレイしておりました。 次第に挿入されていくダークな演出や、幻覚なのか現実なのか何とも言えない微妙な演出などが入り、今のは現実……? 妄想……? といった具合に、ワクワクするような混乱をさせていただきました。 モネの反応を見るに、リザはきっとこの世には……というのは何となく気づけたのですが、そもそもの精神病院の環境、そしてルイがここにやって来た経緯そのものまで虚構だったという辺りからかなり引き込まれていき、彼の行く末をじっくりと見守っておりました。 病院で出会ったリザと過ごした日々も、彼女の存在そのものも、ただの妄想だったかもしれない。けれど、そこから勇気をもらったという事実は現実であり、モネが見せていた病院での偽りの日々は、現実を生き抜くために必要な妄想だったのかな……と。 そんなことを考えつつ、胸を昂らせながらクライマックスまで駆け抜けました。 全エンドを見させていただきましたが、最序盤のワンシーンにて、血塗れで倒れている少女が「お兄ちゃん」と呟いていたことをすっかり忘れており、最後の最後に最初の伏線を持って来るという構成には舌を巻きました。 いったいどこからが現実で、どこからが妄想なのか……そもそも自分は、この世界は本当に存在しているのか……考え出したらキリがない命題です。 今ゲームをプレイしている自分も、ホルマリン漬けされた脳みそが電極に繋がれていて実体などないのではないか……嫌な妄想を展開しつつ、タイトル画面へ戻ったらまさかのイラスト……!! 一番最後に度肝を抜かれた次第です。 個人的に一番好きなのは、TRUTHエンドでした。 真実……ということですが、妄想でも現実でも、自分が本物だと信じることが大事なのかな、と。 少なくとも、妄想に逃げ込んでいたルイが自分の意志で現状と向き合い、成長を遂げることができたのはリザとモネがいたからだと思いますので、2人が妄想の存在であろうと、そうでなかろうと、ルイがみんなのために戦ったこの物語は本物なんだろう……と。 @ネタバレ終了 CGの枚数がかなり豊富で、最後まで止まらず一気にプレイさせていただきました。 困っている時やばつが悪そうな時に、目を逸らしながら自分の髪を触っているモネの立ち絵が好きです。 ありがとうございました。
  • 自称お助けキャラの末路
    自称お助けキャラの末路
    「お助けキャラ」「糸目」に興味を惹かれてプレイさせていただきました!! 一週目は配信でプレイさせていただいたのですが、配信のためと思いサブストーリーにもあまり触れられず、すぐにエンディングに行ってしまったのですが、そのあとからはサブストーリー、回想、EDすべて拝見させていただきました。 @ネタバレ開始 サブストーリーや分岐、おまけを見たからこそ感じられる、愛憎渦巻くストーリーがとても素敵でした。 どのキャラクターも魅力的ですが、CPとしては、リョウ×ゲンキ、アマネ×オシエが特に好きです…!! 末路A-Dの中だと、Aが特に好きで、あまりにもリョウくんから、チョウコちゃんに矢印がむかないのがいい。チョウコちゃんはマドカちゃんと幸せになれ。 初めの契約内容や、日記を読んでからプレイさせていただいたのですが、タタリちゃんのイベントで「悪魔はパラレルワールドを全部見たがる」と言われ、真エンディングでリョウくんに私がみた情報をすべて伝えたのちに怒るEDがあまりにもよすぎる……!! 最後の最後、ロコミさんに「芦緒みきなさんは?」と名指しで声をかけられたとき、画面越しに私自身に声かけられた感覚で、背筋が凍る感覚がしました!(そういや最初、署名したわ。すっかり抜け落ちてましたね) 回想も拝見させていただいたのですが、アイスのスチルの後の報われなさや、普さんオシエさんの最後のシーンの報われない感じ、父親サイドからみたリョウくんの狂気が垣間見られるのも、素敵でした。 @ネタバレ終了 一気にプレイをしたくなるくらいキャラクターたちも展開も魅力的な素敵な作品でした…!ありがとうございました!! 、
  • 悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    これを本当にティラノで作りきったのですか!?と常に驚かされる連続の作品でした ゲーム制作をし始めてから他の作品を遊んでると、この演出こうすればできそうだな、と思うことがよくあるのですが最初からどう作るんだ……!?!?と混乱しました、開始時の会話を見た時には考えるのをやめて遊ぶのに集中しました。つくりこみがすごすぎて、頭が焼けちゃう……! @ネタバレ開始 すごい!ほんとに動けてる!と探索してたら何も知らずに罠に引っ掛かったのですけどその時の聖女様との会話も面白くって、ゲームオーバーなのにワクワクしながら会話を楽しんでました。 引っ掛けてくるとわかった上で足を踏むレイ様、強すぎる……そして嫌な女枠だと思ってたタマノさんの反応にたまにアレ……?と思ってたら演技だったんですね!うっかり想い人の名前を漏らして逃げ去るところがとても可愛いです!恋する女の子だ!!応援してます! ループする時の会話も差分が豊富!断罪時の会話も微笑ましかったり意外な事実が出てきて終始ワクワクが止まりませんでした!そして途中から想いあってるのでは……?と思った矢先のベストエンド!両思いだった!! トゥルーも完全攻略のおかげでクリア出来ました!執事ルートがあったので魔王エンドもあるのか?と思ったけどそんなこと無かった。 ネーミングセンスも素敵すぎます!the魔悪王国の発想がすごい……! 個人的にお嬢様口調が大大大好きなのでその点でも楽しかったです!心の中でお嬢様になりきりながらレイ様と一緒にあれこれ探索したり素敵な時間を過ごせました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!とても楽しかったです!
  • 時隠し
    時隠し
    以前コメントさせていただきましたが、ファンアートも贈らせてください。 タグにある通り「ロボット&タイムリープ」な作品。開始直後に始まるオープニングムービー、素敵なオリジナルBGM付きでテンション上がります! 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 月明かりと夜風のワルツ
    月明かりと夜風のワルツ
    優しい恋物語にほっこり。可愛らしくハイクオリティなキャラクター達、プレイする際の福利厚生(システム周辺)も手厚く、物語にさらに没頭することが出来ました。 @ネタバレ開始 リシュアちゃん見た目も中身も天使で可愛すぎない……?これに落ちないでいられる男いる……?とレナートの「尊敬してます!!邪な気持ちは一切ありません!!」な言動にやきもき。お姫様抱っこまでしてるのに!!少しはときめいて!!と思っていたらリシュアちゃんからの真っすぐな告白にめちゃくちゃ意識して、日常生活に支障をきたしていて「よしよしよし!!」とガッツポーズ。 後半でのリシュアちゃんの危機にレナートが颯爽と駆けつけるかと思いきや、ご自分で颯爽と解決されていて驚きました。こ、この子強い……! ずっと「俺なんかじゃ」と一歩引いていたレナートが最後はリシュアちゃんに「あなたの傍にいたい」と告げてくれてこちらまで幸せな気持ちになりました。 すけべの件はまさか下着でも盗んだ!?と思ってしまいすみませんでした。ピュアなすけべというかそれは最早すけべじゃないよ……。 かまどが壊れたパン屋さんで「じゃあ私が直しますね」じゃなく、「メモは修正するから今後も自分で直せるように自分でやってみてね」な対応がすごく好きでした。猫から治っても猫っぽいパン屋さんも好き。涙目でしょぼぼんとしたレナートの表情が可愛くてお気に入りでした。 タイトル画面の二人の顔に「あぁ幸せになれたんだな」としみじみ感じながら終わることが出来ました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 記憶を消す旅
    記憶を消す旅
    面白かったです! ミニゲームもありますが、苦手な人のためにスキップできる親切機能つきなどユーザーに優しい作りでありがたいです! @ネタバレ開始 お話もとてもよく、緑のおじさんがとても辛そうだったのでトゥルーエンドは本当によかった!ってなりました(口の悪い闘技場の司会者面白かったですw) 大人の言い訳をタップでぶっ壊すところは憎い演出でグッときました! 親切設計のおかげで、リアルートやミラルート、トゥルーエンドと問題なく遊ぶことができました! 他作品のキャラが出てきて私的に凄く嬉しかったです! アイギス、有無を言わさない拳で笑いました(笑) エイルくんの人たらし、健在でしたね! そして、まさかのアロウズ!! しかも、麗しい人間姿! しかも夜の宴では男女どっちも見れるとか! 世界中の私が喜んでおります………!!(笑) アロウズが有能で、方々で活躍しているようで、本当に嬉しいですv 学校を作ったり領地を収めたり………有能ですね! でも魔獣に襲われちゃってて弱っちそうなところがメチャクチャ可愛くて愛おしかったですv @ネタバレ終了 イラストもいっぱいで、お話も良くてとても大満足でした!(^^)
  • ふしぎな森のレストラン トラットリア
    ふしぎな森のレストラン トラットリア
    レストランで料理を作れるときいて気になってプレイさせていただきました!!フェスでのプロモカードもありがとうございます。 キャラクターがうごくのがまずかわいい……!! @ネタバレ開始 3つの食材を入れれば、指定されたレシピ以外も作れて、ミニゲームでも料理作れてとってもたのしかったです! 全エンディングを34521の順番で見たのですが、最後に見た1のエンディングが性癖が詰まってる感じがしてとってもニコニコしました!! @ネタバレ終了 すてきな作品をありがとうございました!
  • 小説家に成ろう
    小説家に成ろう
    閉じ目のセクシーなお方にひかれてプレイしました!! @ネタバレ開始 ホラー小説かかれてるんですかお姉さん!!?!?推し……八尺様のようなビジュも意識されてるんですかね…いいな…… 恐ろしさと強キャラ感のある火ノ衛さん、好きです… 皆基本的なところから丁寧に教えてくれるの優しいですね…しかもきっちり添削してくれてる ありがてえな…… 現さんはおもしれー男だし、吉良さんかわいい~~~~ってなってたら突然のファンタジー要素でにっこりしました。どっちもすき!! 夜昼さんが一番普通の人間っぽいですね…書きたいものと書けるものがくいちがう悩みに共感しました。いいものたべてしっかり寝てほしい… クセのつよい小説家たちが一堂に会したらどうなるのか気になります!夜昼さんの胃に穴があくのかな… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • うさなでーる
    うさなでーる
    めちゃくちゃ癒される(◦ˉ ˘ ˉ◦)
  • 欠番9号
    欠番9号
    切なくて美しいお話でした SFヒューマンドラマがお好きな方に強くおすすめします! すべてが知りたくてエテルノちゃんとの会話が楽しくて あっという間の一時間でした! @ネタバレ開始 最初にたどり着いたのは海で眠るエンドです 最後に一緒にいてあげたい!いてあげられてよかった、となる 少しずつエテルノちゃんについて知っていき知りたいと思わせる物語の運びがとても素晴らしくて透明な悲しみに胸がいっぱいになってからの タイトル画面で涙腺にきました、そしてバッジで崩壊しました 次にたどり着いたのが〇〇〇〇〇です ドクター!!!!でも、そうだよなぁと人間の業を見せつけられました 次は〇〇〇〇から助けを借りて地下から脱出するエンド 逃げだそうとする主人公にかける言葉の優しさに本当にいい子だと思いましたが世界が残酷でした けれど皆に怖がられていなかったというあのシーンでまた涙腺にきました そして最後に見たお母さんからのビデオメッセージの切なさにまた涙腺が崩壊しました @ネタバレ終了 とにかくエテルノちゃんがかわいくて話すのが楽しくてたまりません! 儚くて切ないけれどあたたかいとても素敵な作品をありがとうございます!
  • DESTRY Diamond Engine(デストリーダイヤモンドエンジン)
    DESTRY Diamond Engine(デストリーダイヤモンドエンジン)
    見よ!これがクォータービュー視点の本格RPGだ!ということでまさにティラノビルダーの本気を見ました。楽しみにアプデ待ちをしていた作品でしたが、今月まででフェスが閉幕ということで滑り込みでプレイしました。 ゲームシステムはシナリオ進行や強化システムにソシャゲ風味を感じました。テンポ良くプレイできますし、馴染みがある方も多そうです。プレイできるのは2章まででですが、この段階でもシリーズお馴染みのキャラがどんどん出てくるので、シリーズ作や関連作の古参ファンとしてはテンションがかなり上がりました。キャラに応じた固有技がたくさん用意されているのが非常に嬉しいところです。 この後の続きも気になるところです。
  • MA式サバイバルゲーム
    MA式サバイバルゲーム
    昔ゲーセンでハマったタイピングゲームがフェスに登場!ということで喜び勇んでプレイしました!(作者さんの過去作にもタイピングゲームがあることにたったいま気付き、自らのアンテナの低さに愕然としました) さて、せっかく注意してくれてるのにタイピングの速さを見せつけようとして(誰に?)ミスを重ねて自爆を連発という残念なプレイングでした。歳のせいなのか昔と比べてタイピングの正確さが落ちているのかも。特に銃撃戦の終盤や接近戦でやられると悔しくて何度ムキー!となったことか。ちなみにせこい技?として接近戦は左手でwa、右手で→↓と両手に分けて対応するとだいぶプレイが安定しますので必要に応じて試してみてください。自分はやりませんでしたが、小さなプレイ画面で遊ぶのも良いかも!? ストーリーにはかなり意外性があり、ラストはとても好きな展開でした。シナリオとゲームの大枠がリンクしているのも良いと思いました。私は前作プレイ済でしたが、未プレイでも全く問題ないかと!
  • ねじまきマキナ
    ねじまきマキナ
    まず、起動後のタイトル画面のデザインが物凄く良いと思いました!プレイを進める度に変化するのでそこも見どころです。ストーリーはchapter毎に分かれていてそれぞれ簡潔にまとまっています。ちょっとずつ遊ぼうかな、なんて思っていましたが、毎回先が気になるところで終わるので次も次も!と気になって止めようがなかったです。初回プレイ時に最後まで一気に止まらずプレイしました。過去の関連作をプレイした身からすると、過去作のキャラクター勢ぞろいで凄く嬉しかったです。今作からプレイしても面白さは損なわれないと思うので、是非気になった方(気に入った方)は概要で言及されている過去作をプレイしてみるのをおススメします。 また、キャラの立ち絵が全てLive2Dで動きまくるのが圧巻でした。個人的にはマキナの某固有アクションがお気に入りです。スタッフクレジットにアワラギさんの名前を見つけてなるほど!流石!と思いました。 クリアまでプレイしてから振り返ると、ストーリー構成が非常に凝っていると感じます。情緒もあって素敵な作品でした。アプデをお待ちしておりましたが、そろそろフェスも開幕なのでプレイしました。現時点で綺麗にストーリーはまとまっていると感じましたが、他のエンドも構想されているのであればそれらも気になるところです!
  • ハーレムなんてあるわけないじゃないですか
    ハーレムなんてあるわけないじゃないですか
    攻略対象複数のファンタジー乙女ゲーム。見た目通りにコメディも強いですが、シリアスや闇もかなりです。生き様と言いますか、恋愛だけではない濃厚なストーリーも素晴らしい作品! 素敵なイラストも豊富で攻略対象ではないキャラも魅力たっぷり! 私のプレイ時間は苦戦した部分を除けば、全エンドにおまけも含めて3時間ちょいだと思います。サイトには攻略もあるので安心! @ネタバレ開始 タイトル画面のイメージとは違うという情報はちょいちょい目に入っていたので、構えながらスタート。あれ? イメージ通りに楽しいぞ? なんて思っていたら辿り着いたEuphoria……初回からこれ!? その後自力で他エンドを目指すもEuphoria、何度やってもEuphoria、ヒントを見てもEuphoria……もう無理!! 私まで壊れちゃう!!!! ここからは完全カンニングプレイでした。おかげ様で全て見れたはず。答えが無かったらたぶん無理でした(感謝!) 明るく楽しかったり甘い部分に、国政や思惑が絡んだシリアス、そして闇など、いろんな方向に楽しませていただきました! 豊富なおまけでストーリーや素敵なスチルが見れたり、理解の深まるキャラクタープロフィールも有り難い! ルートによってドレスが違うのも嬉しかったです! リオネルが一番好きですが、他の方々も好きで悩ましい。 マリクは見た目だけだと最強だったのですが……。魔のEuphoria、途中まで喜んでましたし。 そしてスワイリフさんもスルメ的な魅力でどんどん惹かれていきました! あと女王エンドもカッコ良くて好きです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • +fence
    +fence
    事前情報ほぼなしでプレイしました。ヒロインを慕い、彼女との年齢差に悩む12歳少年がとてもけなげで、愛おしいです。 @ネタバレ開始 どうにかして彼の想いが報われないだろうか?という気持ちが強く湧いてくるのですが……まあ、現実ってこうだよね。私もヒロインや青年と同じ大人として、それはそうなるよな……と思わされました(涙) 青年も、今までの過程が詳しくは語られないながらもヒロインのことを大事に思っているのは伝わるし、またグラつくことを言ってくるなあ〜狡いわ〜(※ほめてる)!!!とも思ったのですが、プレイヤーとしてはもう少年に肩入れしたくて仕方ありませんでした。 同じことをおっしゃってる方もいますが、青年には本っ当〜〜〜に申し訳ないしダメなのはわかりきっているんですけど 「(※プレイヤーにとっては)あなたいきなり出てきて何なの!?桜ちゃんには少年くんがいるので、あなたとの交際は認められません!!!!!!」 と言いたくなりました。笑(誰目線) まあ、それくらい少年が魅力的だった、ということで…… エンドロールは少年の願いが叶う、if時間軸と解釈しました! 深夜ドラマのようなリアリティある雰囲気も印象的でした。 @ネタバレ終了 痛くて美しい物語をありがとうございました。
  • 虹色の夢
    虹色の夢
    ずっと気になっていたこちらの作品、プレイさせていただきました。とても面白かったです! とくに恋愛/育成ADV&SLGに興味のある方、夢中になった経験がある方におすすめしたいです。 ちなみに私は後者です。ぶっ刺さりました。 まず自由度、没入感が非常に高いです。 恋愛/育成ADV&SLGの面白エッセンスを凝縮したつくりになっています。宿屋の経営と恋愛(友情)イベントのバランスが絶妙で、気づいたらもうこんな時間?が何度もありました。 イベントへの伏線や条件、キャラごとの反応や小ネタ、連鎖するクエストなど、一回遊んだだけでは全貌が把握できません。 遊ぶ人によってかなりプレイ体験が異なるタイプの作品だと思います。 やり込み要素がたくさんあるので周回プレイも楽しめるかと思います。縛りプレイやRTA的な遊び方もできそうです。 作中の演出もきめ細かく、仕事中やイベント時のアニメーションやキャラ差分もたくさん種類がありました。 各所でミニゲームが遊べるのですがこの種類も豊富で、収集要素のある釣りなども楽しめました。 作中に出てくる本が読めたりするところもすごいです! また登場するキャラクターもみんな魅力的で、個性的な男女がたくさん登場するので、自分好みのタイプに出会えるかと思います。 とくに序盤での出会いラッシュは圧巻で、出会いのシーン好きの自分にとって心が躍る体験でした。 キャラクターにはパートボイスがついていてお声も魅力的でした! BGMはどれもオリジナルとのことで、よく聞くことになる仕事中や自由行動、デートの曲などどれも作品の雰囲気にぴったりでした。 (とくに仕事中の曲はいまでも脳内再生されてますw) OP、ED曲は声優さんたちも参加しておられてすごいです! 総じてスケールが非常に大きい作品だと感じました。 (まだアプデを控えておられますが、現時点でも十分遊べます) これだけの規模の作品を個人で制作されるなんて驚異的すぎますし、プレイヤーとしても制作者としても感嘆の声をあげることばかりでした。 ここからは簡単ですがプレイ日記となります。 @ネタバレ開始 (最初は慣らし運転のつもりでやっていたこともあり、本格的メモを取り始めたのが途中からだったためうろ覚えなところも多いです。ご了承ください) 1/17更新verDL版、EASYモードでプレイしました。 まずは制作者様の作ってくださった序盤チュートリアルを参考にプレイをはじめました。 流れがつかめてきてからはトレアさん、かおりさん、通りすがりさんの攻略記事を参考にさせていただきました。ありがとうございます! (プレイ日記や深い攻略記事などは一通りプレイしてから拝読予定です。とても楽しみです!) バイトに雇ったのはオーロラさんジェイビーさんパッセさん。安定感重視です。 ただテオくんのことは後で知って嗚呼……となりました。来世で会おうね……。 HPが上がる仕組みがわからずキュリ男を10のまま進めてたちまち散財されまくったのも懐かしい思い出です。 慌てて従業員たちの休みを増やしたものの、スキルのあがりも稼ぎもいまひとつな序盤でした。 (その後パンの存在を知り従業員のまかないはパンオンリーになったのですが……笑) 全員均一にスキルをあげたくて励んだ結果ランク4の試験に落ちました笑 反省した私はキャラごとに担当スキルを決めることに。 (ロノアちゃんは基本接客で固定にしましたが、その結果、牛肉が出なかったり某氏のクエストが進まなかったりなこともありました(;´∀`)料理を10単位でつくれるようになったのも結構遅かったかもです汗) 三ヵ月ほどたつと経営もなんとか軌道にのりはじめました。とはいえ借金返済のペースは思わしくなく、このままでは半年超えられるのか怪しいな……と思い始めていました。 そのころちょうどXにて制作者様や先輩方のポストで貿易業について拝見しまして。 転売で儲けられる……ですと。やるしかねえ! おかげさまで半年で無事半額返却することができました! 達成感が半端なかったと同時に、大海に放流された稚魚のような気持ちを味わった記憶があります笑 なにからやろうか迷ってたのはほんの一瞬で、 あっという間にゲームにのめり込んでいきました。 経営楽しい! デート楽しい!!  そして気がつけば神社やカードゲーム、おみくじ、釣り、本、デートでセーブ&ロードを繰り返す体に……笑 千客万来とお守りの力でお店は大繁盛。 貿易業では魚以降に出てくるエビ、そしてワインが激ウマ案件で大変稼がせていただきました。 氷ノ月中旬に借金の残りを返済。 お金に余裕ができたのでタントさんやアモーレさんにもがっつり支援できましたし、材料やプレゼントも好きなだけ買えてとても楽しかったです。 宿屋のレシピ、今回はコンプできなかったのですが、それでもいろんなものが作れて楽しかったです。 そういえば感動したことのひとつに、料理売り上げのパターンがありました。 ビールを初めて仕入れたとき、最初は全然売れなかったのですが、唐揚げが作れるようになった瞬間セットで売れ始めて衝撃を受けました。 そ、そういうことなのか……!!と。 (それまで気づいてなかったんです) 気づいてからは、売れた組み合わせにもドラマを感じてにやけるようになりました……。 そして最後の試験。一回失敗した以外は試験に合格し続け紫色になっていたので、これもう楽勝じゃろ!と虹色になる気満々だったんですが……。 必要レベルが12と表示されてひっくり返りました。 合格できねえええ!!!笑 すっかり忘れていたんです、これがイージーモードだということを。 そういえば、鍛冶屋でランクをあげたはずなのにどうして皆のレベルが10以上にならないのかな……と不思議に思ってはいたんですよね……これがイージーモードってことかと深く納得……! (と思い込んでますがちがったらすみません(;´∀`)) (追記:はい、わたしの勘違いでありました! パッセさんが10以上にあがらなかったので皆もそうなんだと思い込んで10になった子たちはちがう仕事をふってたんです……とほほ……如月さん教えてくださりありがとうございます!! 次こそは~~~!!!) それでもぶじ宿屋は続けられることになり、お目当ての子たちとのエンドも見ることができてとてもハッピーでした。 でも次こそは虹色に……!!とひそかに決意を固めています笑 プレイヤーとしてとても楽しませていただきましたが、これを実際作るとなると想像もつかないほど大変な作業量なのではないかと……。 通常のイベントだけでなくノート内の書き込み、ランランさんの占い、イベント後に他キャラから聞ける会話差分、などなど、進行度にあわせた変化が今回わかっただけでもたくさんあって……ただただ敬服するばかりです。 @ネタバレ終了 ここからはクリアしたキャラクターへの感想です。 @ネタバレ開始 今回見たエンド リンク 恋人、シーラ 恋人、アンズ 恋人、 ヤエ 親友、ランラン 友情、イシャン 友情、 そしてノーマルエンドの計7つです。 最初はリンクくんとシーラちゃん狙いでしたが、フォロワーさんにアドバイスをいただいたことをきっかけに、気づけば予定以上の結果を得ることができました。 リンクくん(恋人) 今回最推しです。長髪美少年大好きですありがとうございます。ちょっとナルシストなとこも好きです。美しいからね仕方ないね!お胸がはだけた制服も肩のはだけた私服もとてもよくお似合い……!! 聖祭での恋人繋ぎにはテンションあがりました。 甘い声も素敵なんですよね……。 その美しさを愛でているうちに親しくなっていったのですが……まさかあのような事情があったとは……お母さん……。 恋愛最終イベントでの彼の涙が切なかったです。 ロノアちゃんと幸せになってくれえええー! シーラちゃん(恋人) 普段の甘い声もドスのきいた声も好き。 ロノアちゃんへの激重感情が愛おしい。 友情のままでいようか悩んだんですが恋人に進みました。嫉妬度が高かったから?終盤のデートで油断するとすぐ帰っちゃうところが彼女らしくてよかったです。つらい過去を乗り越えて幸せになって……。 ロード時の漫画が面白かったです。 アンズさん(恋人) じつは途中まで彼女とはデートしてなかったんです。誘っても断られるし、今回はいいかなって。 彼女のことはお●ぱいの大きな食いしん坊さんだなあ~( ^)o(^ )などと微笑ましい気持ちを抱いていたんですが……。 たしか中盤以降だったでしょうか、フォロワーさんからオススメしていただいたのをきっかけにお近づきになってみたのですが……まさか……ピーーーだったなんて!!! 全く想像してなかったです!!! しかも結構おっしゃることが大胆ですよね!? ただでさえお胸にドキドキしてるのにストレートに好きをぶつけられ……私は……すっかりその気に……笑。 ヤエさん(親友) 色っぽいお姐さん。お風呂イベントごちそうさまです。 友情エンドのみ実装としり、もしかしたら間に合うかも?と挑戦することに。 ランランさんのきめ細かなアドバイスのおかげでなんとかなりました。 そういえば、彼女は「親友」エンドなんですよね。 友情ではなく……。ホッホッホ……こりゃたまりませんわい……。 ランランさん (友情) 中盤までデートもせず、占い屋にも立ち寄っていませんでした。いや正確にいうと時々占ってもらってたんですが、行動回数を節約したくて話を聞いた後ロードしてました……(懺悔)。 ということでほとんどかかわりはなかったのですが各所でイベントに遭遇し友情度が上がっていたので、攻略できるかもしれない?と途中から仲良くすることに。 友情エンドはほのぼのとした印象でしたが、ゲ制デーにてスチルを拝見しまして。 え?ランランさん!? 恋愛エンドだとなにが起きるんですか……!??というかこれってもしかして……。 どうやら私はまだ彼のことをよく知らないようです……。 後半以降は占いでかなりお世話になりました。 アドバイスが的確すぎる。制作者様本当にお疲れ様です。 イシャンさん (友情) 巷で噂の港のイシャンさん。いつも穏やか優しいイシャンさん。転売の友イシャンさん。お声も麗しい……。 お世話になりすぎて好きになるのに時間はかかりませんでした。 お金に余裕が出てきたので貢ぎまくってお近づきに。 なんて紳士的なかたなんだろう……。 下心満載で近づいてしまってごめんなさい。 彼との会話やイベントで心がツヤツヤになりました。 (そういえば、アモーレさんの支援イベント後、鍛冶場での会話も面白かったです。アモーレさんすっかりイシャンさん推しじゃないですかw) 今回クリアした子たちも含めまだ見てないイベントがたくさんあると思われますし、ほかにも気になる子たち&ことがいっぱいなので、また挑戦したいと思っております。 (今回アイちゃんに会えませんでしたし、キュリ男も初期状態のままだったのでそのあたりもリベンジしたいです。) あ、あとパトリックくんとはたまたま一回デートしたきりでカード以外のお付き合いがなかったのですが、もしさらに仲良くしてたらいろいろあったようで……? そのあたりも気になっております。 ちなみに従業員イベントは少しですが見ることができたんですが、先日知ったばかりの目撃イベントはたぶん一個も見てません(オマジナイをしなかったからでしょうか…?) @ネタバレ終了 恋も友情も仕事もあきらめません! これからのアプデも楽しみにお待ちしております! 最後に。先日描かせていただいたリンクくんをこちらにも投稿させてください。リンクくん大好きです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 菊花と雨
    菊花と雨
    この作品を構成するすべてが、その場の温度や湿度、匂いまで感じられるような空間を作り出していて、とても心地が良かったです。 特にテキストが端正でしっとりとした雰囲気で、たとえグラフィックやBGMなどがなかったとしても『秋雨の中の京都』を肌で体感できるような確かな文章力を感じました。 @ネタバレ開始 ひょんなことから『非日常』を体験しに行くことになった碧衣とその非日常の中にいた浅葱が邂逅し、心を通わせる様は、まるで雨が大地にしみこむようにゆっくりと、しかしそれが確実に新たな美しい情景を育てていくかのような光景でした。 そのときはお互いに非日常だったとしても、やがてお互いが存在する新たな日常が生まれるのだろうという未来が想像できます。 彼らが今後どのような経験と関係を結んでいくのか、最後まで見てみたいという気持ちになりました。 @ネタバレ終了 30分という短いプレイ時間を感じさせない、濃密でゆったりとした時間を過ごせる物語でした。 素敵な作品をありがとうございました。
  • SweetSweetSuicide
    SweetSweetSuicide
    独特の言い回しやキャラデザ、ネーミングがめちゃくちゃ好きです!! @ネタバレ開始 幸せなままおわりたい、がめちゃくちゃ共感できるのですが置いていかれた側としては複雑な気持ちですよね…… いや~~~菓辛さんの死亡スチル、いいですね……セクシーで…… 辛い物も研究する!と言い出す菓辛さん、純粋というか健気というか…信念があって、その結果殺人という手段に至ってしまったのかな…と 恋人エンドの二人はその後どうなるのかすごく気になります! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 宇宙をゆく僕と猫
    宇宙をゆく僕と猫
    遊ばせていただきました!!!! タグを観ずにプレイだったので、 少し近未来のほのぼのしたお話かなと思ったら、ディストピアァ! 猫の声が実家で飼っていらっしゃるという猫でとても可愛い… @ネタバレ開始 主人公が自らを犠牲にして猫を守る姿…… やはり猫は家族なんだ……シスターの助言を従うことはできないですよね… 主人公くん本当によく頑張った;;;;;;;;;;; @ネタバレ終了 素敵な作品遊ばせていただきありがとうございました!!!!!