heart

search

コメント一覧

63943 のレビュー
  • 血染めの花【フリー版】
    血染めの花【フリー版】
    凄いゲームだった… 恋愛要素とサイコパスなパニック系の話かな~とプレイ開始 めっちゃ死ぬし、結構救いがない… 最後に救いが…って感じで個人的には満足でした!!! @ネタバレ開始 個人的には別作品をぼんやり知ってるので、楓はまあ弟大好きキャラなのはわかってました、ただ想像の5億倍やばいお兄ちゃんでした(笑) 男女でいうと逆に楓と桜、蓮と菫が好きな感じでした!! 蓮と菫はもうあの運命から救われないのが辛すぎて… まだ菫の片思いならともかくこれは違うやん!! なんで幸せにならないのと、しんどくなりました(泣) 楓と桜は、どうせ楓はヤンホモだしこの二人は無いなって思ってました、でも100%ないかと言われたらそれも違くないかな?!と 作者様の考えと違ったら申し訳ないですが、楓から桜へなんらかしらの憎しみじゃない感情もあったんじゃないかな~と解釈しました。 で、最後に私が一番ストライクだった二人が葵と刹那です!!!! 完全にここでした、いやこの二人妻子持ちだし悲劇の元凶だし、刹那本当にくずで死ぬべきして死んだやつだし最低なんですけど… 葵→刹那はマジで昔の友達くらいにしか思ってないんだろうなって事と、刹那→葵に対する感情が本人も知らぬところで、ちゃんと情があったのがね… 刹那本当に友情かそれを超えた何かなのかは、神のみぞ知るですが葵のこと大好きだよなぁって、葵から刹那に対して本気で借金の回収する気ない?的な理解があったのも何とも言えない感じになりました。 正直メインストーリーとか声優さんの演技とか、素晴らしいポイントたくさんあったのに最後にやった番外編に全部持っていかれました、最高のゲームでした。
  • AIイラスト解体課
    AIイラスト解体課
    配信で遊ばせて頂きました!! 最近は先鋭化する意見も目立っていますが そんな葛藤に一段落付いた未来でイラストに関わる職業としてAIと向き合い自分の生き方を見出す とても優しい物語でどのエンドも気持ちよく見ることができました✨ @ネタバレ開始 わたしの感覚が歪んでるせいかAIが人間を支配するSFが好きだからか そういうバッドエンド的なルートも予想してましたがどれも爽やかで心地いいエンドでした。 @ネタバレ終了 AIとの向き合い方や使うことへの不安や迷いがある方にもおすすめのゲームです♪ 素敵な作品をありがとうございました!!
  • 勇者は呪われてしまった!! 好きと言ったら死ぬ呪い
    勇者は呪われてしまった!! 好きと言ったら死ぬ呪い
    凶悪な呪いですね!? まったく何て事してくれちゃってるの魔王!!笑 選択肢間違えて一回やり直しましたよ^_^; アリシア察して~w
  • じみにしじみ
    じみにしじみ
    ゆるい雰囲気を漂わせながらの超展開に続く超展開、パロディや時事ネタがツボにハマり、プレイ中ずっと笑い続けていました! すごい力を持っているのにちょっとマヌケな氷神様が可愛かったです。 エンドは1→4→5→2→6→3→8→7の順番で回収しました。 @ネタバレ開始 しじみちゃん様が最強すぎて、しじみで世界が回っている感じがめっちゃ好きです!作者さんのしじみ愛を感じました。 サイコパスエンドで犬をラッキーアイテムにすなーーっ!!笑 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!しじみ食べます!!!!!
  • 私のこと全然見てなくない!?
    私のこと全然見てなくない!?
    エルフ耳メイドのコーラルちゃんを始めとしキャラクター達が皆とても可愛く、テンポのいいラブコメ展開が楽しめました! コーラルちゃん、しっかり愛されてるけど不憫。不憫だけどしっかり愛されてる。そんなドタバタな様子が微笑ましくて面白かったです! @ネタバレ開始 クッキーの中に作者さん(猫)がいるぅ! 個人的に敵の陣地への現れ方が、セレス様とヴォルフさんそれぞれ個性が出ていて好きでした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 月光の約束―異世界の旅路外伝2―
    月光の約束―異世界の旅路外伝2―
    キャラクターの一人称・性別・外見、幼馴染の名前、幼馴染から呼ばれる自分の名前…ありとあらゆる要素が選択できるというところに作者さんの拘りを感じました。 つまり幼馴染をボクッ娘や俺ッ娘に設定してプレイすることも、男の娘として楽しむこともできます。やったね! そんな幼馴染との約束から始まり、段々と謎が解き明かされていく様子、かっこいいバトル、切ないけれど前向きなストーリーなどを楽しむことができました。 前作は未プレイでしたがTIPで丁寧な説明が出てきて助かりましたし、問題なく楽しめました。 @ネタバレ開始 シークレットエンド、とてもいいラストでした! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 狐の格子
    狐の格子
    凄く良かったです~ 本編の美しい物語が嘘の様に後書きが軽かったのが印象的でしたw 続編楽しみ!狐の窓もやります!!
  • スーパーマーキング
    スーパーマーキング
    なんというか、語彙力を超えてきました…! いい意味で困惑する、まだまだ世界は広いと教えてくれる作品でした…。 とにかく遊んだら忘れられない体験になるのは間違いないです…! スーパーマーケットという、誰でも言ったことのある場所がまるで異世界と言うか小宇宙というか、でも起きていることは一回ぐらいは経験したこともあることもあるので…。 とにかく言葉では表せない作品ですし、めちゃくちゃ作り込んであるのでぜひ体感してください! @ネタバレ開始 とにかくエンディングが3つともヤバすぎて衝撃でした! 焼き鳥おじさんの妙に書き込まれたダンスが好きです!! 明日スーパーに行ったら魔法使いがいるでしょうか?天狗にならないよう、ちゃんと買い物をしようと思います。 @ネタバレ終了
  • おとぎ人形劇 Hansel's Gretel
    おとぎ人形劇 Hansel's Gretel
    イラストの美しさに惹かれて遊ばせていただきました。 童話とは一味も二味も違うストーリーに引き込まれました。 まさかの初回でトゥルーエンド到達でき、バッジもいただきました。 @ネタバレ開始 人の怖さ、迫害、偏見、悲しみなど、色々な感情を掻き立てられる作品でした。 内容がわかるとタイトルが”Hansel and Gretel”ではなく”Hansel's Gretel”というのがわかりますね。 @ネタバレ終了 ストーリーはもちろん、人形劇の絵も挿絵も素晴らしいです。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • ここからだして
    ここからだして
    かわいいねこちゃんに惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 ねこちゃんのかわいさとは裏腹にどんどん不穏になっていく内容にひやひやしました…。 シャワールームの人影が消えたときから、部屋移動するたびにドキドキしました。 ねこちゃんを逃がしてくれた幽霊ちゃん(仮)は成仏できてるといいな… @ネタバレ終了 素敵なゲームありがとうございました
  • アスタポリカの植物少年
    アスタポリカの植物少年
    深いお話しでした…。 @ネタバレ開始 豊かな暮らしと子供の命、どちらを守るべきものに定めるか難しい問題ですね…。 ナスカさんの考えにも、上官の考えにも賛同できる所があって、ゲームが終わってからもグルグルと思考したくなる物語でした。 少年に語り聞かせるためにナスカさんが本を探すシーンも好きです!作中で自分の事を「俺はそこまで心優しい人間ではない」と評していたナスカさんですが、このエピソードを見てとても心根の優しい人だと感じました✨ @ネタバレ終了
  • 狭間列車(はざまれっしゃ)
    狭間列車(はざまれっしゃ)
    タイトルに惹かれ遊ばせていただきました。 自分ならどんな選択をするのか? スリルあり、ホラーあり、とても面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • あなたの選択で、彼女を救えるかもしれません
    あなたの選択で、彼女を救えるかもしれません
    タイトルに惹かれ遊ばせていただきました。 現代社会にある問題がテーマであり、少なからず自分にも思い当たるところはあるかなと思いました。 @ネタバレ開始 選択により立場が逆になる展開も面白かったです。 もし自分がこんな女の子に出会ったらどうするかな?とも考えたりしました。 重いテーマということも感じつつ、なんだかほっこりする結末もあり、 楽しく遊ばせていただきました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました♪
  • いぬのはいたつやさん
    いぬのはいたつやさん
    可愛らしいワンちゃん♪ 初めてのお仕事。 @ネタバレ開始 選択肢間違えると微妙にお客様の対応が違う(;'∀') 「遅くなってごめんなさい」と言いながら渡しました。 そして、最後お給料で買ったドーナツをチャーリーにあげてるワンちゃん(私)優しいなぁって褒めちゃいました♪ @ネタバレ終了 可愛らしいほのぼのとしたお話をありがとうございました<m(__)m>
  • とつげきスパッツァー
    とつげきスパッツァー
    こんにちは、SOALのスカと申します。 スパッツでバトルとは…!?しかもギャルゲー…!???!と ずっと気になっておりました…! @ネタバレ開始 まず、主人公が頻尿という設定にもびっくりしたんですが、 バチャフェスでお見かけしていたあのアバター…! 校長先生だったんですね…! すごくびっくりしてツッコミを入れつつ笑ってしまいました! バカゲーよりと書かれていたので、 テンションで押し切る!!勢い!!!って感じなのかなと思っていたら めちゃくちゃ丁寧で、謎要素もあって、しっかり話が練られているではありませんか…! ネタやギャグが満載ではあるものの、根底にしっかりしたシナリオがある…! 骨のあるゲームだこれは…!そう思いました! つばさちゃんメルトちゃんふたりのヒロインと頻尿の貴公子との関係性も 恋が生まれるのに大変納得のいくもので素敵でした! プレイ前からイラストなどちょいちょいお見かけしていて気になっていたこと (なんでネクタイ巻いてるの?とか黒目だけで笑ってる表現懐かしいな…とか)も きちんと補完されていて、うわ、わかってやってるんだ!なんとなくじゃないんだ!と 感動しました!(キャンディちゃんのツッコミにはもちろん笑いました) メルタおにいが怪しすぎて、つららさんの昏睡の原因は彼なのでは…?と ずっと疑っていたんですが、ただの妹思いの変態だった。ごめんね。疑ってごめん。 長丁場でしたが、ストーリー・バトルが楽しくて飽きずに完走できました。 一見癖が強そうに見えますが、間口は結構広いなと思いました! 楽しく、少年の心を思い出すような時間をありがとうございました! あ、最後に一つだけ… オリビアさん、ヤゴは水の中にいるから、土のパワーは貰えないと思うよ! @ネタバレ終了
  • 幽界の夜
    幽界の夜
    サムネにひかれてプレイしました。 楽しかったです @ネタバレ開始 とりあえずエンド回収しようと最初に森にいかないルートを選び、 良いことないだろうなとは思ってたんですが 思ってたより悲惨な感じになって、 ご、ごめん…郁くん…ってなってしまいました。 青い髪のお兄さん、お父さんと仲良かったようで、この先そのあたりの話を郁くんにしてくれることもあるのかなあとわくわくしました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームありがとうございました!
  • 炎獄学園マノモノス
    炎獄学園マノモノス
    全員攻略?しました~! どの子も素敵でしたがヘルピエル先生とホルシエダ君が好きです! 人間も魔者も仲良くしよぅや(^_-)-☆
  • 赤い糸の解き方.exe
    赤い糸の解き方.exe
    UIが最高ですし演出やらなにやらがものすごくかみ合ってて、そして救いのないストーリー!最高~~~~!!! @ネタバレ開始 何が辛いって、さんざん嫌悪してきた父と同じような道をたどってるところなんですよね。蛙の子は蛙ってか……かなしい…… 解き方わからないね……もう少し時間があれば、結斗くんが自分の中にあるわだかまりを内にためこまずに吐き出せていたら、糸口はつかめたのかもしれないけれど……ウーン…… それはそれとして、ヤンデレはいいものです 良い文明……お姉ちゃんは……光くんが間に合うことをいのっていただいて…… 情報の開示のされ方がすごくワクワクしますし、最後…最後にうちこむ名前……う~~~~ん!!!!! 結斗くんは自分を愛せないのかなあとかそんな勝手なことを想ってしまいました。もしかしたら彼のお父さんもそういう人種だったのかな。やったことは許されないことだけれど、そこに至るまでのきっかけがいくつもあったはずで…… う~~ん!救いがない!最高!!好きです!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 身の程知らずの恋と嘘
    身の程知らずの恋と嘘
    プレイさせて頂きました♪ 純粋な愛・人への思いやりなどたくさんの人として大切なものを見ることができました♪ たくさん書きたいけど、どれがネタバレになってしまうかわからないので、以下をたたみます。 @ネタバレ開始 最初からの感想ですが、記憶喪失になった仁坂君に嘘をついてしまった成海君。 仁坂君の記憶が戻るときを恐れながら読んで行きました。 そして、記憶喪失の時一緒にお昼を食べたところでピアノを弾いた時。 もしかして、最初にあった廊下でピアノを聞いて声をかけたというシーンは、実は記憶を取り戻してからの話しだったのか? っと、悲しいエンドを想像してしまいました。 だけど、そんな中成海君の心の声というか発想?みたいのには笑ってしまって(*'▽') 可愛らしくて仕方なかったです♪ そして、仁坂君の過去を拝見して、何だかハッピーエンドな予感がした時に目頭が熱くなりました。 そしてそして迎えたエンディング! 凄く良かったです!! 涙が出ちゃいました(T_T) 朗らかな気持ちになれる、そんなお話でした♪ @ネタバレ終了 素敵な話をありがとうございました<m(__)m>
  • アヤコのお見合い
    アヤコのお見合い
    以前から気になっていたので、せっかくなので遊んでみました。 @ネタバレ開始 開始早々、可愛い妖怪さんが沢山出てきてテンションが爆上がりです。 身近に妖怪がいる生活、絶対楽しいだろうなぁと思いながら本編へ。 1時間もしないで全エンディングを見れました。 質問の難易度はそこまで難しくなく、 サクサク進められて、とても遊びやすかったです。 正体を明かすことが出来なくても、 アヤコさんがどの誠さんとも幸せそうな生活をしていて、 とてもほっこりしました~~ 特典でプロフィールが判明したので確認すると…… 本物の誠さんも、もしかして人間じゃない……!? 個人的には滝川清糸郎さんが好みです。キザなの最高。 蜘蛛妖怪大好きなので、絡新婦と知ってもうドハマりです。 @ネタバレ終了 あまりにも素敵でしたのでささやかながら ファンアートを添えさえていただきます。 次回作を制作中とお聞きしましたので、 ろくろ首のように首を長くしてお待ちしております……!