ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
48797 のレビュー-
諦めないでデスゲームのはずなのにゆるっとした雰囲気と 思わず笑ってしまう漫才のような友達との会話に懐かしくなりました 問題がガチでかなたの記憶をひっぱりだす羽目になり とても頭の体操になりました 順列の知識がまさかこんなところで役に立つとは! @ネタバレ開始 エンド2を最初に見てほっこりしてからのエンド1! それまでの会話の意味ががらりと変わるのがお見事です! 切なくて切なくて……まさに青春! @ネタバレ終了 プレイに詰まった方も実況してくださっている神がいらっしゃいます! 諦めないで最後までぜひプレイしていただきた素敵な作品です とてもいい時間を過ごすことができました ありがとうございました!
-
怪異ジャッジ・ハロウィン今回も楽しく遊ばせていただきました! ポップな絵柄に世界観にマッチしたBGM、すっかりこのシリーズの虜です☺ 特にクリアしたときのBGMが大好きです 絶対、こっちだ!と思ったジャッジが外れると悔しい反面、当てた時の爽快感がたまりません 怪異のデザインも素敵です ツインズとバルーンのデザインが特に秀逸だと思いました! とっても楽しく遊ばせていただきました 素敵な作品をありがとうございます!
-
INNOCENTかわいらしいグラフィックとメルヘンなBGMですすんでいく話ですが。。。 @ネタバレ開始 なんとなく序盤から嫌な感じがありましたし、場面の終わりに強制終了みたいなモーションが必ず入ったこともあってもしやとはおもいましたが、予想は的中しました。 これって昔ファービーというおもちゃを買ったときにけっこう感じていた恐怖感なのですが、時代は進んでもっとAIが発達したらより感じる機会がある恐怖になると思います。 仕事で立ち寄ったホテルのロビーでぽつんとたちつくしていた人型案内ロボットを見た時も、同様の恐怖を感じました。 人工知能に対する倫理というのも、将来しっかり議論される時代がくるのでしょうね。 @ネタバレ終了
-
世界一彼女の近くでいやあ、なんかいいですよね、こういう話。 二人の関係性がじわじわと縮まっていく様を、あえて当事者以外の視点から語らせることで、臨場感と言うか、友達の恋バナ聞いているようなかんじがして青春時代を思い出しました。 @ネタバレ開始 ちなみに自分はコンタクトより断然メガネ派です。 ただ、自分は主人公と違って、酔っ払っているときとかにメガネをぞんざいにあつかうことがしばしばあったことを思い出し、これはいかんなと反省しています。 自分も自分のメガネに見守られるような人間になれるよう、悔い改めようと思います。 @ネタバレ終了
-
教室からの脱出選択肢を選んでさくさく進めるシンプルな脱出ゲーム。 アイテムや入力画面という仕掛けがあって「謎を解いてる」感が気持ちの良い作品。 何でこの状況に……と言う謎に主人公と共にツッコミつつ、教室からの脱出を楽しめました。 @ネタバレ開始 ラジカセとICカードが同居する教室ってどんなやねん!というツッコミを添えておきます。 @ネタバレ終了
-
幽界の夜サムネの絵がずっと気になっていたのでプレイできて嬉しいです! 実際にやってみるとキャラクターデザインだけじゃなくて、背景も雰囲気とマッチしていてとにかくスタイリッシュで「すごい!カッコいい!」と前のめりになりました。 それと音関係選びもすごく良くて臨場感ハンパない。 @ネタバレ開始 秋乃茉莉先生や今市子先生の『百鬼夜行抄』に連なる日常と幻想の境目を錯覚するようなジャンルで好みでした! @ネタバレ終了 お話が続くとしたらどんな感じになるんだろうと楽しみです!
-
パラレルワールド・ラブストーリーズ猫が好きなので猫を真っ先に選びました。 @ネタバレ開始 いくつか質問すると言われていたので、おっ!?どんとこい!と思っていたら質問はひとつしかなく、しかも自分が既に亡くなっているという事実を突きつけられておどろきました。かと思えばわんこを選ぶとお師匠様がどこかへ消えてしまい、ええ〜!?全然ちがう!とわくわくしながら遊ばせていただきました。 @ネタバレ終了 たくさんの分岐がある楽しいゲームをありがとうございました!
-
YOUNG TEAM SOUNDS : INTRO楽しくて何度もギターを掻き鳴らしてしまいました。 画面全体の色味も独特で動きもあって楽しく遊べました!ありがとうございました!
-
涙恋歌 -消えたキミを辿って-@ネタバレ開始 クライマックス~エンディングがとても良かったです。 ヒナさんの笑顔がとても、はかなく美しい良い絵でした。 ムービーがあり、驚きました。 (作品に合っていると思います) ラストで、主人公が前を向いてくれて良かったな、と。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
スウィートフォンデュの蠱毒姫唯一無二の世界観とイラストでゲームに没頭できました。 @ネタバレ開始 バランスが絶妙で 蟲毒姫が過去に何をしていようとも 魅力的だと思う気持ちが、止められません。 美しく刺激のある物語を@ネタバレ終了 ありがとうございます。
-
キミのニセモノに恋をするもう泣かせないで…..
-
私の声が聞こえますかとても心あたたまる物語でした。 登場人物それぞれの悩みは違えど、「こんなことで悩んでいるのは自分だけだろうなぁ……」という思いには、プレイしながら共感しました。 @ネタバレ開始 彼らを傷つけた言葉、それを発した側にとくに悪気がない場合も多い、 という部分がやりきれないです。 高峰先輩の耳がよく聞こえるということについて、 具体的にどういう場面で困るのか、という例に何度もハッとしました。 同じ視点には立てなくても、黒木くんみたいに彼女の言葉に耳を傾け、 一歩でも歩み寄ることができたら素晴らしいな、と思いました。 黒木くん自身は気づいていないみたいですが、 高峰先輩や卓也くんの様子を見るに、彼は癒やしの存在になっている気がします。 それは『ヒーロー』のひとつの形ではないでしょうか? 変わるきっかけをつかんだ二人が、もっともっと幸せになってくれますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
魔女をたずねてコンビニバイトちょっとずれてる莉奈ちゃんがとても 可愛いお話でした。 全体的にコメディ強めなので、テンポがよく 全エンド見て1時間30くらいで読み終わりました。 分岐点まで飛ばせるシステムが神がかってます。 @ネタバレ開始 クリア後に「あれ?エンド3つって書いてあったよな」 と思い再度最初からプレイしました。 まさかお弁当が超重要だとは・・・笑 莉奈ちゃんが旅に出てから戻ってくるまでの お話が1周目(両方のお弁当)はあっさりめに感じたので 分岐で増えててとても素晴らしかったです。 @ネタバレ終了 麻祐理ちゃん、珠美ちゃん、静流ちゃん どの子も欠かせない素敵なキャラクターたちでした。 コメディありの恋愛ゲームでとても面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
寵愛希望遊ばせていただきましたー! 中華衣装が好きなので、スイギョク様が見た目好み直球でした。ただ過去編も読ませていただいた後はどっちのイケメンも衣服を剥きた――ごほんごほんっ!描きたくて仕方がなかったです。 @ネタバレ開始 シアくんもハオくんも好きだったんだな~という気持ちが溢れていて、全員壊れている世界観が可哀想だった…。けれど、これがしじみさんの世界観なのだと思うし、これがフリゲの癖詰め合わせ! 個人的にはスイギョク様してるハオくん、かっこいいですね。FAでシアくんの身体に傷をつけたのは、個人的な見解で。きっとめっちゃ危ない橋を渡ってギリギリ生きててそうだなって。上り詰めてもギリギリ。 @ネタバレ終了 折角の中華衣装、全部剥くのはもったいない!ということで、チラリズムです。お納めくださいませ……(脱兎)
-
葵の世界で溶け生く探索中、突然ホラーな絵が出てきて ヒェッとなるBL作品でした。 不気味な屋敷からどう脱出するのか・・・ 終盤にかけて葵くんの密かな片思いも 選択肢を選ぶのに超重要でした。 @ネタバレ開始 メリバの様なハッピーエンドが印象的でした。 その後無事トゥルーまで辿り着きました。 最後の一枚絵がとても素敵です。 @ネタバレ終了 選択肢によってはゲームオーバーまっしぐらなので 選ぶ時のドキドキが半端なく面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
-
かわたれ時END2で何で!?どうして!?がEND1で少し分かり EXENDでそういう事かと解決しました。 エンド数4種類とあったので、 END3も見ようと探したのですが、 一向にたどり着かず悔しいです・・・ (どんな内容かすごく気になります。) @ネタバレ開始 EXENDで本当の彼が出てきて喜びもひとしおでした。 朝焼けが眩しかったです。 @ネタバレ終了 仕掛け盛りだくさんで面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
-
人を喰った話4日目の「めでたしめでたし」からが本番です。 今作でもすっかり騙されました。 @ネタバレ開始 オティーリエちゃんは二重人格、 もしくは人喰いの時には記憶が飛んじゃうのか・・・ と色々推理しましたがどれも的はずれでした。 ラストの物語で2度衝撃を受けて 今作もやられた・・・! @ネタバレ終了 エンディングは「これはアニメか?」 というくらいのクオリティの高さに驚きました。 想像の斜め上を行く物語で面白かったです。
-
リコレクション脱出をするだけでなく、3人と主人公くんの 関係性も調べていく物語がとても面白かったです。 @ネタバレ開始 たまたまでしたが、最初かられなちゃんを怪しんでいたので、 物語も分かりやすくスッと入ってきました。 エンディングの歩く3人も可愛らしかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
赤い糸の解き方.exe「私どういう状況なんだろう」と思いながら どうしたらこのループから抜け出せるのか悩みに悩みました。 自力では同じループを繰り返すばかりでしたので 過去のコメント遡ったり、実況動画を見たりしながら ラストまでいきました。 @ネタバレ開始 彼の言葉が時折自分に言ってるのかな・・・ という辛辣な言葉ばかりで胸が痛かったです。 赤い糸という表現もまた上手い・・・。 @ネタバレ終了 UIデザインも凝っていて雰囲気抜群でした。 面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
-
母の片腕少年兵の悲劇は聞き及んでおり、気になってプレイしました 短編ながら内容は深く、戦争が生む悲劇を広く知ってもらうにはとても良い作品だと思いました ゲーム実況もさせていただきました ありがとうございました