コメント一覧
64645 のレビュー-
Florence -フローレンス-ずっと気になっていた作品をやっとプレイすることが出来ました!! 重厚な世界観とするすると頭に入って来る美しい文章で、最後まで一気に読んでしまいました!!!!! 一難去ってまた一難の怒涛の展開に、読み進める手が止まりませんでした。水彩風のイラストも終始美しくて本当に絵画のよう……。 @ネタバレ開始 表面上は友好的な優等生のセドリックくんとツンケン問題児のユリウスくん。 正反対なこの組み合わせに最初はどうなることかと思いきや、試練やトラブルを共に乗り越え急速に仲良くなって行く様が最高にアツいバディモノでめちゃくちゃよかったです!!最初のかくれんぼ試験めっちゃ好き。 思ったよりもずっと早くユリウスくんがデレてくれて(?)、以降ニコニコと後をついてくるのが大型犬みたいでかわいかったです。 食券ですげー喜んでるのめちゃくちゃ可愛い。彼にはもっとおいしいものいっぱい食べて欲しいです(謎母性) ユリウスくんがセドリックくんを信用していくのとは反対に、彼の方はストーリーが進むにつれて態度がつれなくなっていく・秘密主義が目立ち始めるのが美しい物語の対比だなあと思いました。どっちも親密度が上がっているからこそ起こることなのが分かるのが余計に。 他の誰も信用出来ない、信用してはいけないという厳しい境遇の中で生きて来たせいで完成しかけていたセドリックくんの価値観や人生を、その正体を含めユリウスくんという男の登場で間一髪ブッ壊してくれたのが見ていてめっちゃ爽快でした!!!! ユリウスくんが不必要な同胞殺しを望むわけではないのは存じておりますが、あまりにもお似合い最強バディ過ぎるので将来は二人で組んでフローレンスのヴァンパイアハンターをやってて欲しいな~~~!!!!せっかく強くなったんだしね!!! でもこの街から解放されて、いっそ二人で旅とかに出てしまって欲しい気持ちもあります。心がふたつある。 リリー先輩と二コル先輩の関係や進展?もうずうず気になっていた身としては、最後の顛末に色んな意味で咽び泣きました。 二人共いなくなっちゃった……どうして……。 リリー先輩はともかく、二コル先輩に関しては続編で分かるのかなあ。 続編を読むのが楽しみなような、やっぱクソ怖いような複雑な気分です。 ううう~~~でもウィリアム様好き過ぎるので早く攻略した~~い!!!えんえん!!!!顔がいい!!!!!!! 二コル先輩口は悪いけどなんだかんだお人好しなの可愛くて好きです。アトリエのセーブポイントのような安心感エグい……。 戦ってるところも見てみたかった……ナ~……(目そらし) FAはベストキャラデザ賞(私調べ)のディヴァルさんを!!!!!! ヴァンパイア姉弟めちゃくちゃ好きでした!!!!!!!!! 戦争を仕掛けられた頃の一学生だった彼らには非は全くないのですが、あれから100年も経ってしまうと人間にとっても街にとっても、おそらく同族にとってもあの二人は今の生活を壊す「過去の遺物」でしかなくて、結局臭いものに蓋をする以外の結末を選ぶことが出来なかったのがとても切ないです。 あの街の歪は大き過ぎて、もはや正解は存在しないんですよね。いや、分かってるんですけども……。 私には全部燃やしてリセットするしか方法が思いつきませんでした!(蛮族) @ネタバレ終了 素敵な作品を本当にありがとうございました!!! 今年公開された続編も折を見てプレイさせて頂く予定です~!!たのしみ!! -
キミのニセモノに恋をする本当に素敵なゲームでした 生まれて初めてゲームで涙を流したと思います… ゲームより、作品と呼ぶ方が近いかもしれませんね そのぐらい感動的で深く感じ入れる作品でした😌 この、一つの作品に出逢うことが出来て心から良かったと思います 本当にありがとうございました -
黒猫骨董品店youtubeにて実況させていただきました。 @ネタバレ開始 骨董品店に訪れた女性と亡くなったおばあちゃんとの関係が気になります。 当初人形を手放したがっていた女性が箱の存在を知った途端に形見を置いていけ ないと言い出すなど奇妙な点がいろいろと・・・。 @ネタバレ終了 シリーズの第一弾ということで続きが楽しみです。 -
歪曲世界と持ち出せない図書館全ED見れました~~~!!!図書館を探索するゲームということで終始ワクワクドキドキでした!!!毎回思うのですがやはり世界観が好きです~~!!!一気に引きこまれます!! @ネタバレ開始 複数の世界線が干渉している感じがすごく面白かったです!!図書館の探索を通して世界観が少しづつ明るみに出てくるのが本当に楽しくて楽しくて...... ミドセさんかっこいいし強いしですごく好きです......サフィルスさんビジュがめちゃくちゃ刺さっており......この二人の落ち着いた雰囲気での探索が心地よかったです!図書館という舞台ということもあってすごく落ち着けました。時折見られる水の描写なども気持ちよくて.....特にED4のタイトル画面に戻った後が好きすぎました.........余韻....... 魅力的なイラストもたっぷりで最高でした..... @ネタバレ終了 プレイできてよかったです!!!ありがとうございました!!!! -
いばら姫が素直になるまで制作中からずっと楽しみにしていた作品をプレイさせて頂きました! めちゃくちゃ……よかったです……!!!!!!(胸がいっぱいでそれしか言えないボキャ貧) ストーリーも世界観もめッッちゃくちゃ練られていて、次は一体どうなるのか!?と夢中になりながら一気に読破させて頂きました!! ある程度の長編なので、プレイヤーが少しずつ読むことを想定したチャプターセレクト機能・おまけモード等、あらゆるところに制作者様の本作にかける情熱とこだわりを感じて最後までとても楽しかったです! @ネタバレ開始 おとぎ話のような開幕から一転、100年ぶりに瞼を開くとそこにはなんだか様子のおかしい笑顔をした王子様がいて……!?!?!? こっちに対する困惑がしばらく続いたおかげで、私もオレリアちゃんもシリアスモードからの緊張が解けました(褒めてます) サムネを見た第一印象と、自分の中での金髪王子様のイメージが高飛車俺様系だったので、素直じゃないオレリアちゃんとフィル王子のケンカップルのような関係になっていくのかな……?と思っていたら全然そんなことはなく、勤勉で優しく、ちょっぴり笑顔が下手なだけの素敵な王子様で、いい意味で予想を裏切られました。めちゃくちゃ優しくて優しい……好き……。 でも自分の中だけで話を完結して相手に意見を聞けないのはね!!だめだよ!!!だからこんなに拗れたんだよ二人とも!!!!!(最初のフィル王子エンドで死にかけました) わりと序盤でレアンドルさん(我が推し)がオレリアちゃんを好いている雰囲気が漂って来たので、あれ!?もしかしてもうルート入ってる!?と思っていたら全然共通ルートで咽び泣きました。どう足掻いても一回振るのが正史でしんどい。 灯野さんが以前仰っていたBSSが好きってこういうことかァーーーーーーー!!!!!!と泣きながらプレイしておりましたが、切ないけどこれはこれであり!!!!と思えるハッピーエンドで終わる頃には満面の笑みになっておりました。あのルートの二人幸せになって欲しいよう。 余談ですがレアンドル兄さん関係好きなスチルやイベントめっちゃあります。 肩書からは想像つかない適度に気さくで隙のある人柄が私を狂わせるんや……。 最初に来てくれた二人も、お城の人達も(一部を除き)皆良い人ばかりで誰かと交流する度にほっこりニマニマ壁の中から眺めておりました(エマちゃんにドレス着せるイベントほんとすき) 皆が良い人だからこそオレリアちゃんのコンプレックスを刺激してしまう部分もあったかと思いますが、さらにそこから苦難を乗り越えて「いばら姫エンド」に辿り着けたのはやっぱり皆との交流やそれによるオレリアちゃんの成長があってのものなんですよね~。 本作にはいくつかのエンドがありますが、最終ルートでも選択のやり直し?が発生したように、実は全て同じ世界線上にある一つの物語、という解釈が一番腑に落ちるかなあとフルコンプした際に感じました。ごめんレアンドル兄さん(※個人的な意見です) 敵役として登場したマルスもネブラとも最終的には和解することが出来てほんとうに良かった……。浄化されたマルスさんカワイイ~!!!!ネブラちゃんのコイバナも切ないけど好き。シルウァ坊にはべしょべしょに泣かされました。紆余曲折あったけれど愛されて生まれて来たんだね、オレリアは……。 最後に自分を抱き締めて呪いから許すことが出来たあのシーン、めちゃくちゃ良かったです。 何と言いますか、本作はオレリア本人だけでなく、100年以上前から絡まっていた人々の因果のイバラを一つ一つ時間をかけて解いていく物語だったんだなあと、そんなことを思ってしまいました!!! あまりにも読後感が良すぎるーーーーーーーーー!!!!!!天才!!?!?!??!? @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!! フェスが始まってからも沢山応援させて頂きます!!! -
Only Dance !とても大好きなゲームです。 @ネタバレ開始 踊るのをやめたときとか女の子に話を聞くときとか、音楽がとまって若干の不穏味を感じたときはヒヤリとしましたが涙が踊りを再開したときは安心しました。涙だから消えていってしまうのは当たり前ですが、ようやく女の子に笑顔が戻ったときに涙が消えていってしまうのがすごく寂しかったです⋯⋯でもまた女の子が泣いたら、涙が生まれて踊り出して⋯⋯繰り返してくうちに元気が出るのだろうな、と思いました。 @ネタバレ終了 落ち込んだ時、悲しい時、しんどい時などにプレイしたい、素敵なゲームでした。 -
マリオネット・パラシュートとても大好きなゲームです。 間違いなく私の人生を変えてくれました。 @ネタバレ開始 ふとした時、眠れない時、明け方、主人公とクドーさんに会いたい時、繰り返し繰り返しプレイしています。最初に見たのは、END1のハピエンでこれだけでも満足度が高かったのにEND2を見てもっと沼りEND3で胸を痛めEND4でこの世界観に更にハマりました。BGMや背景など、どこか懐かしい雰囲気で切なくてワクワクしてドキドキして、初めてプレイした時の衝撃を覚えています。主人公のこともクドーさんのこともパラサイトさんのことも大好きになりました。全体的に赤くなった時、クドーさんが死んじゃった時、主人公がクドーさんの歯だけ見つけた時、主人公と同じ気持ちになったかのように寂しくてしんどくて、全END回収した後もう一度END1を見ました。宇宙用語が出てきた時勉強になりました。全編通してほんとに素敵なストーリーで最高です。 @ネタバレ終了 初めてノベコレという存在をこのゲームで知って、一番だいすきなゲームになって、グッズも買って、他の作品もプレイして、作者様が作るゲームが一番大好きになって私もゲームを作りたい!って思いました。本当にずっと大好きです。 -
偽りうさぎは愛を買う他作品とリンクしている、との情報を聞きプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 えっ●なことをするのだろう、と思ったので刺されたのには驚きました! 別作品の時はそうは思いませんでしたが、ナユタくんそりゃ刺されるわ、と。 ラストで自●しなかったのは良かったです。 たとえ小さい力でも、界隈を変えられる事を願って……。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
愛のない世界で愛されたくて仕方ない僕たちタイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 鋭い文章が心地よいです。 @ネタバレ開始 この作品で、愛とは何だろうと考えさせられました! 相手もネタだと思っていたのだろうに、100万集めてしまう執念はすごいですね。 すれ違いは切なすぎました……。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
そうです、貴方の恋人です。作者様のゲームが好きなのでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 配信者のルートは、実際にありそうでファンとしては切ないですよね。 戸を開けたら刺されそうだなぁと思うところでゲームが終わったので逆ルートも遊びました。 このゲームの相手の子(名前不明)は超ポジティブで、自身がストーカーなのに彼女もストーカー呼ばわりなのには、少々笑ってしまいました……。こちらの方は、行動力がある彼に彼女が刺されそうですね。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
五月の妖丁短編を探していてたどりつきました。 グラフィックがとても良いですね……! @ネタバレ開始 音楽もなくたんたんと始まり、たんたんと終わってしまいましたが渋いですね。 勝手にホラー展開になるのかと思ったのですが、主人公が満足しているならハッピーエンドだと思います。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
怪異ジャッジ・ドリーミードリーミーの名のとおり、ゆめかわな怪異たちがいっぱい!かわいい! @ネタバレ開始 演出がいいですねえ…パロットちゃんの演出には胸がぎゅっとなりました。孤独感や苦しさが伝わってくるようで… どの怪異のデザインもすごいのですが、ユニコーンの擬態ぶりが特に印象に残りました。かわいい見た目で油断させてくるんだ!人間をわかってる…… 原怪異たちの上位存在ムーブ、いいですね……人とはわかりあえないんだってことを突き付けられる。それはそれとしてハマメさんのファッションショーは見たい! 3Dデフォルメハマメさんかわいすぎないですか!?そりゃお気に入りになりますわ… バスストップさんの人間臭いふるまいもいいですよね。なかなか珍しいタイプな気がします。 マネキンさんの「がんばって伸ばした脚」がほほえましい…そうか、がんばったんだ……かわいい… 無害化した怪異たちが毎回かわいい!無害化したならお家においてもセーフなのでは?ユニコーンさんとか吸いたい。ダメかな。ダメか。 ユウトさん~~~ちゃんと対等にみてくれる人ができるといいな…転職も視野にいれたほうがいいのかな…なんかもう、周囲はユウトさんに押し付けることに慣れてそうで… ソウタさんのその後の記録で見覚えのある子がいると思ったら…カワイくんだ!こういうところで変貌者たちの人生が交差するの、じんわりきますね… コトネちゃん、ちょっとずつ自信をつけていってほしいですね。苦手なことに向き合おうとするのは素晴らしい…でも無理しないでほしい。 アマミヤさんはも~~姉が悪いのでは~~?と思ってしまいました。相手が家族ともなれば長期間一緒に過ごすし、言葉に縛られてしまうのはしかたない……これ親→姉→アマミヤさんへの連鎖ができてたら辛いな…無いといいな… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
北限のアルバ~春の章~柔らかいイラストと、北海道が舞台というなんか美味しそうでいい匂いがするなぁと思って、ずっと気になっていた作品、とうとうプレイいたしました。 ウインドウが可愛い…これはきっと北海道のお花ね、六花亭のチョコレイトの包みみたいです。 @ネタバレ開始 と、いきなり可愛いものが!!! シマエナガちゃーーーーんっっ!!! お部屋もかわいくて、さっきから可愛いものしかみていません。 木製の温かみのある造りに、カラフルなタイル?がメルヘンです。 編んだかごや小人さん(コロボックルさん?)もいます。小人さんのお口がかわいいです!!! 暖炉に揺り椅子、キッチンも可愛い…木製のディッシュスタンドがおっしゃれ。 景色もきれいで絵葉書みたいな背景が素敵です。北海道は空も大きいです。 キャラクターも素敵でした~~ 誠ちゃん、真面目ですごく好感が持てますし、一番の癒しはソメさん!!! 素敵な生き方をしてきたんだろうなとわかる、お人柄がでるような微笑みが素敵です。 いつでも優しくて、朗らかで、周囲の空気をほんのり温めてくださるような・・・こういうおばあちゃんになりたい。 そして目をつけていたイケメン、しかもボイス付き~~~~いい、イイ男ですね! 隼人さん、優しくて好きです!!! 一周目では遠距離になってしまって、遠距離さみしい、ムリ!!!と泣いていたんですが、 攻略情報拝見して、無事同棲する未来が見えました。 よかった・・・ お買い物や、お料理がまた楽しくて・・・ まずはアスパラかいました!春アスパラおいしいもんね!!! うどにフキノトウ、タラの芽・・・天ぷらかなと楽しみにしてたらフリッターでした! さっすが東京で修業した真ちゃん、おしゃれや!!! @ネタバレ終了 美しい光景と美しい交流に、心が洗い流されるような時間でした。 素敵な作品をありがとうございます! 次は夏を楽しませていただきます! -
ボコっていいショタおとうと!いじめと検索したら出て来たので怖いもの見たさ(?)でプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 効果音も入って来て気合をたっぷり感じました。 作者様のヘキもたっぷり感じました……! ここまでやっているのに両想いなのがすごいですね(理由も明かされましたが) 最後は殴りすぎで弟くんが●くなるバッドを想像したので、ハッピーで驚きました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
リベンジ・ハートプレイ完了しました~~~!!! 凄く面白かったです!!! @ネタバレ開始 最初に思ったのがOPがかっこいい……!!! (そしてEDもかっこいい) すごく素敵だし、主人公のお兄さんイケメンでは? 自分のハートを撃ち抜いてくれと言われた時は、以下の事が頭に浮かびましたわ。 ・心臓移植に使われる哀れな金持ちの弟 ・一族の大事な披露宴を自分の死で滅茶苦茶しするぜヒャッハー!!! だと思ってたら音楽どうのこうの言う2人組が来てビックリしましたわ(後に心臓移植だと分かる) ロン毛!!!ロン毛のピアノさんもしかしてクール系天然では? 良きですわ!!!! スチルも見ましたが、ドーナツとかとらねこドーナツがあって可愛かったです!!!(あと風船とかとか) 可愛い、かっこいい、全てが混ざっていて最後まであっという間に駆け抜けました!! @ネタバレ終了 ほんっっとに面白かったです!!! 素敵なゲームをありがとうございます!!! -
Feed me Now !プレイ・実況させていただきました! 「Only Dance!」からのファンです! 最高の癒しゲームでした! 自分は猫ちゃん飼ったことないですけど、猫ちゃんがいたらこんな生活なのかなと思いを馳せちゃいました! あと細かいところですが、動きと音楽が完全に同期しているところに作りこみを感じました! 素敵なゲームをありがとうございました! -
婚約破棄!?どうぞどうぞ歓迎します!!あらすじを見てとても明るく楽しい気持ちになれそう、と思いプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 いきなりの恨み言(しかも長い)には笑ってしまいました。というか、私は常にニコニコしていました。 出来たらギルくん落としたい、と思ったのですが>選択肢なしで一本道>らしいので無理そうですね。 悪役令嬢ものをあまり知らないのですが、隙あらば破滅するというのに思わず笑いました。 ストーリーが練られていて、先がどうなるか分からず夢中で読みました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
ボトル・メッセージから愛を込めてあらすじを読んで面白そうだと思ったのでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 相手の方、家族を〇されて……?ハードだと感じました。 復讐を止めてこないのでいい方だと思いました(難しい問題ですよね) ボトルメッセージがお互いの元に届いたのは奇跡ですね。 急に話題が重くなるので胃が痛くなり圧倒されました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
お嬢様、お仕えいたします。この命を懸けて全END回収、プレイさせていただきました。お嬢様気分が味わえてめちゃめちゃ良い気分でした⋯⋯ @ネタバレ開始 やっぱり好みの執事は一番最後に解雇したい!と思い、一番最初に群さんを残してハピエンを見ました。次に有岡さんを残しましたが、まさか有岡さんがお嬢様にクソデカ感情を抱えているとは⋯⋯!お嬢様と有岡さんだけの空間ができるの、これはこれでハピエンですね。有岡さんの豹変ぶりが可愛かったです。二人残って解雇したときの反応も物凄く可愛かったです。次に尾瀬さんを残しました。解雇してからハピエンを見ればよかったかな⋯⋯?と思うほど尾瀬さんの境遇が可哀想で。お嬢様からしたら関係ないので容赦なく二人残ったとき解雇しましたが⋯⋯そして次に間久部さんを残しました。間久部さんは一貫してチャラく、でも一途で、執事としてもそうですし友人としても恋人としても良き関係を築けそうでした。二人残って解雇したときの反応は解雇してよかったー!と思わせてくれる最高なリアクションでした。そして最後に、大本命である群さん⋯⋯最初残してハピエンを見た時、余裕~そうな反応でザ・執事!なのもメロついたのですが、解雇したときが一番最高でした。ずっと一緒だったもんね、解雇されると思わなかったよね、でも解雇しちゃうからね~の気持ちで解雇するとき本当に楽しくて楽しくて⋯⋯とっても素晴らしいゲームをプレイさせていただくことができて幸せでした。 @ネタバレ終了 最高に面白いゲームをありがとうございました。とても楽しかったです。 -
色づく瞳に花束をあらすじを読んで面白そうだと思ったのでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 真幸斗くんが何を考えているか分からず、気になって先を読み進めました。 絵が描けないという気持ちは私にもあるので主人公に共感しました。 真幸斗くん〇くなった!?と思ったので無事で病院にいて良かったです。 逆に家の方に行く選択肢にしたら、お葬式だったのにもさらに驚きました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。

07(朱華なな)
たなみた
すぴか
自虐勇者ぽぷり!
こういうもの
cara
かかし
こたに