heart

search

コメント一覧

64645 のレビュー
  • きっと、よくある話
    きっと、よくある話
    おすすめに表示されていたのでプレイさせていただきました。 タグに鬱とあった気がしますが、確かに鬱展開でした……。 @ネタバレ開始 同じ子供なのに、どうしてと思ってしまいます。 (せめて兄と仲が良かったら……なんというか地獄ですね) 生きていても地獄かもしれませんが、彼女には●を選んで欲しくありませんでした……。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 砂月行きバス停
    砂月行きバス停
    あらすじを見て面白そうだと思い、プレイさせていただきました! (あとは、私がメタフィクションが好きなので……) @ネタバレ開始 主人公の設定が変わっているけれど、好きなものの話には共感しました。 雰囲気がよく、別の選択肢の展開を見るために2周しました。 音楽からはなつかしさを感じました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 血染めの花【フリー版】
    血染めの花【フリー版】
    プレイ時間長くなるの覚悟していましたがグイグイ引き込まれあっという間に読み終えてしまいました。 番外編含め6時間弱くらいで読めたかな。 可愛らしい絵柄なのでそこまで怖くなさそうと思っていたのですが、クローズドサークルのガッツリミステリー&サスペンスでした。 全く動機が見えないのに、残虐な事件…。怖かったです。 @ネタバレ開始 連さんが真っ先に亡くなったとき、彼が口にしたのが一個しかなかったので犯人にあたりはつけていたのですが同時進行で違う犯罪も起こっているとは思わず、椿先輩の変わりっぷりに仰天しました。 何かありそうだとは思っていたんですけど。腐臭が二階でするっていうところでおやっと思わなきゃいけなかったですね。 さりげない描写の伏線回収面白かったです。 杏ちゃん、素直で良い子だったのでそんな子になんてことを…とショックでしたが椿先輩の過去を思うと憎みきれない…。 最後のどんでん返し、遺体の痣が消えている人とそのままの人とわかれていたのも仕掛けだったんだー!!とラストシーンはほっと胸を撫で下ろしました。 全員が助かる事はできなかったけれど、殺されたがゆえに助かってよかったです。 番外編を見て思ったのですが、刹那も桜ちゃんに毒を使って助ければいい、と言っていたことから一度殺せば毒から逃れられるって仕組みは知っていたのですよね。 空木家での犯行は一見残虐に思えますけど、彼は全員ケーキを食べたかもしれないと思ってためらいなく刺している可能性もあるんですよね。 悪人ではありましたが、直接的に人を殺めるという一線はそれまでも超えていなさそうなので、血液の回収と、毒の無効化も目的だったのかなぁと考えてしまいます。 偽悪的な彼の回想を見るとちょっと切ないです。 @ネタバレ終了 どんどん変わっていく展開に、素晴らしい声優さんの演技。本当に面白かったです。 ありがとうございました
  • ARE
    ARE
    リーザちゃんがとってもかわいい…!! @ネタバレ開始 ねこちゃんみたいだな~って思ってたら、とっても猫ちゃんだ……抱きしめる選択肢、あまりにも好きすぎて、セーブも忘れて抱きしめていました…!かわいい。 組織の名前みて、わたしも猫派でよかった~!仲間です。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • Goldfish Pact
    Goldfish Pact
    幼なじみ×青春×共依存がテーマの1周30分ほどでクリア出来るフリーゲーム。 繊細な心理描写とイラストが素敵なゲームでした。 @ネタバレ開始 常識人であろうとするチカと飄々として自由奔放なまどか。お互いがお互いを必要としてるはずなのにすれ違う2人が切なかったです。 幼少期から大人になるまで要所要所に出てくる、3つの傾向の選択肢である赦す、抱える、手放すを選ぶ事で結末が変わるシナリオでチカがまどかとどう向き合うか選択肢の積み重ねで関係性が大きく変わるところが面白かったです。 最初のエンドはエンドAで個人的にはエンドA、B、B-cが好き。 幼少期の頃、多分チカがまどかを初めて意識した一緒に金魚のお墓を作ったエピソードと同じ事が起こるエンドA。タイトルと同じエンド名だし、個人的にもこのエンドがこの後どうなるかは分からないけど2人が1番幸せに感じたので好き。 一方、エンドBはまどかが元彼を殺してしまい死体を隠蔽するのを手伝う共犯者エンド。仄暗いチカの感情が垣間見えてハッピーエンドって感じではないんだけどこれはこれで好きな関係性。 エンドB-cは元彼を殺した事までは同じだけど、一緒に隠蔽するんじゃなくてまどかを説得して自首させるエンド。これはエンドBを見ているからこそ、こういう選択肢や未来もあったんだなって、救われた気持ちになれて良かった。 エンドDは他と毛色が違いすぎて怖っ⁉︎ってなりましたね。だってめっちゃホラーやん。 今回プレイしたのキッカケは共依存が好きなのとキャラに関西弁キャラがいたからなんですけど(関西弁キャラ大好き)プレイ出来て良かったです。プレイ前はまどかからチカへの→の方が大きいのかなって思ってたんだけど、プレイしてみるとどちらかと言うとチカからまどかへの→の方が大きい気がして個人的嬉しい誤算でした。普通に振る舞ってる人がクソデカ感情持ってるのって良いですよね!@ネタバレ終了
  • 〇〇にプレゼントを
    〇〇にプレゼントを
    前作こえをきかせてをプレイして関連作品とお聞きしプレイいたしました。 全ED回収させていただきました。 @ネタバレ開始 かわいいのに不穏さがちりばめられており、復讐するバッドエンドでは前作よりもカジクマくんが成長しながらも危うさがある成長の仕方をしいてとてもすてきでした。 ED後のムービーもハッピーエンドバッドエンドで違ってとってもいい。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • アイドルと〇〇しちゃダメですか?
    アイドルと〇〇しちゃダメですか?
    おもろかったー!!滅茶苦茶笑ったw素晴らしいゲームをありがとうございました!!!!!!!!!!!
  • この部活に入れてください(第一話~最終話)
    この部活に入れてください(第一話~最終話)
    Thanks for the wonderful script as well as kawaii images and cute voices. This is really a heart-warming story! suki desu~ Hope you can create more charming visual novels in the future~
  • リコレクトエデン
    リコレクトエデン
    Xでも報告済みですが12時間ほどでクリアしました! 目と耳を惹くタイトル画面&BGMに、商業作品を思わせる気合いの入ったOPムービー! 伏線を貼りつつ少しずつルートが解放され明かされていくシナリオ展開!そして最後の伏線回収章『リコレクトエデン』の特殊演出シーンからエピローグまでのストーリー展開。ここまで読んで良かった! フリーゲームの規模を明らかに超えた作品だったと思います。 道中は思うところはありつつも、最後の最後は納得いく終わりかたで良かったです。 ギフトが選択肢代わりなことや、使わないことも選択肢に入るのも面白いなと思いました。 とくに... @ネタバレ開始 ・なぜ六花みたいな凡そ戦闘向きじゃない人間が4課配属で重宝されているのか。 ・なぜ邦人と六花はお互いに惹かれ合っているのか。 ・なぜ4課には小野くらいしか補充要因が居らず少数精鋭(人手不足)なのか。 ・なぜリリスは六花を敵視し殺したがっているのか。 ・なぜ邦人だけが楽園の夢を見ていないのか。 こういった伏線がプレイしていくうちにちゃんと回収されていってなるほどなと思いました。ちゃんと回収されてくれよ~と疑いながら遊んでましたw 好きなキャラは貴咲です。二人のことを気遣う良き理解者で面倒見の良いところが好感持てましたね。貴咲視点のシナリオパートがあって欲しいと思ったくらいです(ついでに小野も)でも嫌いなキャラは小野です。六花が記憶を無くしているのを良いことに自分のモノにしようとするのは無いわって思いました。 ただプレイしていて気になるところも幾つか出てきたので下記に記します。 沢山指摘してしまっていますが、それだけ楽しませていただいたからこそ、 また、ノベルゲームはシナリオが大事であるからこそ指摘せずにはいられないのです。 (1)なぜ人工授精という選択をせず手間のかかる自然交配を選んだのか 最も疑問に残ったのがこの点です。私の記憶の限りでは人工授精について言及は無かったように思います。 辰巳は残された時間が少なく焦っているのですから、自然交配に拘るのは不自然です。 それに六花は戦闘力が高くないためもし彼女が死んでしまえば元の木阿弥です。 大事な能力者の母である六花を戦場に置くリスクの方がうんと上だと思います(実際、バッドエンドで死ぬ展開もありました) それに辰巳は能力持ちで記憶を弄れるのですから都合よく記憶を改ざんすれば人工授精を選ばずとも、半ば強引に自然交配に持ち込むことも可能だったように思えます。もちろん自然交配を選んだからこそ、このようなドラマチックなシナリオに繋がったのですから、ここを上手く理由付けして欲しかったです。 (2)六花と國仁の性格の違い もともとはアダムとイヴとして研究所で実験に使われていた殆ど自我の無い状態(だと推測します) それが4課配属時はお互い全く異なる性格付けがされています。 この点について言及が無かったように思いますが、何かしらあったのでしょうか? どうせならお互いラブラブな設定を作り込んで4課に配属させれば良かったのでは...と。 まぁそれを言っちゃうとシナリオが最初から破綻してしまいますが...。 (3)國仁にギフトが発現した理由 作中では精神力が高いからだと解説されていましたが、正直そうは思えません。 本当に精神力が高いのなら、親族を失い死にたいと思いながら無為な毎日を過ごす人生にはなってないと思います。 事実そのようなどうしようもない人間だからこそ実験対象にノミネートされ実験を受けることになりましたし...。 (4)辰巳にギフトを発現させた理由 率直にご都合主義に感じられました。 彼に能力を発現させた理由は六花と國仁の記憶を改ざんすることだったでしょうが、 それなら回収してきた能力者に指示(脅迫)してやらせるなどした方が無理の無い流れだったと思います。 (5)能力のうち物理や属性の扱いが微妙 この2点はゲームを盛り上げる要素としてあまり成立していないような気がします。 能力が本作のカギなのに、物語での活躍は実質、精神ひとつだけで事足ります。 本作はあくまで恋愛がメインなためか、全体的に戦闘時の能力の表現・演出も不足していたようにも見えます。 (6)エデンにて愛を世界に伝えるラストシーン この点はうろ覚えですが、能力が明らかになってるのって日本国内だけじゃないんでしたっけ? 国外にまで影響を与えた理由って何なのでしょう?やっぱり愛・・・? (7)テキスト表示 ただでさえ長編ノベルですし、二行だとクリックする回数が多くてちょっと面倒に感じました。 3行だと嬉しいです。 (8)イラストいろいろ 言いづらいのですがイラストは現時点では好き嫌いが別れると思います。 下手とかじゃなくて進化、成長の途中って感じがします。 タイトル画面やストーリー選択のUIだったりはとても良いだけに、 もっと絵が進化するときっと更に多くの人が遊んでくれるはずです。 @ネタバレ終了 色々と書いてしまいましたがフリゲとしては十分に良作の部類だと思います。 長丁場の制作たいへんお疲れ様でした。
  • 名前のない記録
    名前のない記録
    無茶苦茶いい作品 いままでで一番ハマったかも @ネタバレ開始 次回作待ってます
  • すご~いえら~いてんさ~い ヒーリングねこちゃんコロニャーン
    すご~いえら~いてんさ~い ヒーリングねこちゃんコロニャーン
     早速プレーさせていただきました。かわいらしい感じでタイトル画面でほっこりする感じが。 @ネタバレ開始  帽子はミミをきっちり作る辺り芸が細かいですね。シチューは美味しそうで心和む感じです。最後はルームメイクですね。コロニャーンちゃんのうれしそうな笑顔とかわいらしいボイスに癒されます。 @ネタバレ終了  素敵なゲームありがとうございます。
  • ズレてるふたり
    ズレてるふたり
     早速プレーさせていただきました。視点のズレがうまく表現されている感じですね。 @ネタバレ開始  最初はえ?という感じでしたが、両方の視点をプレーして納得できました。食べ物と寝具では全然違う感じですよね。その後がどうなったのか気になる感じも。キャラ紹介もいい感じですね。 @ネタバレ終了  楽しくプレーさせていただきました。ユニークなゲームありがとうございます。
  • はなちゃん
    はなちゃん
    実況させていただきました。 はなちゃんの無邪気さに小細工無しの純正培養サイコ感を感じました。 @ネタバレ開始 何故はなちゃんはそこまでともちゃんが好きなのか。 どのようにコロしたのか。 今後の二人はどうなるのか。 細かく描かれていない事で、プレイヤーの想像に委ねられている感じがしました。 そういう物語の余白にとてもゾクゾクしました! @ネタバレ終了 ともちゃんの幸せを願わずにはいられませんでした。 楽しませていただきました! (ファンアート描いたけど服とかちょっと違いましたすみません)
  • クレーマー家業も楽じゃない!
    クレーマー家業も楽じゃない!
    プレイさせていただきました~! @ネタバレ開始 「わけあり物件のつくりかた」と似た方向性かと思いきや、突然のドリアン! まさかのドリアンウェーブ!? 赤べこ! トナカイ! 樹脂!と、 もはやクレーマー家系がかわいく見えてくるレベルの怒涛のラッシュで笑いました。 普段こういうのはまずクレームを入れない、でやり過ごすのですがいや、今回は行かないとダメだろ……!と飛び込むとまさかのいいかんじのエンド。 個人的にはツキちゃんが好きですね。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • あおり運転を撃退するたったひとつの方法
    あおり運転を撃退するたったひとつの方法
    あおり運転の恐ろしさを身をもって体感できるスリル満点な体験っ!! 迫ってきたり予測不能な動きを見せる後ろの車にドキドキっ!! そして、タイトルにもある気になる「撃退方法」とは…!! @ネタバレ開始 すごいっ!!!まさかのパトランプ!! マコちゃんかっこいいっ!!! ………って、んんん!? あおり運転してきた人って、まさか……!! これは衝撃展開………!! 焦りながら表情が変わるマコちゃんがとっても可愛らしくて 「ううっ〜!負けるなマコちゃんっ!!」って応援しながらプレイしていましたっ!! とっても楽しかったですっ!! @ネタバレ終了 コミカルで臨場感あふれるハラハラドキドキ素敵な作品をありがとうございました!
  • はい、いまの罵倒反則 ペナルティキス…いくよ(笑)
    はい、いまの罵倒反則 ペナルティキス…いくよ(笑)
    最高でした。特に声優の声がとても好みでした。 聞くすべてのセリフが我慢できない すべてのエンディングを得た後も、声がずっと聞きたくて何度もプレイしてしまいました。 内容とすべてのエンディングルートが最高でした!
  • 機械仕掛けの嘘と夢
    機械仕掛けの嘘と夢
    このゲームに全く関係ない実況動画からこのサイトに飛び、ふと目に入ってやってみた魔王ちゃんシリーズにどハマりし、ここまで辿り着きました…!! もう、言葉では言い表せないほど沢山の感情が溢れ出しました。本当に素敵なゲームでした。こんなに素晴らしいゲームを無料でプレイさせてもらえて感激です!!ありがとうございました。 @ネタバレ開始 お気づきの方多いと思うのですが、同じ内容の書き込みが見当たらなかったので少しだけ言わせてください。 先輩って魔王ちゃんシリーズの臣下ですよね?!?! がっつりニナに後輩萌えしちゃってますよね?!?! 魚が好きだったのもテンタクルスだったからですよね?!?! 取り乱してしまいすみません。 ヒューノくん、レベルの割にものすごく優秀でしたもんね。 魔王ちゃんを煽ることはあっても、忠実な臣下だったと思うので、魔王ちゃんを失った時どんな気持ちだったのか想像すると胸が痛くなります。魔王ちゃんが倒される前にヒューノくんはもういなかったのかもしれませんが。 また、違うかもしれませんが、ニナにアイデンティティを語るときの先輩の言葉は、本当は自身の記憶を知った側だったからこそ出てくるものだったのではないかなと思いました。もし仮に自身の生前を知った上で絡繰になる選択をしたのだと思うと、先輩の葛藤やニナに対しての妬ましいという発言の裏が見えてくる気がします。 ヒューノくんもとい先輩のことを熱心に書きすぎてしまいましたが、先輩単推しという訳ではなく、魔王ちゃんシリーズ含めこの作品の登場人物全員大好きです! やっぱり個人的には永遠エンドよりも終りエンドが好きですね!! 他にも考察や感想を山ほど書きたいところなのですが、止まらなくなりそうなのでここまでにします。本当に素敵なゲームをありがとうございました。 @ネタバレ終了 続編がもしあれば必ずプレイさせていただきます!! 無理はなさらず、ご自愛くださいね。
  • 寄生の園
    寄生の園
    妖艶な雰囲気の2人に惹かれて体験版をプレイし、ついに出会えた本作!楽しみました…! @ネタバレ開始 常にダークな雰囲気なのかな?と思ったら、予想外になんてほのぼのとした日常。 しかも双子がくるくると表情を変え、可愛くしゃべり、動き、とにかくどちらもいい子たち。日に日に増していく愛着。 どちらかを選ぶしかないの…?2人とも救えないの?と決断の日が来て…。 ニーナ・イーナ個別エンドはどちらも切なく、さらにボンさんが2人に愛着がわかなかった場合のエンドが凄惨で胸がキュッとなりました…。 ボンさん、辛かったんだね…。 「エンドは4つしか見れない」とはどういうこと?と思ったら。そういうことだったんですね…。 私はニーナが気になっていたので彼女を選びました。人類を救った?ニーナとは別の存在? 予想外の真相を聞けて呆然としておりました…。なんて切ない世界を生み出してくれたんですか…!! 本当にもう1人のエンドを見れず、ロードもできず、終わったんだな…と余韻がすごかったです。 @ネタバレ終了 儚くも美しい世界観でした。これからプレイする方もぜひ「選んで」ください。 この度は素敵な作品を作ってくださり、ありがとうございます♪
  • 掌
    まつぼさんお得意の、ほんのり切ない部分もあり、最後には優しい雰囲気の作品でした。 おばあさんが手をふるのは、もしかしてなにか見えない存在とかなのかな?と思っていたら… @ネタバレ開始 まさかの、木で病院の窓が見えなくなっている状態だったとは! 例のパンデミックならではのほっこり物語で、とてもあたたかい気持ちになりました! おまけの構成もオシャレで、日記が特に好きでした! @ネタバレ終了 とても丁寧に作られた、作中では季節が巡っているけどゆっくりとした時間が流れる作品でした。 この度は素敵な作品を作ってくださり、ありがとうございます♪
  • アイドルと〇〇しちゃダメですか?
    アイドルと〇〇しちゃダメですか?
    SNSでこのゲームの推薦や感想がたくさん投稿されているのを見て、プレイしてみました。たった1時間のボリュームのゲームがこんなに精巧で完成度が高いとは思いませんでした。@ネタバレ開始 特にエンディング6の締めくくりが気に入りました。ここをプレイした時は思わず笑ってしまいました@ネタバレ終了 (もちろんゲーム中にも何度も笑わせてくれる場面がありました)。こんなに面白いゲームを作ってくださり、本当にありがとうございます!最近ゲームに没頭する時間もあまり取れていないのですが、このゲームのボリュームはちょうど良かったです! 上記の内容は翻訳ツールを使用しています。誤りがあれば申し訳ありません!