ティラノゲームフェス2019参加作品
3289 のレビュー-
生きていく勇気~統合失調症になった僕~統合失調症である男性が主人公の物語です。ニーズやリスクを考慮すると商業作品ではまず避けられるであろう設定なので、それだけで本作の存在意義があると感じます。私は作者さんの作品などに触れるまでは恥ずかしながら作業所のことは一切知りませんでしたので、興味・関心を持つきっかけになりました。 主人公は一本気で正義感が強いタイプですが、一方で自分と同じように人にも厳しいタイプです。理解できる面もあるのですが、人それぞれ境遇は異なるので周りからすれば困る点も多々ある様子が伝わってきました。 統合失調症と一括りにしても個人差が大きいということは本作をプレイして良く理解できました。ただただ天使のように描いてお茶を濁すような昨今の風潮と比べてよほどためになった感があります。リアリティのあるストーリーもとても興味深かったです。
-
直感探偵同作者様の「ノブヲをプロデュース!」が大好きなので、絶対やろうと思っていた作品。直感探偵というタイトルが、阿呆な私でも楽しめる予感……! そして直感という名の偏見をフルに使って、推理以外の何かをさせていただきました! @ネタバレ開始 直感が冴え過ぎてラスト3人まで全員犯人かと思いきや、違ったのに驚きました! @ネタバレ終了 そしておまけの直感〇〇! 有り難き幸せです! @ネタバレ開始 ここでも直感が冴え渡り、一発でムフフを引き当てました。ごっつぁんです!! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
臨界天のアズラーイール読み始めたら止まらなくなるほど没入感が強く一気に読破してしました~ 全てが満たされている様な世界観からの目まぐるしく変化する道程がとても魅力的かつ怪しげ満載で読み進められました 中盤以降の主人公が明確な目的を見つける頃には深く感情移入でき、その目的達成のために心の中で応援したくなります とても素晴らしい作品、面白かったです
-
肉まん葉集~例えばこんな桃太郎のお話~凄い! めちゃくちゃ凄い! かわいいイラストが滑らかに動くし、UIなども凄いが詰まっていて、見てるだけで気持ちいいです! こんなにハイクオリティーでかわいいのに、容赦なくぶっ込まれる□□□! 笑いまくりでした!! @ネタバレ開始 最初の桃の動きで「ナニコレすげぇ!」と驚いたり、触手系の話で「ナニコレやべぇ!」と驚いたり……。 そして終盤の画質変化したイラストの美しさ! ゴチです! あとドリアードじいさんがおばあさんに花を添えるところも大好きです! そしてあの安全機能を使って爆笑! 安全なはずなのに、何故か危険な感じが増し増し! 伏せられると無意識に危険なワードを当て嵌めちゃうの、私だけじゃないですよね!? @ネタバレ終了 ファンアートはニックちゃんを描かせていただきました。何もかもがかわいくて大好きです!! 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
その恋、保留につき、全てのエンディンングに到達しました。(100%) この作品で天神さんと姪浜さん、そして薬院さんも勿論魅力的ですが 私の一番の推しは小澄さんです。 @ネタバレ開始 男女間の友情は成立するかの問いに個人的な意見は 実況でも言ってますが成立しないと思っています。 なんだかんだ言っても男女間です。 親しくなればずっと友達のままでいるという関係は難しいと思います。 男女間の友情が成立するという姪浜さんの考え方も ある程度は理解できますが… さて、次に男は顔か性格かという内容もすごく興味深い内容でしたが 会長さんの男は経済力という発言が真理といいますか いくらイケメンでもお金がなければ苦労しますし 当然性格が良くてもお金がなければこちらも苦労しますね。 また大野城生徒会長さんが何者なのか?気になります。 あと花火大会はちょっとしたトラウマですね(苦笑) でも、ラストは柳川君と小澄さん最高のエンディングじゃないですか! そしてその恋、暫定につき、に続く… @ネタバレ終了 まだまだ書きたい感想は山ほどありますが あまりの長文だとお読みになるのも大変だと思いますので このあたりで終わりにしたいと思います。 後日「その恋、暫定につき、」の感想も書かせていただきます。 素晴らしい作品をありがとうございました。
-
臨界天のアズラーイールとても良いストーリで楽しかったです! 伏線から段々と明かされていく真実がたまらなかったです! BGMも曲も凄く心地よくて良い! 素晴らしい作品でした!lilium凄く良い曲です!気に入りました。
-
その恋、保留につき、全エンドプレイいたしました! イラストやUI、OPとEDテーマ、そしてストーリーがフリーゲームとは思えないくらいにクオリティが高くて素敵でした! @ネタバレ開始 企救丘くん→小澄さん→天神さん→姪浜ちゃんの順番でクリアしました! プレイし初めでは小澄さんがダントツで好きだったんですけれど、天神さんルートに来てから揺れ動きました…… 高圧的でツンツンした中滅多に見せない弱さがあったり、肩ズンスチルやキスシーンがめちゃくちゃ好きです………… 中心プラザや薬院さん、掴みどころの無い会長などまだまだ謎がいっぱいあるのが気になります……! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
デイ・アンド・ナイトYouTube、ニコニコ動画に実況動画を上げるためプレイさせていただきました。 あんり→よしあきの順でプレイさせていただきましたが、心が見事にやられました。 上手く気持ちがすれ違う二人のもどかしさと、切ないEDに刺さるものがありました。 いつかこの二人にはどうにかこうにか幸せになってもらいたいです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
臨界天のアズラーイール楽しくプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 先に真臨界天のムービーを見てからプレイしたため、序盤の理想世界編には驚きました。一人の男が仕事先の女性上司と出会い次第に距離が近づいていく、ファンタジーなどではない現実系の物語。サクサク進み無駄な会話は少なくもキャラクターの魅力を伝え、後半の展開への布石を打っていく展開が上手かったです。麗美さんいいですね、好きです。自分の中で盛り上がったシーンは他にあるのですが、全体を通して一番良かったと思えるのはやはり理想世界です。仮に臨界天云々がなく理想世界だけのお話で終わっていても、自分は十分楽しみ満足することが出来たのではないかと思います。そんな満足感を持っていたからこそ、世界についての秘密が明かされ、今の幸せが壊れてしまう展開がより映える。 臨界天で物語が一度ひっくり返るわけですが、そこからの展開が理想世界での出来事を夢で終わらせないための戦いでもあるのが熱い。自殺を考え実行する直前であった人間が、そんな状況から救われたんだと、諦めないことを学んだのだと、それを証明するための戦い。主人公の行動に共感させ、救出の展開の伏線も張っておくという、理想世界がただの前座にならなかったのが良かったです。 感謝の言葉を伝えるために4日間を生きるというのも、普通ならば極端に思えてしまいますが、決断のときは展開の盛り上がりで気にならなかったです。そして後の展開にある「両親が生きていて、やりたい仕事に就いて、好きになった人と結婚する」という「人との関わり」こそが主人公の理想であったということを理解することで、間接的に4日間の時間の使い方に関しての解説となり非常にすんなりと受け入れることが出来ました。理想を見せることで、主人公の根底を理解し、主人公の行動に繋がっていくという理屈付けは非常に強い説得力があります。 @ネタバレ終了 タイトルBGMのliliumは好みの楽曲でした。素敵な作品をありがとうございました!
-
睦眼さん - hizumi2 -前作から物語を読みに参りました。 最初はバッジのデザインが素敵だなと思い、この前作を開いたのですが、「あら、見知ったお名前!」でした。 線と点、虚数と並んで、とても腑に落ちていたところです。 どうにもブラウザとの相性が悪く、バッジ取得まで難儀しましたが、別のもので開いたら何とかなりました。よかった。 ゲーム内の睦眼さんのデザインも素敵でしたし、形状だけではなく、色もまたデザインの一部なんだなあ、と感じ入っています。 @ネタバレ開始 本当にびっくりしたのですが、昔飼っていた黒猫の名前が、『φ』でした。 もう涙が止まらなくて…… だからよけい、“さち”と共に在りたかった。 この作品は2019年でしたね。置いておいてくださってありがとう。 @ネタバレ終了 黒猫だから渡り歩いているのかと、妙に納得しつつ。 擬人化睦目さんと“さち”のお話も読ませていただき、微笑ましさに幸せ心地です。素敵なお話をありがとうございます。
-
re.YouTubeにて実況させていただきました。「ボクたちの大作戦」よこです。 とても胸の詰まるような物語でした、 操作はあるコードを入力していくだけ。なのにその入力は、回数を重ねるごとに意味と感情を帯びていく。 簡単なゲーム性ながら、操作までも作品に織り込んだ素晴らしい作品でした。 実況では最初のエンドのみを、個人で2つ目を回収しました。このゲームでは @ネタバレ開始 機械である彼らは記憶のデータを消され、再利用される。ほかならぬプレイヤーの私自身によって。 そこには破壊の背徳感など微塵もなく、罪悪感と自分自身にも破壊が向くことへの脱力感みたいなものがまとわりつきました。 果たして人間である実世界の私には、彼らのように再利用できるような価値があるのだろうか。 駄文失礼いたしました。重ねて素晴らしい作品でした、プレイできて光栄です。@ネタバレ終了
-
泣けない兎二度目の感想になります。 大幅アップデートということで、楽しくプレイしました!! 選択肢が大きく増え、ED数も約3倍!もうすでに知っている作品なのですが、新しい気持ちでプレイできました!! @ネタバレ開始 セツカちゃんも手強かったですが、やはりシオンくんが一番の強敵(?)でした。何度道を阻まれたことか…!!セージさんが天使に見える…!!(笑) 選択肢が増えたことで、キャラ(主にシオンくん)のことが以前より深く知ることができたと思います。 いやー、本当に二人とも…一途というか何といいますか…。 @ネタバレ終了 既プレイの方にも(既プレイの方にこそ?)おススメだと思います!! 本当にやりがいがありました!ありがとうございました~!!
-
無人島とても面白くプレイさせていただきました。ありがとうございます。 ただ、過去作「公衆電話」よりも面白さの幅が狭くなってしまっていると感じた点があります。 僭越ながら、「公衆電話」より面白さを狭めている原因を比較・分析させていただきました。よければ次回作に活かしていただけると幸いです。 @ネタバレ開始 ①プレイヤーの選択が一度しかない点 公衆電話では番号を入れる回数が3回あり、過去過去現在の順に掛けることの面白さがありました。また、物語中でも「ドレスコードに気をつけろ」など選択肢があったため、こちらの能動的な選択ができ、参加している実感が湧きました。今作でも、モノを持って行って以降に1度くらいは選択があっても良かったと思います。 ②持っていくモノと言いながら、ほとんどが人物名である点 そもそも人物を持っていくのは、最初の質問にマッチしていないようでやや違和感がありました。きちんと質問モノで物語が展開するエンドをもっと増やしてもよかったと思います。特に「酒」からのエンドが非常に「そうなるのか!」と膝を打ちました。もっと最初の質問に正対した「モノ」の特性を生かしたエンドが欲しかったです。 ③公衆電話でいう「誰が閉じ込めたのか」のような謎が無かった点 公衆電話では、姉が閉じ込めたのでは、との考察の余地がある点が非常に深みを生んでいました。そこから実家ルートなどをもう一度読みたくなった人もいるのではないでしょうか。今作でも、そうした謎解き・考察の余地を残せれば、より深みが出たのではないでしょうか。 ④公衆電話でいう「真実の欠片」が無かった点 「真実の欠片」はトゥルーエンドを探しているという実感が与える効果がありました。今作は収集する欠片が「岡本」「ミサ」だけだったので、終着点を意識してプレイすることが難しかったです。@ネタバレ終了 以上です。次回作を楽しみに待っています!
-
熊本とっても熊本な作品で、面白かったです!! とはいいつつクイズの方は全然分かりませんでしたが、 悪魔のヒントに助けられ・・・なんとか! トマトを大量食いして、バッチも無事ゲットしました! ありがとうトマト!!! 素敵な作品を有難うございました!
-
夢もすがら花嵐少し前にゲーム実況させていただきました。 難しすぎない丁度良い謎解き、ふわふわと夢の中を揺蕩っているような世界観、プレイした人それぞれの考察だったり感じ方で作られるような物語…どれをとっても素敵な作品でした! 素晴らしい作品に出会えて良かったです、ありがとうございました!
-
あなたといっしょに多分公開ごとにプレイしてて、これで三回目のプレイになります。素朴だけど自分にとって宝物みたいな作品ってあるじゃないですか。この作品そういうタイプの作品です。1回目メチャクチャ泣いて2回目3回目とやって毎回泣いてるという。 @ネタバレ開始 やっぱり再度プレイしても泣いていた。肉まんの選択肢印象的でプレイしたのだいぶ前なのに覚えてました。こんな事態なのに「いつもどおり過ぎてつい肉まん二つ買っちゃった」って言う美香の台詞がホッとさせられる。ここと雅也君が美香を好きになったキッカケはずっと記憶にありました。短くてストーリーも明快、文章もシンプルなのに美香と雅也君の心情の切なさが心に突き刺さる。大切な人が幽霊になってしまったというシチュを生かした描き方が涙を誘うんですよね。エンド2の切ないハッピーエンドが一番印象的ですが、雅也君の優しさが伝わるエンド3も、一番幸せなエンド1もどれも大好きです。例によってハッピーエンドにしろビターエンドにしろ涙目で感想書きこんでますが、またプレイ出来て嬉しかったです。彼モテるらしいがわかるなあ。だって私も何年も彼の事忘れられないし。@ネタバレ終了
-
思ひ出のラプソディ一般の映画を見てるようなボリューム感と満足感でした。 キャラや背景の効果的な動かし方など、いろんな意味で勉強になりました。 まさかのボイスあり?すごい… ありがとうございました!
-
たとえ明日が晴れなくても。ヒロインの明日晴ちゃんがとても可愛いかったです。 主人公に一途で、どんな状況でも支えてくれる明るくて優しい女の子。 まさに理想のヒロイン像ですね。 プレイしながらキュンキュンしてしまいした。 @ネタバレ開始 それゆえに明日晴ちゃんの訃報を聞いた時は衝撃が大きかったです。 まるで「君が望む永遠」をはじめてプレイし時のようでした。 これで主人公が強姦殺人犯になったらどうなってしまうのか、とハラハラしていました。 明日晴ちゃんの気持ちを受け止め主人公が改心するシーンは感動的です。 「明日が晴れるように今を一生懸命に生きる」いいテーマ性ですね。
-
その恋、保留につき、順序逆になってしまいましたが 先に「暫定につき」をプレイ済みです 「暫定」では攻略できなかった 天神さんや小澄さんのルートがどうなっているのか とても気になっていたので すっきりいたしました イラストの素晴らしさはもちろんのこと OPムービーに、フルボイスと フリーゲームとしては破格のクオリティだと あらためて感じます それに加えてシナリオも ツボを押さえたテンポのよさがあって 安心して誰にでも勧められる作品だと思います 私も、これでゆっくり第三部のリリースを待つことができそうです 制作頑張ってくださいませ
-
その恋、保留につき、主人公の名前などが福岡の空港線の駅名から取っているみたいですね。ほぼ毎日使っているので1発でわかりました