heart

search

ティラノゲームフェス2019参加作品

3295 のレビュー
  • 反動のクラウドレイジ-ACT1
    反動のクラウドレイジ-ACT1
    最初から最後までとても楽しくプレイさせていただきました。 世界観、登場人物、ストーリー、モノクロを基調としたグラフィック すべてが魅力的でした。 登場人物が多数登場し、独自の作中用語も多い作品ですが、 新人隊員が受ける講習や各種データベースなどでプレイヤーが 世界観に理解を深められるようにという配慮が行き届いているあたりが プレイしていてとても嬉しかったです。 前述の通り登場人物の多い作品ですが、各人の外見、言動、性格などの キャラ付けがしっかりしていて、顔と名前が一致しない人が一人もいないほど でした。 @ネタバレ開始 冒頭をはじめ、時折挿入される回想シーンのようなものはなんなのか。 7月25日に桧が言っていた 「その時を見極めるまでは…死なないように気をつけなきゃね」 とはどういう意味なのか。 7月29日の友瀬の豹変と辰木の言う使命と彼の能力は何なのか。 古賀の暗殺を指示したのはいったい誰で背後にどのような組織が存在するのか。 松ヶ枝の真意は、そもそも本当に松ヶ枝が古賀に刺客を殺せと言ったのか。 そして、鐘平隊員の身に起こったことの真相とヒトガタの正体は。 などなど、気になることが盛りだくさんで本当に続きが気になります。 あと、ラストバトルは摂津さんの助けがなければ勝てなかったと思います。 ありがとう摂津さん! @ネタバレ終了 素敵な作品を本当にありがとうございました。
  • 真夜中のお散歩
    真夜中のお散歩
    配信実況させていただきました~ ゆめちゃんが何故おやすみと言ってからお家をでて散歩にいくのか その謎がわかったとき、寂しくなっちゃいました。 @ネタバレ開始 『強い思い=呪い』 確かに!!っと思ったと同時に母親の気持ちを思うと どうしようもないよね~(´;ω;`)っと悲しくもありましたが 最終的に姉妹揃って都市伝説の怪異になったのが、これまた悲しいことなのだろうが なんでか…面白くハッピーエンドのように思ってしまった不思議な物語でした。 @ネタバレ終了 素敵な妖怪さんや怪異さん達に出会わせていただき、ありがとうございました~♪
  • 臨界天のアズラーイール
    臨界天のアズラーイール
    序盤からほのぼのとした始まりなので、てっきりまったり進んでいく恋愛ものかなと思ってプレイしていたんですが中盤からがらっと雰囲気が変わって引き込まれました。 それにしても、完成度が高すぎる…! @ネタバレ開始 幸せな生活が全部真実が明かされてからひっくりかえるんですが、最初に何気なく読んでいたところ、ここにつなげるのかー!と読みながら驚きました。 沙百合ちゃんには気持ちを伝えられたけれど、序盤の麗美ちゃんとのなれそめを知っているだけに気持ちとしては複雑…! でも、すべてに絶望していた主人公がきちんと前を向いて自分の意思で行動していくあの勇気は確かに彼女が彼に与えたものなので、ずっと理人くんの心の光になってくれるのかな。 @ネタバレ終了 長編ですが一気に読んでしまいました!!素敵な作品をありがとうございました。 隠しシナリオは、ちゃんとフォルダ内の読むべきものを読まないとだめですね!
  • 反動のクラウドレイジ-ACT1
    反動のクラウドレイジ-ACT1
    以前から気になっていたという事もあり、プレイさせていただきました。 めちゃくちゃ面白かったです!!ストーリーもバトルも臨場感あって引き込まれ、夢中で駆け抜けた時間でした。 世界観 モノクロだからこそ引き込まれる世界観に圧倒されっぱなしでした。色が無いからこそ先の見えない不安や敵の脅威がより一層大きく感じてしまいます。そしてスタイリッシュで格好良い……! バトルシステム 攻撃だけじゃなくて防御や回避も上手く持ち合わせて使っていくことなど、ちゃんと頭で考えてバトルするの楽しい!親切設計のおかげでバトルゲーがドドド下手くそな私でもクリア出来ました! 攻撃一つ一つのネーミングだったりチャージスキルのカットインスチルが本当に格好良いです……! 攻略サイトをガン見して無事全クリしました。 ストーリー 先輩後輩同期……キャラ同士の絡みが最高でした。時には笑ったり時には胸を締め付けられたり……少年漫画のような熱い展開や手に汗を握る戦い、ほっこりシーンやシリアス展開などがあり、気が付いたら沼にズブズブでした。 @ネタバレ開始 そしてキャラエピソードまであるなんて……!古賀ちゃんの「KILLチョコ」エピソード滅茶苦茶大好きです!!笑 キャラ別の感想 佐富さん 格好良かった……不屈の主人公!師匠との約束を守る為決して諦めない佐富さんの姿に勇気をもらいました。生き残って皆と幸せになってくれ……! 古賀ちゃん 戦闘シーンの格好良さとキャラエピの可愛さの兼ね合いが最&高です。 ラストの姿はいつもと雰囲気違うけどこれはこれで良いな……タイト&ノースリーブで色気マシマシ!! でも臨界人にはなるなーー!!支部に戻ってこーーい!!! 都倉さん 安心感!強くて頼もしい!佐富さんや古賀ちゃん達を気にかけてくれる先輩!貴方のランチャー紅蓮にどれだけ救われたかはかり知れません! 伊戸村さん 貴方の事をよく知り切れないまま天に召されてしまった……色々信じられない事もあるけど隊長として頑張ってた姿は嘘じゃないと思いたいよ……! 友瀬くん 伸びしろしかない!いつもはゆっくりだけど逃げ足だけは速いのちょっと可愛い…… ブレイク・シェルで鼻血出して暴走?した時の技名が全部悪口なのは笑いました笑 双馬さん どタイプその1!私好みのクールな先輩キャラ……!無口で強いの大好きです 相川さん キレキレタイプだけど優しい……!なんだかんだ言って桧くんのことめちゃくちゃ気にかけてくれるの大好きすぎます!!! 辰木くん 新人さんのはずなのに落ち着いてる雰囲気が凄く先輩っぽく見える魅力!ブレイク・シェルでのチャージスキル、格好良かった……カットインスチルは深く目に刻んでおきました。 土間さん 猫背で気だるい感じがありつつも戦闘時つよつよな所にギャップを感じました! 柴山さん ガタイ良くて頼れる兄貴感を感じました!運転荒いの好きです(笑) 摂津さん 小さいおじさん……!笑アシストチップやATをくれる縁の下のサポーター感あって有難いです! 吉良さん どタイプその2!関西弁の飄々とした雰囲気は勿論、後輩を諭す先輩格も魅力溢れてます……全身図のポーズ大好きです 仙原さん どタイプその3!落ち着いた眼鏡キャラとカットインスチルの表情が刺さりました。 岩切くん ジト目で気怠け感あるけど闘ったらちゃんと強いんだろうなぁ……Act2での活躍も楽しみです! 鳥居さん 真面目タイプ大好きです。公式サイトの「ただし吉良には容赦なく口が悪くなる」にクスッと来てしまいました! 桧くん かわいい!!滅茶苦茶可愛い!!戦闘時翼生えてるのとカットインスチルがかっこよすぎる!!(語彙力)相川さんとの絡み大好きです! 井鈴ちゃん 眼鏡キャラ可愛い……古賀ちゃんにチョコの作り方を教えてあげてくれ……… ラストシーンは驚きの連続でした。古賀ちゃんの姿は勿論、師匠が生きてるがまさかの闇落ち……!!?これから一体どうなってしまうのか続きがとても気になります! 個人的に佐富さんの一部記憶がないことだったり、皆の下の名前が公開されていないのが引っかかっています。 @ネタバレ終了 Act2も楽しみです! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • その恋、保留につき、
    その恋、保留につき、
    初めてノベルゲームというものをプレイしました。想像の何倍も面白かったです!暫定と終焉もあるみたいなのでそちらもプレイしたいと思います。本当に素晴らしいゲームをありがとうございました。これからも作者さんを応援しています!
  • 法律か金か
    法律か金か
    このゲームは一番最初の人を逮捕して自分が首になるルートが多分一番正しいよね?本当に短い時間のゲームでしたがとても興味深かったです、このようなゲームが今のネット社会に広まることを祈る………
  • ↑
    @ネタバレ開始 全裸の人自業自得感あって好き 歴史はこんなふうに衰退していくのだな、と思った 結局人類は上を向くことの理由は見つけられなかったけれど、自分がこの現象に立ち入っていないから、何処か他人事として見てしまう あの時は上を向くだけで死人はあっただろうけれど大した被害は出なかったからと、軽く考えていたら今度こそは酷い目に合うのかな @ネタバレ終了 設定が面白くて大変面白かったです
  • たまゆらの夜
    たまゆらの夜
    プレイさせていただきました! 素晴らしい作品でとても心を打たれました! @ネタバレ開始 OP映像が素敵で、序盤から一気に世界に引き込まれました。 主人公秋月響の解像度が高く、秋月ほど顕著ではないにしろ自分も負のスパイラルに陥ることあったよなあととても感情移入してしまいました。 対してタマは聖人君子のようなファンタジーな存在として強く描かれていて、その2人のコンビの対比がお互いを際立たせていたと感じます。 ストーリーは時間の流れがない世界ながら、キャラクター達の動きによって冗長さはなくさくさく読み進めることができました。 2体の案山子を並べるシーンが印象的で、展開うま~と感心してしまいました。 また長い夜のシーンが続くことによって、最後の朝焼けがより印象的になっており、BGMも相まって目頭が熱くなりました。 2人のその後を少しだけ描いた最後により、読後感もすっきり締まっているのかなと感じました。 まだまだ語りつくせないくらい好きなポイントがたくさんある作品です! @ネタバレ終了 この作品に出会えてよかったなと思います! ありがとうございました!
  • 惑星ホテル
    惑星ホテル
    こんにちは♪ プレイさせていただきました!!ピアノの優しい音楽や、絵のタッチがとっても良かったです!
  • 生きていく勇気~統合失調症になった僕~
    生きていく勇気~統合失調症になった僕~
    私は主人公と病気は違いますが似たような経歴でした。作業所にも通ってました。オブラートに包まず、明け透けな、作品としてはモヤモヤするかもしれないけど本音を吐露したこのゲームに出会えて良かったです。 @ネタバレ開始 亡くなられてしまった佐々木さん、想像でしかないですが 自分の特技を使って生きることも出来ないのだ→私はきっと家族にとっても負債でしかない→だからもう終わりにするかない。 という思考回路でその道を選んだのだと思います。私の個人的な意見ですが今の世界は人が80年も生きることに対して変化が速すぎます。佐々木さんは時代が変われば生きていけたかもしれない、でもそこに人生を賭けるのは余程のギャンブラーです。なので、彼女の追い詰められた末の行動は悲しいですが、尊重したい選択でもあります。
  • 反動のクラウドレイジ-ACT1
    反動のクラウドレイジ-ACT1
    とても面白かったです! 戦略性のあるバトル、個性的なキャラクター、熱いストーリー、モノクロを基調とした画面デザインもスタイリッシュでセンスを感じました。BGM・SE・モーションやカットインなどゲームならではの演出も効果的で、最後まで夢中でプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 ポンコツゲーマーな私はバトルで勝てるかとても不安でしたが、作者様の助けと攻略サイトのおかげで無事にクリアすることができました!特にフリーバトルでは組み合わせを試したり、キャラクターの個性に合った技を使うのが楽しかったです。またバトル面以外でも用語解説や直感的なUIなど、随所でプレイヤーに対する細やかな気遣いを感じられました。 どのキャラクターもみんな魅力があって素敵でしたが、思いのままに綴ると長文怪文書な感想になってしまうので数名に絞って書かせてください。 佐富さん 正義感があって仲間思いなところが素敵です。突っ走るタイプかと思いきや、意外と冷静な面やちゃんと反省できるところもあってさらに好感が持てました。ラストバトルでは佐富さんを絶対に負けさせたくない!とあきらめずに何度も挑戦しました。この先、師匠との対峙は避けられないのかな……どんな道を選ぶのかな……と今からドキドキしています。佐富さんをはじめ、作者様のリアル寄りなキャラデザが全体的にツボです。 都倉さん 言動から感じる経験と安定したメンタルが素敵です。ストーリーが緊迫した時でも都倉さんが出て来るたび勝手に安心していました。また、バトルではポンコツな私のせいで終始サポート役で頼り切りでした。火力が~というセリフに「お強いのは存じております!ほんとにすみません!」とめちゃくちゃ申し訳なかったです。もっとランチャーさせてあげたかった……。 双馬さん フリーバトルでは大変お世話になりました。双馬さんの迷彩がなければ生き残れなかったと言っても過言ではありません。寡黙で冷めたタイプかと思いきや、終盤で意外と熱い面があることがわかってさらに好きになりました。 吉良さん フリーバトルでは大変お世話になりました(二人目)テキトーと言いつつそこが良い。ムードメーカー的なタイプのキャラクターに弱いのでストンとはまりました。やる時はやるところもとてもカッコいい。立ち絵の柔和な表情が好きです。 FAはフリーバトルでお世話になったひとり、吉良さんを描かせていただきました。強くて防衛タイプなのも素敵です。 @ネタバレ終了 これからストーリーがどう展開していくのか、今からとても楽しみです。続編の制作も応援しています。 素敵な作品をありがとうございました!
  • LAST.
    LAST.
    「ねりちゃわ」という名前で動画投稿をしています。LAST.を演じながら読み上げるという実況プレイ動画を投稿しました。さらに、ゲーム音の収録を失敗しています。嫌な気分にさせてしまったら申し訳ありません。サムネはゲーム画面のスクリーンショットを利用して作っています。もしも、サムネや動画に関して問題があれば、お手数ですがお知らせいただければと思います。 @ネタバレ開始 ケーキを作りながら背景で過去や思い出を振り返り、だんだん「もしかしたら……」と何があってこんなことになってしまったのか少しずつ明るみになっていくのが面白かったです。 よくみてえらぶときの選択肢のイラストがシンプルでかわいかったです!粉砂糖(?)を選ぶときに出てきた一番左の雪だるまデザインのパッケージがすごく好きです。 クリア後のタイトル画面が衝撃的でした……。 END1も2も主人公のその後を思わせる画面に変わっていてどちらも心に来ました……。 面白かったです!ありがとうございました!
  • re.
    re.
    はじめまして。「ねりちゃわ」という名前で動画投稿をしています。re.を演じながら読み上げるという実況プレイ動画を投稿しました。さらに、ゲーム音の収録を失敗しています。嫌な気分にさせてしまったら申し訳ありません。サムネはゲーム画面のスクリーンショットを利用して作っています。もしも、サムネや動画に関して問題があれば、お手数ですがお知らせいただければと思います。 @ネタバレ開始 二周目の選択肢が何を選べばいいのかわからなくて全部片っ端から選んじゃいました……笑 終わってからゲームのサイトを見に行ってすごくすっきりしました! プレイしているときはただただロボットのデータをリセットする仕事をしているという感覚でしたが、他の関連ゲームをプレイした後に自分でのプレイ動画を見返すと、全然違う気持ちになりました。なんか冷たいやつだなと……。 リセットされる前のセリフで、どんな生活をしてきたのかがなんとなくわかって、消されたくない子や別に消されてもいいと思っているような子など、それぞれのロボットがいてそれぞれの事情が知れて、面白かったです。 ありがとうございました!
  • 生きていく勇気~統合失調症になった僕~
    生きていく勇気~統合失調症になった僕~
    作者様の別作品が面白かったのでプレイしました。 とにかくリアリティがすごく、プレイしていて辛くなりました。 @ネタバレ開始 障がいについて、差別について深く考えさせられました。 生きる価値とは何だろうと自分に問いました。 物語はどう着地するのだろう、と思いながら読み進めました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • ヘブンズ・ロワイヤル
    ヘブンズ・ロワイヤル
    夢中でプレイしましたー!!寝るタイミングを逃して日付が変わってしまいました。 振り返れば、あの時の会話このシーンの伏線だったのか…。と自然に張り巡らされた仕掛けにルーシーちゃんと一緒に驚いていました。 絵柄が可愛らしいので、もっとふんわりとした描写かなと勝手に思っていたのですが重厚なストーリーでしっかり世界観も楽しめました。 @ネタバレ開始 天使って名前なのにクズばっかりじゃないか!?と思っていたらそういうことだったのですね。どんでん返しにハラハラドキドキしっぱなしでした。 恋愛に傾きすぎない二人の関係性がとっても良かったです。男女のバディもの大好きなので彼らの掛け合いにクスっとしたりもどかしく思ったり。 それにしても歳の差!!いや、二人ならあり!! ルーシーちゃんと一緒に何度も詐欺師に騙されながら、でもナルガさんの善良さも垣間見えて少しずつ信頼していく過程が丁寧で二人の第二の人生を応援したくなるラスト、とても素敵でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございましたー!!
  • BEAR
    BEAR
    ゲーム実況させていただきました ホラーなのですが物語が素敵で全然怖くありませんでした @ネタバレ開始 リボンをつけてあげるところが最高のシーンでした ボロボロになってしまった理由も全て含まれていて最高でした @ネタバレ終了 ありがとうございました
  • BEAR
    BEAR
    クマが可愛らしい。 @ネタバレ開始 クマさんが非常にかわいらしく、最初にホラーと勘繰ったのを謝りたいほどに…! @ネタバレ終了 雰囲気が素晴らしい。読了後に優しい気持ちになれる物語をありがとうございました。
  • Last Resort
    Last Resort
    とても落ち着く、避難所のような物語だと感じました。 一度読み終わっても沢山のエンドがあるのが嬉しい。 今もたまに覗いては、島に遊びに行かせて貰っています。
  • みちのく怪奇譚 1話
    みちのく怪奇譚 1話
    youtubeにてプレイ&実況させていただきました。 大学生、心霊、謎の美女これぞホラーといった素晴らしい作品でした。 続きが気になるので最後までプレイしたいと思います。 @ネタバレ開始 幸樹君は残念でしたが優香ちゃんは生き残れたので無事メンタルが回復することを祈っております。@ネタバレ終了
  • マリンクラブ
    マリンクラブ
    面白かったです!笑えました! 可愛いキャラが性格悪かったり、えげつないことを言ったりやったりするのは伝統ですね!(キリヤくんも選択肢次第でなかなか変な子ですが) 小学生などの子どもや子供心を忘れてしまった大人にプレイしてほしいです! 子どもたちには親に隠れてプレイしてほしいですね! いやむしろ、親と一緒にプレイするのもありかも……。