heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

48924 のレビュー
  • 退廃小説
    退廃小説
    30分弱の自殺を考える男の物語。 自殺を扱うため人によって注意が必要だと思いますが、個人的には共感できる部分が多く、下手な慰めでは得られない癒しに似た感覚がありました。 @ネタバレ開始 恐らくこれからも死の誘惑は何度も顔を出すと思いますが、自分に余計なことを考える余裕を与えないのは効果的ですよね。 下らない自語りを交えそうなのでコメントは短いですが、読めて良かったです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • あなたの愛が剣ならば
    あなたの愛が剣ならば
    SNSでフェス参加をおねだりしてしまったくらい好きな作者様の作品。 追加シナリオを含めて約2時間半のファンタジーノベル。恋愛とカッコ良さにコメディ、そしてお色気も……様々な楽しみが詰まっています! 楽しい話が好きな方に特におすすめ! @ネタバレ開始 最初は【彼の過去】を1~4まで、次に【彼女の現在】を読ませていただきました。 エピソード選択画面で難しめのシリアスファンタジーな印象が強かったのですが、後半のぶっ飛び具合! シリアス面ではクゥの苦しさもしっかりで応援しまくっていたのですが、セリオお嬢様が色んな意味で強すぎる!! そしてナロウも色んな意味で強かった! それどころか超キャラの大渋滞。いちいち面白いw この個性豊かなキャラ達のイラストがもっと見たかった! というのが正直なところではありますが、夢中で読み終わる面白さ。流石です! タイトル戻り後のイラスト変化、たまりません。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • インザキャロル
    インザキャロル
    ポップな水色とピンク色のサムネイルに目を惹かれ、どのような雰囲気でお話をしていくのか気になり遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 たくさんお話をしていく中で愛の重さがひしひしと感じられました。 αルート、しばらく悩んでしまったのですが分かった後はとてもスッキリしました…とても良かったです! @ネタバレ終了
  • ASY(I)LUM
    ASY(I)LUM
    謎解きは少々苦手なのですが、脱出系は好きだったので挑戦させて頂きました! ヒントや時々解答を見させていただきながら無事クリアできました…! 『探偵バッジ』のおかげで無理なく遊べました。ありがとうございました!
  • 板前名探偵すしおか
    板前名探偵すしおか
    サッカー部で起こった事件にね、おすし、ぜんぜん関係ないんですよ…。でも板前名探偵すしおかなんですよ…!! それが板前名探偵すしおかの良さなんですよね(ヘヘッと照れくさそうに笑いながら鼻をかくポーズ) 鮭のおにぎりめちゃくちゃうまいと思います。
  • 異種間エンパシー
    異種間エンパシー
    以前から気になっていた作品でプレイさせていただきました。 物語はバイオノイドとの交流を描いていますが、現実の未来でも起こりそうな設定が興味深かったです。 @ネタバレ開始 全てのエンディングが魅力的でしたが、特にエンド3が好きです。弟さんとの和解だけでなく、彼女の発言から感じられる不穏さ、そこから伺える未来など、ハッピーエンドだけでは終われない要素が面白かったです。 @ネタバレ終了 アフターストーリーによる世界観の広がり、物語の構成が素晴らしかったです。
  • ショタカレ!
    ショタカレ!
    ショタコンな女子にはたまらない、オンリーショタな乙女ゲーム! ちょっとした罪悪感を抱きながらも(笑)、サムネに吸い寄せられるようにプレイしました。 ゲームはじめてすぐビックリ!立ち絵がぬるぬる動きます!!画面の向こうでショタが生きている!! からの美麗なCGがドーン!で完璧すぎる掴み。 全体的にグラフィックがとても綺麗で、新規CGが出るたびに喜んでおりました。もう罪悪感はありません。 @ネタバレ開始 ■鈴美くん√ これは全女子が眼鏡ギャップにやられるだろう……と思ったら、やはりコメント欄の女性陣みんなやられていましたね。私もやられました。 尊くんと違って優し気な顔をしているので、気優しいのかと思いきやグイグイくるっていうギャップもハンパないっす! 脚がとてもキレイです。 ■砂山くん√ ショタの中でもお兄さんポジションという砂山くん。 年上の私にすら気を使ってくれる紳士。 年下なのに、甘えたくなるような魔性の魅力があります。 付き合ったら優しく手を引いてくれるんだろうなぁ……なんて妄想しながら、お姉さんは彼が一番好きでした。 泣きぼくろが忘れられません。 ■尊くん√ これぞ王道ショタ!!!!という、ショタコンが欲しいポイントを全部きめてくれた尊くん。 告白シーンでしおらしくなっちゃうのが可愛すぎました。 強気っぽく見せてますが、実は彼がいちばん甘えん坊なんじゃないだろうかと妄想が捗ります。 ついついうなじを見てしまいます。 ■ 「これ性別が逆だったら即通報されるんじゃ……w」と思ってた選択肢がチラホラありましたが、しっかりとオチが用意されていて面白かったです。(笑 気持ち悪いお姉さんでごめんねw 最後になりましたが、ラストで入るアニメーションがまた素晴らしかったです。 あそこからのCGドーンでまた心が持っていかれました。砂山くんカッコよすぎる……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 種種落々
    種種落々
    最初のお話ですっかり油断してからのコレ。 最上に後味が悪くて拍手です。(※最恐ホラーと後味の悪さがコンセプトな作品です。) 基本はノベル形式なんですが映像作品も紛れてまして、その映像が己が好きなチェコ出身のアニメーション映画の世界的巨匠ヤン・シュヴァンクマイエル監督のテイストが感じられて拍手喝采でした!!! (すみません。似てるとかそういった意味ではなく、ゾワゾワゾワ〜とさせる言葉にならない何かが込み上げる感じのことを言ってまして、この表現できるのすごいなぁ好きだなぁ的な意味合いで言ってます)
  • いろいろ屋さん
    いろいろ屋さん
    こんにちは、はじめまして! この度ゲーム動画として実況させていただきました! @ネタバレ開始 私もこんな素敵なお店があったら自分の色を見てみたいですね( ´∀` ) 一人一人いろんな色を持っていてまさかギャルの色があんな爆発してるとは…。 見た目じゃ中身はわかりませんからなぁ(;´Д`) そしてむーちゃんはいったい何者? 続きが気になるゲームでした♪ @ネタバレ終了 素敵なゲーム作ってくださりありがとうございました♪ また面白いゲーム作品楽しみにしております!
  • 雪葬のネージュ
    雪葬のネージュ
    2人のキャラデザが好みだったのでプレイしました。 双方別ベクトルで薄幸な雰囲気をまとっていて良いですね……。 ネージュちゃんと交流していくうちに アヴェルズの人間らしさが引き出されていくのが微笑ましかったです。 @ネタバレ開始 第一印象だと不躾クールなお兄さんと天真爛漫少女のおにロリなのに その実、自分を見失った少年と覚悟キマってる達観した復讐者のおねショタだったなんて。 復讐をとげた直後にあの選択をしたネージュちゃんは 最後まで誠実で清い女の子だったように思います。 仇であるアヴェルズの優しさを感じ取ってしまって、 いつの間にか彼女の中で大切な人になって……もう取り返しがつかない……。 恋人にはいつまでも一緒にいてほしい思想を持つ身としては 心中エンドの存在に安心しました。 @ネタバレ終了
  • 六畳一間から出られない!
    六畳一間から出られない!
    心に残るストーリーの探索ADVでした。 ドット絵イラストとレトロBGMの情感も素敵です。 @ネタバレ開始 探索パートと回想シーンを交互に行き来し、ひとまちゃんが部屋から出られない理由、"あなた"との忘れてしまった思い出を振り返っていくなかで、柔らかくも心抉られていくようなお話でした。Endingを迎えてからも、もう何周したかよくわからないくらい何度も再プレイしています。BGMを聽いて、ただぼんやりとイラストを眺めながら、作品に浸っている時間が好きです。断片的なシーンから読み取れる、行間というのか、想像できる二人の関係や過ごした日々に幸せや悲しみが詰まっているようでした。 辛い記憶を抱えて生きる選択…みたいなところに、どこか六畳一間3とのテーマ的な近しさも感じました。本作のHappyEndとBadEndの配置や、3の正解不正解のないEnding(という印象を受けました)の構成が作者様ならではの感覚とセンスで、無二の作品だなと思います。感想前後していますが、1→2→3の順にプレイさせていただいており、どれも本当に素敵な作品で出会えて良かったです! 感想からは逸れますが、SNSで制作情報をあげられていた『Sugar,sugar,sugarcoat』もとても面白そうでした!完成されたあかつきには、ぜひプレイしたい!と楽しみにしています* @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • デヰツァの幕切れ─蝶華の鳥籠─
    デヰツァの幕切れ─蝶華の鳥籠─
    とある方の実況動画でこの作品を知り、これは自身でプレイせねば!!とプレイさせていただきました。  各キャラの過去までしっかり描かれており、最後まで楽しくプレイさせていただきました。  最推しは京子さん、次に鏡太郎くんと帳で揺れています。  絵がとてもきれいな上、スチル数やエンド数、エンドには関わらない選択肢でもキャラの過去を匂わせたりなど、しっかりと作り込まれており、これがフリーゲーム!?無料でプレイしてもいいのか!?と思うぐらいにはクオリティの高い作品です。  ただ確実に好みが分かれる作品でもあると感じました。まあ軽くといえどG表現が入る時点で万人受けはしないわな…。 @ネタバレ開始  最後までプレイすると分かりますが、これは主人公に選択肢が無い…。誰のルートに行っても最終的に帳と結ばれることになるんですね…。だがしかし、この感じがヤンデレ好きには良いんだ…!!すまないな、花純(主人公デフォ名)ちゃん!  おすすめ攻略順で今回攻略させていただきました。攻略順でそれぞれのキャラやストーリーの感想などを書かせていただきます。 【帳】  メインヒーローだしヤンデレだろうと思ってた。思ってたけど…!一番最初に攻略して、あんな王道展開された後にあんな病み見せられるとは…!  爽やかで溌剌とした好青年(しかも頭良いし運動神経抜群)、という人物像に隠された病みと、なぜそんな人物になったのかが描かれた過去。もうはわわ…としか言えませんでしたね。めちゃくちゃ好みです。でも京子さんが最推しなんだ…。すまんな…。  鏡太郎くんルートの、最後の選択肢で帳を選んだ時の最後のあの顔にはガチめにビビりました。ヒッ、とリアルで声が出ました。あれは怖い。花純ちゃん、帳のあんな顔見て大丈夫だったんでしょうか…。  帳のハピエンであるエンド1は本当に分かりやすく王道展開でした。善と悪、ヒーローとヴィランの構図がまさに王道!!この展開が嫌いな人はそういないのではないでしょうか。  また、彼の心の中を細かく書き著した”???の部屋”の手記。それぞれのキャラのルートごとに用意されたそれは、如実に彼の本心と本性、裏での暗躍を描いています。すばらしく病んでいましたね。好きです。  そして、彼がどうしてここまでのヤンデレになってしまったのか、花純ちゃんに依存してしまったのかを描いた追憶編。  家柄ゆえの自由の無さと帳の両親の関心が基本的に彼の才能だとかにしか無かったこと、愛情がきちんと彼に注がれなかったこと、その他諸々が彼をここまで歪めてしまったのか…、と納得。正しく愛情が注がれていればこんな風には歪まなかったでしょうね…。  しかし花純ちゃん、めちゃくちゃ大事な約束してるのに忘れるのはまずいと思うよ…?  本当に、子供だからと侮るなかれ、でしたね。 【八尋】  絶対やばい人だ、と思っていたら、案の定やばい人だったキャラです。何なら予想の数倍やばい人だった。頭のネジが1本どころか、4,5本はどっか行ってる。この作品のナチュラルサイコパスといえばこの人で確実に通じると思う。そんなレベルです。  彼に関しては、もう本編読んでくれ、としか言いようがありません。もう、なんといえばいいのか分からない…。私には、彼のことをどう書けばいいのか分からないよ…。  とりあえず、好き嫌いが一番はっきり分かれるキャラだと思いました。私は八尋さんのこと嫌いではないですが、ちょっと苦手だと感じました。 【京子/ケイ】  はい、この作品の私の最推し、京子さんことケイさんです!  一目見た瞬間に、あ、女装男子か。となりました。  麗しく厳しい、でも優しい京子という人物の中身が、ケイというちょっと抜けているけどちゃっかりしていて、無邪気な笑顔を見せる男の人なのだと思ったら…なんかもう、ギャップにやられていましたよね。  そして彼のルートで見ることができた、花純ちゃんたちが勤めるカフェーのオーナーの顔…イケおじでしたね。すばらしい。おっと脱線しました。  いや、本当に語りたいところがたくさんあるんですが、あまり書きすぎると作品の内容を語り尽くしてしまうことになりそうなので、頑張ってまとめようと思います。  簡単に彼の過去をまとめますと、元々食い繋ぐためにスリなど悪事を働いていた彼が、養父となるやばい人に捕まり、もっとやばい悪事を強制的にさせられる、という感じです。養父の気を損ねたり、依頼を失敗したりすると躾として暴力を振るわれる…やばいですね。ちなみに八尋はケイの義理の弟だったりします。  まあそんなやばい家に嫌気が差し(ちょっと違う。これは追憶編を読んで確認してください)、もうどうにでもなーれ!と家を飛び出したことが、彼の運命を変えます。そう、オーナーとの出会いです。そうしてオーナーに拾われた彼は、のちに京子としてカフェーで働くように…というのが彼、ケイの過去になります。  大正時代という、貧富の差が激しかった時代ならではの設定ですね。  もう、彼のエンドでは、語彙が消失するぐらいに彼が格好良くてですね。はー、好き。と、もうそれしか言えなくなりました。しかもこのルートだと、花純ちゃんも逞しくなったことにより、すごくかっこいいことします。未プレイの人には、これは本編を実際読んで確認してほしいと思います。このルートの花純ちゃんが私は一番好きです。そして、このルートの花純ちゃんが一番自分の気持ちに鈍い…のか?もしかしたらケイの胸中を分かったうえで言ってるのかも…?  これ以上彼と彼のルートを語ろうと思うと、多分止まれなくなるのでここでやめておきます。 【鏡太郎】  初心くて可愛いルートでした。後日談、結婚までいったのにその幸せが帳によって壊されると思うと…。可哀そうが過ぎる…。  帳への劣等感ゆえに彼が大切にしている花純ちゃんを奪おうとして、逆に彼女に心奪われるというのが…可愛いなあとほっこりしましたよね。赤面姿も可愛ければ、恋人になった直後の花純ちゃんのほっぺにキス…という初心さも可愛い。  花純ちゃんも、彼に影響されてかこのルートだと他のルートより若干おぼこいです。可愛いね。  もう、初心くて可愛いしか言えないです。  そして、序盤も序盤なところの、彼のスチルが入手できる選択肢…そこに行ってしまうとどれを選んでもすぐさまバッドエンド突入という救われなさ…。しかも内一つはちょっとエンド表記の様子が可笑しいという…。理由が分かった瞬間、なるほどこういうことだったか、と納得しました。  また、彼のルートが一番ストーリーの真髄…真髄?ちょっと違いますね、本来の姿、とでも言いましょうか、彼のルートで見ることのできるエンドこそが、この作品が一体誰のための物語なのかが良く分かるストーリーとなっています。  ぜっっっっったい、花純ちゃんは誰も選ばなかった時が、彼のルートだと一番幸せだと思う。変わらぬ日常って、時に誰かと結ばれることよりも幸せだと思うんだよ私は…。  彼の詳細も、プレイして皆様の目で確認してください。私が語るより絶対早いので。  文字書きとしては、ものすごく二次創作したい!!と思わせられる作品でした。うおおおおお、妄想が捗るんじゃああああああ!!!  完成した暁には、こちらに報告を載せていこうと思います。  当方シブの民なので、おそらくそちらに投稿すると思います。 @ネタバレ終了  兎にも角にも、フリゲとは思えないほど素晴らしい完成度の作品でした。  作者様がまた制作をなされた際にはプレイしたいと思います。  素晴らしい作品と楽しい時間をありがとうございました!
  • 月の光の鎖屋さん
    月の光の鎖屋さん
    「月の光の鎖屋さん」プレイさせていただきました!妖艶なつよつよショタ…最高にツボなキャラルミエルくん…好きです… 魔法の取引で人形にされてしまった主人公が、異世界の魔法使いの屋敷で二人で暮らします。またこのお人形主人公ちゃんが可愛いvビスクドールのような可愛らしさなんですが、どこか色気というか妖しさがある中で、顔グラは驚いたり照れたりと表情が生き生きしていて不思議な魅力です。 不思議な空間の中に建てられたお屋敷なので、外には出られないし、なんだか不気味な声もするし…とファンジーかつミステリな雰囲気が抜群で、それを引き立てる文章の表現力がものすごかったです!!どっぷりと物語に浸らせていただきましたv @ネタバレ開始 ルミエルくんは、つよつよ魔法使いと思いきや、まさかの長寿ショタだったとは…私の裏性癖を貫かれて思わず感嘆の声が出ました(Yeahhh!!!) 悠久の孤独を復讐のために生きるショタ…全ての要素がツボです。実は主人公も内なる力のせいで生き辛い人生を送ってきていて、その悲しみがルミエルくんとリンクしたことを含め、力についてのバックグラウンドがおまけストーリーで明かされるところもニクイ!運命だー!!大好きなやつ!! 自分のリアルと重なることもありますが、母の愛情に泣かされました。母の愛はどんな魔法より強いよね…。少年期に当たり前の愛情たちから引き離されてしまったルミエルくんに、主人公とこれから当たり前の愛情幸せ積み上げていってほしいなぁと切に願います。 それにしても、新居建ててウキウキなルミエルくん可愛いんですが、主人公を人形さんにしていちゃいちゃするのは何なんですか!?少年と人形…絵画のように美しくて清廉な場面に見えるのに、実際は大の男と女がイチャイチャしてるんですよね?なんたる背徳感。これは御子柴さんが開拓された新しい分野ですよ、どうしてくれるんですか? @ネタバレ終了 隅々まで楽しくプレイさせていただきました!ありがとうございましたv FAは、二人だけの世界なルミエルくんとお人形さんです。
  • MonstrousPark
    MonstrousPark
    とても感動したのでファンアートを添えさせていただきます 素敵な作品をありがとうございました!
  • インザキャロル
    インザキャロル
    じわりと薄ら寒い雰囲気が漂いつつ、透き通ってもいる。綺麗な作品でした。
  • いのちのせんたく【年末年始のすごしかた】
    いのちのせんたく【年末年始のすごしかた】
    メガネなチャラふわ先輩も一途な年下幼馴染も両方最高でした! @ネタバレ開始 END4の<眠り姫にくちづけを>がきゅんとしました! END3もまた良くって、湊くんかわいい!となりましたv 湊くんから攻略したのでチャラいだの言われている先輩ってどんな人なの!?と思っていたらめちゃくちゃ紳士じゃないですか! 乙女のように恥ずかしがる先輩かわいい! サイドストーリーも、主人公に秒速でメガネを外されて翻弄されている様が可愛かったですv 湊君のサイドストーリーも、女性からの電話でお姉さんにめちゃくちゃ翻弄されてる湊くんかわいかった! からの、バキバキの腹筋!湊くん、細マッチョ! お勉強だけじゃない!ちゃんと体も鍛えて自分を磨き上げていたのね!?と嬉しくなっちゃいました♪ 主人公の記憶が曖昧な時があったり両親の話を普通に話していたり。 ちょっと違う意味でもドキドキしました(><) @ネタバレ終了 とっても面白かったです!
  • 就労!アクマ・デ・カンパニー
    就労!アクマ・デ・カンパニー
    とにかくデザイン、BGMが凝りに凝っていて、ポップでかわいい中にもちゃんと悪魔らしい恐ろしさも垣間見える瞬間があって、でもくすっと来るところも多く楽しませてもらいました!登場人物もみんなデザインが最高によく、見ているだけで気分があがります。 @ネタバレ開始 債務を回収するシーンは実際の人間でもありそうなリアルさがあったのが非常に印象的です。 エンディングがブロマンス的になったり、ハードボイルドになったりコメディ、悲劇になったりと主人公の選択によってここまで大きく変わるのか…と楽しく遊ぶことができました! 社長が情や面白さがありながら、やっていることは副作用の強い薬を売りつけるというまさに悪魔の所業だったのが、「実は私たち人間にもこのようなところがあるのではないか…?」と思わされたりしました。 @ネタバレ終了
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    SFな世界観がとても面白かったです! @ネタバレ開始 冒頭いきなり押し倒されて心の中で「きゃー!///」と言っちゃいました(笑) キーボードの数字を押すミニゲームも、「わっ!ちゃんとできた〜!」と喜んじゃいましたv 糸を切るイベントは最初失敗してどかーん!してしまいましたw チガヤちゃんが可愛くて、横顔もすごい綺麗で美人!! 短髪のボーイッシュな髪型もすごく好きです! 性格も、辛い環境の中でもこじらせることなくいい子に育っていてめちゃくちゃ推せました。 シェイドさんに恋心を抱く過程をゆっくり見ることが出来てよかったですv気分は娘の成長を見守るお父さん(笑) シェイドさんも、銀色のサラサラ長髪が綺麗………! 青い瞳がすっごく綺麗で、たくさんのスチルを見て「素敵♪」とうっとりしてしまいましたv レイス君が、途中めちゃくちゃ暴走してヤンデレみたいになって「なんてこった!」と思いましたが(笑) シェイドエンドではすごく協力的でよかった!となりました。 終わりに、シェイドさんとチガヤちゃんをあえてくっつけなかったのも、まだ心の成長がありそうな予感がしてエモかったです♪ ヨスガシステム、犯罪が未然に抑制出来ていいな!と思う反面、人の気持ちを勝手にいじられちゃうのは怖いことだなと思いました。 チガヤちゃんがよくないよ、と言っていた通りだと思うし、シェイドさんやレイス君が言っていることも納得で頷けるので、色々と考えさせられて面白いなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵作品をありがとうございました!
  • アクマでもオレとお前は!―友人が淫魔だった時の童貞卒業回避法―
    アクマでもオレとお前は!―友人が淫魔だった時の童貞卒業回避法―
    ドタバタから始まるラブ(複数)助かります。 しかも淫魔ですよ?!ありがとう天よ…。 @ネタバレ開始 おまけのプロフィールで淫魔形態見られて悶え死ぬかと思いました。 全 員 エ ッ ッ ッ @ネタバレ終了 キャラがきゃっきゃわいわいしているのを眺めるのが楽しくてハラハラして、BLではあるんですがそれだけじゃないと言いますかBLを超えた楽しさでした!
  • 月光の約束―異世界の旅路外伝2―
    月光の約束―異世界の旅路外伝2―
    間違えてフェス専用コメントじゃないところから投稿してしまってすみませんでした! 再投稿するなら、FAの投稿は幼馴染男の子バージョンをと思い投稿します。 もらってやって下さい!