ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
49570 のレビュー-
あなたの愛が剣ならばたびたび推されていて、気になっていた作品です。 @ネタバレ開始 特にセーブ(ロード)画面・元コソ泥の名前といった風にクスッとなる要素が好みでした。 (死にかけの虫のマネがうまいなど) 個人的にバンディトップ夫人が好きなのですが、華があるセリオさんも好きです。 @ネタバレ終了 テンポ良く情景が浮かび、読みやすいので一気にラストまで読めました。 ありがとうございました。
-
母の片腕母親の深い愛情を感じられるお話しでした。 @ネタバレ開始 意識がある状態で腕を切り落とされるのは想像できないほど恐ろしくて痛い事だと思うのですが、それを「たかが腕一本」と言えるお母さん…。 私が主人公と同じ立場だったら、この言葉と残った腕で抱きしめてもらえた時に感じた温もりに心が救われそうです。 @ネタバレ終了
-
ティラノフェス2023オープニング開催おめでとうございます✨ ティラノゲームフェスのおかげで毎日楽しいです! 作者様が頑張って作り上げた作品にじっくり浸って、感謝の気持ちを感想に込めて送りたいです。
-
白詰草と靄「菊花と雨」に続編がある事を知り、飛びつく勢いでこちらの作品をプレイさせて頂きました。 京の町で出会った碧衣さんと浅葱君の、その後の物語を読む事が出来て嬉しいです! 相手を思いやり、それゆえに踏み込めない二人の心情が三琴さんの繊細な文章によってスーッと心の中に届いて、プレイしているとゆったりと心地いい気分に包まれます。 まさに大人の恋愛という印象を感じる碧衣さんと浅葱君が今後どのようにしてより仲を深めていくのか…三部作の最後のお話しも今から楽しみです✨
-
人生はつづくよ、どこまでも説明欄にある【――体が朽ちても、想いは生き続ける。】 プレイ後この言葉に深く頷いていました。 @ネタバレ開始 明るくて素直で可愛らしい心春ちゃんと、 友達を作るのが苦手な絢斗君との純粋な恋は、読んでいて私まで幸せな気持ちになりました。 (立ち絵とvoiceが更に引き立ててくれました♪) 絢斗君の一番近くに気持ちをわかってくれる人がいたことも救いでしたが、 お母さんが亡くなってから、そんな気持ちの中、絢斗君を1人で育ててくれたお父さんに、とても感謝していたことだろうと思いました。 そして、"会ったことがある"という心春ちゃんの言葉がずっと気になってましたが、そういう事だったんですね♪ その話も凄く素敵でした。 @ネタバレ終了 "人生はつづくよ、どこまでも" 素晴らしい言葉です♪ 素敵な作品をありがとうございました。
-
トナリノトナリに住む人の事を考えたことがあるか…… ふと、自分の生活に当てはめて思ってしまう作品でした。 @ネタバレ開始 美桜さんも悪気は全くなかったようなので、無自覚の迷惑というのはとてもやっかいだなと思いました。 迷惑だと伝えるのも、後々問題になりそうで伝えにくいですし…… 隣人トラブルは現実社会でもあるので、このように発生しているのかもと思いました。 タイトルの『トナリノ』も、井澤さんの事を指しつつ、美桜さんの事も言っているのかな?と思いました。 @ネタバレ終了 ゾッとする作品、ありがとうございます。
-
母の片腕プレイ時間は、本当に3分程でしたが、とても中身が濃かったです。 親子愛が伝わって来ました。 @ネタバレ開始 "僕"は3人の命を守る為に、仕方なく母親の腕を...。 そして、母も3人の命を守る為に受け入れた。 ラストでお互いの相手に対する想いが伝わって来ました。 母の強さと、僕の素直さに心打たれました。 それと同時に、戦いによって辛い思いをする人々の気持ちが伝わってきました。 これからは、家族3人でお母さんを支えながら、幸せに暮らして欲しいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
AIイラスト解体課同僚が『AI』という、将来ありそうな世界観の作品でした! 全エンド見て、どれもが正解でどれもがありえるなと思える内容でした。 10年前の自分だって、まさかこんな技術が産まれるなんて予想もできなかったわけですし、この先だって……どうなるんでしょうね? 未来への楽しみや不安、想像を膨らませてもらえる作品、ありがとうございます!
-
月を見上げて月を見上げて想う気持ちの変化や、どうしようもない現実の悲しさを痛感する作品でした。 速攻でバッドエンドになった時はびっくりしましたw 見事に全バッドエンドを見た後、トゥルーエンドにたどり着き、その内容に驚くと同時に悲しくなりました……。 強く生きてと願う内容、ありがとうございます!
-
近くの人と二人組作って~。クスっと笑えるテンポの良いノベルゲームです。 主人公の行動がギャグセン高くて、こんな子おったら人気ものやで〜〜 少なくとも私は友達になってほしい!なってください! と、やり取りを微笑ましく眺めていながら一方で、 先生!やめたげて〜〜 のガチ懇願の気持ちもあり笑
-
COVERUP意味怖なホラー短編集、というすごく好きなジャンルの作品で楽しめました。 驚かし要素なしで、じっくり話に向き合うスタイルも好きです。 @ネタバレ開始 普段の生活でも、意味が分かってないだけで、実際は怖いことが身の回りで起きているんじゃないかと思わせるものが多くありました。 「一人暮らし」や「終電」とか「忘れ物」など、普通に起こっていても気づかないようなことでした。 個人的には「あの子からの手紙」が一番好きです。無事に朝を迎えたということも含めて、彼女の悪戯心がとてもよく、全体の話の中でいい清涼感を出していました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
眼窩恋愛眼窩……? 眼球フェチ……? 新時代の予感がして、おそるおそるプレイさせて頂きました。 内容は恋愛そのものだったので、生体パーツに主眼をおいた面白い作品だと思いました! もしかしたら人体ができるとき、遺伝子レベルでこのようなことが起こっているのかも……など考えて、楽しかったです。
-
叶えて! マジカル・スターベガさんの個性がぶっ飛んでると思いきや、それ以上に他のキャラ達もみんなぶっ飛んでて楽しく読ませて頂きました! 個性強いキャラが、さらに強いキャラに当たるとこうなるのか……としみじみしました。 みんな強く生きて……(もう強いけど抱えているものが大きすぎる)
-
デスゲームおかあさんといっしょ正義とは、悪とは、復讐とは…… 様々な事を考えさせられる作品でした。 絵柄やタイトル絵に対してこの内容だったので、ギャップで殊更心臓が締め上げられる感覚でした。 @ネタバレ開始 自分の子供が同じ目に合ったらと考えると…… キムラさんの抱える悲しみや、加害者たちや社会への恨み憎しみも理解できてしまう自分がいます。 法も完全ではなく、権力も働き、実際に現実に起こっている事件もある中で、この作品は様々な事を考えるきっかけになれる作品だと思いました。 @ネタバレ終了 色々な事を考えることのできる物語、ありがとうございます。
-
菊花と雨心地よいBGMと雨の音に気持ちが落ち着きました。 浅葱君と過ごすひとときも丁寧に時間を使っている感覚を味わえて、目に映る景色も美しくて、そして胸がときめく素敵な物でした。 @ネタバレ開始 特に三琴さんの繊細な描写のおかげで脳裏に思い描く事が出来た「濡れた地面に反射した光に照らされた浅葱君の横顔」が綺麗で…傘を買ってもらうシーンもロマンティックで…クライマックスのお互いが恋心を伝えるシーンにもドキドキしました! あと「ほんなら」と一瞬だけ聞かせてくれた京都弁が可愛かったので、これから先、碧衣さんと再会を重ねていく内に京都弁で話してくれるようになる浅葱君も見てみたいなと感じました✨ @ネタバレ終了
-
襖の迷宮ストーリーが気になりプレイしてみました!!!! @ネタバレ開始 「大学生8人が肝試し」という設定に興味を持ちました!!! エンディングはTrue→Bad→Normalの順にたどり着きました!!!! Normalかと思って選択したらまさかのTrue!!! しかしNormalを見て納得いたしました!!! Normalエンドはみらいちゃんのメモが無ければ一生グルグルしていました笑!!! 自分で書いたメモがひどすぎたのでかなり助かりました!!!! 廃墟に出てくる化け物たちも全て怖かったです!!! 特に内蔵に仮面がついてあるやつが絶妙に気持ち悪くて最高でした!!! あの一枚絵はゾッとしました!!!! ストーリーも楽しめました!!!! まず何よりキャラクターの個性が良い!!! 推しキャラが根倉だったのでいきなり驚きました!!! 1人ずつ減っていく中で「次は誰だ!」とドキドキしながら遊べました!! この迷宮ができた背景も知ることができてよかったです!!! 小夜ちゃん凄ぇな!!!!! お話と脱出の両方をとても楽しめました!!!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!!!!
-
可惜夜のさかしま町このシリーズを毎回楽しみにしており、新作が出るたびにわくわくしてプレイしています。 見慣れたいつものキャラがいるのが本当に安心感があって、キャラの顔を見るとほっとします。 @ネタバレ開始 今回は屋外の場所も多く、アパートや船、学校などこれまでの閉鎖的な環境とはまた雰囲気の違ったステージで楽しめました。外から建物内に入るときの緊張感がすごくありました。 オンマウスで文字表示されるのが、とても分かりやすいです。 画面が揺れたりなど演出面が充実していたのも良かったです。 謎解きはなかなか難しく、ヒントやnoteも見させてもらいました。 懐中電灯などのアイテムをどう使うかがなどが難しく、歯ごたえがありました。 トゥルーエンドは予想以上に悲しく重いものでしたが、こうしたものも含めて、シリーズの幅の広さを感じました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
北限のアルバ~春の章~ずっとTL等でお見かけして気になっておりました。 やっとこプレイできました!! とにかく美瑛が美しいです! 背景からキャラクターから、ほんわかとした画像で統一されててそれだけで癒やされます。 作中のお料理も全部美味しそうだし、風景も綺麗だし、美瑛に行きたくなります! @ネタバレ開始 隼人さん、当然なんかある人なんだろうなーと思ってましたが、ほんわかした性格からはイメージできない過去がありましたね。 ところで私が気になっちゃうのは今後のお話なんですよ!! この後二人遠距離になっちゃって、どうすんのー!!(大袈裟) 私が勝手に、隼人さんはそよ風に居着くもんだと思ってたから、ラストかなり衝撃でした!! けど、九州まで手料理しこたま持って乗り込んでいく真ちゃんを想像してニヤニヤしたりw @ネタバレ終了 最後まで優しい気持ちで楽しめました! 素敵な作品ありがとうございました~!
-
ヤンデレくんは今日も平和玲くん冷静すぎる〜〜〜!推しです!!伊智くんもかわいい!! @ネタバレ開始 オマケ読んでちょっと衝撃でしたね。あれ!?!?玲くんもヤンデレ予備軍??冷静に論破してくるタイプの隙のないヤンデレ???予備軍?????好きや.... 論破された時の伊智くんかわいい!! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
-
敵わないねっ、お兄ちゃん!にっ!うっほうっほうっほうっほでした栄養をありがとうございます!!!!!!!! @ネタバレ開始 どこで覚えたんだい弟君そんなこと!!!気持ちよくと道具で何考えてるのか分かっちゃうよ!!!見たいよ!!!はよ大きくなってお兄ちゃんを食ってねそうたくん!!!(きっっっっっっっsy @ネタバレ終了