heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

48926 のレビュー
  • Gabriel
    Gabriel
    糸目神父って、いいよね…… 糸目神父成分をたくさん吸えて幸せでした。 @ネタバレ開始 新たな未来へ進むEDも好きですが惨い結末を迎えるEDもなかなか冒涜的で好きです。 信仰を支えとしているキャラが自らの意志に目覚めていく展開はぐっとくるものがあります。
  • 近くの人と二人組作って~。
    近くの人と二人組作って~。
    深夜にふふ…とにやつきながらプレイしました。 テンポがよくてとっても読みやすかったです! @ネタバレ開始 先生が(あんまよくない意味で)いい性格してんな!!て感じで全然うまく行かないのがもどかしいんですけど、そこが丁度いいツッコミ所になっていてとても面白かったです。 最終的にいい落とし所になってよかった…… @ネタバレ終了
  • サイコ系即死脳トレクイズ
    サイコ系即死脳トレクイズ
    エリンカちゃんが可愛いすぎます... と、さておきながらクイズをいたしまして無事脱出できました!そして即死もしました! @ネタバレ開始 3問目が苦戦しましてだいぶ頭を働かせました〜!!!! 解説がとてもありがたく、文字化すると理解が容易になってとても助かりました..!ゲームの解説って読むと楽しいよね...スキスキ @ネタバレ終了 素敵な作品遊ばせていただきありがとうございました!!!!
  • アンガー・マネジメント・ファンタジー
    アンガー・マネジメント・ファンタジー
    初めまして。一目見て、気になったので実況させていただきました! ゲームの台詞回しが特に面白く、編集中も分かってても笑い散らかしてしまう中毒性があり、チャーハンが食べたくなりました。 時間を忘れて遊べる良ゲームをありがとうございました!
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    評判がとても良いと伺っていて気になっていたのですがホラーが本当に無理なので躊躇ってました。 ノベルゲームなら読むだけだし!音無しと薄目で遊べば行けるのでは!?と思って遊ばせてもらったのですけど設定画面でビビり散らかしてしまいました…… タイトルの画面の曲はとても好きです! @ネタバレ開始 最初はとにかく選択肢とか間違えるのが怖くて進めていたのですけど、クリア後と解説で「意味怖」ってそういう……!?となり そういうのなら怖くないかも、と2話も読んだのですが2話勢いが強すぎて笑っちゃいました ホラーというジャンルを完全に無くすテンション大好きです。 そして意味怖ってそういうこと……!(2度目)となり作者さんのセンス、凄すぎると感動してました。 ここまでの流れてこの作品は耐性がついたぞ!3話目(ラスト)もきっと大丈夫だ!っていざ読み進めたら ガチめのホラーじゃないですか!やだーーーー!!! 本編でも面白さや怖さがギュッと詰まってて楽しかったのですが 解説も合わせて読むと更になるほど〜っとなったりゾクッとなったりして満足感が凄かったです。 @ネタバレ終了 とても面白い作品をありがとうございました!
  • おみやげばなし
    おみやげばなし
    不思議な空間で不思議な人影と他愛もない会話を始めるところからはじまるストーリーでした。 @ネタバレ開始 生と死の境をさまよっていた主人公が、死神と打ち解けていく話だったのですが、トゥルーエンドでのエモーショナルなやりとりがしびれました。 たとえ相手が死神でも、長い闘病生活で疲弊していた主人公にとっては素敵なパートナーだったんですね! 最後のEDについては個人的には結構驚いた内容だったんですが、二人が幸せならばためらいなく応援します! @ネタバレ終了
  • 新人魔王の懐事情
    新人魔王の懐事情
    新人魔王の懐事情、タイトル通り!! ファンタジー世界でもやはりお金は大切...! 新人魔王さんがとても可愛くて人望高く素敵です...!そして懐も深い!! こういうリアル上司が欲しいです!!!! 魔王軍の最強な未来をお祈りしております!!!! 素敵な作品ありがとうございました!
  • Memory:Void
    Memory:Void
    う、動いてるっ!!(感動) 神秘的な話と目の前の美青年ヴォイドさんに、ファンタジーの中に入った気分になれました。
  • あったかくてふわふわの
    あったかくてふわふわの
    独特の世界観とドット絵・ポチポチ音が心地よい作品でした! 「あったかくてふわふわなもの」が具体的になんのことか、を明らかにしていくストーリーラインですが、登場するキャラクターがそれぞれ独特なアイデンティティを持っていて、そのアイデンティティに応じて「あったかくてふわふわなもの」が定義されていったのが面白かったです!
  • 黒紅色の夕焼け
    黒紅色の夕焼け
    一人の人間の人生を振り返る形で物語がすすんでいく作品。 @ネタバレ開始 最後までプレイしてみて、とりあえず思うところはいろいろあるのですが。 幼少期の体験って、どれだけ大人になってもぬぐえないなと改めて思いました。 主人公は幼いころに母親から愛されていないと感じ、他人からの愛情を欲する一方で、他人からの愛情に気づけず、他人を信じられないような状態になっていました。 少しでも対話なりをする機会があれば、人生は全くちがう方向に進んでいたはずなのが本当に苦しかったです。 対話をするっていうことは本当に大事ですよね。 @ネタバレ終了
  • おみやげばなし
    おみやげばなし
    タイトル画面に惹かれてプレイさせていただきました! 見知らぬ場所、そこには記憶を失ったわたしと影だけの謎の人物……でもジャンルは恋愛! @ネタバレ開始 ドキドキしながら質問をしていって膨らむ謎が最後の選択肢で回収される爽快感がよかったです! 影の人物は皆から恐れられる(死期を告げる)死神さんで でも主人公にとっては話し相手になってくれた愛しい存在で。 互いに愛しくて大事な存在になるっていうのが好きなのでとても良かったです! このままお別れなんてやだな……と思ってたのでトゥルーはふたりで死神業しながら旅行に行ってて良かったね……となりました。 タイトルの意味がルートによって意味が違うのもとても素敵です! @ネタバレ終了 素敵なお話ありがとうございました!
  • セカンド・トゥルース 
    セカンド・トゥルース 
    透明感のある、美しいイラストにひかれ 続きが気になって夢中で読みました。 @ネタバレ開始 キャラクターに感情移入するタイプなので重みのある物語だと思いました。 主人公が変わると見えているものも違い、 最初はどうなっているんだ、と翻弄されながら 最後はどうなるんだろうと読み進めました ラストCGにはグッときました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • ニニニパン
    ニニニパン
    お話が気になって、一気に周回してしまいました。 @ネタバレ開始 最初にニニがとても怪しく見えて警戒しちゃっていたんですが、 おまけやドドラの最後などを見たら、好きになりました。 人外の価値観ですが、筋が通った考え方をしていて良いな @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
  • みちゃダメ! パンチラは絶対阻止せよ
    みちゃダメ! パンチラは絶対阻止せよ
    タイトル名に加えて女装BLという危険な匂いがプンプンする作品ですが、ほとんどの人が気持ち良く楽しめると思います。 VRoidの美形キャラ(サムネ参照)やカメラワーク、パーティクルなどの視覚的演出が素晴らしく、重い場合の演出OFFなどの細かい設定変更、選択肢戻り、見やすいリードミー(説明書)などなど、親切さも抜群! ちなみに私のへっぽこPCでも、ブラウザで問題なく遊べました。 プレイ時間は約35分、バカバカしい楽しさとイケメン&萌え、ほんのりサスペンスが味わえるおすすめ作品です! @ネタバレ開始 よく見る作品で気になってはいましたが、実はタイトルで嫌な予感がして避けてました(ゴメンナサイ!) そして先日b-shadow様の作品であると知り、あっさり信頼の手のひら返し! めちゃ面白かったです! 以前は下ネタ丸出しかと思っていたのに、パンチラを阻止するための理由まで可愛らしい、こんなに素敵な内容だったとは! 内面まで魅力的な王子&ユキちゃんにメロメロです!! システム面も有り難く、前述の細かい設定などの他にCG MODEやEXTRAに分けてのバッジ取得も嬉しいです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 千客万来!! 柳玲亭お買いものゲーム
    千客万来!! 柳玲亭お買いものゲーム
    なんと自由度の高い作品なのでしょうか! まだしゃぶりつくせていないのですが、とりあえず試したい買い物は終わったのでコメント残させていただきます! 最初は本からトライしていきましたが、なんとも多様な予想外の展開ばかりで面白かったです。 EDの数といい、展開といい、かなりの気合がこめられて作られた作品ですね!
  • 何を呪って生きればいい?
    何を呪って生きればいい?
    非常に難しいバックボーンのあるストーリーで、なかなかこの話の意味するところが分からなかったのですが、参考文献や冒頭の言葉を見てなんとなく、ほんとうになんとなくですがわかったような気がします。 @ネタバレ開始 参考文献にあるのは妊娠異常関連の本や記事で、そこにノーマン・カズンズの言葉が引用されているのであれば、多分広島で原爆に被爆したことによって妊娠異常が起こり、その死産になる胎児が視点なのではないでしょうか。 胎児が聞いているのが妊婦を取り巻く世界からの情報で、最終的に死につながるのも、以上妊娠ゆえの必然なのでは、と思っています。 カズンズの言葉の「内側の死」というのもそれを示しているのかな、と。 そんな中に「祝福」という選択肢があったのは、世界は自分の捉え方ひとつで変化する、というポジティブで強いメッセージなのかと思いました。 @ネタバレ終了
  • セカンド・トゥルース 
    セカンド・トゥルース 
    爽やかだけどほの暗いタイトルイラストに惹かれてプレイさせて頂きました! 魂の電子化が実現した現代と近い世界で、3人の幼馴染達の真実と嘘と…悲しいアイのお話です。 色々感情がぐっちゃぐちゃで長文感想になりますが、ご容赦ください。 @ネタバレ開始 ルート別で感想を語らせてください。 ジンルート 青春ストーリーのような始まりでしたが、スチルの雰囲気やジン君のフラッシュバックが不穏…? というか、魂の電子化やアンドロイドって何!? 色々と疑問が浮かんでる内に、ジン君ルート終了しちゃったんですが…!? マミルート 初っ端からクライマックス…! ジン君ルートを見て、何となくそうだろうなと思ってましたがこんなにガッツリ生い立ちを見せてもらえるんですね!? 記憶のインストール後、「本物の真実より私を必要とするようにすればいい」って解釈、とても機械的ですね…。 ジン君ルートの時も垣間見えていましたが、私を選んでってこういう事だったんですね…。 その反応に青ざめるアイ君を見てると、人間とアンドロイドの線引きってこのラインなんだろうなって強く思いました。 本物の真実ちゃんはアイ君が好きで、でもジン君に執着しつつ嫌いにはなれなくて…うわぁ。こんなの女子高生には荷が重すぎます…。 とりあえずど腐れパパは周りに振りまいた不幸の分だけ、自分に返ってくればいいとな思います。 アイルート あぁ…このルートだと会話キャラの表記がフルネームなんですね…。 先にマミちゃんルートを見ちゃうと、冒頭の「人の愛が好き」だと語るアイ君の何と切ない事か…。 そしてキツナ先生の小説!! 残念ながらまだ前作はプレイした事がないのですが、先に関連作品のトークを見てたので、先生の事は存じ上げてますよー! アイ君から見たら、自分が関わった話を親友が熱烈に推してくるシーンはどう映ってるんでしょうね…想像するとニヤニヤちゃいます。 ジン君が壊れたあと、アイ君が良かれと思ってやった事が結果的にまたジン君を傷つけて…でも、アイ君が居なかったらあのままジン君も生きる屍になっていたと思うし、正解とは言えませんが、アイ君の行動が間違ってるとは言えなのが辛い部分ですよね…。 真実ルート ああああ!マミちゃんはそうなんですね、ジン君なんですね…! マミちゃんルートではプログラムされたからジン君に好かれようとしてる部分しか見えてませんでしたが、ジン君に対して惹かれる部分があったんですね!? 良かった…このままだとジン君ただの道化じゃないかって少し悲しかったので、本当に良かったです…。 マミちゃんと真実ちゃんの髪型が違うのも、そういう事だったんですね。 マミちゃんがひっそり殻に閉じこもるタイプじゃなくて安心しました…! 出来事を回想しているシーンでも、隣にアイ君が居る時でさえジン君に対する解像度が高すぎて、「愛」を感じました。 でも本人から見たら「壊(あい)」なのか…そうなのか…。 エンディングストーリー あ、ここで潔く身を引こうとするんですねマミちゃん…。 ジン君ここまで来て引き止めないとか何なの…と、この時点で涙ぼろっぼろでした。 でも、このままマミちゃんとなぁなぁで過ごしてたら、後々お互いに苦しむ事になるし仕方ないのかな…なんて思ってたら、おまけえええ!! 見たかったifだやったー!と思ったのもつかの間、やっぱりジン君がダメだったか…しかも思った以上にヤバい事態になってらっしゃる…。 マミちゃんにとっては、愛と壊って紙一重なんですね…ヤンデレ好きとしては嫌いじゃない展開だけど、ジン君にとってはバッドエンドですよね…。 そしてアイ君にももうちょっと良い目を見させてあげて…! もうプレイ中ずーっと感情がジェットコースターで凄まじい事になってたので、長文&お目汚し失礼しました。 @ネタバレ終了 心に残る素敵な作品をありがとうございました…!
  • ベリースイートベリー
    ベリースイートベリー
    ドット絵、ピコピコBGM。雰囲気が素敵でしたので、思わずプレイいたしました。 @ネタバレ開始 こういうかなわない恋っていうのは、たしかに酸っぱくてちょっとしんどいなって思うことがおおいですが、それでもいつかはその酸っぱさも実は甘くておいしかったのかなって思えるものだと思うんです。。。 作中の二人のやり取りを見ながらそんなことを思いました。 こういうポジティブな雰囲気にあった素敵な作品でした! @ネタバレ終了
  • 記憶の翼
    記憶の翼
    あまりこういう類のゲームはしたことなかったのですが、おもしろそうなあらすじを見てプレイしてみました! @ネタバレ開始 特にハギトルートが刺さりました。 まさか猫ちゃんだったとは! それに、天使の翼の設定もおもしろかったです。 記憶が消えるということで、自分は知っているのに相手は知らない、という状況に苦悩するキャラクターたちの心情がしっかり描かれていて、もどかしさというか苦しさというか、びしびし伝わってきました。 でもそういう苦悩を乗り越えられたのですから、登場人物たちには幸せになってほしいものですね! @ネタバレ終了
  • 噫、井戸に流るる
    噫、井戸に流るる
    以前から気になっていた作品でプレイさせていただきました。 タイトル画面からホラーを想像していましたが、実際は明るい雰囲気にルウちゃんとパイセンの会話が楽しく、さらにフルボイス、ぬるりと動く立ち絵、大量のスチル、オリジナルBGM、エンディング曲まである豪華な仕様に、いい意味で裏切られました。 @ネタバレ開始 ぽんたや村人をはじめ人間が一番怖かったです。来たのがルウちゃんで本当に良かったと思いました。 おまけに登場する「ジッキーくん」が、どんなキャラクターなのか気になるので、機会があれば他の作品もプレイさせていただきます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!