ティラノゲームフェス2022参加作品
8885 のレビュー-
猫ノ目のような世界でゆらゆら動く可愛らしい羽ネコちゃんの世界♪ 二つのEND拝見させて頂きました。 2周ほどさせて頂き、その後作者様のあとがきを読みました。 @ネタバレ開始 暗いとか病みなどとありましたが、私は自分の事に置き換えて色々考えることができて、自分の悩み事を明るく表現できるようになりました。 羽ネコちゃんのように可愛い形に変えて...。 行き詰まった、八方塞がりな悩み事でもいつか去って行ってくれるもんなんだと。 切ないけれど...。 そして、クジラさんの存在は、とても重要ですがクジラさん自身が壊れてしまわない様にしてほしいなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な世界観! 心に残る作品をありがとうございました♪
-
占い師レイ様の助言リアルタイム連動な乙女ゲー+占いのゲーム。 レイ様の魅力はもちろんなんですが、タロット占いの側面としても助言の内容が多くの人の日常に照らし合わせられるものだったので言葉のチョイスがうまいな(=当たっているな)と何だか感動してしまいました。 (たとえば「今日はこれこれこういったことに慎重になって過ごしてみるといいかも!」と言われる。それは実行しやすい範囲で、実際にそうやって過ごしてみると生活(己)が向上した気になる) (うまく説明できていない気がします。すみません) このゲームで感じて欲しいところと大いに外れてる気がするんですが、 占いの何が良いか分かってなかった自分にとって、占いとの向き合い方と興味をこのゲームで初めて実感しました。 美しいレイ様のお顔を見れるのが嬉しいし会話の種類もたくさんあるし、占い楽しい!毎日占いたくなっちゃいます!
-
Billy水平思考ゲーム、俗にいう「ウミガメのスープ」ゲーです。問題自体は全3問ですが、異なる3つの回答が用意されているので全部で9問も楽しめます。出題・ヒントの匙加減がちょうど良く、このジャンルがある程度好きな方なら確実に楽しめると思いますし、説明が丁寧なので未経験の方も楽しめるはずです。 また、本作は個別の問題を3つ楽しめるだけでなく、ゲーム全体を通じたストーリーも楽しめます。抽象的ではあるものの絶妙な表現で序盤からヒントが散りばめられているため、メインのストーリーもクイズと同じように思わず色々と想像してしまうことウケアイです。 個別のクイズが楽しめるだけでなく、ゲーム全体を構成するメインのストーリーも楽しめる、面白い構成のゲームでした。しっかりとオチも付いていてとても良かったです。
-
ねぇ、どうしてBGMと音響面のクオリティが特に素晴らしいホラーゲームでした。イヤホンorヘッドホンでのプレイは必須だと思います。これは真夜中に背後を隙だらけにして遊ぶべき一作です。 「ねぇ、どうして」から始まる物語。選択肢に応じて様々な展開を見せますが、複数のエピソードがかなり怖かったです。映像演出もとても巧みで、作者さんのスキルの高さを感じさせられました。
-
CODE非常にクオリティの高いミステリものでした。特に立ち絵、背景、UI周りなどは商業作品のようです。イベントCGもchapter1だけで豊富にあってなんて豪華なんだ!と感じます。 コマンド総当たりでストーリーが進んでいく点についてはそれなりのミステリ好きとしては推理モノとしての難易度が少し物足りないようにも感じましたが、さくさく話を進められる最近のトレンドと古き良きジャンルの伝統をほど良いバランスで調和させている感がありました。また、ミステリとしての事件の謎解きだけでなく、ストーリーものとしての面白さもあり、こちらについては次chapter以降の展開にとても興味が惹かれました。 アイテムや登場キャラの情報なども含めてシステム周りは盤石のデキですので、今後も完結に向けて制作を進めて欲しいところです!
-
宇宙船の中でタイトル画面の宇宙船を見ればお分かりの通り、個性が炸裂した作品で、プレイしながらこれぞフリゲの醍醐味だ!と感じました。宇宙船の造形も個性的ですし、登場人物それぞれのデザインや塗りにもオンリーワンな輝きを感じました。個人的に好きなのはサムネにもなっている何もできないカトウさん。やたらと無能アピールしてくるのが面白いです。 作中に発生する事件とその真相については意外性はあまりありませんでしたが、それとは一線を画す意外性のあり過ぎるラストシーンには驚きを隠せませんでした。薄々感じていたとはいえ、そこがオチになるの!?という。一方でメチャクチャ納得感のある主張だったのでなんでそこリアリティMAXやねん!と膝をバシバシ叩いてしまいました。 プレイ時間は30分と掛かりませんし、ぜひ剥き出しの個性に触れて欲しいです。
-
探偵のとある推理は世界の再構築を引き起こすか?設定や展開についてはきちんと受け止めて、理解して咀嚼しきれたかどうか若干自分に不安がありますが、とても面白い設定・結末のゲームでした。 最も感動したのは画面・映像演出です。文字の表示・アニメーションが素晴らしくて好きすぎます。このセンスは凄まじいと思いました。TIPS芸もとても良かったです。 個人的には @ネタバレ開始 中国語話者ということもあり、中国語ネタがお気に入りでした。 ひらがな表記の時点でちゃんと理解できたので、答え合わせ的にピンイン表記を見た時に今作で一番テンションが上がってしまいました。スミマセン。 @ネタバレ終了
-
もう二度と会えないあなたが、どうか幸せでありますように。SF好きなので喜び勇んでプレイさせて頂きました。SFファンとしては無条件で心が躍る近未来ガジェット設定だけでなく、現代と地続きな未来を感じさせる世界観設定が楽しめました。 効率的にフルコンプしたい民なので全ての選択肢でまずBADを回収しに行きましたが、BAD選択肢が分かりやすい点、選択ミスから結末までが短めにまとめてくれている点がBAD収集家にはたまりませんでした。 ノーマルを経てトゥルーエンドを堪能させて頂きました。欲を言えばせっかくなので記念にバッジも欲しかったです。
-
エッグノックセピア調で描かれたドット絵の雰囲気が最高な作品でした! @ネタバレ開始 じっくり謎解きに挑んでみましたが地球儀の読み方が…!! 生まれた生物も見た目で判断しちゃダメな子ばかりで展開を見るまで安心できず…!面白かったです。 @ネタバレ終了 一発正解とはいかず悔しい面もありましたが、ノリのいい素敵なBGMとも相まって最後までウキウキで楽しめました!
-
ソウゼメスリーデイズ!テンポのいい会話と主人公も含め個性的なキャラクターたちが可愛い作品です! @ネタバレ開始 初見ではマリエッタくんが気になったので初めに攻略。女性関係にだらしない彼がイケメンの主人公に絆されていくのがとても可愛らしくてドキドキでした! アプリコットくんはほんわかした雰囲気のお兄ちゃんキャラ!なのにそんな彼に対して頭をなでなでしたりイケムーブをかませる主人公はまさにソウゼメでしかなかったです…! 最後に金髪美少年のヴィアくん。闇オークションにかけられた彼を1那由多とかいうとんでも額で取り戻す主人公には感服いたしました……!笑 @ネタバレ終了 全ルート攻略後にはなぜか推しは主人公ちゃんになっていました……男の子たちが絆される理由もわかりますね! 魅力しかなかったです笑 勢いのある素晴らしい作品でした!
-
醒めない悪夢の果てで踊ろう。短いプレイ時間ながらもゆめかわ、病みかわな世界観にどっぷり浸かれる作品でした! @ネタバレ開始 後半、怒涛のネタ明かしにあー!なるほど!となった時にはもう取り返しのつかない事態に… ペンで何度も刺すシーンがすごく好きでした… 全て読み終わった後、なぜかすごくスッキリしていて後味の良い作品でした!楽しかったです! @ネタバレ終了
-
選択しないと!ちょっと不思議な選択肢の出てくる、とっても面白いゲームでした! 思うがままに選択していけば、きっと幸せなエンドが見れる…ハズ? 失敗の選択肢も面白かったです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
親戚の男の子を引き取った話引き取った男の子と日々を過ごし、男の子が元気になって行く姿を某動画サイトのような感覚で覗くことが出来るゲーム。 演出や発想がめっちゃ面白いです 特に一周目プレイ後に判明する真相……。 プレイ後主人公のメンタルがどうなってるのかと頭から離れません。 それはそれとして幸太郎君可愛いです 最終的に幸太郎君がどうなるかは君の眼で確かめてみよう! 素敵な作品をありがとうございました!
-
落とし屋・麒麟楽しくプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 イケおじとお話しできるゲームだと聞いていましたが生半可な覚悟では会うことすら出来ず……会計で一円足りなくなる呪いに何度もかかりました… @ネタバレ終了 美麗なグラフィックで程よいホラー要素とおちゃめなイケオジに翻弄される楽しさが味わえる作品です! 続編を制作されると聞き、そちらも楽しみにしております!
-
たたいてかぶってじゃんけんポンシンプルにたたいてかぶってじゃんけんポン。 それがいい!! とてもいい!! こんな風にたたいてかぶってじゃんけんポンをゲームとして再現するのだな〜と、各所の工夫に拍手〜!! レトロな雰囲気もとても良きです〜!!
-
私立!!黒髪学園【10/19追加DLC公開】上質な乙女ゲー!! 黒髪スキーはもちろん、そうでなくてもぜひ!! 登場人物が皆魅力的、演出も素敵、表情・ポーズ差分もたっぷりで、ぜいたくなひとときが味わえます。 @ネタバレ開始 三木くんにひとめぼれ、遊園地デートの笑顔が最高にキュートでした。 がんばろうと無理してしまう彼と、それに気が付く主人公。 最後の下駄箱でのくだり〜!!! ああ〜、とても良い展開でした!!!! @ネタバレ終了 まだ全員攻略できていないので、フルコンプ目指してがんばります。 素敵なゲームをありがとうございました!!
-
バルバニー家の3きょうだいバルバニー家の使用人と三兄弟のお話。 @ネタバレ開始 ハッピーエンドは存在しない、語られるそれぞれの結末も一般的には救われないもの。 でも彼らだけにとっての救いでありハッピーエンドなのかもしれない。 ギルくん、ギルくんがほんとうに辛かった。 寄り添った結果、あの結末を迎えたのが本当に辛かった。 彼に取って現実はもう許容できる域をこえてしまっていたのだと。 リズさん、レネくんもそれぞれ苦しかったです。 丁寧な語り口とイラストの演出で、コンプリートまで没しました。 @ネタバレ終了 とても良い鬱ゲームをありがとうございました。
-
ID27少し無機質な部屋の中で、無邪気に笑う27ちゃんがとても可愛かったです! キャラクリ要素が楽しくて、周回プレイする中でロングハーフアップ×「わたし」になってもらったり、ロング×「おれ」になってもらったりしました。かわいい! 色数の少ない雰囲気がおしゃれで、少しずつ秘密を探っていくのがとても楽しかったです。 @ネタバレ開始 「一人目のマスター」というニナちゃんの言葉で、たくさんのマスターと会ってきたことがよく伝わってきました… 何度目かは分からないけど、思い出せたり思い出せなかったりを繰り返しながら2人で生きてきたんだと思うと、切なくも愛おしい気持ちになりました。 そして他の方のコメントを見て、マスターエンドでのバックログのことを知りました…! アンドロイドであるマスターの方が「終わりにしたくない」という気持ちを持っている構図がとてもよかったです。 2人の日々はまだ続いて行くんだと思うと、嬉しいような、胸が痛むような…それでもニナちゃんやマスターにとって「幸せ」だと思える日が、少しでも長く続くといいなと思います。 @ネタバレ終了 27ちゃんに癒されたり、切ない気持ちになったり…短い中に世界観がぎゅっと凝縮された印象的な作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
プレアデスをさがして知らない街で郵便屋さんになった主人公が、住人たちと触れ合いながら大切なものを探す優しいお話でした。とても好きな作品でした…! お話全体がどこか昔話のようで、読んでいると自然と穏やかな気持ちになりました。 マップを選択して住人に会いに行ったり、会話することで新しく出会えるようになる人がいたり、お話に合ったゲーム性でとても面白かったです! 一部、どうしたら出会えるのか分からない人もいて少し迷いましたが、サイトに書かれていた攻略情報に助けられながら無事に全てのエピソードを読了することができました。 会う度に少しずつ住人たちの心に触れて、それぞれが抱えている悩みや想いを知って行くお話がとても優しくて心地よかったです。 話を聞いているうちに、別の住人との関係性も見えたりして。1話1話は短いのですが、描かれていないところにも住人たちの生活が想像できる距離感がとても好きでした。 @ネタバレ開始 住人たちもみんな個性的で素敵でした!特に作家さんと花屋さんの関係性が好きです。 あと船乗りさんの見た目がとても好みでした。「こういう顔で笑って欲しい」のド真ん中で大変嬉しかったです。いい笑顔! 「プレアデス」とは何なのか、お話の中で名前が出て来ても核心は掴めなくて、最後にすべて明らかになるのがとても面白かったです。 住人たちの呼び方についても理由があって、色々なことが繋がるようなラストでした。 どの曲も印象的で素敵なのですが、エンドロールの曲が一番好きです! @ネタバレ終了 暖かくて優しくて、どこか不思議な物語でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
占い師レイ様の助言一日一回占ってもらうゲーム…と思いきや、それ以上にレイ様とイチャイチャできるゲームでした! 終わりなきレイ様との日々…!スチルコンプリートはまだ先ですが、本日すべてのコマンドが解放されたようなので記念にコメントさせていただきます。 時間帯によって変わる台詞や衣装など、何度も通いたくなる仕掛けがたくさんあって驚きました。台詞のバリエーションが半端ない! 親密になるほどドキドキなコマンドが増えて行くので、次は何が待っているんだろうと思いながらレイ様と触れ合うのがとても楽しかったです。 毎日は通えていないのですが、ちょこちょこ訪れては占ってもらったりデートしてもらったり、のんびり楽しませていただいています。 その日だけの台詞や衣装もあるようで、たまたま起動した日に出会った時はちょっぴり嬉しい気分になります。 これからもまったりと、末永く楽しませていただこうと思います! 素敵な作品をありがとうございました!