ティラノゲームフェス2022参加作品
8885 のレビュー-
王様と僕の夏王様が段ボールで捨てられてる!?という意表を突きまくったオープニング。ギャグと思いきやほっこりハートフルストーリーでした。なんて癒やされる…。シンプルながら愛らしい何枚ものイラストがストーリーを引き立てて、とてもよかったです。締切当日に作成と拝見し「神?」と素で思いました。 規則正しい生活を送った初回はEND2でした。新キャラにも会えて完全に満足だったのにコンプ魂が疼いたのが運の尽き(?)、怒濤のバッドエンドの連続にサトシ君と一緒にしょんぼりしました。でも王様と思い出いっぱいつくれたからいいんだ…酷暑を乗り切るにはごはんはたくさん食べた方がいいんだもん…泣いてないもん…;その後めでたく新キャラ様にも褒めてもらえてフルコンプできました。いや~よかったよかった。 今後もし王様が道ばたで捨てられていたら迷わず拾おうと決心しました(※ただしカワイイに限る)。人生の決断を後押ししてくださってどうもありがとうございました。
-
たたいてかぶってじゃんけんポンシンプルで面白いゲームでした! @ネタバレ開始 すこあモードがあって面白かったです! ゲームでも瞬発力が必要で、本当のたたいてかぶってじゃんけんポンをしている、懐かしい気持ちになりました! @ネタバレ終了 面白いゲームを作って下さりありがとうございました!
-
エッグノック以前から気になっていた作品。 スタートからオシャレさが漂っていました。 謎解き要素もあるとのことで、ボールペンと紙を用意してプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 各説明や作品にちりばめられたヒントを頼りに卵を選び……一発でてんし族を当てられたので嬉しかったです! (産まれた姿を見た時は、あくま族かと思って、予想が外れたと笑いましたw) @ネタバレ終了 各ペットの絵や展開、説明も面白く、読ませて頂きました♪ 前日譚の作品もあるようなので、そちらもプレイさせて頂きます!
-
車座怪談学校であった怖い話みたいな語り部から怖い話を聞いていくスタイル!好きです!(商業作品をあげて不快に思われたらすみません)しかもみんな話が上手い…!メインの怖い話も臨場感とリアリティのある語り口が面白いですし、それ以外の場面も飲み会途中のぐだっとした空気や飛び入り参加の主人公に気兼ねなく絡む友人達の和やかな描写が的確ですごいと思いました。小説の地の文ではなく登場人物の語り・モノローグとして違和感なく成立していました。 奥田さんの話がどれも後味が悪くてすっごい怖かったです。私は奥田さん1話目の居酒屋の話から読み始めたのでいきなり怖すぎてこれは…!となりました。そこから各話メモをとりながらじっくり読むスタイルに切り替えました。以下、各話感想です。 @ネタバレ開始 ◆奥田さん 1話目:途中から何の話かおよそ見当はつくものの、最後のジッショーの漢字にゾクッとしました。居酒屋を出ていくとき何故3人がうなだれていたのか…おそらく直前のセリフのことだと思うのですが非常にやるせない気持ちになります。1話目からこの良質なホラーはめちゃくちゃ心を鷲掴みにされました。 2話目:小学生の視点が上手すぎます①。宇宙人に攫われた説はまぁないだろう…という所感ですが、失踪したイズミちゃんがどうなったか?という部分の悪い想像だけが掻き立てられる構成になっていて非常に怖かったです。 3話目:一番後味が最悪で唸りました。ケイタくんの幽霊がみんなの前に現れる理由……誰も気付かず「ケイタは寂しがり屋だった」とか言ってるのが後から効いてくる。ヒトコワ系の恐怖ではないのですがちょっとそういう怖さもありました。奥田さんの話はどれも創作っぽくないリアルな怖さが面白かったです。 ◆菅原さん 1話目:夜、車に乗っている時でてくる幽霊話は多いので話自体の驚きは薄いものの、運転中の一瞬の演出が臨場感たっぷりでした。よく聞く怖い話とはいえやはり長髪の白装束が視界の端にいたら絶対怖いですね。 2話目:違う意味で怖い! 3話目:小学生の視点が上手すぎます②。変なおばあさんから変な食べ物もらう系の話はだいたい因果応報的な報いを受けるパターンだなあと思ったら最後にもう一つオチがあってヒィッてなりました。 ◆永井さん 1話目:小学生の視点が上手すぎます③。まだ物心ついていない頃の怖い思い出を紐解いていく感覚がとてもリアルでした。話の後テレビジョンとかうろ覚えで言われてるのは笑いましたがすごく怖い話でした。いわゆる妖怪のしわざと片付けるにはやり口が卑劣でほとんど洗脳に近い。みんな忘れているのに永井さんだけが覚えている点も永井さんの家族関係にわだかまりを残す結果となり何もかも最悪。両親の不仲がこういう悪いものを呼び寄せてしまったのかなと思いました。 2話目:賃貸暮らしをしたことがある人・これから新生活を始める人には確実に響く陰鬱で嫌な話です。が、最後「ノブにオッサンが引っかかってるだけであとは普通のアパート」とかバッサリ言う台無し感がすごく良かったです。しかもそのまま住み続けてるし!絶対引っ越した方がいいと思う。 3話目: 悍ましい話なのですが狂気の理由や要因がハッキリしているため他の話より恐怖心は薄かったです。女友達が"別れて正解だった"と慰めようとして余計な情報を与えてしまうなど事の経緯も詳細でした。グラスをかざす仕草の意味も最後にそういうことか~と納得。納得できても怖いですが。 ◆小林さん 4話目:初っ端から「DQN」とか出てきて小林さんがどういう人かわかるひとにはわかる感。攻略を見るまで気付けませんでしたが4話目への行き方と4話目の内容に関連性があるところが良いなあと思いました。どの話も軽快なBGMや加工された背景が昔のノベルゲーっぽい良い味を出していたので、不意に音楽が消え本物の画面がでてくる演出には素直にビビりました。 最後の前作要素っぽい描写は初見だと確実に置いてかれる場面なのですが、怪談話の後の何か起こりそうな雰囲気と絶妙に馴染んでいてそこも良かったと思います。結局何だったんだ?とはなりますが前作を遊べばわかるのでしょうか。ということで前作も遊ばせていただきたいと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
You Make a Space Cat気になって、初っ端から「手伝わない」をクリック連打して……隠された演出を見て、作品に散りばめられた要素にぞわりとしました! 他にもいろいろと仕組まれているようで、 @ネタバレ開始 隠し要素のヒントや答えを見させて頂き、楽しむことができました。 解説無ければ、私には気付けなかったですっ。 バッジの「猫を飛ばしてしまった」の意味もわかり、作りこまれた要素に脱帽です。 @ネタバレ終了 ちなみに、猫さんは34m「飛ばしてしまい」ました! 面白い作品をありがとうございます!
-
The BoxゆったりとしたBGMに乗せて、新しい場所へと踏み込む引っ越しの日の様子が描かれます。 そして……。 チャイムと共に届けられた、覚えのない荷物。 今のご時世、ちょっとばかり警戒してしまいそうですが……。 @ネタバレ開始 最初は『開けない』で行ってみましたが、配送員、何か知ってそう……? と言う訳で、今度は開けてみよう。 「あなた自身」……開けるも開けないもそしてその先も。きっと自由。 もしやあの配送員も……? と色々想像してしまいます。 きっと、悪いことばかりでもないし、酸いも甘いも含めて……なのでしょう。 @ネタバレ終了 少し切ないような、けれど温かみのある、前向きなメッセージを感じさせる作品でした。良かったです。
-
落とし屋・麒麟サムネイルのダンディなおじさまに惹かれてプレイ。 結果、本作で新たな扉を開かれてしまいました…!ドキドキ @ネタバレ開始 プレイ序盤はまぁ呪われる呪われる(笑) ようやくお目当ての亥角さんに会えた時は心の中でガッツポーズしました! とにかくニヒルでミステリアスな感じがたまりませんね…めっちゃ翻弄してくるじゃん…フゥン…。 まぁイケオジさまに情緒が乱されまくりです。 何もパーソナルなことはわからないのかな?しゅん(´・ω・`)と思っていたら、おまけで教えてくれて歓喜しました!! 前作に続き「落とせないけど乙女ゲーみたいな雰囲気を味わえる作品」が好きなので、今回もとってもツボでした! 難攻不落なメンズがニクイぜ…。 @ネタバレ終了 人を呪わば穴二つ。 作り込まれた演出が恐ろしさを増長しており、終始世界観に没入できました! 妖艶な落とし屋さんには会いたいですが、我が身が大事なので清い気持ちで生きていきます(笑) ありがとうございました!
-
まったく証拠は無いですが、あなたが犯人です。スッキリ爽快!(ある意味)ミステリーコメディでした! @ネタバレ開始 「推理?しゃらくせえ!!」と言わんばかりに、その勢いのまま突き進んでいきました笑 なんだかんだ推理要素はあるはず!と冒頭の選択肢では自分なりに思考。 …が、即座に本作の楽しみ方はコレじゃないと気付いて推理を放棄しました!結果、いっそう楽しかったです!!! ラストのイイハナシカナー?感は必見。 サムネイルの女性が本当に出てこず、とてつもない清々しさを感じます!笑 @ネタバレ終了 個性的で不思議な世界観、たっぷり堪能いたしました◎ シリーズ作になっているようなので、引き続き楽しませていただきます^^*
-
ケモナーな君をメロメロにしてやんよ!丁寧でとっても素敵な作品でした! まず、絵がとても可愛くて愛おしいです。そして、そのバリエーションがなんと30種類も……ケモセーフをフル活用した作者さんの熱意を感じせずにはいられません! 変化する前後の彼女の言動について、そして一言一言その獣らしいセリフを、しかもボイスで!とても堪能できました。 中には特殊なものもあって……それもまた、良い味が出ています。 ゲームとしてはとてもシンプルなんですが、視覚・聴覚のみに訴えるのではなくトルゥーエンドに辿り着くまでの過程にゲームでしか盛り込めないmetaな要素も含まれており、素晴らしいの一言に尽きます!
-
ID2727ちゃんが可愛い!!! ゆるやかな脱出ゲーム風味のゲームです。 @ネタバレ開始 視点人物がマスターとよばれていたので、てっきり27ちゃんがそういうものだと思っていたのですが、まさか逆だったとは。 全体お通してしっとりとした雰囲気がよかったです〜。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
白無垢の決意3人の想いを文字を通して追っていくお話。 「お手紙」という時代背景にマッチしたコミュニケーションが、またノスタルジックな気持ちにさせてくれました…。 @ネタバレ開始 とても現実味のあるお話なので、当時どこかで本当にあったことなのかも…なんて想いを馳せています。 それぞれの強さ、そして互いへの愛情。 カタチは違えど、いずれも3人の間に交わっていました。 最後にはっきりわかったときはとてもあたたかく、愛しい気持ちにさせてくれます。 @ネタバレ終了 時代が生んだ不器用な絆を、多くの方に見届けていただきたいです。 とても素敵なお話でした。ありがとうございました!
-
けもみみ温泉郷制作段階からプレイするのを楽しみにしていた作品のひとつです^^* ワクワクの勢いをそのままに、一気に完走しました! それくらい夢中になれる温泉復興劇です! @ネタバレ開始 夢中になれた大きな理由は、やっぱり魅力あふれるキャラクターたち。 選択画面に戻るたびにお出迎えしてくれる子を変えてました♪ 新しい子が出てくるほど推しが増えていき、とうとう最後は箱推しに。 素敵すぎるボイスも、より好きにさせてくれますね…ガチ恋不可避です! (FAは迷って迷って仕方なかったのですが、各組からひとりずつ蛍ちゃん・颯さん・庵くんを選抜して書かせていただきました^^*さくらちゃんの手を握る庵くんの暴走を遠目でみてる二人です笑) 主人公のさくらちゃんも節度あるよいこで大好きです! 彼女を中心に温泉が活気を取り戻していく様子は、見ていて爽快でした。 「あやかしの常識がないからこそ、どんどん周りを巻き込む力が強いのかな?けもみみさんたちからすると新鮮なのかな?」と色々考えてます◎ 一方、「意外?とあやかしも、悩んだり衝突したりするのが人間と変わらないところがあるな~」と親近感も。 まず1章では、さくらちゃんが双葉ちゃんにかけた「比べるなら以前の自分とくらべる」という言葉にじぃん…。個人的に自分に自信がもてないタイプなので、今後大事にしたい気持ちです。 2章で奏くんが「早く旅館に帰りたい」「旅館が一番」と言ってくれたことにも感激しました;; 颯さんもですが、ウサミミホテルでは感じられなかった感情を抱けてよかったね…! 最推しの庵くんは最後に出てきて私のハートをかっさらっていきました…。 「変なのに好かれた」に「全く」とかえすさくらちゃんも最高。 あと娯楽組打ち上げのとき、渚ちゃんと連くんの座る距離の遠さに笑いましたwwww 本筋のストーリーはすっきりまとまる大団円のラスト。 回収がお上手すぎて拍手喝采です。 もうロスがきてるので、「蛍ちゃんの優秀さ」や「双葉ちゃんが雪代くんを好きになったきっかけ」なども、どこかで見れたら嬉しいな~なんて思いました♡ ※すでにあったら教えてください(土下座) @ネタバレ終了 キャラクター総数、お話の数、そしてトップ画面含むシステム周りの精巧さ…。 思わず「課金させてください!!!」と叫びたくなるようなソシャゲ風フリゲでした!課金させてください!!!!!!
-
【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常ストーリーも良くて美麗スチルもたくさんで贅沢な15分でございました…!エイル君可愛い! @ネタバレ開始 END1は二人がこれからどんな旅をしていくのか見たくなる素敵な終わり方でした。 END2は普通にバッドエンドかと思いきやまさかの展開!しかも超胸熱!やられました。裏話で「魔王はプレイヤーの意志に関係なく既に自分の選択をしていた」という説明に納得です。魔王が息絶えてしまう点ではバッドエンドなのですが、不思議と悲しさより希望が上回る終わり方に感じました。成長したエイル君も素敵でした!エエハナシや… 敵役ですがアロウズもいいキャラですよね。彼には彼の生い立ちがあってIFエンドのやり取りがあったらまた違う展開になりそうですよね。 ?エンドのやりたい放題魔王様も面白かったです。 @ネタバレ終了 ギャラリーなどのおまけも充実していて短編らしからぬ充足感を味わえました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
You Make a Space Catゲーム実況させていただきました。 めちゃくちゃがんばったのですが、 全然ねこさんを飛ばしてあげられず悔しいです…! もっと腕を磨いて再チャレンジしたいと思います。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
リセ・フルールタイトルデザインからすごく可愛らしいなぁと思いながらプレイ。 @ネタバレ開始 譲り受けた怪しげな黒いバラ…絶対なんかある、と思ったらまさかの魔界人が!でも可愛い! キヨコちゃん、友達であるロザリーのために魔界行ったり手首切ったり意外と思い切りがいいですよね。そりゃあ、あざみちゃんからもモテるはずです。東野式ステップが個人的にツボでした笑 BAD ENDのほうは選択肢としては優しい解答のはずなのですがホラー展開になってしまい…あれでは彼女の本当の問題は解決しない、ということなのでしょうね。 最後は二人の友情が光るGOOD ENDに辿り着けて良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
Healing Placeすっごくピュアな青春の一幕を垣間見せてもらいました!もう終始微笑ましくてニコニコしてしまいました。 幼馴染で気になる存在でありつつも…という凛香ちゃんの複雑な心境だったり、ちょっとした一言でドギマギしてしまう二人の描写が良かったです。 @ネタバレ開始 選択肢は最初進展なしのほうを見たのですが、これはこれで第三者目線で見る分には良いですよね…(おい) もう一つの恋人ENDでは凛香ちゃんが自分の気持ちにきちんと気付けたので良かったなぁと思いました!龍陽君のストレートな告白も素敵でした! @ネタバレ終了 二人の今後も気になるところですね。 素敵な作品をありがとうございました!
-
フロスパヴァーヌショタな見た目の魔王様に作られた主人公・セサが、神様同士の揉め事に巻き込まれていくお話でした。 序盤から「このショタ、なんだか頼もしいぞ!」と思っていましたが、年齢を知って納得どころかびっくり! 感情豊かな魔王様と少しずつ感情を覚えて行くセサさんのやり取りが微笑ましく、どんどん不穏になって行くストーリーにドキドキしながら読み進めました。 @ネタバレ開始 個人的には銀さんのいきさつは、魔王様が言う“クズ”と思えるほど受け入れがたいものではなかったので、和解できる道はないのかな…とついつい考えてしまいました。でも確かに、もっと早く話してくれていたら…と思う気持ちも分かる… 信頼していた人に裏切られて、それから何億年もの時間が過ぎて、白さんは割り切る選択ができたけど魔王様はひたすら「なんで、どうして」と憎しみを募らせてしまったのかなと思うと、様々な苦しみや葛藤があったのだろうなと想像できました。 でも双子ちゃんにとっての銀さんは本当に大切な存在で、そんな2人が巻き込まれているのが不憫で胸が痛みました。後日談でのやり取りで希望を感じられてよかった…! どのキャラクターの想いも理解できるからこそ、ついつい色々なことを考えてしまうお話でした。 白さん・銀さん・魔王様が並ぶと魔王様が一番まともに見えますが、いっそ白さんのようになっていく方が楽しく生きられるのかも…と思ったり。 特に魔王様は笑ったり泣いたり、憎しみを持ったりと感情豊かに生きていて、しんどいと思うこともたくさんありそうで…これからはセサさんが支えてくれるんだと思うと、心強いですね。 セサさんと魔王様のコンビも好きですが、カナリアさんとサタン様がとても好きでした! 終盤での、ワイルドなサタン様にやられました。2人のやり取りももっと見てみたい…! @ネタバレ終了 続編も制作されるとのことで、とても楽しみです! 素敵な作品をありがとうございました!
-
友閉メイズスマホのビデオ通話で進行され、臨場感のある脱出ゲームでした。 フルボイスという事もあり、声優さんの演技も相まってより緊張感があります。 @ネタバレ開始 分岐などが細かく作り込まれていて、楽しく全END回収させていただきました。 それぞれのEND意味合いがあって短編ながらキャラクターに興味をもつことができました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
死神と呼ばれた猫カテゴリーの"現代""ハートフル"という言葉がとてもふさわしく感じる作品でした♪ 作者様の作品は、冒頭の文章で引き込まれ、中盤あたりで真相が知りたくなり、どうしてもENDが見たくなってしまいます。 凄い吸引力です♪ @ネタバレ開始 とても面白く感じたシーンは、嫌がらせをしようとしたことが、のちに猫ちゃんの人生?猫生を変えるきっかけになったところでした。 そして、物置の片隅で休むシーンは、『動物が死に場所を探していなくなる』という言葉を思い出しながら読んでいました。 真相は分かりませんが、もしも、この猫ちゃんのような気持ちならば、とても切ないですね。 だけど、猫生を変えたきっかけとなった、男性が現れたときから、ジーンときて涙が出てしまいました。 そして、『人間を好きになれて良かった♪』と思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました♪
-
【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常暇を持て余す魔王さまと、奴隷少年の熱い友情物語でした。 私がプレイした時、タイトルに【新スチル17枚追加!】と描かれていて「!?」となったのですが その驚きを上回る、愛と情熱を感じる作品です!! 豪華すぎるスチルや動画演出で彩られる15分は、まるで動くカラー漫画を読んでいるよう。 自分がそこに居るかのような迫力がありました。 そしてどのスチルも綺麗なんですね……(惚 特に光の演出に優れていて、日差しを浴びて光っていたり、逆光だったり、魔法で光っていたり、何度もギャラリーで見返して思い出に浸りました。 @ネタバレ開始 上ではイラストに触れましたが、こちらではシナリオを。 2つのルートどちらにも、裏話・IFエンドが用意されており こちらでも作者様の作品愛をビシビシ感じました。 「こんなにこだわってる短編、初めてかも」と思ったほどです。 短編ながらもしっかりした世界設定を感じられるので、本当に大切に作られた作品なんだなと感動しました! 最初はエンド2ルートを。もちろんBAD回収目的でプレイしましたが、素敵なエンディングが用意されていて、選んで良かった!と思いました。 魔王様の力を継いで、光を浴びながら旅立つエイルくんがすごく頼もしく見えて ここからまた新しい物語が始まっていくのだろうな、と想像させる終わり方でとても良かったです! エンド1ルートも、これはこれで笑顔あふれる旅が続いていくのでしょうね! どちらも明るいエンディングで、大満足です♪ @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。