ティラノゲームフェス2022参加作品
8885 のレビュー-
意味怖系ホラーゲームシカモとのおしゃべりと、クリック形式の探索でいくつかのお話を聞きながら進めるゲームです。 演出が凝っていて、探索で謎解きもしやすく、独特の静かな雰囲気で進んでいくので、あっという間に夢中になってしまいました。 @ネタバレ開始 シカモがかわいい。喋り方や考え方、デザイン。 インターフェースもすごくオシャレでこんな画面が作れるのはうらやましいです。後味もすっごく悪くて、めっちゃ良かったです。 おまけと連絡のボタンを関連づけるとちょっと解像度が上がって面白いなと思いました。 @ネタバレ終了 短いのに先から先まで完成度が高くてとても楽しかったです。 素敵な作品ありがとうございました。
-
ID2727ちゃん可愛い。 ぼくっ娘が好きなので、Lウェーブ&ぼくの27ちゃんでプレイしました。 @ネタバレ開始 ID27エンドは自力で行けたものの、MASTERエンドは難しかった!攻略サイトにお世話になりました…! そして、バックログも自分のプレイでは気づけませんでした…。隠し要素がたくさんあって楽しい! 27ちゃんの可愛らしさも、物語の意外性、隠し要素、雰囲気そのもの。全てが素敵なゲームでした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
醒めない悪夢の果てで踊ろう。病みかわ世界を堪能させていただきました! 全体的にピンクで彩られた背景、不協和音のような音楽。それらが物語の雰囲気を作り出していてまさに「病みかわ」という単語が似合う世界でした。 個人的には、化け物と称される看護師さんや妹さん、お母さんのデザインが好きですw 素敵なゲームをありがとうございました!
-
落とし屋・麒麟呪い…そんな物に手を染めるわけないじゃないですか! えっダンディーなおじさまに相談に乗ってもらえる? じゃあちょっくら呪うか!!! そんな下心でプレイさせていただきました。 一筋縄でも二筋縄でもいかないイケオジな亥角さんがかっこいいです この…このぉ! となる もうなってる……。 あと藁人形ちゃんのデザインがとても可愛くて好きです 人形でほしい……。 素敵な作品をありがとうございました!
-
生きるその先に -覚醒編-王道中の王道なノベルゲームでした。 逆にその王道さが身に染みるというか、あの日あの頃に戻ったような感覚に浸れます 自分だけかな……。 どのルートを選んでも見応えがあり、非常に魅力的なキャラが沢山登場します いや本当にどのルートも最高なんだよなぁ…(余韻に浸る音) 特に沙姫ちゃんのルートが印象に残ってます 幸せになって欲しい 主人公が幸せにするんだよ! 素敵な作品をありがとうございました!
-
試作品0号とっても印象的で美しいサムネイルに惹かれてプレイしました! それはもうコンプまで夢中で遊び倒した次第です(迫真) @ネタバレ開始 無条件で尽くしてくれるヒューマノイド、いい…。 最初はAI感ゴリゴリでこれはこれでかわいいのですが、交流を深めていくことで人間らしくなる過程が好きです。 そして進化の度合いもナチュラルで、違和感がありません! ゼロ君・ゼロちゃんの各ルートも素晴らしすぎますね…!ほんと可愛くて癒されます。恋愛、友情、家族愛、ビジネスパートナー…。どんなニーズでも応えてくれるやつだ…とひとりでニッコリしました(笑) あとがきにある通り、どんな結末になってもマスターを愛してくれて嬉しかったです。健気すぎて、ときにはキュッとした気持ちにもなりました…! そしてサポート役のNAVI君も、本作を語るに欠かせないキーマンですね!温度低めの敬語イケメン、大好きです。 本来のふたりの関係性はまさに兄弟のようで極めて健全。だからあのエンドは「狂ってしまわれたか〜〜〜!!!」と驚きました。 でも、そこまでなってもほっとけなかったのはシステム上の問題だけではなかったんだろうな…なんて優しさを感じます。 どのエンドも最高ですが、成人男女の破壊力は規格外です…!!!!!!! 感情重いかわい子ちゃん、ほんとたまりません…。 FAは「ぼくもNAVIみたいになりたいな」と羨んでるゼロくんです♪ 成人エンドに向かうルートで「大人っぽいタイプが好き」を選んだとき、NAVI君の容姿を教えてくれないの可愛すぎません…!? おそらくマスターの好きなタイプに当てはまったNAVI君にヤキモチを妬いたのかな?と思い、微笑ましく感じました♡ @ネタバレ終了 いつかの未来で到来するかもしれない、AIとのコミュニケーション。 現実世界でも2人に会えたらいいのになぁ〜なんて思っちゃいました♪ 不思議な近未来を演出する、数々の視覚的工夫も素晴らしかったです! 綺麗で心打たれる、素敵な作品でした!ありがとうございました♡
-
IDOLA(イドラ)しっとり というかじっとりとした、サスペンスなノベル作品です。 海外のドラマでも見ているような、お洒落さと冷たい空気感が漂う作風が最高です 作者様らしさ全開でこれこれ~!ってちょっとテンション上がってます。 作中で積極的に謎を解決する人物がいるわけではなく、あくまで作中の謎の真相はプレイヤーに委ねられる形なのもタイトルも相まってとても好き……。 素敵な作品をありがとうございました!
-
firefly(ファイアフライ)方言男子……俺得すぎる……。 樹君との会話の間に挟まれる方言が可愛いです テンポもゆったりしていて、リアル感があって没入感が凄い。 そして進むにつれ何となく感じてくる主人公への違和感 はっきり明言されるわけではありませんが、何となくそういうことなのか…と分かっていく真実……。 ぜひ樹君との会話を楽しみながら、真実を見つけてほしいです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
マジで桐生はイケメンだから!主人公の果てしない明るさというかまっすぐなイケメン好きが楽しいです。 そんなハイテンション主人公に振り回され気味な桐生君が可愛い そして色んな所でみられるイケメン対応…しまった性格までイケメンだ!!! 主人公の突っ走り具合というか、終始変わらぬイケメン好き具合も相まってめちゃくちゃ楽しかったです 末永く幸せであれ……。 素敵な作品をありがとうございました!
-
血染めの花【フリー版】とにかく、凄いボリュームでした! しかもフルボイス…無料でプレイして良いのでしょうか!?というくらいすごい作品でした! まず、OPのムービーが凄い! 歌唱つきのムービーで、曲も大好きなら演出も私好みで凄い好き! これを見ただけでも、すごくやりたくなる!!とワクワクします。 お話も、謎の無理心中事件があったお屋敷にミステリー研究部の合宿で行くというワクワクする展開に、謎の毒で感染したら死ぬ!逃げようとしたら橋が焼かれて逃げられない!感染してパニック!などの大好き展開てんこ盛りで、 「私の求めているサスペンスはこれだったんだ!」と思いました! @ネタバレ開始 誰が犯人なのかわからず、とにかく怪しい2人(椿さんと楓)に目を光らせていました(笑) ただ怖い、残酷だけではなく、そのキャラクターの人物像を掘り下げており、最後を迎えるキャラの回想シーンや後悔や懺悔、どんなにその人を愛していたかなどが語られて何度も涙しました。 どんなに酷いキャラにも、そこに至る過程や思いをみると、色んな思いが込み上げてきました。 @ネタバレ終了 お話も巧みで、色んな伏線があって進むにつれて「なるほど、そういうことだったのか!」とちゃんとわかっていってよかったです! CGの量も多く、ボイスも素晴らしくて本当に最後まで楽しかったです!
-
親戚の男の子を引き取った話ああ~良いお話だぁ~で終わらない、仕組まれた作品でした! @ネタバレ開始 途中から、なんかおかしいけど気のせいかな……と思いながら読み進め、コメント欄に仕組まれていた内容を見付けた時にはぞわりとしました。 あとがき2を先に見て、その後にもう1週してあとがき1を見たので、気付くか気付かないかでこの作品に対する印象ががらりと変わるのもすごい仕組みだと感じました。 @ネタバレ終了 幸太君、どうか無事でいてほしいです! 驚かされる仕組みの作品、ありがとうございます。
-
VIVIAN時間制限付きの脱出ゲームということで初見クリアはまあ無理だろうと思いつつ遊ばせていただいたら100%無理で笑ってしまいました。あまりにも余裕がなさすぎて笑うしかなかったです。 @ネタバレ開始 どんな理由があれば娘を研究所ごと爆破できるのか気になりすぎて頑張ってトゥルーエンドまで見ました。まさかそんな恐ろしい理由だったとは…… 初回プレイ時に行動できるようになった瞬間からルーシーの安否だけが気掛かりだったので悲しいエンドにならなくて良かった……! 脱出ゲーム不得意なので序盤から攻略に頼りきりになってしまいましたが仕掛けがどれも凝っていて面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
麺のCMつくろうぜ!めちゃくちゃ癒されました。ネタのバリエーションが多くてすごい…! 遊んだ作品にすぐ影響されるので今ラーメンが食べたくてしょうがないです。 @ネタバレ開始 ぱんらが想像してたキャラと違くて笑いました。可愛い。ワンコインのわんこも可愛い! @ネタバレ終了 他のつくろうぜシリーズも遊ばせていただいてます。 素敵な作品をありがとうございました。
-
塩味の夢の中ゆめかわなイラストがとても好みだったので遊ばせていただいてました。 @ネタバレ開始 とにかく可愛い背景・UI・汐見くん…何故こういう世界観なのか周回する度に明らかになっていく構成なので一気に最後まで読み進めることができました。甘くて優しい夢の世界と味気ない現実世界のギャップを画面全体で表現しているのが素晴らしいです。しかしどちらの世界でも汐見くんの優しさだけは変わらないところが素敵でした。 タイトルもこの可愛い世界観で「塩」という単語が出てくるのがなんとも言えない不思議な感じで好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
L L恋・愛・情を美しく切なく描いてくれたこちらの作品。 共感する部分がとても多かったです。 作品の説明欄の"18歳の冬、僕らは終わった"の言葉をずっと気にしながら読んでいました。 @ネタバレ開始 本当に終わってしまったのか?読むのが怖かったです。 恋愛の恋人になる前のエピソードや恋人になってから月日が流れ、お互いの温度差に悩む日々、そして、怖くて相手の気持ちを聞けずに...。 かけにでてしまう。相手が"別れたくない"という言葉を言ってくれる事を信じて...。 そんな、2人の感情がひしひしと伝わってきました。 やはりお互いに後悔が残ってしまったのですね(/ω\) そして、ラストは悲しかったけど、伝えたかったことを伝えられないままでいるよりは、どんな形であれ伝えることができたので、私なりにハッピーエンドと解釈させて頂きます♪ @ネタバレ終了 本当にあった、恋愛の話のようにとても身近に感じる部分がたくさんありました。 素敵なお話でした♪ ありがとうございました。
-
年中無休門番門番となって入城を許可するかしないかを決めるゲームです。 ランダムで登場するキャラたちは様々な人たちがいて、10週ぐらいしたのですが、まだ実績が埋まってないです。 エピローグも見たのですが、実績と照らし合わせた結果…(少しネタバレ伏せ) @ネタバレ開始 これは入城を許可するかどうかで変わってきたりするかもしれないのと、登場人物まだまだいる!かと!エピローグはしんみりとくる感じで、本当に主人公お疲れ様。 作中、男性か女性かわからないようにしている感じも個人的に素敵でした! @ネタバレ終了 あともう何周か続けて埋めたいと思います! 個人的にあぁいう実績をオリジナルでつけられていたこと、各キャラたちの反応。そこから覗ける一人一人の細かい設定。 個人的に非常に好みでした。ありがとうございました!
-
アンチるーざーサムネを見ただけでは、到底想像もつかないキャラとストーリーでした。 @ネタバレ開始 あまりにもモウケ君が可愛いので、つい男だということを忘れてしまい、 "おっさんと××する"は、『うんうん』で"年上の女と××する"は一瞬『?』となってしまって、あっ!そうだ男の子だったとなりました。 Aエンドにはビックリしました。 ちょっと怖かったです(/ω\) なので、そのあと見たBエンドは(自分がそこまで言われたら凹むだろ~なって思いましたが(;'∀'))『そーだそーだ!もっと言ってやれ~』っとなりました。いいんです他人事だからww @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました♪
-
触れたくないけど、そばにいて。非合法な方法で同居人を確保したい変な男と、なぐられ屋をする変な少女が同棲する変な話。ふわふわした会話劇が中心で、2人の奇妙な間柄が心地よく最後までプレイできました。素敵な作品をありがとうございます。 旭さん、工藤さんが互いのリズムが合ったように、自分もこの2人のたまに長ったらしかったり、知ってる人しか知らないような例え(ウミガメのスープ、外郎売)を交えた小気味よいやり取りに波長が合いました。 @ネタバレ開始 自分が特に気に入っている一文は「特製のホットミルクを二人分。それで、僕らはこの短いようで長い時間のアリバイを確保した」です。普通に考えると「言い訳」って書くと思うのですが、そこを「アリバイ」と表現するのがこの作品の、この2人らしくてプレイ中にやられたと思ってしまいました。 @ネタバレ終了 ボロボロで両目がちゃんと開いてるようなシーンがない工藤さんですが、それでも顔が良く傷までも魅力にするキャラデザは素晴らしいですね!
-
埋められたふたりの人形コンプしてエンドロールも見られたので、改めて感想にお邪魔します! 最初の儀式からして半信半疑だった中から、じわじわと狭めるように迫ってくる感じが大変素敵な土着ホラーでした(しみじみ) @ネタバレ開始 雰囲気で分かることもあるけれど、まだまだ大人に振り回されざるを得ない二人の描写が、すごくリアルに感じました。 結局は大人もコントロールできない怪異に巻き込まれてしまうわけですが……それでも佑馬くんのラストの選択はどれも、「自分」がはっきりしていて拍手ものだったと思います。 @ネタバレ終了 しっとりしたピアノ曲がまた良い雰囲気でした。 どっぷり雰囲気に浸かって、気が付くとあっという間に時間が経っているという。 楽しませていただきました。ありがとうございました!
-
僕は猫狂いです確かに全END見ても5分で終わりました。 しかし、びっくりするほど猫狂い度が現れています! そして、私が『飼いたい!』と思った猫ちゃんは @ネタバレ開始 コロンちゃんでした(*'▽') 抱きしめて、寄り添ってヾ(・ω・*)なでなでしてあげたくなりました! そして、にゃごすけと主人公のENDは、『よかった~(T_T)』と幸せな気分にさせてくれました! @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました♪