heart

search

ティラノゲームフェス2022参加作品

8885 のレビュー
  • 灰と再生の導きの星
    灰と再生の導きの星
    可愛らしい絵柄と、暖かな言葉が染みる作品。 はっきりと明言されるわけでなく、詩のような文章がとても好きです。 短いながらもずしんとくる重さがあるというか、でもその重さに反して爽やかさもあって……。 と、言葉にするのは難しい、少し不思議で暖かな作品です ぜひご自分のその暖かさに触れてください。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 泣けない兎 完全版 第一部
    泣けない兎 完全版 第一部
    完全版 ということで、今までの記憶をリセットして新たな気持ちでプレイさせていただきました。 改めてシナリオの丁寧な作りや、絵の美しさや演出の素晴らしさ……そしてEND数の多さに驚いています。 END数42種類……なんて恐ろしい数字なんだ(制作視点な意味で) まだ半分も埋められてませんが、せっかくなので少しずつ味わって作品を楽しみたいと思います。 そして攻略が一番速くできたシオンさんに惚れてます 特に身長が好きです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • おもいをつたえるプログラム
    おもいをつたえるプログラム
    ノベコレやTL等でよくお見かけし、 気になっていたのでプレイさせていただきました。 最初に選択肢を全て選ぶという、 ゲームシステムがとても斬新で面白かったです。 @ネタバレ開始 チュートリアルは楽々クリアしましたが、 異世界バトル編で初めに村人さんを犠牲に……。 実は超強い物理攻撃できる系モブ!? と少し期待してしまいましたが、 ここはやはり「逃げる」! 学園ラブコメ編は初見で順調に進み、 一発クリアなるか……??と思いましたが、 「手つなごう」と「好きです」 を逆にしてしまったので失敗に! 全ルートを拝見、そして全バッチを取得した感想として、 「「「ピアちゃんが可愛い」」」 この一言に尽きます。 天真爛漫な彼女の可愛さで周回がより楽しめました。 私だったら……迷うことなくピアちゃんを選びます!! @ネタバレ終了
  • 雨水エルの事件簿
    雨水エルの事件簿
    消えたゼリーのこととか心底どうでもよさそうなむじさんの表情がよかったです。クール&バイオレンス。 @ネタバレ開始 調べても手がかりが見つからなくて何か見落としてる?と思ったらまさかのオチでした。最初から知ってて黙ってたむじさんったらもう…笑。 もぐもぐガジガジされてるエルさんもかわいそ可愛くてぐっときました。 @ネタバレ終了 プレイ後になんとなくyoutubeのチャンネルを覗いてみたら、CV付きの動画を見つけて飛びつきました。イラストの雰囲気そのままのお声…!ゲームと動画で二度おいしい作品でした!
  • ティラノフェス2022オープニング
    ティラノフェス2022オープニング
    ティラノゲームフェス2022開催おめでとうございます。どんな作品が投稿されたのでしょうか。とても楽しみです。
  • 相反のイデアリズモ
    相反のイデアリズモ
    物騒乙女ゲ!?と概要を読んでからプレイしたら、本当に冒頭から物騒!?血みどろ!? とワクワクこわごわしながら読み進めました。概要の通り、終着点は主人公と一緒に幸せを探す物語となっていて、各ルートドラマチックな展開がとても楽しかったです! 一番の推しはレフェデです!! @ネタバレ開始 レフェデのハッピーエンドにまんまと持っていかれました…。第一印象は残忍で傲慢な王様、捉えて逃さないタイプだと思っていたのに、弱い部分を見せたり優しくしたり、主人公に救いを求めていたり、寂しい心の内が分かっていってもうダメでした。 幸せになってほしい…。 強引ではあるけど、主人公をどこか尊重していて対等にありたいとするレフェデが好きです。 @ネタバレ終了
  • 探サクサクッキング
    探サクサクッキング
    ごはんの写真のチョイスが良すぎて周回するたびお腹が空く脱出ゲームでした。 冷蔵庫が食材ガチャになっていたり、何度もお料理することで脱出経路が増えたり、楽しく周回できる作りになっていてとても遊びやすかったです。レシピコンプできました! @ネタバレ開始 コロッケだけなかなか埋まらなくて目玉焼きを量産しました笑。卵が強い…! 最後はどんでん返しと驚きの連続で、なぜ犯人たちに手料理をふるまわないといけないのか…とプレイ中に感じていたもやもやが吹き飛びました。おいしそうなごはんと衝撃のストーリーが合わさった印象深い作品です。 @ネタバレ終了
  • 運と推理と幼なじみと。
    運と推理と幼なじみと。
    運もない推理力もない泣きボクロの幼なじみもいないのでクリアできるか心配でしたが、お目々パチパチなかわいい2人のやりとりとこれまたかわいいアイコンにキャッキャウフフしてたらいつの間にかノーマルとバッドをクリアしてました。やった――!! ポンコツゲーマーにやさしい親切設計がてんこ盛りでした。スキップボタン大好きです。ヒントありがとうございます、リセットボタンは恩人です。おかげさまで無事フルコンプできました。フルコンプ…なんていい響き。 表紙の絵もかわいい上にバランスよくて、クリックしたら何か出てくるのでは?とコンプ後クマや花瓶を連打しまくりました笑。表紙以外にもUIやキャラ、アイコンや演出等々、配置も配色もデザインもすばらしかったです。コンプ特典のスチルも楽しませていただきました。 ちぃちゃんとめぐちゃんの明日が幸せでありますように祈ってやみません。でもめぐちゃんはちょっぴり困ってもいいのよ?と運つよつよちぃちゃんのFAを描かせていただきました。 すてきなゲームをどうもありがとうございました!
  • あいはて
    あいはて
    なんて優しかわいいゲームでしょう! ゲーム説明にある通り、くつろぎアドベンチャー。 くつろいでまったりさせて頂きました。 ぽんっ!とピクセルアートかわいすぎるー! 優しい気持ちになれるゲーム、ありがとうございました!
  • ソウゼメスリーデイズ!
    ソウゼメスリーデイズ!
    ソウゼメの素質とは・・・? プレイしてみて、そういうことかーーー! 主人公ちゃん、強すぎる。無双すぎる! プレイすればするほどソウゼメの素質の真価が発揮され、クリアする頃には3人の男子とともに自分もソウゼメに無双されてました。好きすぎます。 この世の最強を楽しませて頂きありがとうございました!
  • 終わりの鐘が鳴る前に Chapter.1
    終わりの鐘が鳴る前に Chapter.1
    大作の第一編、世界観・テイストを実感できる序章ということですが、まさに!言う通りの素晴らしいクオリティのアオハル劇です! とにかく美しく、爽やか!続きが気になってしょうがないです。 第二編公開までの期間限定ダウンロードということなのでぜひ今のうちに!
  • 魔法少女☆大失敗
    魔法少女☆大失敗
    可愛いイラストに惹かれて遊ばせて頂きました! キャラクターもとっても可愛かったです! @ネタバレ開始 今回はヘチマちゃんを選択して遊びました! エンディングにあるイラストが対照的ですごく良かったです! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • ナナミかアカネどちらかしか選べない!
    ナナミかアカネどちらかしか選べない!
    王道などちらのヒロインを選ぶんだ…という作品。 王道大好き! どちらのヒロインも可愛さのベクトルが違っていて、非常に魅力的です。 そして主人公が思ってたよりも…思ってたよりも、思ってた感じと違う!(良い意味で) 是非ご自分の目で確かめてほしいです 是非……。 素敵な作品をありがとうございました!
  • なつやすみネコちゃん
    なつやすみネコちゃん
    かわいらしい絵柄と、少し怖い話……あっこれ思ったよりも怖いぞ!!!と度肝を抜かれました。 所謂びっくり系というわけではありませんが、子供のころ怖かったアニメや漫画を思い出す感覚に近い怖さがあります。 でも通常時のかわいらしい絵柄とキャラデザに緩和され、非情に楽しめました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • あなたの命の価値外伝 井畑沙希と児童相談所の話
    あなたの命の価値外伝 井畑沙希と児童相談所の話
    あなたの命の価値 の外伝作品。 今作だけでも十分楽しめますが、やはり前作をプレイしているとそれだけで重みというか、味が変わります。 それぞれに問題があり、それぞれに悩みがあり……と人間らしさに、なんとも言えない愛おしさを感じます。 ぜひあなたの命の価値を楽しんでから、こちらの作品もプレイしてほしいです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • マイハハ
    マイハハ
    雰囲気からして、怖いゲームなんじゃないか……と身構えてプレイしたところ、 @ネタバレ開始 しょっぱな、テスト4点ってバレてハハ激怒で怖いエンドでした!w 怒らせると怖い! そんな雰囲気をブチ壊す「おれの☆マイホーム」には笑いましたw トゥルーエンドでハハさんの笑顔を見れて、ほっこりしました♪ フードコーディネーターって見えた気がするけれど……気のせい……でしょうかw @ネタバレ終了 エンドへのヒントや、選択肢までスキップできる親切設計でありがたかったです。 面白い作品をありがとうございます!
  • その夜は泥の中
    その夜は泥の中
    題材とタイトル絵の雰囲気が素敵だったので遊ばせていただいてました。 絵も文章も素晴らしかったです…!主役2人の内面外面をがっつり摂取できて読み終わった後とても満足しました。いやもっと読みたい気持ちもあります!登場人物達の思想・価値観・自然な会話や動作の描写…なんと表現したらよいのかわからないのですがとても好きな作風でした。 @ネタバレ開始 薊さん視点の蘇芳さんを見てからの蘇芳さん視点の薊さん描写…が、たまらなかったです。逆もまたしかりですがお互いの印象と本心のズレにくぅ~~~ってなりました。特に薊さん視点の蘇芳さんはずっと何を考えているのかわからない不思議な人だったので内面のギャップがすごい。薊さんの会社の人にマウント取りに行く蘇芳さんめっちゃギラギラしてて好きです。ああアレはへし折りに行っていたんだなあ…しみじみ思いました。強い。挿絵もめちゃくちゃ良い笑顔で最高。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 箱入り娘たち
    箱入り娘たち
    技術力とセンスが詰まった作品。 ティラノでこんなこともできるんだと、毎度のことながら敬服しました! 背後関係やその後も気になる3つのお話の中で、特に「箱庭のイヴ」が好みでした。 素敵な作品をありがとうございます!
  • ときどきメモリーズ2Lite
    ときどきメモリーズ2Lite
    これはまだまだ人類に早すぎるのでは…!?初回プレイ時ヒロイン達のスピードにまったく追いつけませんでした。2週目からは3人くらいに的を絞って攻略しようと試みたのですがそれでも割と余裕がなくて難しかったです。タイトルに「Lite」とありますがこれをライトに遊べる人とはいったい…? そして複数画面操作を違和感なく成立させる技術がすごいです。しかもビルダー製なんですね!いったい何がどうなっているのか… 素敵な作品をありがとうございました。
  • 不幸の味を知ってるか
    不幸の味を知ってるか
    3つのEND回収いたしました! 1番最初の選択肢で、私は望んでいない方を選びました。 @ネタバレ開始 それは、あとからハッピーエンドを見た方が、少しは気持ちがいいのかなと思いまして。 だけど、どう考えてもこの2人の関係と家族構成からして、ハッピーエンドは無いと諦めていました。 だけど、なんとかハッピーエンドになりました(*'▽') ありがとうございます♪w こちらは、フィクションだから良かったですが、実際にもありえそうな話だったので、それが怖かったです(/ω\) @ネタバレ終了 イラストが絵の具で描いたような感じで素敵だったので、つい『私の似顔絵を描いて欲しいw』なんて思ってしまいましたw ちょっとゾッとするけど、良いお話でした♪ ありがとうございました。