ティラノゲームフェス2022参加作品
8921 のレビュー-
理解のない詐欺師と学ぶ浮かれ復讐一方愛憎バトル(春)面白そうなタイトルとドピンクのタイトル画面に目を引かれプレイしました。 前作もプレイしましたが相変わらず絵がかわいくてBGMのチョイスが好きです。捨散本くんウザ可愛いです。 ゲームブックのような文体がとてもあっている感じがします。 @ネタバレ開始 モチーフはチョウチンアンコウなのかな? どこまでも「私」の思い道理にならない、正しく浮かれ復讐一方愛憎バトル(春)…! ここから学びを得てなんとか逃げ延びたいですね…笑 @ネタバレ終了
-
雨水エルの事件簿エルちゃんのデザイン好きです!! 探偵ものでガンガンに外して むじさんを何度も怒らせましたが、リトライ出来て私にとてもよく合いました。 ありがとうございます!
-
夢幻の森~不思議な森と妖精と願い~ぬるぬる動くし、とてもホンワカしていて可愛い作品です!! @ネタバレ開始 すみません、ロードから開始しても選択肢が無くなっていて何も動かない状態になっています。緑色のフードをかぶっている少年が画面にいるところです。 @ネタバレ終了
-
その恋、暫定につき、バレンタインシチュエーションボイスZああああああああああああああああ 和子ちゃん好き!!
-
髪デス!-髪は女の運命(デスティニー)-スチルの絵が全部ステキでした!1つ1つのENDが短いけど作りこまれていてとても良かったと思います!! 全部のルートを回りましたが、おかっぱ頭のキリノさんENDが一番好みでした!
-
意味怖系ホラーゲーム意味怖系?「意味がわかると怖いミステリー」みたいなゲームかな?と最初は思っていましたが…。 可愛らしいマスコットキャラのシカモと一緒に殺人事件のトリックを推理していくゲームです! …で済めばよかったのですが、少しずつ違和感を抱えながら進めていくとびっくりする展開がやってくる。 意味怖で後味の悪い話にニッコニコだった方はかなり刺さると思います。私もそうでしたので…。 UIも可愛らしいデザインで統一されており没入感たっぷり。 様子見でコメント見ている方は、是非ネタバレを踏まずにプレイしてほしいです。 楽しかった~! 素敵な作品をありがとうございました!
-
壁夢グラフィックが美しいですね。細部にまでこだわった絵で凄いと感じました。また、次回作頑張って下さい。
-
夏休みは切島邸にて出だし部分から驚きの3Dグラフィック! 3Dでセットを組んで作られたということで館の中を探検している感じが見事に演出されてました。 ホラー演出も、キャラの距離感も描き方が巧みで惹きこまれます。これはすごい作品だ。 大作、ありがとうございました!
-
私立!!黒髪学園【10/19追加DLC公開】ちょっとしたSF設定(黒髪=エリート)はあるものの、基本的には王道かつ正統派な学園恋愛モノです。極上の恋愛模様が楽しめる一作でした。 攻略対象キャラは3人。同じクラスの堅物生徒会長、天然人たらし、モテモテ王子様系の先輩。いずれのルートも主人公が親しくなるにつれて、様々なイベントをともに経験していくにつれて、遠くから見ているだけでは分からない等身大なそれぞれの気持ちが見えてきます。関係性が深まっていく過程の描き方は凄く丁寧でありつつも一切の無駄がありませんでした。序盤からテンポ良く楽しめつつ、中盤以降には深い感動が得られました。 一目見たら分かるレベルでグラフィックは抜群ですが、非常にお上手な差分たっぷりのイベントスチルも豊富で感動です。主人公が常にテキストウインドウに表示されていて、スチルでもちゃんと描かれているのが嬉しいです。個人的には攻略対象キャラよりも主人公ちゃんがお気に入りです!カワエエしちゃんと「自分」があるのが素晴らしい! 老若男女におススメできる一作です。未プレイの方は是非~!
-
プレアデスをさがしてドット絵グラフィックが非常に美しい作品でした。細かめのドットで街並みやキャラクターが表現されており、特にキャラクター群のグラフィックは一見の価値があると思います。この綺麗なドット絵がアニメーションするんですよ!昼夜が入れ替わる演出にも感動しました。 マップから郵便物を届ける場所を選択すると場所に合ったキャラクターのストーリーが進行するシステムになっており、住人たちとの交流が堪能できます。住人同士の関係性も垣間見えるので世界観に厚みを感じました。「プレアデス」とは何なのかを主人公と同じように不思議に思いながら追い求めていくのですが、終盤で真実が明かされるまでのお話の流れがとても美しく感じられました。
-
OPERATION:BROTHERHOODアーミー女子がたくさん拝める本格ミリタリーモノです。事件解決に向けた緊迫したオペレーション感が出ており、世界観の魅力をひしひしと感じることができました。 装備画面を活用したシステムも凝っていて良かったです。ストーリーに応じて装備品を使用していく部分は他であまり見たことがなく、目新しさを感じてプレイ中はテンションが上がりました。
-
ーGarnetEscapeー廃校に潜入するという、まさに王道の探索ホラーゲーでした。 学校の作りがかなり凝っており、MAPそのものと背景がしっかりしているので臨場感が抜群でした。私は迷子対策として常にサブモニターにスクショしたMAPを表示していたので、なんとか迷子にならずに済みました。 ちなみに序盤から適当な場所に行って何度もDEADエンドになってしまったので、早いうちから作者さんの攻略情報のお世話になりました。ストーリーの進行がメッチャ快適だったのでエンディングコンプや効率クリアのおともに是非おススメです。 ホラーゲーム恒例の即DEADエンドのほかに3ルート2種のエンディングが用意されております。イベントスチルも豊富に用意されていて豪華な作りでした。沢山のメンバーで制作されていて、プレイ後のあとがきはとても読みごたえがありました。 個人的には起動時の演出とテーマ曲がお気に入りです!
-
悪くない仕事ちょっとした意外性もありつつ、心の温まる作品です。 早い段階で状況には気付きましたが、テキストの描写も用いられている背景なども印象が柔らかく、タグの通りまさにハートフルな作品でした。
-
君の生に、祝福を。特殊シチュエーションから始まる女生徒と男性教師のボーイミーツガールものです。 紹介文での情報開示が控えめなので、念のため感想は見え消しにしておきます。 @ネタバレ開始 自殺を試みた女生徒とその場面に立ち会った教師のお話です。 発端が発端ではあるものの、悲愴的な印象は全くなかったです。 自殺の動機が感情的なものでなく淡々と理詰め的なものだったので、淡々とやっぱり生きるようにした、という感じです。 プレイしていて思わず「うぐぅ」と声が漏れてしまうシーンには笑ったのと、ラストで表示される折れ線グラフが端的に心情を表していて良かったです。 @ネタバレ終了
-
大根ぬきしようぜ最初大根をマジで畑から抜く作品だと思ってました そうか、これが本場の大根抜き……。 どさんこになりたいという願いから始まるのは高難易度な北海道クイズ! 一回しか行ったことないから何も分からん!!! しかしクリアしている頃には、不思議と北海道の魅力に気付きはまっています……これが試される大地!!! シンプルだけど奥深い、楽しいゲームでした 本州ちゃんがどさんこになるなら私はとねっこになりたいですね……(?) 素敵な作品をありがとうございました!
-
Bar Flor色と花を選ぶことで、様々なカクテルと出会える作品。 お酒は苦手だけどカクテルに憧れがある&花言葉大好き人間の自分は最高に楽しめました。 どのカクテルもデザインがお洒落で、花言葉の意味も……と考えいると、何やら不穏な気配。 はっきり見えてくる訳では無いものの、お客さん同士やマスターの人生が見えてきて、そこに絡む花言葉やカクテルが何とも味わい深いです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
機械仕掛けのマーセネリア機械人形の少女の真相を探っていく作品。 独特で可愛らしい絵柄と、切ない真相がなんとも……なんとも……。 探索をすることで少しずつ分かってくる真相と共に、当時を生きていた人たちはどんな心境だったのだろうと想像が止まらないです。 私は機械人形という存在にとても弱いのでぶっ刺さって抜けません 助けて……。 そしてマーセネリアちゃん……どうか幸せになってくれ……。 素敵な作品をありがとうございました!
-
灰と再生の導きの星可愛らしい絵柄と、暖かな言葉が染みる作品。 はっきりと明言されるわけでなく、詩のような文章がとても好きです。 短いながらもずしんとくる重さがあるというか、でもその重さに反して爽やかさもあって……。 と、言葉にするのは難しい、少し不思議で暖かな作品です ぜひご自分のその暖かさに触れてください。 素敵な作品をありがとうございました!
-
泣けない兎 完全版 第一部完全版 ということで、今までの記憶をリセットして新たな気持ちでプレイさせていただきました。 改めてシナリオの丁寧な作りや、絵の美しさや演出の素晴らしさ……そしてEND数の多さに驚いています。 END数42種類……なんて恐ろしい数字なんだ(制作視点な意味で) まだ半分も埋められてませんが、せっかくなので少しずつ味わって作品を楽しみたいと思います。 そして攻略が一番速くできたシオンさんに惚れてます 特に身長が好きです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
おもいをつたえるプログラムノベコレやTL等でよくお見かけし、 気になっていたのでプレイさせていただきました。 最初に選択肢を全て選ぶという、 ゲームシステムがとても斬新で面白かったです。 @ネタバレ開始 チュートリアルは楽々クリアしましたが、 異世界バトル編で初めに村人さんを犠牲に……。 実は超強い物理攻撃できる系モブ!? と少し期待してしまいましたが、 ここはやはり「逃げる」! 学園ラブコメ編は初見で順調に進み、 一発クリアなるか……??と思いましたが、 「手つなごう」と「好きです」 を逆にしてしまったので失敗に! 全ルートを拝見、そして全バッチを取得した感想として、 「「「ピアちゃんが可愛い」」」 この一言に尽きます。 天真爛漫な彼女の可愛さで周回がより楽しめました。 私だったら……迷うことなくピアちゃんを選びます!! @ネタバレ終了