ティラノゲームフェス2022参加作品
8885 のレビュー-
3MEN6P!ずっと気になっていましたが、やっと遊べました!! 予想もつかない展開に終始笑いっぱなしでした。登場人物もみんな素敵なキャラばかりでした。 おまけなどの作り込みも凄くて最後まで飽きることなく楽しめました。 素敵なゲームをありがとうございました!!
-
ID27キャラメイクができるゲーム好きなので遊ばせていただいてました。ショートツインテール+俺っ子の27ちゃんめちゃくちゃ好みです。 @ネタバレ開始 キャラメイクがあるのにまさかそっちがそれとは…! どちらかというと悲しい話になりそうなキャラ設定なのですが、重くならず和やかに終わるところが素敵でした。マスターの不具合を人間らしさとして受け入れる27ちゃん優しい… 画面の色彩やUI、クレジットがイントロに合わせてちょうどよく出てくるところなどデザインのこだわりも素晴らしかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
Bar Flor落ち着いた店内と穏やかなマスターの語り口がとてもおしゃれ…!!一周目ラスト、どうしても裏を見る仕様なのでそこでようやく「あれ?」と思う流れ、計算されてる感じがしました。 @ネタバレ開始 主人公、名無し個性なしかと思いきや花屋など情報がでてくるので警戒してたんですけど、やっぱりマスターと主人公、裏側で滅茶苦茶バトルしてるー!! 必死でカクテル埋めました。メガネで分かりにくかったけど泣きぼくろがセクシーですねマスター…… オフのゆるい服装と泣きぼくろがセットでレアさと眼福でした。 @ネタバレ終了
-
テスオワ・昼タベールやたらと治安の悪い街でお昼ご飯を買いに行くクレイジーなお買い物ゲームでした。治安は悪いけど売ってるご飯はちゃんと食べられるもので良かったです。 テストが終わった日の午後の街を舞台にするところがすごく良いなあと思いました。テストから解放された爽やかな気持ちと平日の昼に街を歩く特別感がエモい……帰ってすぐ部屋着でゴロゴロしても良いし外食しても良いし遊んでも良いあの自由な時間…!学生時代の思い出って体育祭とか修学旅行だけじゃなくてこういう穏やかな時間もあったことを忘れがちなので作者さんナイス着眼点だと思いました。マカタは全然穏やかじゃないですが… 冒頭の発火するハヤトくんとゾンビになる説明の無茶苦茶感が好きです。買い物中の出来事は細かいネタが多すぎて拾い切れません!謎の妖精が闊歩する無法地帯でシリーとののちゃんの存在が癒しでした。キャッキャ! 素敵な作品をありがとうございました。
-
回顧、来ぬずっと気になっていた作品です。 無事トゥルーエンドを迎えることができました。とても面白かったです! オカルト/ホラー要素のある民俗ミステリーなお話ですが、少年少女の成長が瑞々しく描かれたジュブナイルとしても楽しく読めました。 登場するキャラクターが子どもも大人も個性と魅力にあふれており思わず笑ってしまうシーンもたくさんありました。 また悲しく切ないひとの想いについても様々な角度から描写されており感情を揺り動かされました。 文章、演出のテンポがよく、台詞も印象的なもの(ユニーク、シリアスどちらも)がたくさんあって、読んでいて心地よかったです。 @ネタバレ開始 まずは序盤、ふつうに現れる異形たちに度肝を抜かれたところからはじまり、次々に明かされる真実に驚きっぱなしでした。 タイトルのネーミングセンスも秀逸だと思います。 どのキャラも好きですが一番いいなと思うのは日野くんです!すぐるちゃんとのエピソードがイケメンすぎる! あと紗羅紗ちゃんといつきちゃん、賢治郎くんときりえさんのエピソードがとくに好きです。終盤は完全に涙腺崩壊しました……。 @ネタバレ終了 とても面白かったです。 素敵な時間をありがとうございました!
-
クリムゾンレッドの死神ハードボイルド恋愛ノベルとな??ということで、ドキドキワクワクしながら遊ばせていただいて、あっという間に一気にエンディング! とっても丁寧に描かれた戦闘シーンといいい、レオ君とキャロルちゃんの淡くてでも甘い恋が描かれている作品だと思います!おぉ!これはまさしくハードボイルド恋愛!! @ネタバレ開始 実はプレイ前、レオ君のこと20歳過ぎてるって思ってましたw若かったw それもまた魅力だと思います~! 実は、レオくんの見た目も性癖なのですが、実は悪役のロキくんが超性癖で……ロキくんも描こうと思ったんですが、迷いましたー! ちゃんと理由づけられている悪役なので、一概に嫌いになれないんですよね。こういう描写が流石です。 クリア後のタイトル画面の幸せそうな二人もとても好きです~! @ネタバレ終了 演出面もとても練られていて、とっても素敵でした。ありがとうございました!!
-
育てるのって難しい!普通に面白かった こういうのも一味違って良いよね!
-
あなたをシモネタあるあるで笑わせたい黙っていれば美少女と黙っていれば美少年が繰り広げる青春(性春?)下ネタストーリー。 普通に素敵なやり取りの筈なのに、何故そうなった?! @ネタバレ開始 冒頭からあるある……ねーよ!とついツッコミをいれてしまう的なネタをぶっこんでくださるセンスの塊。ずっとタイトルとか画面で気になっており、遊ばせていただけて楽しかったです! エクスタシーのくだりと、弟君の暴走が面白過ぎてとっても楽しかったです!! @ネタバレ終了 ファンアートも自主規制かけた方がいいんじゃないかな?!ですが、お受け取りいただければ私はこの上なく光栄でございます~!!
-
フロスパヴァーヌ生まれたての綺麗なお姉さんはお好きですか……? そして長生きショタはお好きですか……? というわけで!! ちょっと残酷(?)描写もありながらのオネショタ成分を補給したい方にお勧めさせていただきます~! @ネタバレ開始 実はカナリアさんとサタンさんのカップリングが好きで、突然のイケメンサタンさんに胸を射抜かれてしまいました(笑) ごめん、カナリアさんに憑依していい?(ぇ) 白さんもいいですね~。 あ、あと、魔王様が赤くなる時、耳全体が赤くなるのがとっても可愛かったです!! @ネタバレ終了 オネショタ成分以外にも耳長成分も補給できるので、フェチの方にはかなり響くのでは……?と思っております~! FAは何かの事中です。ありがとうございました(脱兎)
-
01シミュレーション!奥深~~~い0と1の世界、堪能しました!!! 『鬼才(奇才)、あらわる』とはまさにこのこと。 絶対忘れられないインパクトと、実現する技術力が素晴らしいです! @ネタバレ開始 GIFTをどのように割り振るかも頭を使いますね! さながらドラ●エ3のステータス調整。 クリアに困っている方は0の出現率を1より上げない&10000Pをためるのが吉かも…???(適当なことを言う) ロジックが分かった以降は爽快・快適・この上なし^^◎ シンプルに運ゲーだと思っていた前半戦も、0が出てくるのをそわそわ待つゲームと化した後半戦も楽しかったです! あと、クリアした直後の笑い声もかわゆしでした♪ウッフフー↑♪ 実はあらかじめFAを描いていたのはここだけの話。 「これはシナリオもバッジも全回収してからお届けしたい…!」と勝手に義務感を背負い、今に至ります(笑) gif画像、動いてますように…(びくびく) @ネタバレ終了 複雑なようでシンプルなゲーム性が絶妙! 数列が醸し出すSF感も、作品の魅力をさらに引き出してました! 斬新で面白かったです~^^♡
-
運と推理と幼なじみと。楽しい絵合わせパズルの作品。 絵柄も可愛く、パズル好きなので楽しめました♪ @ネタバレ開始 初回は6回、その次は運が良くて4回でクリアできました♪ 全エンド見て、めぐちゃんのSっけが面白かったですw(ちぃちゃんごめんね) けれど、バッドエンドで開放されるスチルの文章で、パズルを持ってこなくなっためぐりゃんはちぃちゃんのこととても大切にしてるんだな!と感じられてほっこりしました♪ @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございます!
-
髪デス!-髪は女の運命(デスティニー)-キラキラしててキレイなイラストで釣られてプレイしちゃいました! どの髪型のキリノちゃんもとてもかわいくて笑顔とか表情もそれぞれ違っていてシナリオもちょくちょくぶっ飛んでてとっても楽しいゲームでした! @ネタバレ開始 一番すきなのはアナザーエンドですかね 変わらないことを選ぶことも共感できるし単純にメカクレかわいい!
-
ビャクイ大学ユウレイチャットスマホでのチャット形式の怖い話というのが気になったので遊ばせていただいてました。 @ネタバレ開始 スマホを弄りながら怪異に挑む現代の若者強い〜……!目の前に幽霊らしきものが現れても悲鳴ひとつあげず、じゃあ写真送るね〜!って幽霊とのツーショ撮ろうとする神経の太さよ……こんなに頼もしいオカ研見たことありません。こんなの来たら幽霊の方が悲鳴をあげてしまう。そして毎回チャット経由でその場にいない主人公だけビビり倒してるのが面白かったです。途中から言葉も乱雑になっててほとんど暴言で笑いました。 オカ研メンバーの肝の座り具合に気を取られて4話まで何の疑問も持たずに読み進めてしまいましたが、そもそも”何故スマホでやり取りしてるのか?”という謎こそ物語の肝で、オカ研メンバーの真意には肝が冷えました。事情はどうであれ延々と死を繰り返す可哀想な幽霊を成仏させてあげようとか…そういう死者への優しさが全く無くて辛かったです。勝手に呼び出しておいてめっちゃ辛辣。せめて手ぐらい合わせてあげて。 主人公が死を選んだ理由も大学生なら理解できるというか決して他人事じゃないと思うのですが……現代の若者怖い…でも降霊術は昔ながらのこっくりさんなところがちょっと可愛いなって思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
消えない痣の治し方プレイ時間20分弱の短い時間で考えさせられることが多々ありました。人のコンプレックスというものは、自分で変えられる意識はあるけど限界もあるのかなと思ったし、そのときは自分ではない人間に見える世界を変えてくれることも出来るのだと感じました。 @ネタバレ開始 柳川さんが痣にキスをした瞬間も、言葉で表さない行為に心にくるものがありました。そして最後の、「この痣に向き合っていきたい」という前向きな言葉にも純平くんの心の変化が現れていてよかったです。 @ネタバレ終了 初めて触れたフリーゲーム作品のきっかけとしてとてもよかったものだと思いました。 ありがとうございました。
-
おもいをつたえるプログラム「リア充だいばくはつ!!!!」から始まるラブコメ。ピアちゃんがとーってもかわいくて癒されます。さらに、選択肢だけを先に選ぶシステムが斬新で面白いです。いや、そうはならんやろという行動をしちゃう罠...! 一話ずつ区切られていて遊びやすいのも良かったです。 ピアちゃんのポーズがダイナミックで表情もコロコロ変わるし、セリフも個性的で、全てが可愛かったです。もともとサムネイルの雰囲気から、頑張れって感じの子だな~とは思っていたんですが、思った以上に応援したくなるいい子でした。大好き! @ネタバレ開始 「想いをそのままありったけ!」 すごくいい言葉ですね~。このシーン、とりわけ良かったです。 ストレートで飾らないだけに、真っすぐ心に届いてじんわり温かな気持ちになりました。 最後の告白だけが通常メッセージなのも、ありのままっていう意味なのかなとも感じました。 クリアは簡単でしたが、ギャラリーコンプは意外とてこずりました。最後に回収したエンドで、意図的にここに来ましたねと言われたときはビックリ! もしかしてホントに神...!? @ネタバレ終了 元気を貰える素敵な物語をありがとうございました!
-
フラワーマスターフェス会場での展示が綺麗で面白そうだったので会場から遊ばせていただきました。 最初のゲーム説明から丁寧に作り込まれていてとても良かったです。Live2Dの立ち絵や花が咲く時のアニメーション、ステータスの数字が変化する動きなどとても細かくデザインされていてすごい…!まだコンプリートはできていないのですがクリア後に生まれた花の精達のモーションを自由に見られるのも面白いですね! @ネタバレ開始 勇者の花と聞いて何か植物系のモンスターみたいなものを想像していたら可愛い獣耳っ子が生まれて安心しました。途中から水も光もあげず薬しか飲ませてなかったので高いステータスの代わりに何かとんでもないクリーチャーが生まれるのでは…?とワクワクしていたのですがみんなすごく可愛いし子供だし魔王と戦わせたくない……みんな家に置いときたい。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
猫ノ目のような世界で羽根の生えた猫とは…?と気になっていたので遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 正体はなんとなくわかるものの本編で各キャラの事情を読み解くのは難しく、抽象的な会話が続くのでどういう終わり方になるのか?というところで先が気になる物語でした。人間がネガティブな感情と向き合うお話と考えると、そこにしれっとネコちゃんが混ざってるのがすごく面白くて不思議な読後感です。しかも見た目は魚というややこしい関係。 エンディングでは負の感情から脱したみんなのその後を見ることができますが、始まりの暗く幻想的な世界とのコントラストが美しくとても綺麗な終わり方でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
今日のご飯は何だろなお皿が主人公のほのぼのノベルのつもりで読んだらオラオラした皿が出てきて何これ!?ってなりました。至って普通のシンプルな白い皿がこんなオラついてることある!? @ネタバレ開始 ヤンキーキャラ大好きなので白い皿くんめちゃくちゃツボです。壺ではないです。新入りちゃんが登場する前は普通の皿っぽかったのに喋り出した途端にヤンキーが過ぎる……しかもちゃんと先輩のお茶碗さんとコップさんには敬語使ってて偉い。義理堅い。新入りちゃんが来るまでは一番若手でみんなに可愛がってもらってた感がすごいし食器が床に落ちるアクシデントについて何も知らなかったの可愛すぎる。若いから仕方ない…そのあと「アクシデント?ってなんすか?」ってわからないことをすぐ先輩に訊けるの偉いし「それで、その後はどうなるんすか…?」って床に落ちたら食器は割れるということをまったく想像もできていないの可愛すぎる…… それから故意にアクシデントを起こす作戦を思いついた時「さっすが俺!ナイスアイディアだ!真っ白な大きい皿だからこその発想だな!」って自分が真っ白な大きい白い皿であることを誇りに思ってる食器特有の価値観もよくわかんなくて可愛い。本編ずっと食器視点なので細かい言い回しや喩えが皿になってるのも面白かったです。「悲劇の皿気取り」とか人生で一生使う機会のない言葉なんですけど皿を落とした時とかに絶対思い出すと思います。 最初こそオラついていたものの白い皿くんも根は優しい良い子なので最後には新入りちゃんと仲良くなれてよかったです。絵本のような童話のような優しい作品でした。 おまけのご主人の話では社会人生活の厳しい現実がやはり食器視点で描かれているのですが、泣いているご主人に何もしてあげられなかったお茶碗さんは自分が使ってもらえなくてもただご主人の幸せを願っていて優しいなあと思いました。白い皿くんが来てご主人元気になって良かったね……ってほっこりしてたら回想の白い皿くんの第一声最高すぎる…………何…?「俺様」って…………?好きになっちゃうじゃん……お茶碗さんも最後の最後に白い皿くんへの嫉妬心が茶碗から溢れ出ちゃってるの可愛い。食器に恋するゲーム。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
フラワーマスター最初はニーナでした! @ネタバレ開始 次の際、謎の薬もいくらか入れて育てましたが、もう私が育てたいと思えるような可愛さです @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
-
ID27サイドテールあたしニナちゃんでプレイしました!可愛い! 近未来ちっくな雰囲気の脱出ゲームで、ゲージが行動毎に減っていくのでドキドキしながら探索しました。 @ネタバレ開始 まさかの27の意味におどろきました。 忘れられ続けるニナちゃんの気持ちを考えると切ないです。masterエンドは難しかったですが、色々なギミックのこだわりが素敵でした。 @ネタバレ終了 これからも続くであろう2人の日々が幸せでありますように。