heart

search

チップを送付できる作品

37319 のレビュー
  • counseling
    counseling
    counselingを遊ばせてもらいました!素敵な世界観に引き込まれました!紬ちゃん可愛いです!
  • サーカスとキミとカイブツ~Restage~
    サーカスとキミとカイブツ~Restage~
    タイトルロゴからしてオシャレで、どっぷりとダークメルヘンな世界に浸かり込みました。 @ネタバレ開始 どこまでも残酷な外野!!儚い純愛!!私の好きな言葉です。 名前の無い子に名前をあげるシチュ、ほんとに大好物で…ありがとうございます。 ハナちゃんが自分の本来の名前とはちょっと違うもので名乗るのは、元の名前が嫌だからなのでしょうか…妄想がはかどりますね。 ハナちゃんとハルくんが友達になれてよかった。どのルートでも友達で、そこだけはほんとに救われました。いやまあ…どっちにしろお辛い展開にはなるのですが… トゥルーエンドのあとにチケットが落ちてて、そこからおまけの話が見れるのもオシャレですね…あの人はどこから酒を調達してきたんでしょうかね… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • V.R.I.P.
    V.R.I.P.
    立体視で楽しむという発想が斬新すぎて、「どんなゲームなんだろう!?」と、わくわくしながらプレイさせていただきました! 説明どおりに交差法で見方を試してみました。 上手くできたのかそうでないのか判断がつかないのですが、指の動かし方や視線の調整などをしているときに女の子がすーっと移動することがあったりして、「なにこれどういう原理……!?」と、未知の世界に足を踏み入れた感がありました! 作者様の意図したとおりに遊べてなかったら申し訳ありません;;; ですが、これだけでも大変興味深かったです>< @ネタバレ開始 お話の内容に関しても、不思議で少し切ない雰囲気で、胸にくるものがありました。 掌編という限りなく制限された時間で、読了後なにか心に残る作品を生みだせることに脱帽します……。 どの選択肢も気になって全部見たのですが、選んだものによって最後の台詞が違っていて、こだわりを感じました! 「私に会いたいって、嘘でも嬉しかったよ」が一番切なかったですね……。 「馬鹿みたいだよね」という台詞を笑顔で言うところも、強く印象に残っています。 多くを語らず、説明せず、視覚で得られる情報や台詞から「こういうことなんだろうか……」「やり直せるって言ったということは……」「女の子に天使の輪っかがあるということはつまり……」と考察し、自分で想像を広げていくのが楽しかったです……! @ネタバレ終了 白玉ユキトさんのゲームはいつもシステムが凝っていて、毎度アイデアに驚かされています……。 すてきな作品をありがとうございました!
  • 宇宙のカタコンベより。
    宇宙のカタコンベより。
    女性(ドジッ娘)型AIと宇宙ステーションに暮らす主人公・いるか(※人間)へ、会社から連絡。それは「5日後にこのステーションを墜落させる」という内容。  絶望的な状況に妙に乾いた態度の主人公。AI『ナーヴァシアン』の方がよほどうろたえている。  彼らにできる事は、最後の5日間に会社から届く荷物を捨てるか捨てないか選ぶことだけ……。  宇宙がむごさできらきら輝く分岐ノベルでした。  死を待つだけの絶望装置として、宇宙船や宇宙ステーションは恐ろしく具合がいいですね。『冷たい方程式』(古典SF短編)の時から、宇宙の密閉空間×不似合いに元気な女の子キャラの掛け算は良い……。 @ネタバレ開始 元気や可愛さや優しさではどうしようもない過酷な現実が、すべてを空しく終わらせるの、良い……。 @ネタバレ終了  日ごとに上手になるナーヴァシアンの歌が響く夜(?)のステーションの美しさが心にしみました @ネタバレ開始  彼女だけが生き残ってしまうエンドがあるの、ほんとにひどくて良いなと思いました。 @ネタバレ終了    アイテムを捨てる・捨てないというシンプルな分岐が、クローズドな舞台や主人公の虚無的なキャラクターにマッチしてます。  「この主人公・この状況ならそうだよなぁ」と納得させてくれるので  「えぇ、ゲーム内でコレコレができないの」とガッカリすることがありませんでした。 @ネタバレ開始  いるかはステーションに追放同然の身で寝たきりですからアクティブに動いて脱出を目指す気持ちも力も無いのですよね。  徐々にいるかの境遇やナーヴァシアンへの重い情念がわかってくる展開は読みごたえがありました。 @ネタバレ終了  魅力的な作品でした。素敵なゲームをありがとうございました。  
  • クマ子
    クマ子
    とても可愛らしい雰囲気に惹かれ、遊ばせていただきました。 とてもはーとふる?な作品でした。 面白い作品をありがとうございました♪
  • クマ子
    クマ子
    @ネタバレ開始 まさか、クマ子がこうもサイコパスとは…… そしてあの後ろ姿…… 色々考えてしまいますね…… おまけも、理解は出来ないけれど不穏さMAXで、遊び終わってからもなんだかドキドキしちゃいました…… @ネタバレ終了 YouTubeにて実況動画をあげさせていただきましたのでご報告いたします! 虚無ながらも楽しませていただいたのですが、もしご不快であればすぐに対応致しますのでご連絡いただければと思いますm(*_ _)m おもしろい作品をありがとうございました!
  • かぎっこ
    かぎっこ
    かぎっこプレイしました!これは・・いいショタだ・・活発ショタと生意気ショタを堪能できるなんて最高です・・! 主人公の趣味や性格を選んでショタと交流を楽しみます。 @ネタバレ開始 見た目に反して、アヤトがインドア、テツがアウトドアなのか!と。 年相応に子供らしくて、主人公も一緒になって遊ぶアヤトルートいいですね! テツは、不当な子ども扱いに不満を持つお年頃で・・バッジのカーディガンぶかぶかにショックな彼も可愛くて好きです! 成長するショタ大大大好物なので、おまけ本当にありがとうございます! 大型犬のようなアヤト・・イケメンなのに可愛いなんて卑怯ですね・・ テツは完全にこれ大人のデートしているし主人公なにも勝てなくて完全降伏のまま娶られてほしすぎます!(でもバイト代が飛んでしまうところがいとおしい) @ネタバレ終了 良いショタでした!ありがとうございました!
  • クマ子
    クマ子
    ハートフルなのにホラー!? 気になってプレイしました。 序盤からすでにクマ子の様子が怪しいですが、 ラストは闇が深くて面白かったです。 可愛いイラストなのに、 物語は真っ暗なギャップが最高でした。 素敵な作品を有難うございました!
  • おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A
    おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A
    1500℃で燃え尽きました。(筋膜が) 前作とのつながりやら小ネタやら作りこみやら、 いろいろ凄いし面白いです。しかしそういうコメントは他の人に任せます。 @ネタバレ開始 そんな事よりトヴァよ!イカサマをさせろ! セーブ&ロードしてぼろ儲けやとほくそ笑むも束の間、 ロードしたらコインがゼロに… トヴァには気を付けろとはこういう事だったのですね。 せいせいどうどうとギャンブルさせられました。 結果心が躍動しました。ざまぁみろトヴァ! @ネタバレ終了
  • Serpenters
    Serpenters
    なんかパンクな感じの手触りでよいです。
  • 機械仕掛けのマーセネリア
    機械仕掛けのマーセネリア
    あらすじ世界観の設定から切ない物語がみえるみえる どのEDも悲しいものもあったけどそれも含めて良いEDだったと思います @ネタバレ開始 機械に心が芽生えるのか的な話は大好きなんですがそんなこと論じるまでもなく彼女は最初から自分の心に従って自分の意志で選んでいたんですね
  • 異世界転生したら大魔法使いの推しになりました
    異世界転生したら大魔法使いの推しになりました
    主人公のラザレスに対する突っ込みが秀逸なので何度も吹きました! 主語抜かして何度も口説かれたら、違う違うと思っていても いやひょっとすると魔法じゃなくて主人公が好きなのでは……?と思ってしまいますよね。 @ネタバレ開始 魔法使って常に居場所を確認してるというのを知ったとき やばい溺愛ヤンデレじゃん!!主人公のこと大好きじゃん!!! とプレイ中は思っていたのですが…… どちらかというと監視の意味合いの方が強いのかな? 真相を知った後だと、ラザレス視点で どう心境が変化していったのか知りたいなーと思いました。 最後のシーンはセリフ含め大魔法使いっぷりが発揮されててかっこよかったです。 おまけのシナリオもやきもち焼いててかわいかったです。 @ネタバレ終了
  • 悪い子はダメな子?
    悪い子はダメな子?
    外伝ときいてわくわくしながらプレイしました! @ネタバレ開始 ジムさんもといジムくん!!!!!!! チャーミルとは対照的で、自分の感情を制御できず振り回されちゃうのが痛々しいですね…… バッドエンドの裏の世界にいくパターンでは「ナイス腹筋!!!」となりました。 クレメンスくんの家庭環境もヤバヤバで、まあそりゃああなるわ…と……ジムがどれだけ寄り添ってもああなってしまうのが辛いですね…いい友達になれた期間だってあっただろうに… マザーさんとローザさんが優しくて眩しい……マザーさんの圧倒的母性でよしよしされたい。 ちゃんと向き合う限り、ローザさんが傍に居てくれるのがいいですね。タイトル画面でも手を伸ばしてくれるのが、最高…… トゥルーエンドも最高………大人になっても教えが生きているんだ…… でもバッドエンドの世界に繋がるんだよな~~~~~!!!!!!!それでもあきらめず前を向いて生きてほしいでっす。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • バッドエンドの世界 -少女-
    バッドエンドの世界 -少女-
    うわあ~~~~!!!!!!(言葉にならない悲鳴) いやなんで…ほんと……そんな……ウワーッ!!!助けてくれーーー!!!!! いやほんと、めちゃくちゃ素敵な作品でした。極上のほろ苦さに心を浸されたどころか奥底に思いっきり沈められたかんじですね。 @ネタバレ開始 チャーミルちゃんを取り巻く環境があまりにも…… 長命種ゆえに価値観が歪みがちなのかわかりませんが、なかなかに父親の精神がえらいこっちゃですね。母親にも依存してたんやろな… 生まれで人生が狂ってしまったのはデイズちゃんも同じなんですよね…かなしい… ジムさん優しくてすき!!!あまりにもいい人すぎて割を食うタイプ!!!長生きしてくれ… 最初にジムさんルートを見たので、デイズちゃんどうして…となったのですが、デイズちゃんルートでまあそうなるよね……となりました。ハーフってことはそれなりに年数を重ねてるのでしょうか。その間ずっと差別されてたとなると歪む… デイズちゃんを楽にしてあげた場面では「やっぱりやべー奴にはやべー奴ぶつけたら勝つんだよな」と不覚にも思ってしまいました。 そして真のバッドエンド!!覚悟して挑んだらとても…とても心がつらくなりました……チャーミルちゃんは、なんというか、ほんとにもう…自分の死への抵抗感もないというか、大切な人の存在と天秤にかけたら迷わずそっちを選ぶ気概は光属性なんだけどなあ~~!!! ジムさんのお口が悪いのが私の性癖に刺さりますね。 IFエンドの穏やかさが染み渡る………アフターケアもばっちりですね!!! 一枚絵がほんと美麗だし、デイズちゃんがあやとりをしてるタイトル画面で悲鳴がでました。そういうことする!!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 板前名探偵すしおか
    板前名探偵すしおか
    このゲームはとてもとてもとてもとてもとてもとてもとてもとてもとてもとてもとてもとてもとてもとてもとてもとても素晴らしいです。 推理系のフリーゲームでは最高傑作です。
  • ロマンス研究部
    ロマンス研究部
    大切なものに出会わせてくれるゲームです。 静かでひっそりとした夜の学校が舞台ですが、各部員達が語る「ロマンス」への愛や、それぞれが夢中になっている姿はとても眩しくて情熱的で、心を揺さぶられます。 星の輝きや花の揺れる音など、生まれる前から好きだったような穏やかな記憶に立ち返らせてくれます。 何度もプレイしていますが、今でもふとした時に「ああ、ロマ研に行こう」と開く作品です。 素敵な出会いを本当にありがとうございます…!
  • おじ恋〜おじさんと恋しちゃいました〜
    おじ恋〜おじさんと恋しちゃいました〜
    めちゃくちゃ面白かったです!BL恋愛ゲーム初心者な自分でも楽しめました! どの登場人物も個性が際立ちすぎているのが好きです笑 どのルートでも笑っちゃうしインパクトが半端なかったです! スチルもたくさんあってずっと夢中でお話を進められました!! @ネタバレ開始 おじタンの住む星にもぜひ行ってみたいものです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 漆黒映画館 -black Cinema-
    漆黒映画館 -black Cinema-
    映画館、という設定に最初に惹かれました。 収録されているお話はそれぞれ違う魅力のある内容で、読み応えたっぷりでした。 フルボイスで、イラストや演出も丁寧だったため、内容に更に引き込まれてしまいました。 素晴らしい作品を有難うございました! 次の作品も楽しみにしています。
  • ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    フェス2022作品の中で必修課目だと伺い、ついにプレイできましたココ・コン!! 8年の歳月を経て世界に表現された作者きか様の世界、すごすぎましたーーーー!!!!超大作!!感動したし泣きました。 こんなに長い尺のあらゆるところに飽きさせない工夫が盛り込まれていて、すべてのシーンひとつひとつが丁寧な作り、登場キャラクターたちに対しても読む人に対しても愛情が深く、とてつもない作品だと思いました。 これを1人で8年で作ったなんて早い!と思えるほど密度の濃いボリュームの作品。 @ネタバレ開始 ルートはフィン→マオ→レオンの順に読みました。 ユイナさんの心情の変化の描き方が本当にすごくて、細かな言い回しや物事の見え方の変化がユイナさんの変化を感じさせ、どんどんユイナさんが魅力的になっていきます。 そして告白シーン好きすぎる・・・。ものすごくリアルに等身大。 フィンさんと迎えたTRUE ENDを最初に見て、こんな一生分の恋を見た後に他のルートに感情移入できるわけない!と思いながら次のマオさんルートに行きましたが、杞憂でした。描き方が全然違うのでしっかり感動させて頂きました。 最後に行ったせいなのか、スカートのせいなのか、レオンさんルートではユイナさんがすごく魅力的でした。ユイナさんの物語として見れたのがレオンさんルートでした。 僕も作品作りをしているので、この「ぱんこ」の感じはすごく感じるものがありました。1度生まれてしまった物語・世界は、作者の中では終わりを迎えず、ずっとお話は続いていくし広がっていく。 次のお話がまた表現されること、楽しみにしています! @ネタバレ終了 この大作が完成を迎えて誕生したことを、心からお祝いします!!素晴らしいお話を読ませて頂いて、ありがとうございました!
  • 断罪室
    断罪室
    舞台化前にゲームの方をぜひプレイしたいと思いゲーム配信にてプレイさせていただきました。 ホラーが苦手なのでびっくりするような描写や残虐な表現が含まれておらず、どちらかというと、おばけとか見た目とかの怖さがないのでホラーが苦手でも少し安心してプレイできました。 異形頭がまずとってもすきで、画面の色味だったりも普段とは明らかに異なる場所(断罪室という特殊な空間)なのが一目でわかってとても素敵でした。 @ネタバレ開始 最初から5つ目の赤い部屋を選んでしまったのですが、断罪される側の恐怖を味わってからほかのストーリーを進めました。被害者が加害者を断罪する瞬間、「本当にこの選択肢でいいのか??」と自分すら信じられない感覚になりました。 配信後に、管理人さんと遊ぶのボーナスゲームでの管理人さんの言葉を聞いてから、ストーリーを読み直すと細かい言葉選びが光っていて、各選択肢をもう一度プレイしました。とても楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。