チップを送付できる作品
35369 のレビュー-
輪状スターゲイザー元々住んでいた村に戻って来て、 旧友との再会・・・嬉しいはずなのに なんだか不安がつきまといます。 可愛いイラストとは裏腹に 狂気に満ちた作品でした。 @ネタバレ開始 明里ちゃんや夏姫ちゃんなんかは、 序盤大きくトラウマを植え付けての スタートでしたが、「隕石」や、 「約束」について詳しく知ると なんとも憎めない所がお見事でした。 個人的には正子ちゃんが好きです。 皆を巻き込まない様に自ら舞台から降りる所で、 いっきに好きになりました。 @ネタバレ終了 村、隕石、過去の事件などなど、 よく練られた物語でとっても面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
1=1×1私って一体・・・とぐるぐる考えるお話でした。 選択肢によっては切なかったり、驚いたり またぐるぐるしたりで、面白かったです。 アッシュちゃんの演技がとってもお上手でした。 素敵な作品を有難うございました!
-
カツあげファイターカツ揚げだけどどうもカツアゲと兼用しているような気がしなくもないゲームでした。めちゃくちゃ連打しました。暑苦しい雰囲気がとても楽しかったです。ありがとうございました。
-
選択肢ノベルゲームの醍醐味をシンプルかつ骨太に楽しめました。 応援しています!
-
キミのニセモノに恋をする非常に感動、そして勉強になりました。 せつない、けど愛おしい
-
わたしのゆがんだものがたり絵本のような文章でありながら、話が進むごとに少しずつ歪んでいく主人公とのギャップが衝撃の作品でした。 作者さんの他作品をいくつか遊んだことがあるのですが、どれも心の歪みの描写がお上手で あるキッカケから世界が壊れていく様子が丁寧に描かれていると感じます。 ネガティブな言葉って、ポジティブな言葉よりずっと心に残ってしまいますよね。 本来なら味方であるはずの少女の意見を最も大切にすべきなのに、アンチパワーに押しつぶされて蔑ろにしてしまう……人の弱い部分です。 @ネタバレ開始 あのラストは壮絶ですが、ちょっとだけ羨ましくもありました。 作品の中で生き、作品の中で死ぬ。 作家にとっては本望とも言える死に方なのかも知れません。 付き合わされた少女は、たまったものではないと思いますが……。 @ネタバレ終了 「かいねこのみゃあちゃん」にはちょっとドキッとしました。……飼われるのも悪くない。 面白い物語をありがとうございました。
-
廃館の月 ~The Moon over the ××××~クイズ感覚で楽しめる、ドラマチックな物語でした。 いくつもある特殊な『言霊』を選んで、道を切り開いていくのですが冒頭にチュートリアルが用意してあるので安心安全でした! とはいえそれでも間違えまくったのですが、間違えたら間違えたで2人の面白いやりとりを聞くことができるので、ちょっとお得感があります。 レイカさんは可愛く、アッシュはカッコイイので、2人が会話しているのを見ているだけでうらやまけしからん。いいぞもっとやれ!でした。(笑) @ネタバレ開始 終盤でレイカちゃんが言った『命を育てることが出来るのは、愛し合う二人だけ』というセリフがとても印象的でした。 至極当たり前のことなのですが、改めて言葉にすると、こんなにロマンチックに聞こえるものなのだなと。 さすが言霊使いのレイカさん。発言に重みがありますね! @ネタバレ終了 終盤の時間制限付きのクイズはほぼ全問不正解(笑)で「そうじゃない!」と怒られながら攻略しました。 怒られるだけで、即BADじゃないのが大変ありがたかったです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
クロノスタシス Remake正反対とも言える2人の女性のやりとりが面白い作品でした。 最初はまったく噛み合わなかった2人。 だけど強制的な交流を経て、少しずつお互いに気を許していく流れが(非現実的な空間に置かれているのに)とても自然に思えました。 特にお風呂でのそれぞれの独白が面白かったです。 たしかに途中で終わるテーブルゲームほど、つまらないものはないですね。よく我慢してたな、まつり!(笑) あの治験の正体は……!? 2人はその後……!?などなど、謎が残るところもありますがラストはすっきり読み終えることができました。 素敵な作品をありがとうございました。
-
市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~めちゃくちゃ面白かったです!!!とてもフリーゲームとは思えないクオリティで驚きました!! 昔のスーパーファミコンなどの彷彿させるかわいいドット絵で、しかも自分だけのオリジナルキャラクターを作ってゲームを進行できます! キャラメイクも一つ一つのパーツの種類がたくさんあり、キャラメイクだけでも時間が経ってしまうほどでしたw 作品自体はというと、青春ヤンキーRPGといった感じで、漢らしい熱い友情を描いた作品となってます!! 最終的にヒロインの女の子を一人選んでくっつくこともできますが、個人的には「ハーレムエンドがあれば最高だったのにぃ~」と悔やんでおりましたw ストーリー良し、BGM良し、世界観良しの三拍子そろった最高にシブい作品なので、皆さんもぜひ遊んでみてください♪
-
猫の館猫ちゃんに釣られてクイズにチャレンジしましたが思った以上に猫ちゃんについての知識がありませんでした……主人公はいったい何回、猫になったか……。 ですがストーリーを読み終わった後に猫に関する知識をかなり吸収できた気がします! 猫ちゃんかわいかったです。 素敵な作品ありがとうございました!
-
キミのニセモノに恋をするまじで泣いた 書籍化してほしいわ
-
よぉ!今から俺んち遊びに来ねぇか?あの高橋くんの話!と気になったので、プレイしました。テンポよくサクサク進む中、ネタが豊富に盛り込まれてて笑えました。相変わらずぶっ飛んでて面白かったです。 エンドリストにヒントがあったので、エンドの回収もしやすく、選択肢までスキップしてくれるので快適にプレイできました。 今回も、高橋くんのヤバさと優しさが際立っていて、良かったです。 @ネタバレ開始 「尿道結石を結婚指輪に」には特に爆笑しました。 バッジ受け渡しの演出も、凝っていて面白かったです。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
-
GIRLOOK BOYSヤンデレの女装男子が出てくる短編オムニバス集。4つともテンポ良く進み、女装の理由も様々で面白かったです。「夜に融ける」が一番好きでした。二人が徐々に仲良くなっていくところと、ラストが良かったです! @ネタバレ開始 ・愛'm ♡ the らすと LOVE 愛ちゃんの笑顔が可愛いです!愛ちゃんは、ゆきちゃんのためにずっと女装しているのに、ゆきちゃんの恋を応援するなんて……!!切ない!!……と思ってましたが、真相を知ってひっくり返りました。 ・夜に融ける 最初は百合子ちゃんの方が男かと思ってました。HI☆MEちゃんのスチルが可愛くて好きです!最初はツンツンしてた誠志朗くんが徐々に心を開いていく様子にときめきました。名前を教えてくれたシーン、好きです。最後は悲しくも美しかったです……! ・papillon この話だけファンタジーかつ文体が違っていて、表現の幅の広さを感じました。願いを叶えるために仕方なく女装というのが斬新な設定でした。男と女、どちらの格好も美しかったです!!ノアさんが平然とストーカーを始めたのが、なかなかの衝撃でした。 ・ヒミツのドクオクン 初見では美和ちゃんが男かと思ったのですが、違いましたね。セーラー服のドクオクン、普段とのギャップがたまらなかったです。可愛すぎます!!意地悪なところも最高!……と思っていたら、ラスト!やっぱりそうなりますよね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~DIGITALLさまのレトロゲーシリーズ第3弾!ということで、数日かけてフルコンプしました!攻略に頼ることなくできたので、達成感がハンパなかったですね!! @ネタバレ開始 古のギャルゲーマーやDIGITALLさんのシリーズをプレイしていると、くすりとくるものがありますね!仲間も魅力的で、個人的にはアンドリューによく助けられました!ありがとうアンドリュー!キミの犠牲は忘れない…!! @ネタバレ終了 2週目以降はさくさく進むことが可能なので、RPGが不得意な私でも十二分に楽しめました!個人的にはレトロゲーシリーズの中では一番好きです! ヒロインのエリちゃんとミキちゃん、どちらもかわいくきゅんときました~(*´ω`*)まあでも、一番好きなのはキャラメイクで誕生した主人公ですけどね!!!(笑) 本当に夢中になれる作品でした、ありがとうございました!!
-
待ち人伝え忘れてしまった想いというテーマで、それに向き合う主人公の心を読ませていただきました。 @ネタバレ開始 伝え忘れてしまった想いは、どのように昇華されるのか。 過去のことだとさっぱり忘れてしまうのもひとつ。 あるいは心のアルバムにそっと閉じることができれば、人としては十分かもしれません。 この作品が見せたひとつの物語は別の形ですが、きっと主人公や読者の背中を押してくれるでしょうね。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
分岐点タイトルにも惹かれプレイさせていただきました。 無事なエンドレスをむかえることができました。 楽しく遊ばせていただきました。 素敵な作品をありがとうございました♪
-
孤島の灯台エイデンさんが、イケメンすぎました。 立ち絵の差分が半端なくて、特にライトくんが登場してからはキュートな効果音とリンクしていてエイデンさんとの掛け合いの場面はアニメーションか!!って思いました。^^;そんな、ふたりの会話をずっと見ていたくなります( *´艸`) @ネタバレ開始 背景に〝メンダコさん〟がいたの喜んじゃった(*´ω`*)作者さんだ!! ライトくんもだけれど、幼少期のエイデンさん可愛すぎだろって心の中で叫んでいます・・orz 物語の中の空気感というか感覚なんですが、その表現がとても巧みなのだと思いました。作品の世界に浸っていた時間が心地良かったです。そして、なんていいい話なんだ、と…すごく好き。特にキャラクターが良い。スチルの枚数が多いのも嬉しいのですが、それ以上に描くのがとても好きなのだというのも伝わってきました。文章も素敵だと思いましたが、その上絵でも表現されているので、プレイ中ずっと 作者さんの唯一無二感を味わっていた気がします。<(_ _)> おじさま方は皆さん素敵な方ばかりでしたが、特にブラントンさん、良きですネ。(*´ω`*) 三年前のあの日、灯台の明かりは消えていた。…という、事実を知った辺りから号泣。電源落とすボタンは、本当に暫く押せなかったです… BLUE SKYは、エイデンさん推しにはたまらん内容でした。カッコ・カワイイ( *´艸`) 本編ではあまり語られなかったオリバー君もええ子じゃ…ライトくん程ではないが効果音の似合う男ですネ(笑) 「わからないことは、確かめに行く」って良い言葉。…オリバー君が言うのがまた良かったです。 読み終わった後は、ぐおおおぉぉぉ…となんとも言えない感嘆の声を発していました。 この二人もずっと見ていたい。みていたいのに・・オリバーくー―――ん!どうして逝っちゃったんだよ!!!やめてーーーー~!!!(/\) もう一度素敵スチルの鑑賞をしたくてギャラリーにいくと・・ない。( ;∀;)作者さんの絵柄が好きなので、見たい。 もう一周。本編も然ることながら、BLUE SKYのスチルが良すぎて必死です^^; 何回も〝このバッチは既に所持しています!〟て、言われて「あぁぁ・・・!」ってなりました(笑) 〝 あとがき 〟も大変興味深く読ませていただきました!(メンダコ作者さん、カワイイ~ ^^) 私の中ではこの日を境に、シベリアンハスキーはエイデンさんに擬人化されることでしょう。 え・・作った??曲を作れる方??ええぇ・・凄い(゜o゜) そして、灯台に関心を持ってしまうというネ・・。 @ネタバレ終了 キャラクターの良さだけではなくストーリーも温かく時に激しく深くとても心に残りますので、皆様も是非。 素敵な作品を、ありがとうございました!!^^
-
Silent Film_不思議なお話でした。 @ネタバレ開始 夢なのか現実なのか、物語の中の人物の話を聞いているとどれも曖昧になってしまうような… 狂人と正常な人との境界が曖昧になりそうなお話でした。 @ネタバレ終了
-
オルタナティブ・マスカレード ~花飛の章~こちらの『花飛の章』を読んでから『槐夏の章』を読みました。 @ネタバレ開始 イケメン幼馴染お兄ちゃん愁くんを中心としたお話で、読み進めていくうちに段々と不穏な空気になっていくのが堪りませんでした! こういう、いつも身近にいるクソデカ感情を持ったお兄さん、大好きです! お兄ちゃんのやってきた事に、ひええ…となりつつ、楽しませて頂きました! @ネタバレ終了
-
LOST AT SEA演出が映画みたいでかっこよかったです! @ネタバレ開始 ストーリーは重めで、最初は友達の鳥さんは辛い事があって命をたったのかと思っていたのですが… 読み終わってまた他の方のコメントを見たら「えっ…!?」となってタグをみたら「ひえっ…」となりました。 確かに、見返してみるとそういう事だったのか…となりました>< @ネタバレ終了