チップを送付できる作品
35275 のレビュー-
占い師レイ様の助言1日1回…ということで最初はスマホでプレイさせていただきましたが、PCでも最初からレイ様に会いたい!と思い再プレイさせていただいています。 差分数や会話の種類が本当に豊富で、没入感が半端ないです 作り込まれすぎている…! 時間を掛けてレイ様とお話したり触れ合ったりすることで、レイ様への愛着がとんでもなく沸きます 君も今日から迷い蝶になろう! 素敵な作品をありがとうございました!
-
1=1×1ある意味タイトルが全て ともいえる作品です。 しっかりとした説明をされるわけではありませんが、読み進めていくうちに「なるほど」と納得すると同時に「自分の考えは当たっているのか?」と自問自答…。 考えるのが好きな方にはとても相性の良い作品だと思います 多くを語らない構造と演出がとてもお洒落で好きです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
まったく証拠は無いですが、あなたが犯人です。最初から最後までボケたっぷり! そんな楽しいバカゲーです。 まず最初から「そうなの?!」と言わずにはいられない展開 ツッコみ好きな方にはたまらない。 そして推理部分もかなりぶっ飛んでます いいのかそれで…でも解決って出てるしええか…。 そして歴代の作品にも出てくる黒い人の印象がとんでもないです ごめんなね何度も……。 素敵な作品をありがとうございました!
-
暗く遠くの君に告ぐ ~限界拗らせ少女が高嶺の花に手を伸ばした(物理)結果~学生時代の、将来に対する思いと共に、主人公が憧れていた人に対する一種特殊な感情が描かれていてとても面白かったです。 @ネタバレ開始 作中では描かれていなかったけれど、菫さんのご家庭はきっと裕福ではなく、その裕福ではない環境で、きっと色々ともがいているのではないかと想像しました。 親の収入は子供の教育の質に跳ね返ると論じられることは多々ありますが、きっと菫さんは自主的に高く飛ぼうと思っていたのではと。そして、その高さはきっと望みまでには到達しない。それを主人公は想像したのではないかと。 「壮大な自殺」と云う言葉がとても好きで、菫さんの人生観がそこに現れているんじゃないかなぁと。 @ネタバレ終了 でも、それだから、そんな菫さんと云うキャラクターがとても好きです。 素敵な物語をありがとうございました!
-
V.R.I.P.ゲームの立体視って何だろうと思い、プレイさせて頂きました。 最初は何度試してみても立体的には見えなかったのですが、手順通りに指を見つめながらやっていくにつれて段々キャラが重なって来て、文字が浮かび上がって見えるようになりました。 前作でもプレイしてて驚くような仕掛けがあって、今作ではまたガラリと変わり3Dの立体視という表現に驚かされ面白かったです。 素敵な作品をありがとうございます!
-
あの頃の思い出懐かしい気持ちで楽しませていただきました! @ネタバレ開始 くじ引きとかでお金をたくさん使うと思ったので、先に別の用事を済ませようとチョコバナナから回っていったらまさかの正解ルートでした…!笑 こういうくじ引きって当たるのかな…?と不安混じりだったんですが、解決法が予想外すぎて笑いました! 僕とおばあちゃんの〜でも出てきた(こちらの方がアップされたのが先ですが)アキラも出てきて嬉しくなりましたが、アキラの発明した薬、大丈夫なんですかね…!?笑 @ネタバレ終了
-
VIVIAN「True End」まで遊ばせていただきました! とても素敵な作品でした…! 想像以上に難易度が高くて「私の脳みそで大丈夫!?」と思いましたが、感動するラストと聞き、攻略サイトに助けられながらエンドまでたどり着けました…!(ラストの謎は攻略サイトを見ても苦戦していました・笑) @ネタバレ開始 最初のスーパーウルトラハードは、「他選べないんだけど、私のパソコン壊れたかな?」とおもいきや攻略サイトで「仕様です♪」と書かれていて笑いました(笑) なので、このモードはネタなのかな?と思いきや、まさかこういった流れで活用できるとは…! 爆弾する意味もちゃんと伏線になっていて、やられました! エンディングでは衝撃の真実で…。 パパさんの涙のあとの演出が、涙を誘ってじぃんときました…! ルーシーもなぜヴィヴィアンと同じ不死!?とおもいきや、苦手なものを与えていたという流れが、切ない話の中でふふっと笑顔になれました。 不老を悲しいと嘆かず、前向きに受け止めるヴィヴィアンたちの姿に勇気をもらえました。 @ネタバレ終了 ゲーム性もストーリーもキャラクターも、とても素晴らしかったです。 素敵な作品を作ってくださり、ありがとうございました♪
-
いっしょにかえろ!最初にhappy end辿りついたのですがCG可愛いです! @ネタバレ開始 悠音ちゃんツンデレな感じがいいです happy endを迎えたらタイトル画面がブレた画面からCGになって初めからプレイするとコメントあるのも良いなと思いました @ネタバレ終了 面白かったです作品をありがとうございました!
-
箱入り娘たちティラノでこういうこともできるんだ!?と驚きやら感動やら……美術と技術で魅せてくるタイプの作品でした。とても面白い試みだと思います。 箱をテーマにした3作品、どれもハッピーな感じの話ではないですが画面が常に面白いことになっているので毒っけに負けることなくスラスラと読めました。箱庭のイヴが一番好きです。お話的にもデザイン的にも。 素敵な作品をありがとうございました。
-
なつやすみネコちゃんかわいいグラフィック!これはメルヘンでほのぼのとしたお話なんだろうなあ…と不穏なタグとサムネから目を逸らしてプレイしました! @ネタバレ開始 途中から一気に恐ろしいことに…!まっくろさんが怖すぎました。 ダイダイはただ好きなだけだったのかなと思ったら意外な活躍をして驚きです! 解決したあとはみんな帰ってきてよかった…と思ったらエプロンちゃんが…! ネコちゃんの成長のきっかけになったのはいいのですが、寂しい気持ちがあります。 @ネタバレ終了
-
夏休みは切島邸にてふ、フリーゲームとは…?と驚愕の完成度でめっちゃはじめから終わりまでビックリしましたー!( *´艸`) なんじゃこれはー!って感じで(進捗も眺めていてその度に驚いていた記憶はあるのですが!) @ネタバレ開始 超殺されちゃう!(笑)やだ、そんなに殺意を向けないでー!ってなりながら、なんとかエンド2を見ました。その後ヒントを頼りにセーブしてあったパソコン前へ戻り、真相を見…ぎゃーーー!真相知れたけど、すっきりしない(笑)やだ怖い!ってもだもだ。 壮大な二時間サスペンス! (あ、あとエンディング曲も歌われ…歌われてるー?!って驚きました!多才!!!!) @ネタバレ終了 本当に。素敵な作品をありがとうございました!
-
キミのニセモノに恋をするただただ好きです。ほんとに好き。
-
Silent Film_不思議な感じのするゲームでした。 哲学というか心理学にちょっと触れたような気もします。 そういえば人は寝ている方が頭の回転が良かったりするとか聞いたことあることを思い出しました 不思議な世界しかしその人にとって真理 素敵な作品をありがとうございました!
-
夏、深夜、コインランドリー綺麗な絵にひかれてプレイしてみました。 まず、演出が凄い!!動いてる!! 菖蒲ちゃんがとてもかわいいです。
-
生きるその先に -岐尾森編-泣きました!! 結ちゃん→水輝ちゃん→鬼晶の順でプレイしました。 @ネタバレ開始 結ちゃん 「こんな子ほっとけるわけがない」とまっすぐ結ちゃんルートへ。 結ちゃんには「ほっとけない、助けたい」と「ヤバすぎる、手に負えない」との間で気持ちを振り回されました。 「結ちゃんの正体は桜の精かな」と予想していたのですが、ばっちり外れました! 結ちゃんが事故に遭ったいきさつを知ってからは涙をぬぐいながらのプレイになりました。姉妹の関係は大好きなのです。 結ちゃんの桜ちゃんへの愛の深さに号泣し、成長した結ちゃんに再会できた時は歓喜の涙を流しました。 結ちゃん大好き!一番好きなルート、ヒロインです。 水輝ちゃん 兄妹ものは大大大好物なのです。回想が始まってからは涙をぬぐいながらのプレイになりました。 命を懸けて妹を助ける兄、もう最高です! 妹の幸せを願い続けるお兄ちゃんには号泣しました! 鬼晶 正直、序盤では鬼晶のことはあまり好きになれなかったのですが、結ちゃん・水輝ちゃんのルートでそれぞれヒロインを助けてくれたことで好きになりました。 鬼晶ルートで明らかになった真実に驚きました! ラストは悲しくも美しかったです。 覚醒編もプレイしたのですが、途中でフリーズしてしまいました。 最後までプレイできずに申し訳ありません。 そして、ここでお伝えする非礼をお許しください。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
Silent Film_白と黒の世界の夢を見る主人公のお話です。 作者さんの世界観に引き込まれてしまうような作品でした。保健室の先生や青年くんも最後までみると面白いキャラクターでした。 不思議でしたが面白い作品でした。
-
とりあえず論破しておきますね。お手軽に論破できる仕組みになっていて、プレイヤーは何を選ぶかを考えるだけ……。お手軽論破、素晴らしいですね。 @ネタバレ開始 舗装された一本道で草 @ネタバレ終了
-
生帰-syouki-タイトル画面からしてすでに怖い作品 じわりとまとわりつくような怖さから衝撃の事実が示されヒヤッとしました @ネタバレ開始 主人公の語り方が終始一貫しているところが(ホラー的に良い意味で)嫌な余韻をもたらしています
-
夏、深夜、コインランドリー3人の美男子さん達と深夜徘徊する話です。 キャラクターが個性的で読みやすくとても楽しかったです。菖蒲ちゃんさんかわいいですね…。 初見プレイでしたが面白い作品でした。
-
試作品0号完成度の非常に高いゲームでした。 演出面が優れていて、本当に美しい世界が広がっております(ゼロとの会話は閉完成度の非常に高いゲームでした。 演出面が優れていて、本当に美しい世界が広がっております(ゼロとの会話は閉鎖空間ではあるものの、そこにいるかのような臨場感と言いましょうか) ただその為、動作が少々重いのか現在はPCでDL限定のようです。PCがある方は、ぜひ一度お試しあれ。本当に始まりからすごいんで!! 私はエンディングすべて拝見させていただきました~! へへへ。 @ネタバレ開始 欲望のまま男の子でやって、最終的に女性バージョンの成人のENDを最後に回収してしまうというプレイでした 成人男性バージョンのゼロくんは性癖に刺さりまくりでして。一人で(*´Д`)ハァハァしてました(変態)そしてNAVIくんね~~~~!!NAVIくんも性癖に刺さるわぁ~!!……これだと、本気でイケメンならだれでもいいみたいになってしまっておりますが、元々制作者様の描かれる儚いイラストがすごく好みで!今年はちゃんとプレイ出来てよかった~~!! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!!