チップを送付できる作品
35273 のレビュー-
Silent Film_「Idiot Savant」の続編…というか関連作品です どちらから入っても問題無いですが、個人的にはこちらからお勧めしたいところ。 ゆったりとした雰囲気がとても好きです 夢か現か…といった独特な語りもじんわり来ます。 そして見覚えのある方が…!!! こういう繋がり大好きです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
Idiot Savant様々な人物の、様々な愛の話。 作者様らしさ全開の、個性的なキャラと話がとても好きです。 個人的には特にリンさんが好きです 癖のある性格が良い…。 終盤の展開はまさかの胸熱な展開 こういう展開大好き ぜひご自分の目で確認してほしいです。 歴代の作者様の作品が好きな方は間違いなくはまると思います ソースは俺。 素敵な作品をありがとうございました!
-
宵闇の燈記憶が曖昧な主人公から始まる夏祭りの物語。 真相の全てが判明するわけではないのが、逆にそうした部分が作品の雰囲気にあっていてとても好きです。 どちらのルートも好きですが、個人的には夕星さんルートにグッときました。 どことなく儚さがあって、頭から離れないですね…。 素敵な作品をありがとうございました!
-
3MEN6P!お母様の見た目が好みすぎてプレイさせていただきました。 タグの「考えちゃダメ」が全てを物語っています そうはならんやろ!なっとるやろがい!の連続で飽きさせない展開が続きます。 前作とは違った角度からのパワーを感じる作品でした おまけ部分まで細かく作り込まれていて終始顎が痛くなる程笑いました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~久しぶりに1日掛けてゲームをプレイしました それくらい沼です。 ヒロイン二人が可愛いし、ゲーム性がシンプルかつ周回も楽しいのでいくらでもプレイできます 時間が溶けすぎる。 ダチを増やすと更にサクサク周回出来ます ダチってやっぱり大事なんだなって……。 そして何より主人公が好きです セーブする際の台詞が絶妙にあほの子っぽくて一番好きです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
よぉ!今から俺んち遊びに来ねぇか?タグの高橋に惹かれプレイさせていただきました。 クリックする度に突っ込みたくなるような展開が続き、読む手が止まらないです。 あと高橋のキャラがめっちゃ好きです クリアすることでもう一つの視点から見ることも出来ますが、そっちもそっちで突っ込みどころが多すぎる。 元気を出したい時にぜひおすすめしたい作品です。 あと私はなりきり高橋のバッジを取得することを強くおすすめします。 素敵な作品をありがとうございました!
-
占い師レイ様の助言レイ様に占ってもらうために遊んでみました 毎日会いに行きたくなる魅力的なキャラクターで 専用のセリフも沢山あってすごいなと思いました 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!!!
-
バッドエンドの世界 -双子-言葉にするのすら難しいほど素敵な話でした。 @ネタバレ開始 真エンドで離ればなれになるかと思いきや2人一緒で良かった~!!! @ネタバレ終了
-
こんなのアイスなのとっても可愛いゲームでした! 探索するのも楽しかったです!! あいくすんも可愛かったです!ボイスも良かったです! @ネタバレ開始 溶けないように探索しましたがやはり何度も溶かしてしまいました 無事にエンディングを迎えれて良かったです! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
マナーバトラー礼マナーバトル、激アツでした! 一回戦から、世紀末な格好した人が自分から名乗りを上げる礼儀正しさ…! 勢いの良いマナーバトルで、「なるほどな…?」と思わず納得(笑) @ネタバレ開始 最後のシキ君のマナー違反には思わず笑ってしまいました(笑) @ネタバレ終了 日曜日の朝に放送しているアニメのような演出、エンディングもとても凝っていて楽しかったです!
-
一恋Youtubeのライブ配信で実況させていただきました! かわいい絵柄と爆速の展開で楽しませていただきました! @ネタバレ開始 まさか鳩があそこまでイケメンだとは...... @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!
-
【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常20分程でエンド回収しました。 人間を支配する魔王が主人公ということでダークファンタジーかと思いきや、ほのぼの要素もある作品でした。 イラストはとても綺麗で、魔王様の立ち絵が特にかっこよくて好きです。 @ネタバレ開始 エイルとの出会いを通して、魔王様が変わっていくのが分かって良かったです。 どちらの選択肢でもエイルを助けることを選ぶというのがびっくりでした。 アロウズさんがエンドによってコメディに走っていくのが面白かったです! ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
試作品0号美しいLive2DのAIとの出会いとふれあいに感謝です。 @ネタバレ開始 男性も女性版の最後のアニメーションのZEROの色気に当てられました妖艶です!! エンドみんな見たのですがナビとのエンドもなんと美味しいんだと思いました!! 私、普段B◯にはまらないのに多分CGの美しさ故ですね 友情エンドも程よい関係性もいいですね @ネタバレ終了 絵が美しくて発想がすごいなあと思いました。スプリクトも新しいものをたくさん取り入れておられて随所にこだわりもあって完成度のとても高い作品です
-
V.R.I.P.立体視でVRのような体験ができる作品でした。 立体視はできたと思ったらすぐ戻ってしまうのでかなりコツがいりますね。 3Dで動くキャラもとても新鮮でした。 @ネタバレ開始 ヴェラちゃんかわいい、と思っていたらすぐにいなくなってしまって切なくなりました。 他の選択肢も試したくて周回しましたが結果は変わらず、彼女にとっての正解はこれしかないのかな、と思いました。 とても短いお話ですが、その分一言一言に重みがあって良かったです。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
ファースト・ヒロインあらすじを読んで、気になったのでプレイしました。 冒頭から色んなことが起こって、一気に話に引き込まれました。これはどういう話なんだろう?と考えながらプレイしていました。楽しかったです! キャラクターでは、菜月くんが一番好きです。可愛くて優しくて最高です!湖のスチルは、美しかったです……! @ネタバレ開始 颯くんが菜月くんを助けるシーンには心動かされました。スチルも美しいです。 第2部も予想外の方向に話が流れ、どうなるんだ!?と夢中になりました。 菜月くんからの電話にはキュンとしました。眼鏡もいい! 第3部の見春先輩とヨシアキ先生の別れのシーンにはジーンとしました。好きです。 最後は、何て切ないハッピーエンドなんだ……!となりました。好きです おまけにも色んな演出があって良かったです。芸が細かいです。輪くんの演出は、特に切なかったです……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ルドルフのおくりもの「ルドルフのおくりもの」 作者さんの別作品でボロ泣きしたので(良い意味です)別作品もプレイしたくなり始めました。 @ネタバレ開始 私も職場の人に日々パワハラを受け、何度も倒れた経験があります。救急車も一回…。 まぁ…病院に運ばれた時、母親の第一声は「はぁ…」とため息でしたが。 蘭さんの家族は優しいですね。羨ましい…! 途中、お母さんが何かを隠している描写のところで、脳に酸素が……との事だったのでもしかして倒れてから目覚めるまで数年が経っているのでは…と勘ぐってしまいました^^; 上司にきちんと処分が下されたようでホッとしました。 守ってくれたルドルフちゃんもうさぎのぬいぐるみも家族も…全部があたたかい。 そして一枚絵の多さが凄いです。イラストもあたたかい。 なんというか…文章の表現のしかた?も素敵です。ダンスのところとか、光になっていくところとか…言葉で伝えるのが下手ですみません。 作者さんの名前の由来がとても可愛いです^^ @ネタバレ終了 今回も泣かせていただきました…!きっと忘れない…!! 素敵な物語、ありがとうございました。
-
VIVIAN最初のスーパーウルトラハード一択で「!?間に合わないwww」となりましたがそれは罠でしたw ここから感想に入ります。 @ネタバレ開始 すっごい良かったです、、、 脱出ゲームかなと思いきや、お父さんの考えとヴィヴィさんの真相。 あと個人的に蝶が好きなので萌えました。同時に燃えました。 ストーリーの良さと脱出ゲームのクォリティに脱帽です。 全てのエンドをクリアしました。 ああ、ルーシー、、、 しかし、死は残酷に見えて優しいものかもしれません、、、 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました。
-
私の声が聞こえますかいろいろと考えさせられるお話でした。 声の小ささに悩む少年と、微かな呟きすら聞き取る先輩とのボーイミーツガール。一見するとよくある感じなのですが、いざ読み終えてみると最初の印象からは大きく異なり、あまりない題材に思えました。改めて思い返すと、その要素が物語を阻害しないよう丁寧に組み込んであることに驚きます。 @ネタバレ開始 事前知識なしで読み始めたので、最初は屋上という場所、そしてタイトルの「私」から、先輩が幽霊なのだと思っていました。でも中盤で普通に廊下にいたことで間違いに気付き、最後に教えてもらった時に「そういうことなのか」と。幽霊とかいう、ありもしない非現実要素で思考停止していたのが少し恥ずかしくなります。 分かってから思い返すと、ウグイスの鳴き声を「気のせいだった」と否定する場面がとても印象深く感じました。自分の知覚したものを否定して普通の振りをしていることもそうですが、箔斗くんにも自分と同じように聞こえていると油断している辺り、だいぶ気を許していたのでしょうね。 そして選択肢ですよ。「ああ、2周目で解禁されるパターンね」なんて深く考えずに選んでしまったわけですが、これ時間ですよね? 勢いで告白するのではなく、相手の気持ちを察するゆとりが要る、というのはテーマと合致した素敵なアイデアだと思います。 高峰先輩の「自分は普通と違うから」と好いた上で身を引く気持ち、よく分かるんですよね。それは相手のことを考慮しない選択だけれど、自分のことに精一杯で相手のことまで気が回らなくて、傍からは面倒くさい人に見られてしまうんだろうな、とか思ったり(実際、告白を断る姿を見て少し思いました……) 卓也くんも、本当にいい奴ですね。彼がなぜ箔斗くんと仲良く? という疑問はあったのですが、欠点を上回る美点があるからだと明かされて、良い関係だなと思いました。電車に乗る場面で彼が背の高さに不便する姿を見て、箔斗くんが自分以外の世界に少し気付く瞬間は好きなシーンです。 読み終えて、背が高すぎるとか左利きとか、それで困るのは自分だけど、声が小さいとか耳が良すぎるとかで困るのは相手なんだよな、とか、聾とか盲だと「かわいそう」になるのに、少しできないorできすぎる場合には途端に冷ややかになるのは何でだろう? とか、そんなことを考えておりました。 それから、おまけの棚からそっと記録を覗き見る様子は、温かさを感じてすごく好きです。 @ネタバレ終了 感じたことを書いていたら長くなってしまいました。 箔斗くんの台詞は文字が小さくなっていたり、卓也くんは少し頭が見切れていたり、細かなこだわりがとても印象良く感じられました。 優しく温かなお話、読ませて頂き、ありがとうございました。
-
CHIN★POCO ~妖精さんのお茶会~Twitterのゲ制データグで別作品のPVを見て「おぉ、気合入ってる!」と気になったのがきっかけでこのサークルさんを知ったのですが、本作も並々ならぬ気合を感じました。 ただし完全別ベクトルでその温度差に風邪を引きます。 プレイする際は部屋を暖かくして服を脱いで遊びましょう。 ……という冗談はさておきテンポの良いストーリーとキレッキレのギャグが面白かったです。 ちょっと元気ないな、という日に遊ぶととても元気になれると思うのでとてもおすすめです。 沢山の笑いをありがとうございました。
-
因習村祠破壊RTAもう初っ端からずっと笑ってました! RTAあるあるからホラーゲームあるある時間経過判定ものあるある、おそらく全部は網羅できていなかもしれませんが遭遇する度に笑いっぱなしでした。 壁抜けしようとトンネルに身体をこすりつけて画面ガクガクのちに成功する図が見える見える…。 @ネタバレ開始 でもしっかりホラーゲームなんですねこれ。 因習村が出来上がってしまった経緯や名前のイベントでしっかり震えあがりました。名前イベでは本当にヒュッてなりましたね…。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!