heart

search

チップを送付できる作品

37323 のレビュー
  • Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    Ĉi tio estas…-人間改良計画-
  • 第七研究室
    第七研究室
    実績全部コンプできました! 基本コメディで可愛い絵柄なのに、各々のエンディングが「ええっ!?」となりました。 @ネタバレ開始 トゥルーエンドで、「そうだったのか!」と納得。 本格的なSFでした! ウサをみつけるのが、なかなか難しかったです(笑) @ネタバレ終了
  • 新人Vをプロデュースしてみた。
    新人Vをプロデュースしてみた。
    タイトルからLive2Dがぬるぬる動く!!「フリートーク」のコマンドが気になりながら、まずは普通にプレイ! のっけから何だか思ってなかった展開に引き込まれます……! @ネタバレ開始 最初の選択肢から変なのが入ってる~!と笑いつつ、ちょこちょこ出てくる小さいカット絵が可愛い! ゲームを作るにつれ、ゆくるちゃんがボロボロになっていくゥ……!と思ったら急展開が……!?最初にグッドエンドに行けました!そして生歌が入ってるゥ!?原曲知ってたからすぐ分かりましたよ! 他のエンドも気になりますが……やっぱりバッドは良くない選択肢選ぶ感じですかね!?選びたくない!でも見たい……! @ネタバレ終了 緩急がありながら、画面構成もしっかりしていて遊びやすいゲームでした!
  • その気になれば出られる部屋
    その気になれば出られる部屋
    初っ端本棚を見て作者様の過去作を思い出しました。 あとがきを見て「合ってた!」と一安心。 難易度も丁度良く探索も面白かったです。 @ネタバレ開始 何も知らないままの方が幸せなのか・・・ 復讐を遂げるのが一番なのか・・・ 個人的にはED3の母国に別れを告げるのが 清々しくて好きでした。 @ネタバレ終了 気になる事だらけで、 「その気にさせてくれない部屋」で面白かったです。
  • 寵愛希望
    寵愛希望
    どちらのENDを見ても激重な愛でした。 セクシー全開でエロスがすんごかったです。 @ネタバレ開始 そんな過去があったからこその 本編だったのですね・・・ 余談ですが お薬を飲ませてくれるスチルが眼福でした。 ごちそうさまでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 猫に恋した男性
    猫に恋した男性
    素敵でしたがちょっと切ないお話でした。 でもこの恋の結末を知っているのはお猫さんだけなんでしょうね。 素敵なゲームをありがとうございました。
  • プダラを着た悪魔
    プダラを着た悪魔
    OPでなるほど……と思ってチュートリアルでなるほどぉ!!となりながらスタート! @ネタバレ開始 セリフ枠とかシステム画面も「このゲームはこう!」という感じでバチッとしているのがイイですね……! 即再就職システム優しい! ああ~サツが~~!と思ったら工場長……!ラストまで抜かりないっ……! @ネタバレ終了 そして音楽は本当に最高でした!また折を見て他の作品もプレイしたいと思います!
  • じみにしじみ3
    じみにしじみ3
    フェスということで再プレイいたしました。 センスの塊です。 @ネタバレ開始 選択肢の「いい感じに~」「よく調べる」 といった風に、どちらを選べば良いか分かりにくい所や ボッタクリニックという、ネーミングが最高です。 3ではやはり、カブ子さんが印象に残ります。 エンド1でしがみついている姿が、かわいい……! @ネタバレ終了
  • いぬのはいたつやさん
    いぬのはいたつやさん
    絵も音楽もかわいい~~。いつもデフォルトネームでプレイしちゃうので、久しぶりに名前を考える機会になってそれも楽しかったです! わくわくしながら開始……チャーリー頼もしい!主人公かわいい~~!仕事人としてはダメな気もしますが、素直にメモせずやってみました! @ネタバレ開始 オオイシさんはハンディ掃除機3つも買ってどうするんだろう……笑と思いながら、まとめ買いあるあるでホッコリ。コニシさんは推し活かな……!?急に若いレディが出てきて新鮮。ヤシロさん顔が若返った~~!!何か闇抱えてそうだったけど!?……という感じで全部いい感じに配達出来ました!天職だぁ! 星型のニューチャーリーかわいい!ドーナツでにっこにこ! @ネタバレ終了 最高のひとときでした!ありがとうございます!
  • Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    プレイさせていただきました! 人間の定義ってなんだろうと考えさせられました。 END4やEND8も好きですが、個人的には、END6に心惹かれます。 @ネタバレ開始 職員さんの頭を撫でるシーンが印象に残っていて、終焉ENDなのに優しさを感じられるのがとても好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 可惜夜のさかしま町
    可惜夜のさかしま町
    シリーズ作品全て遊ばせていただいてますが、こちらのさかしま町がどの作品よりも一番びっくりしました。他作品に比べてホラーみが強い印象で、ホラー好きなのでとても楽しく遊ばせて頂きました。謎解きの種類も豊富で、たまに攻略サイトにもお世話になりながら無事にクリア出来ました。楽しかったです、ありがとうございました!
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    プレイさせていただきました! いろんな意味で「変な意味怖」でした。 同じ単語を使ってるのにこうつながるんだなーと。 ねねこちゃんかわいかったです。 楽しいゲームをありがとうございました!
  • Slide to Slide 夏をとりもどせ!
    Slide to Slide 夏をとりもどせ!
    無事にクリアをすることができました!最後のステージは10分くらいかかっちゃいました…くぅ〜。 ぬるぬると動くパズルシステムすごかったです!ありがとうございました!
  • counseling
    counseling
    絵柄や雰囲気に惹かれて遊びました! @ネタバレ開始 カウンセリングということで可愛い性格診断かな~? ととても軽い気持ちで遊んだのですが、 まさかのラストに衝撃を受けました(><) 不穏なかんじはしてたけど、つむぐちゃんが担ってるものが 闇深すぎます...最高です!! @ネタバレ終了 最初から最後までとても楽しかったです! 次回作の制作も応援しております✨
  • 漆黒映画館 -black Cinema-
    漆黒映画館 -black Cinema-
    サクッと読めてほんのり怖い 4つの作品が楽しめます。 案内人がいい味出していて、雰囲気も抜群。 映画館の座席に座り、大きなスクリーンを 見上げているような錯覚で楽しみました。 @ネタバレ開始 ・真夜中のコンビニ 佐藤さんは本当に居たの・・・? え、怖い・・・からのまさかの ドンデン返しで面白かったです。 ・ラッキーボーイ 修学旅行の日だけはダメだったのに・・・ 「過去に戻れたら幸せかもしれない」は、 実践しない方が幸せなのかも知れませんね・・・。 ・未来が見える鏡 このまま同じ道を辿って50歳に行くのかと思いきや 未来が変わりそうな予感で、にっこりしました。 ・じゃんけんおじさん 私も伏見先生の考えだったのでまんまと騙されました。 勝たなくて良かったんだ・・・ ・見留さんのはなし 彼女は見留さんの将来を思って断った所がなんとも切なかったです。 なんとも甘酸っぱい初恋ですね・・・ @ネタバレ終了 是非とも、音楽ありで楽しんでいただきたい。 面白かったです。
  • ばいばい。私の初めての恋
    ばいばい。私の初めての恋
    星歌ちゃんがとてもかわいかったです…!BGMも、スチルのタイミングも抜群で、思わず感情移入してしまいました。 青春ってのは、こういうもんだよなぁ……(腕組み) 主人公の心情もよくわかるようになっていたり、首を振る仕草などもギミックに組み込まれていて、すごいな…!と思いました…!素敵な作品をありがとうございました。
  • 牛丼男
    牛丼男
    そんな切迫しているのに牛丼!? 物語の緩急が面白かったです。 @ネタバレ開始 終始牛丼に意識が持っていかれている辺り、 大変笑わせてもらいました。 最後に「一味」をかけた 牛丼食べられてよかった・・・。 @ネタバレ終了 読了後には牛丼が無性に食べたくなりました。
  • タバコ屋乙女と小話でも
    タバコ屋乙女と小話でも
    プレイさせていただきました!素敵な乙女との会話が楽しく、あっという間の15分。聞き手の正体は話途中でピンとくるのですが、そこはプレイしてのお楽しみ。 軽快なBGMと乙女の語り口でとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメンは待ってくれない
    きっと話しかければかけるほど 美味しく育つと思って、しっかり話かけました。 @ネタバレ開始 「ラーメンを持ってから世界を助けに行きなさい!」 と思わずツッコミたくなる選択肢も好きでした。 個人的には「かやく」ENDが好きです。 本当に何がしたいんだ・・・。笑 @ネタバレ終了 サクッとプレイ出来て、面白かったです。
  • 忘却の彼方
    忘却の彼方
    短編ながらもとても面白かったです!! キャラのデザインも可愛くて素敵でした。 自分の選択によって変化するエンディング…受け取り方も変わって…自分のやったことを認める、というのが大切…私は語彙がないので表現が難しいのですが、深いゲームでした。素敵なゲームをありがとうございました。