heart

search

コメント一覧

62645 のレビュー
  • 転生した世界で殺人鬼から悪役令嬢を守ってみせる!
    転生した世界で殺人鬼から悪役令嬢を守ってみせる!
    悪役令嬢好きなのでプレイさせていただきました! メインヒロインのイザベラ嬢に終始可愛い~!となっていました。ヒロインを可愛く書くのが上手いなと感じました。また、前編と後編に分かれており、読み物として読みやすかったです。 @ネタバレ開始 本当に悪女が好きすぎるので、真の悪役令嬢であるローズたんが本当に可愛くて一番好きです。ビジュアル的にも、髪をおろしたローズたんが本当に可愛くて美しくて、ローズルート?で、ローズたんは絶対にイザベラをこれから殺すんだろうなと思ったら、もうやってる。え!?ってなりました。境遇も好きなのですが、自分のために周りの人間を殺してでものし上がる悪女が好きなので(歪みすぎている)とても癖でした。 @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをありがとうございました!
  • ストップウォッチタウン
    ストップウォッチタウン
    遊ばせていただきました!! 動いていて、めっちゃ可愛いのに、すっごいシビア…!! ストップウォッチ恐るべし…!! @ネタバレ開始 あまりにも下手くそで、めっちゃセーブしながら何回も頑張りました(笑) 特に逆ストップウォッチが苦手すぎましたね… 苦手すぎた上に連続で×をやらなきゃで、一人であわあわしてました。 おまけまで無事に拝見いたしましたが、要素が…まだある?!ってなってました。 @ネタバレ終了 エンディングクレジットもお洒落で可愛かったです。 素敵な作品をありがとうございました!!
  • 殺人鬼と一緒にいられるか!俺は部屋に戻る! ~十殺館の殺人~
    殺人鬼と一緒にいられるか!俺は部屋に戻る! ~十殺館の殺人~
    はじめまして、SOALのスカと申します! 『十角館の殺人』が好きなのでめちゃくちゃ気になっておりました! @ネタバレ開始 タイトルからコメディの気配を感じてはいましたが、 すごくコメディでめちゃめちゃ好きでした! ところどころに真面目にクオリティの高い見取り図を 出してくださるところもニヤニヤしてしまいました! 兵隊の人形も「そして誰もいなくなった」オマージュですかね? あっ…!て声が出てしまいました笑 そして最後に出てきた十格館の見取り図…! 最高か…?遊びに行きたすぎる…!(格ゲーできないけど) みんなが実は生きていて、そして銃を向けられたところでは 流石に駄目かと思いましたが、全員に執拗に屈伸されてめっちゃ笑いました笑 主人公のゲームスタイルかなりやばいな、と思ってたんですが 屈伸とハブで済ませてくれるみんな、優しいな笑 そして味方のおっちゃんはもっと優しい。すてきなおっちゃんでした。 ゲームが上手い人ほど紳士淑女だと聞きますし、 独利目さんも素敵なプレイヤーになれるといいなと思います。 「読者への挑戦」で、見取り図の遺体()の倒れ方が一方向なのが気になって なんとなく「死体の状況」を選んでみたんですが、奇跡的に正解していて笑いました笑 目の付け所だけはいいんだ…なんでそうなるのかとかは一切説明できないけど…。 @ネタバレ終了 あの変なポーズのギャルゲーの方だよな…と コメディセンスのすごい方なんだろうと予想はしていましたが 楽しく読みやすい文章、めちゃくちゃながら最後はほっこりするお話に すっかりファンになりました! 楽しかったです! プレイさせていただきありがとうございました!
  • あなたは世界でいちばん怖い「電話ボックス」を知っていますか
    あなたは世界でいちばん怖い「電話ボックス」を知っていますか
    めちゃくちゃ面白かったです! こういうの、大好き!!! 電話ボックスを題材にした短編ホラー。 サムネの電話ボックスも雰囲気があってとっても怖そう! こういう雰囲気、いいよね!と読み進めていったら……… @ネタバレ開始 大爆笑!!! 「はあああ!?」とブチ切れしてからの主人公の強さといったら………! 常に持ち歩いていたテレフォンカードが、まさかご利益付きのありがたーい武器になるなんて………テレフォン無双!(笑) こういうノリ大好きなので、本当に楽しかったです! 電話ボックスさんと末長くお幸せに!! @ネタバレ終了
  • みちゃダメ!2 狂気の館から脱出せよ!!
    みちゃダメ!2 狂気の館から脱出せよ!!
    前作に引き続き楽しませて頂きました! 演出がかなりパワーアップしており、凄いです! 怪しい洋館って王道ですけど、いいですね。エンドも豊富で楽しかったです。 有難うございました! @ネタバレ開始 最後にきっちりみちゃダメを入れてきたのは笑ってしまいました。最後の選択肢はどちらがトゥルーエンドだったのか…(笑) @ネタバレ終了
  • てのりフェアリー
    てのりフェアリー
    こんにちは、SOALのスカと申します! てのりのフェアリーちゃんとかかわいいがすぎるでぇ…! @ネタバレ開始 リコペマさんの作品はちょこちょこ遊ばせていただいているのですが、 ストーリーがあるものは初めてプレイさせていただいた気がします。 パニュラちゃんへの庇護欲がすごくなっているところに 妖精保護局の人が現れるわ、先生は怪しい動きをしているわで…! 優しく可愛い世界観ですが、ハワワワしてしまいました! 保護してもらうくだりの選択肢の色が、 正解のほうが黒くなっているのめちゃくちゃ罠ですね…!笑 エンド4がトゥルーとおっしゃってくださってて、 だよね!!ありがとう!!と思いました。 先生も優しい先生で良かった…髪飾りめっちゃ可愛いし…! 「マジあざーっす☆」を選んでいて良かったです、笑いました笑 @ネタバレ終了 一日の終りにプレイしたのですが、疲れて減ったMPが回復しました! プレイさせていただきありがとうございました!
  • 私立♥細マッチョ学園!! ~風紀の乱れを守りきれ!~
    私立♥細マッチョ学園!! ~風紀の乱れを守りきれ!~
    終始テンションが高い!(褒め言葉です) 一人を攻略しただけでもおなか一杯になったので数日に分けてプレイしました。 @ネタバレ開始 この風紀を維持するんですか!? 分かりました! 分かり…シェロ先生に分からされました! 先生、かわいそかわいい。 もしかして指導サボったら怒られるかな…と思って指導しないまま理事長に会いに行ったんですがまさかの一切のおとがめなし! これは期待に応えなくては…とその後のプレイ()で期待に応えられるように一生懸命やりました。 @ネタバレ終了 パワフルな素敵な作品をありがとうございました!
  • なぞせいぶつ観察日記☆
    なぞせいぶつ観察日記☆
    遊ばせていただきました!! なぞの生物ちゃんを育てたい!!でもこんなに可愛いのに(鳴き声含む)なんか育てるときのコマンドが不穏!って思ってずっと遊べませんでした。 でもいや、やっぱり謎生物ちゃんが気になる! @ネタバレ開始 そして巨大生物にした後、引き離され、殺してしまい、干からびさせてしまいました(どっちも殺しちゃった…) その後、何かがあるということでもう一周… なるほど、観察されていたのは私の方だったのか… @ネタバレ終了 研究員さんの容姿がドストライクで大好きでした。 面白い作品をありがとうございました!
  • コタツから脱出せよ!!
    コタツから脱出せよ!!
    絵柄がかわいい!ロゴやタイトル画面の配色も羨ましいセンスです。 ゲームでは姉妹の掛け合いが楽しく全部の選択肢を選んで遊びました。 ほっこりして素敵なゲームです。
  • 初恋焦って砕けたら
    初恋焦って砕けたら
    「初恋焦って砕けたら」コンプしました! 長髪姫カット狐目長身お兄さんとお近づきになれると聞いて・・。 美術系短大に入学したちょっと内気な主人公と先生の恋愛・・と思いきや、かなり濃い2年間の学生生活が描かれていて、芸術分野での成功を目指す若者の青春ドラマとしてもすごく楽しめました。 アセクシャル、〇〇恐怖症、女性のキャリアなどシリアスなテーマを扱っていますが、キャラクター一人ひとりがとても魅力的で掛け合いが楽しいので、するすると読み進め、各キャラクターに共感することができました。 @ネタバレ開始 はじめ主人公のかなりネガティブな思考とトラウマの描写で、この子大丈夫かな、ちゃんと恋愛できるの?と心配になりました。 双海先生のスマートな登場と、秘密を共有した二人のシナリオにキャー!!となりました。ここから少しずつ距離を縮めていくのかな?と思っていたら、 お友達のマナカちゃんやクラスメイトの成田君たちとのやり取りも多く、芸術系短大というあまり知る機会のなかった舞台なのもあって、普通に学生生活を楽しんでしまいました笑 マナカちゃんあかるくてあまりにもいい子!成田君たちも年齢気にせず話してくれるいい人!先生たちもキャラが立っていて皆魅力的でした・・!市川先生のビジュと強さが好き・・ 双海先生は、主人公の絵を評価してくれているのは分かるけど、彼女自身に対してはどうなの!?どうなの!?と気になりながらも、慎重に距離を取っている人なのでなかなか読めず・・なんだか本当に主人公と恋をしているような気分でした♪ イベントに出るか、夢をあきらめるか、など、主人公の等身大の悩みが選択肢となっているところも、リアルでまた一緒に人生を選択しているようで面白かったです。 代打でモデルを務めた双海先生の狐コス・・最高でした・・っ! そしていつか着てきてくれたチャイナ双海先生がめちゃくちゃツボで・・本当にありがとうございます・・! エンドはそれぞれかなり結末に振れ幅がありました! エンド1→3→2の順に回収しました。 エンド1は、主人公が悩みながらトラウマと向き合い、友達と向き合い、進路と向き合い、そして恋愛と向き合って自分で前に進んでいく結末で、感動して泣きました。娘の旅立ちを見ているようで・・。 双海先生との関わりも、お互いの想いを丁寧に言葉にして結ばれたのがとても素敵でした。時折見せる双海先生の驚いたり失望した顔を見るたびに、主人公と一緒にびくびくしていましたが、双海先生はいつも主人公の作品と主人公のことを大切に想ってくれていたんだなとわかって、ありがとうという気持ちでした。(誰視点? エンド3のトンデモ展開には声をあげて笑ってしまいましたw妹さん・・だよねw声付きでイケメン姉さんなところもさらに・・。そして神父双海さんは完全に違和感が仕事していませんでした。 エンド2は、こちらが真エンドか?というほどに要素てんこ盛り、双海先生の語りが本領発揮といった感じで、もちろんハッピーがすきなのですが、双海先生そのものを堪能するなら2がおすすめかもとニヤニヤしておりました。 ファン?妄信?とも違う、主人公にひたすら執着し囲い込む双海先生(そして主人公家族をも転がす)、そのつよつよ万能感大好きですね ボイスも一番ノリノリだったような・・特にほっぺをつねった主人公に笑ったり「それでどうでした?」とほろほろ砕ける関西弁を交えてからかってくる口調が最高で、これは癖だ・・と天を仰ぎました。 それにしてもエンド1も2もしっかり結婚しているところに笑いました。双海さん本当に絶対手に入れてるよ有言実行ね・・! スチルもほしいところに美麗スチルがばっちり入るのでとても満たされましたし、立ち絵の表情もキャラクターにぴったり合った表情(マナカちゃんは思いきりコミカル、双海先生は落ち着いた些細な変化だったり)で、どのシーンも楽しめました。 @ネタバレ終了 ボリュームたっぷりの人間ドラマ&長髪美形先生との恋愛模様をたっぷり楽しめる素敵な作品でした。ありがとうございました!
  • 寝蔵のティーカップ
    寝蔵のティーカップ
    童話のようなファンタジックな世界観で、ポエムを堪能できる素敵な作品っ!!! @ネタバレ開始 モフモフ!!フワフワ!!ポフポフ!! お茶の名前が可愛すぎるっ!! 個人的に、癒しと哀愁と微笑ましさに溢れる「ネコおじさん」がお気に入りですっ! それぞれのポエムを読み終わった後の、2人の会話も素敵です〜!! @ネタバレ終了 心が落ち着く癒しの時間をありがとうございました!!!
  • 恋する乙女のバレンタインバトル!
    恋する乙女のバレンタインバトル!
    ゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 テンポ感がよくて展開も面白かったです(*´ω`*) タップバトルも後半にいくにつれてどんどんレベルが上がっていって面白かったです!連続でタップするところはラスボス感があってすごかったです! 登場するキャラクターも個性的で素敵でした! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • タレラのケーキ
    タレラのケーキ
    ゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 ゲームの世界観がとっても素敵で好きでした! ケーキ作りをしている時のアニメーションが可愛かったです(*´ω`*) 暗殺している時のアニメーションはオシャレでした! 物語も続きが気になる展開になっていてお金を稼がなきゃっという気持ちになりました タレラのキャラとっても魅力的でした…!かっこいいし可愛いです(*´ω`*) @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • なつ祭り
    なつ祭り
    ゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 夏祭りの雰囲気ってキラキラしているけど、どこか不思議な雰囲気を感じるゲームでした 後日談もあり、世界観にぐっと入り込めました エンドロールの演出も素敵でした!後日談を見た後のエンドロールはぞくっとしました…! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • 悲しき神様.
    悲しき神様.
    とても引き込まれる物語でした。あまり事前情報なしでプレイしたこともあってか、登場人物や全体の構成などとても新鮮に感じられました。新宿や渋谷といった見知った実在の街を舞台にしていることや、ストーリー内で語られる事象や描写の解像度が極めて細かいこともありリアリティが凄いです。対人関係や家庭環境などの描写などは心にずしりとくるドキュメンタリーのようです。全く自分とは異なる境遇の人物の物語なのに、個人的には特に3つめのエピソードが非常に心に刺さりました。現代日本においては誰もが多かれ少なかれ感情移入できるお話なのではないかと。本作が救いになる人もまたその逆もありえそうです。 演出面では文字がバーッと出るところが好みでした。 プレイ時間はかなり集中して全3編30分強くらいでしたが、そうは思えないほど深い印象が残りました。強いエネルギーを持つ作品です。
  • パーフェクト・バーガー
    パーフェクト・バーガー
    全エンド拝見させて頂きました!自由度の高いハンバーガー作りが楽しめる上に、大好きなドット絵ゲームなのでとても幸せな気持ちでプレイできました!ハンバーガーの名称が挟んだ具材で忠実に変化するのがツボでした。 全エンドを自力で見るのはかなり大変そうなので、サムネのヒントはメチャクチャ有難かったです。4人目のお客様に対するjust for you提供は正解が分かってからなるほど!と言う感じです。Ex.Endも概要欄の更なるヒントのおかげでクリアできたようなものでした。そうでした!大事なのは予算ですよね! というわけでとても面白かったです。同時並行的に「はじめての!デスゲーム・マスター」もプレイしていたので、お客さん対応時にギョギョギョ~!っとなりました。
  • おじさんの居る世界
    おじさんの居る世界
    非常に独特な切り口から始まる作品です。 幼い頃に作った世界というのがまず良い そこにおじさんが居るのも面白いです ドラゴンとかうさぎとかじゃなくおじさんって言うのが良いですね……。 @ネタバレ開始 そして肝心のアリアさんが出ないのが良い… ここはアリアさんの作った世界なので出てもおかしくはないと思っていました。 もしかしたらゲームに出ている「あなた」はプレイヤーではなく、プレイヤー自身がアリアさん、もしくはかつてアリアさんだった人なのかも知れない……。 自分も学生時代作ったゲームは暴力的だけど大人になった今作るゲームはなんか穏やかだな…と感じるので、アリアさんの気持ちが何処か分かってしまう。 そして最終的に他のゲームに行く!この仕掛けには驚きです こういう隠し要素大好きなので脳汁がとまらねぇ~! 複数人でないと出来ない仕掛けだからこそ、アリアさんへの思いや優しさが染みる染みる……。 @ネタバレ終了 実際にプレイするからこその楽しさが溢れる挑戦的な作品でした!是非多くの方に触れて欲しい、最高の作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • with fresh coffee
    with fresh coffee
    シックでお洒落な画面が魅力的な作品です。 喫茶店が舞台の物語ですが、その喫茶店に訪れる人々に視点を置かれています。 個人的にこの部分が凄く好きです 色々な人が色々な思いを抱えながら訪れる喫茶店だからこそ、そうした部分が輝くと言うか……。 @ネタバレ開始 だからこそ巡り巡って誰かの幸せが誰かの幸せに結びつく構図が溜まらない……。 タイトル画面的な物はなく、また物語が終わった後に再び最初に戻るというシステムもそうした部分に繋がっているのかなと思ったり……。 @ネタバレ終了 短編ですがUIや画面作り含めて非常に綺麗にまとまった作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 泡沫トンネル
    泡沫トンネル
    @ネタバレ開始 周りの目を気にして雪緒君をないがしろにし、 今度は雪緒君の最期に苦しんで自分の人生を10年犠牲にした鏡花君、 いろいろ不器用だったなぁ……としんみりしました。 本物の雪緒君なのかどうかはわからずに終わるのが特に良かったです。 謝罪は届いて救われたように見ることもできるけど、 やっぱり全部虚無だったんじゃないかと考えてしまいます。 @ネタバレ終了
  • ゆめの深く~割れた心の向こう側~
    ゆめの深く~割れた心の向こう側~
    イラストがとても多くて読み応えがありました。 @ネタバレ開始 無理やりであれ、妹が前向きになれたみたいで嬉しいですが、 今度は主人公が苦痛を抱えるというラストで、後味が苦い……。 けれど自分を見つめ直す機会になったとも言えるでしょうか。 すぐに手が出る性分で、それで妹が辛い思いをしていたことは 心に留めておくべきと思いますので。 バク先生の顔の豹変は特に過剰な演出なく スッと出てきたのでより怖かったです。 @ネタバレ終了