コメント一覧
63693 のレビュー-
月不見月の彼女ある日突然赤髪の美少女が家にやってきてメイドになってくれる短編ノベル! メイちゃんがストレートに可愛くて、こんな子に「ご主人様」なんて呼ばれたらもう嬉しいですね。メイド服も個性的で可愛くて、肩出しがポイント高いです。 ボイスも真面目かつ少女らしさがあってとても可愛かったです。 「女性が料理してる後ろ姿っていいよね」に全力で頷いてしまいました。 @ネタバレ開始 希望と絶望の物語……!?というワードに魅かれ、ぐんと物語に引き寄せられました。 選択肢が面白すぎて最初全部下を選びました笑 キモイ選択肢ばっか選んでる男とよく一緒のベッドで寝るな……!!と思ってしまいました笑 しかも可愛い彼(?)パーカー!! ダメ絶対。 全部下を選んだ時は絶対ダメなエンドになると思ったのですが意外にも主人公が頑張ってこれはこれで良いんじゃないか?という感じだったので、ダメエンドを期待してしまっていた私にとってはちょっとびっくりでした!メイちゃんが良い子すぎるからだな、うん。 と思ったら掃除をしてもらっただけで主人公がまたキモくなった!!えちち本を見つけた時のメイちゃんが可愛かったです、フヒヒ。 その後もキモキモ選択肢が度々出るのでつい全部の選択肢を選んで反応を見てしまいました。 そして江の島デート。現実にある地名が出てくるの没入感があって良いですね。 生シラス、私は食べたことないので動くの…!?と勉強になりました。私でも食べるのためらっちゃいそうですがメイちゃんのお口に合ってよかった。 この辺りから私もメイちゃんの年齢や、何故メイドになったのか?など色々気になってきました。 そして順調に物語が進み……主人公の進路に関する話は、「別にアルバイト生活でもひとつの人生じゃないの?」と少し思ってしまいましたが、メイちゃんの言葉とサクヤさんの思い出を糧に目標を定める主人公の姿に心が温かくなりました。 鹿児島デート!この辺りの描写も実際の現地の名物とかだったりするんですかね。 ヒロインに過去好きな人がいたというお話はなかなか珍しい気がします。 メイちゃんの葛藤にリアルさを感じられてより物語に没入しました。 その後受験勉強頑張ってたのに、ちょっとしたことですれ違ってしまうふたり……。ケイタそんなに怒るなよ~と思いましたが頑張ってたからこそなんでしょうね。 それからメイちゃんが死んでしまうエンド。とても悲しかったですが、メイちゃんの手紙に心がこもっていて、自分の人生をしっかりと取り戻す主人公の姿に励まされました。 そして、メイちゃんと結婚して結ばれるエンド。 このエンドでもメイちゃんは亡くなってしまいとても悲しかったですが、 彼女の愛情深さと優しさをしっかりと感じることができました。 ウエディングドレス姿のメイちゃん、本当に綺麗でした……。 主人公もメイちゃんの影響を受けて、しっかりと前に進んでいく様に感動しました。 @ネタバレ終了 全体的に描写がとても丁寧で、それだけにしっかりと物語に没入することができました。 心優しいメイちゃんが主人公に寄り添って生きてくれたこと、忘れません。 素敵な作品をありがとうございました!
-
私はループを繰り返したいループ物好きだから楽しかった(´∀`)
-
武豹桃源~見世物小屋からの脱出~プレイさせていただきましたー ケモ君たちとってもかわいい。 @ネタバレ開始 謎トキもちょうどいい感じで、ヒトクイサルさんが何気に一番印象強かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
No.9_11面白かったです! ストーリーに力が入ってますね! イラストも可愛いです
-
system.ストーリーもイラストも演出も素晴らしかったです! ビジュアル面でもキャラクターがまばたきをするアニメーションがつくなど、前作よりも進化が見られました。前作も好きなので、続きを読むことができてとても嬉しいです!
-
ウンチの話をするなかれ!新着に掲載されてから気になっていたのですが、想像以上にハイセンスですごく面白かったです! @ネタバレ開始 カヌレでもうダメでしたww あと息子くんの「文学を食べてるんだ」がもう...(≧∀≦) からのママのアゴよ @ネタバレ終了 とっても気持ちの良い家族でほっこりしました。素敵なゲームをありがとうございました♪
-
君を見たのは庭が最後だった。イラストに目を惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 2ルートを見た後、イラストのバックストーリーが把握しきれて、「何があったんだろう」と思いながらクレジットや、3周目を見たとき、ずっとわかってなかった違和感がすべて解消されるのが見ていてとっても面白かったです! 似た文言を使っているのにもかかわらず、全く違う状況を表していたり、視点が違うだけでこんなにも違うのだなとワクワクしました。 イラストがはじめ「女の子」だから、通常であれば女の子が植木鉢の中にいるわけがないし、いろんな可能性を考えながらストーリーを読み進めることができました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
輪廻の門『弐』続編もプレイさせて頂きました! 今回も面白かったです! @ネタバレ開始 今回はマメにセーブして現地でもたくさん身代わり式神(紙?)をゲットし、妖怪に遭遇したらロードするという姑息な手段を使ってすすめました(こら) ラストに立て続けに妖怪に遭遇し、ヤバいとは思いながらもロードする間もなく勾玉の部屋に突入しちゃって「あれこれヤバいお守り式神足りる!?」と思ったところにラスボス登場! うわああああキモイイイイ!!とビビり散らして逃げていたところ、可愛い茨城童子君に助けられて思わずニッコリ(^^) 脱出時は、脳内でお姫様抱っこを想像していましたv TRUEエンド後の晴明さんと茨城童子君がめちゃくちゃ可愛くてそこでもほっこりしてしまいましたv @ネタバレ終了 お屋敷が広くなってパワーアップしており、方向音痴な為ちょっと苦戦しましたが、それでもサクサクプレイでちゃんとクリアできました! 新キャラも増えて楽しかったです(^^)
-
古都の謎解き物語 龍の酒場続編とっても楽しみにしていました! 前作も素敵でしたが、今作はよりパワーアップしていて驚き!! 立ち絵が動くのは予想外すぎる!! 雰囲気抜群なこの作品、舞台の季節もちょうど夏頃との事で、今の時期に遊べてよりテンションがあがりました!! あちこち駆け回りますがサクサク進むので体感時間はとっても短かったです! 魅力がギュギュッと詰まっててとってもありがたい! @ネタバレ開始 今作は藤宮さんが一層活躍してて嬉しかったです! ビジュアルもですがとっても素敵なキャラですよね! 思ってた以上に顔が広くてびっくり! ぜひぜひいつか藤宮家の皆様のことも知りたい……! そして新キャラの凛さんの大胆さに笑わせていただきましたw こういう強い女性素敵ですよね! お料理が美味しそうでたまりませんでした! そして、今作はめっちゃくちゃ後味のいいハッピーエンド! 龍の酒場というサブタイ、とってもワクワクして好きだったのですが、八卦村がそう呼ばれていたとの逸話を聞いたらますます最高のタイトルだなあと思いました!! シナリオにピッタリすぎる!! 姿は表さずとも、龍はいるんだなと思えるとっても素敵な終わり方でした! めちゃくちゃ浪漫があって最高!! @ネタバレ終了 この世界観もみんなで謎を追っていくシステムもとっても楽しくて大好きです! 平宮京について、もっともっと詳しく知りた〜い! 次なるシリーズの制作、心より応援しております!! 素敵な作品をありがとうございましたm(*_ _)m
-
十二股全部フる単純にふるだけかと思ったら、超展開が始まってびっくりしました。 他作品のキャラも出てきて、面白かったです!
-
クリエイターズ・デスゲーム実況者さんのプレイを見て気になり、実際にプレイしました! @ネタバレ開始 キャラクターの個性もあり、ストーリーも魅力的であっという間にクリアしてしまいました。 TRUEENDの最後は涙が出てしまい、感動的な部分もありました。 炎上ツイートをする前の、もえちゃんの一言は結構考えさせられるものだなと感じる部分も。 @ネタバレ終了 本当に楽しくプレイさせていただきました! 皆さんもぜひプレイしてください、、!
-
婚活アパートbgmの雰囲気と主人公の露骨な感情がすごく新鮮でいいなと感じました
-
みちゃダメ!2 狂気の館から脱出せよ!!初めましてまるるです。 YouTube 配信させていただきました。 思っていたのと違いましたが、 ワイワイできて楽しかったです。 YOI GAME
-
不幸の味を知ってるか『バレンタインだからチョコをくれ!』の後にプレーしました。 @ネタバレ開始 途中で二人の真相に気付いて心が辛くなりましたが、初めにハピエンルートを選択できる仕様のおかげもあり、最後は「よかった……!(いやよくないよ!)」になれました! バドエンには救われない気持ちになりましたが、特に復讐を心に決めたシーンが印象的でした。 今までずっと弱気で怯えていた様子から一転、もう止められない気持ちや加速する覚悟が目に現れていて忘れられないです。 不幸に陥った人間をただ可哀想がるだけではなく、本人なりの納得や落としどころに向かっていけるストーリーが素敵でした @ネタバレ終了
-
バレンタインだからチョコをくれ!サクッとお手軽に遊べつつ、キャラがみな個性的で楽しかったです! 作者さんの好きなキャラ造形が詰まってるな〜と思いました。 個人的には委員長のチョウコさんがとても好きです! チョコ(今作)→不幸の味を〜→チョコ(2回目)で遊んだ際に、とても感慨深い気持ちになりました……
-
YOU CALL ???女の子が非常に可愛く、かつ謎解きも結構面白かった。オススメ。 @ネタバレ開始 ただ、間違った箇所が3つも見つけられなかった、雨だけ。 @ネタバレ終了
-
家出少年ほころくん家出少年と優しいおねぇさんとのほのぼの生活! 注意書きのとおりしっかりとホラーでしたが、前半の癒される日常シーンがあるおかげでギャップがあって楽しかったです。 @ネタバレ開始 表情変化にじっくりと時間を取ったり、じわじわとスチルの全貌があらわになったり、と思えば衝撃的なスチルがいきなりお出しされたりと、緩急をつけた演出がとても巧みで……。 最後に見ることになるおねぇさんのあの笑い方は、あえて“美しくない”ように描いているんだろうなとも思えて、ここもホラーらしい後味の悪さを感じて素敵でした。 それから、敬語混じりの一人称おれなお兄ちゃん、とっても好みです!! お声に心配やほころくんラブな感情が全力で乗せられていて、ボイスも最高でした。 また、クレジットを拝見して、おねぇさんのボイスも作者様が手掛けていらしたことにびっくりしています。多彩。 @ネタバレ終了 セーブがプレイヤーに対して親切な設計で、さくっと遊びやすかったです。
-
みっつの約束まずは、作品を見届けられてよかったとおもいました。 「あの日のひとこと」「ふたりの足あと」「みっつの約束」 ……どれも非常に言葉や演出の吟味に優れた だからこそ心を揺さぶられ、印象に残る作品でした。 スチルも差分もいっぱいでとてもよかった。 丁寧で、繊細で、だからこそ読んでいて惹き込まれました。 ヤンデレ作品は、私にとってどれほど痛みが伝わってくるか 共感性が比較的高い(自己判断)私はそこを基準としているのですが 縁くんシリーズは、いろんな形で痛みが伝わってきました。 @ネタバレ開始 最初は「この子大丈夫かな、どれだけやばい子なのかな」 からはじめった、「あの日のひとこと」 それが次第に庇護欲に変わり、彼のことを知りたくなる「ふたりの足あと」 でも、その庇護欲は果たして本当にそれだけなのか? その結果がこの「みっつの約束」にありました。 3つのEDはどれも衝撃的でした。 どれも誰かの痛みがわかる。誰かの気持ちになれるお話でした どんどん縁くんが好きになる。 幸せになっていく……そんなお話でした まるで人生みたいな作品だな。なんておもいながら お話を3作品、ゆっくり咀嚼させていただけました それがとても幸せだなっておもいました この作品だけは、最後に最良の、私が望んだ結末にしたくて HAPPY ENDにしました。 だからこそよかったなって ほかのエンドのヤンデレ具合が引き立ったなって思いました めあちゃんには本当に申し訳ないけれども 私のほうが多分縁くんのこと詳しいぞ! ってマウントとりそうになりました そのくらい、縁くんのことが本当に好きになった作品でした。 ネタバレありきでキャッチコピーをつくるなら 最幸と最恐が相対する、ヤンデレの成長物語 そんな感じだなって思いました @ネタバレ終了 ヤンデレな男の子の成長を見守りたいあなたにおすすめの作品です
-
星降る草原で甘寧一番乗り!ロゴや星空の絵作り…最初からとっても綺麗で、本編BGMも虫の囁きからはじまり、自然の美しさに引き込まれます…!タイトルの音楽も透明感があって素敵です…! @ネタバレ開始 水晶あっしが届けます!って気持ちに最後なりました。この想い、急ぎ届けたい! @ネタバレ終了 ミズナツ先生の初作品!短編のためボリュームが少ないと思う人も居るかもしれないけれど、この品質と情緒感で本腰入れた作品ができたら、ものすごく美しい作品が出来る予感…!やってみたいっす!楽しみが増えました!
-
ASY(I)LUM探偵バッジありがとう!本当に助けられました。 物語性のある脱出ゲームでとてもおもしろかったです。 @ネタバレ開始 最初に入れた探偵名の回収そこか~これはもう一方の作品もプレイするしかないですね。 @ネタバレ終了 イギリスの曇り空とゴシックな雰囲気が良いですね~