チップを送付できる作品
35377 のレビュー-
バッドエンドの世界 -双子-フェイレイさんとアスカさんのかわいい双子ちゃんだ~と読み始めて数分…。 「いや、これなにか違うわね?」と違和感を覚え、脳内で「これはヤバイやつ」警報が鳴り響きます。 この双子のいる世界は…まさにバッドエンドの世界でした! @ネタバレ開始 「二人とも、逃げるわよ!」と二人を両脇に抱えて、この村から全力で逃げねば!という義憤に駆られる村でした…。 双子が大人たちに「もうすぐ10歳だ!どちらかが死ねば救われる!」と裏で舌なめずりされながら敬われていたと思うと、本当にやるせなかったです。 アズメノ様、なんで双子が好きなの…双子フェチとかそういう…?(失礼な) ストライクゾーンがピンポイントすぎて、いや、それはそれでわかりみオブわかりみなところもあるけれど、でも今回は駄目だ!! 双子最高尊いマジ魂潤うであっても人命を求めてはならぬ!!とアズメノ様に小言を申したい所存(やはり失礼) フェイレイさんが水の中まで飛び込んできたときは、よかったという気持ちと二人ともが助かってほしいという気持ちと…でした。 離れ離れにならなくてよかったという気持ちがありながら、二人ともこの水の中で…と思うと、とても複雑な余韻です。 二人がこの後に行く世界が天国なのかアズメノ様の下なのかは分かりませんが、二人ともが笑顔になれる場所に行っていたらいいなと願います。 わずか10歳で命を奪われることになった双子ちゃんが、次の場所や来世があるのなら、そこでは100歳まで元気でありますように! 結末ではペグンくんが「この村の因習を変えてやる!」と決意しているのが唯一の救いでありつつも、ずっとアズメノ様に頼りきりだったこの村の因習を一人の力で変えられるのかが心配だな…と、最後まで閉じられた村の空気を感じる終わりでした。 そして、二人も犠牲にしたこの村はアズメノ様によって本当にまた奇跡的に救われたのかもとても気になります。 「それで、この人たちは救われたのか?」が書かれていないところに、プレイヤーがどうその余白を受け取るかの楽しみがありました。 @ネタバレ終了 終わってみると、双子ちゃんの幸せを願わずにはいられないお話でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
バッドエンドの世界 -少女-悪い子~から遡ってのプレイです。 あの人物もこの人物もふたたび登場ということで、どんな物語が待っているのか「バッドエンドの世界」という言葉のパワーにビビリつつも、楽しくプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 本作は悪い子~をプレイした後だったこともあり、既に知っているキャラクターが何人か出ていて、そのせいか情緒の迷子率が半端なく高くてとても楽しいゲームでした。 ク、クレメンスーーー!!!(やっぱり君は幼い頃からの躾≒虐待の影響で大人になっても依存体質が…! 妻亡き後は愛娘溺愛病みパパになってしまったのですねーーー!!! あと真のバッドエンドの冒頭ぉおーーー!!!) 悪い子~ではその後はどうなったのかなと気になっていたのですが、ジムくん同様立派な大人にはなっていたけれど…クレメンスさんは糸でピーーされてたとは、驚きました!(+妻を…。) とか言っていたら、ジムーーーー!!!な展開もあって、情緒の乱れ具合がすごかったです! ジムさんが糸でズタズタになってしまったときはローザさんの顔が思い浮かび「ジム、なにしてるんだ!」と私の脳で幻聴が…それくらい衝撃的なシーンでした。 デイズさんは終始救われず、人が持つ偏見さえなければこの子もきっと笑顔で生きられたのだろうなと思うと胸が苦しくなりました。デイズさんだって罵られたり、見下されたりするために生まれてきたわけではないので、ずっと悪意にさらされていれば自分を守るために攻撃したくもなるだろうと、殺人はもちろん悪いことですがデイズさんの在り方が手放しに悪いとは言い切れず、切なくなります。 人の諍いや憎悪は、いつだって他の人間から与えられて生まれるものなのだと再認識しました。 真のバッドエンドに突入後は「えー!」とか「あー!」と叫ぶ展開が待っていましたが、チャーミルさんが心を取り戻したときの、ほんの一時のやさしい光景にはとても癒されました。 ジムさん、あなた顔も心もイケメンすぎるよ…つい30分前くらいまで「ほほパン」してた君が遠い昔のことのようだよ…(ほほパンのあと、やさしく撫でてあげたかったという過去の想いも添えておきます) チャーミルさんの最後は「行っちゃダメーーー!!」と叫びたくなるもので、その後のIFエンドがもう傷口を縫合するようなIFでした。 デイズちゃん人形は大いにありだと思いました。こんな幸せな世界のままでいてほしい。 プレイ中は本当にあっちこっちに心がとっ散らかり、バッドエンドはバッドエンドなのですが「みんなが幸せになれたらいいのにな」と心から思う終わりでした。 バッドエンドの世界というタイトルに違わぬ世界ですが、その中にあるやさしさがとても印象的でした。 @ネタバレ終了 タイトル画面もエンドごとに変わるなど、細やかな演出も素晴らしかったです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
キミのニセモノに恋をする実況させていただきました。 素晴らしい作品ありがとうございます。
-
LOST AT SEA素敵なイラストに引き込まれました このゲームをプレイして蜘蛛と蝶という童話を思い出しました。多分最後のシーンはそれのオマージュですかね?これからも体調に気をつけて頑張ってください~
-
Gabriel素敵なゲームをありがとうございました!! ガブリエルさん、とっても魅力的なキャラクターで、 演出や段々わかってくる真相に、ドキドキしながらプレイしました! @ネタバレ開始 他のエンドを見た後にエンド1を見た時の感動が半端なかったです!!! 何度でもガブリエルさんに会いに来たくなります〜!! ぜひガブリエルさんが、これからの人生を楽しめますように!! @ネタバレ終了 素敵な作品を本当にありがとうございました!!
-
ビーフ オア チキン確かにこれは体調やメンタルがすぐれないときにはやらない方がいい…(誉め言葉) 物語とかノベルゲームの構造をうまく使った最高の一撃でした! @ネタバレ開始 最初の一枚絵、そしてお肉の説明、機内食と全てが本当においしそうなのがまた……、牛肉が食べたい気分だったので選ぶと、-BEEF-の文字と共にドーンって音のあとキャンプの風景が出た瞬間、「あ、あ、これ…Karoooomeさんやりやがった!最高!!」ってなりました!いさおとももの語りも本当によかったです。 改めて「LOST AT SEA」も読ませていただいたのですが あの時のあの窓からの光景なのか……と思うととても切なかったです。 @ネタバレ終了
-
髪デス!-髪は女の運命(デスティニー)-配信で遊ばせていただきました! 可愛い女の子のイメチェンの瞬間に立ち会えて楽しかったです。 運命が変わった後のお話、 いずれも魅力的ですがED6の彼女が大好きです! ありがとうございます(*^^*)
-
涙恋花2~徒花の恋慕~【完全版】全キャラクター、プレイさせていただきました! 悲劇スキーからすると「必ず悲恋で終わる」という安心感で、わくわくしながらプレイさせていだきました♪(笑) @ネタバレ開始 各ルートの感想、長いですがお付き合いください! 陽太くんルート お笑いを目指したきっかけが、切なすぎました…!! 「心が死んでいる⇒お笑いと出会えた!」時のスチル表情差分にグッと来て「幸せになって欲しい…!」と願わずにいられませんでしたぁ~~!! しかし、ハッピーエンド側の「滑りすぎるアイドル芸人」には吹き出しました(笑)短所を長所に変えるって、良いですね…!!こちらのエンドで彼の幸せな姿を見れてよかった♪ 真白さんルート 銀髪赤目なアルビノさんが大好きですので、最後にとっていたのですが…1番切なかったです…! かなりハッピーな流れで、「ここから一体どうやって悲恋に!?」と思いきや…まさかお父さんの執着心があそこまでとは…! 主人公も真白さんも救われないエンド…!これぞ悲恋の醍醐味…!ごちそうさまでした♪ 四葉くんルート めちゃくちゃ優しい子、四葉くん…!! 個人的に悲しい悪役が好きなので、綾乃先生も好きでした…(涙) とにかく「ただ悲しいことが重なっただけで誰も悪くない」ストーリーで、切ない話好きな私に、響きまくりました…!! 26歳の四葉くん、かっこかわいい! 双子くんルート 兄の黄希くんは陽キャで「何も不安がないのでは!?」と思ったのですが、こじらせていたんですねぇ…(ニヤニヤ) 弟の紅希くんは、王道のメンタルやられちゃってる系ボーイで、これぞ「悲劇の王道!」と最高に楽しめました! どっちを選んでも絶望!これぞかなさんクオリティ!!素敵です♪ 竜胆さんルート すべての作品の中で、1番悲劇な世界観でなんとも…!(実際、過去現実にあった時代なので、悲惨さの臨場感がすごかったです…!) 最初からクライマックスで、「恋愛なんてしている場合ではないのでは!?」 と思いきや、お子さんを生んでいる1番進んでいる恋愛で衝撃でした…! 悲しい終わりですが、全キャラ中一番強くたくましく生き抜いている主人公ちゃんがとても美しいです! エデンさんルート 続編の「エデアン」をプレイ済み勢からすると、「エデンさん来た~~!!」と一番最初に選ばせていただきました♪ イラストも声もバッチリあっていて、美しいの一言でした♪ けど、生き様は残酷で…本当にエデンさんを思っていた友人を失う⇒脅されるコンボが強烈で、さらに愛した人を失うという…! 悲劇の黄金コンボや…!悲恋の鑑や…! 全ルートを回って言えますが、「悲劇があるから、幸せルートがより輝くなぁ~」と思いました。 悲劇スキーな私からすると、幸せルートがなくてもご褒美なのですが(笑) @ネタバレ終了 とても愛情が込められた丁寧な作りで、制作秘話・裏話設定まで隅々楽しませていただきました! 悲劇が大好物な私からしたら、最高の作品の数々でした! 作ってくださり、ありがとうございます♪
-
おもいをつたえるプログラムかなりの人気タイトルと聞いていたのですが、予想以上の面白さに終始爆笑でした。 数々のパロディにメタな台詞……めっちゃ好きなやつです @ネタバレ開始 最初のミッションにて、ゲームシステムを本当の意味で理解。 いわゆる死んで覚えるゲームって……コト!?w でも、失敗してもオチがあまりにも面白いので、それすら楽しいです。 三姉妹の絆のエピソードがほろりとさせられ、好きです。 最後のミッション難しかったですね。初回、私は沼を聞いて不良になりました。 主人公がしゃべらないのも古きよきゲーム感が出ていてよかったです。 最後のタイトル回収にも唸らされました! @ネタバレ終了 でも何が一番いいかって、やっぱりピアちゃんです。 たまにちょっと口は悪いけどw、いつも元気いっぱい肯定してくれるピアちゃんがいる生活はどんなにステキでしょうか。一家にひとり、ピアちゃん……(妄想中) またばーじょん.Aもやってみようと思います。楽しい時間をありがとうございました。
-
ビーフ オア チキンかるーめさんは天才ですね 全部プレイしてますが全部おもしろいです @ネタバレ開始 今回のも感情がおかしくなりそうです ニワトリさんも牛さんもどっちもいい人なのに だれもたすけないし逃げもしない 動物さんたちちょっといい人すぎますね(涙)@ネタバレ終了
-
Gabrielプロテスタントの学校に通っていたことがあり、教会を見るのも好きなので、懐かしい気持ちになりました。 @ネタバレ開始 ガブリエルさんがステキだったのでタグをよく見ずに始めてしまい 途中のホラー要素?に驚きましたが、不穏な演出がすばらしかったです。 闇にとらわれた大事な人を、強い意思で主人公が救う胸熱展開大好きマンのため、ハッピーエンドを迎えられてよかったです。 「世界には心が躍るような景色がいっぱいあるんだよ」と言いたいです。(日本から出たことないけど笑) これからガブリエルさんが行きたいところを自由に訪れ、心から楽しめることを願っています。 @ネタバレ終了 クリア後のおまけが充実しているのもよきです。 つい最近ゲーム制作者になったこともあり、こんな変数いっぱい使うゲームを作れるなんてすごいな……と思いつつ楽しく拝見しました。笑 私はガブリエルさんの笑顔がもっと見たいと思います。
-
孤島の灯台戦争で傷を負った灯台守の青年エイデンと、使われなくなるまで1カ月の灯台の守り神を名乗るライトとの物語。 とても優しい物語で、じんわりと温かい気持ちになりました。 登場人物がみんな素敵で、ブラントンさんがエイデンにかけた言葉が特に私の心に沁みました。 私も人から見たらちゃんと光をもってるのかななどと考えてしまいました。 演出面もこだわられており、 キャラクターの動きや効果音が特に面白い使われ方をしていて 作品に没入出来ました。 イラストもとても綺麗で、ライトがとても可愛かったです。 本編もアナザーストーリーも非常に切ない面をもっているのですが、 全体を包む人への許し、優しさが、 心が重くならない構成になっていて、 ライトもオリバーもずっとエイデンの光であり空であるのだなと思いました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
振り返ってはいけない道シンプルですが演出が凝っていて面白かったです! @ネタバレ開始 一回目に連打していたら「振り返る」をクリックしてしまって、ああ~~~!と悔しがりましたw 振り返った際の面々も、顔が大変なことになっている人から人形少女から 和風美女からスーツ姿の紳士から、多様にご用意いただいていて、とても面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました…!
-
ヤンデレ卒業宣言プレイさせていただきました!!イヤー!!今作も素晴らしい… @ネタバレ開始 主人公ちゃんの各エンドのイラストがマジで、かわいい!!!!栄養です。かわいいです。 しかし、主人公ちゃん、典型的なヤンデレなのかと思っていたらまさかの展開で、オイ!!!!!!!!ガイくん!!!!!と叫んでしまいました。常識人っぽい人がやっぱり黒幕なんだなぁと改めて思い知りました。道具を使ってまで愛を捻じ曲げる恐ろしさよ… クリア後のストーリーもおっそろしい…ナツミちゃん……もう引き返せません… @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!!!!みんなかわいかったです!!
-
Gabriel向かい合って閉鎖空間で話し合いながら情を通わせ友人になる。その先に何が起こるのか!結末がきになりつつも、プレイしていてもっと長く話していたいと思えるほどガブリエルとの会話に癒されました。 楽しかったですありがとうございました。
-
カイゾクロジック操作しやすくゲーム初心者の自分でもサクサク気持ちよく進めることができました。ゲーム中、常に流れているBGMが大航海気分を感じさせてくれました。どのキャラクターも好感が持ててよかったです。個人的にはベーノンが好きです。 やり直しがきくのでストレスなく楽しめました。ありがとうございました。
-
ヤンデレ卒業宣言ゲームの完成と公開を楽しみにしていました! 見覚えのある子が気になったり、タイトルのインパクトさにビビりつつも遊びました。 @ネタバレ開始 繰り返す地獄。ウロボロス状態な地獄。血が流れているわけでもないのにこの背筋の寒さや恐怖は、まさしく業深き物語。 当初主人公ちゃんはポピュラーというかオーソドックスなヤンデレちゃんなんだな〜と思っていたのですが、まさかの事実。 そういうのが好みで性癖って人は全然いそうですけど、薬物洗脳じみたことしてまで自分の理想像に染め上げてる様は狂気でした(しかもなまじ常識人ぽく見えるせいで余計に怖かったです)。 何かに束縛されていた子の解放を望んでいたはずが、今度は自分の手で鎖に繋げてしまうというのはまさしく人間らしくもおぞましい猛執なのでしょうね。 それは果たして愛なのか……。 そしてナツミちゃんはナツミちゃんでとんでもないことになっていてびっくりしました。どんでん返しとはまさにこのこと。予想できんわ! @ネタバレ終了 面白いゲームをありがとうございました! 今後の作品も楽しみにしています。
-
サーカスとキミとカイブツ~Restage~少年少女のかわいいらしい恋愛ストーリー!二人の会話を見てるだけで微笑ましくて幸せ! @ネタバレ開始 夢を叶えたハルの笑顔がとても素敵でしたね ハナの死という悲しみを乗り越えてそれでも笑いみんなを笑顔にするハルくん 少年の心の成長を描きつつも切ないビターエンドでしたね! サーカスと街の人とこれか死んでいくであろう人たちは・・・ まあカイブツが生まれてしまう残酷な世界が悪いので仕方ないということで・・・
-
mellow fellow【リメイク】感想を書こうとすると漏れなくネタバレになってしまい、コメント難易度が高いのでファンアートで応援します! 光ちゃんかわいいよ、光ちゃん。 お姉さんもいいキャラしてるので、もう少し絡み見てみたかったです。 @ネタバレ開始 個人的に舌出してるスチルが好きです! @ネタバレ終了
-
タバコ屋乙女と小話でもとてもハイセンスで、昭和レトロ好きには刺さりました! @ネタバレ開始 明日は雨、のくだりで「まさか虎太郎くん猫とか?まさかねーw」と一瞬思ったのですが 本当にねこちゃんだったとは……笑 アカヨさんは不憫というか、応援したい感じに描かれていたので、明るい未来が待っているとうれしいです。 @ネタバレ終了 「粋」という言葉が似合うゲームでした!