heart

search

チップを送付できる作品

35377 のレビュー
  • Florence -フローレンス-
    Florence -フローレンス-
    (フェスが始まるまで取っておこうかと思いつつ何回もプレイしていましたがはやく投稿したい欲に負けました) 家柄や立場が重視されるらしい学校への入学シーンからの始まり。 軍科と普通科の間にはかなりの溝がありそうだが、課題で合同授業を行うことに。 軍科内でも孤立してるらしい主席入学一年で、物腰丁寧なセドリックは、軍科相手でも物怖じしない新聞売り、普通科二年ユリウスと課題でパートナーになり交流が始まります。 足音や椅子を引く音、剣劇等のSEに臨場感があって雰囲気を盛り上げます。 それぞれの視点で物語が綴られ、そして学校に、街に広がる事件へと巻き込まれて行く……。 @ネタバレ開始 ユリウスの素性が明かされるシーンが心情的な見せ場だったと思います。 お互いの衝撃が伝わって来て大変良かったです。 立ち絵はありませんが、双方のお父上も対照的で良い味が出ていたと思います。 ユリウスの父上とセドリックが対面したら……ともうそ……想像してしまいます。 @ネタバレ終了 一件落着したものの、続きがありそうな終わり方だったので気になります。 それぞれの葛藤や、先輩後輩達の理解が互いに深まって行く様子がじんわりと胸に響く作品でした。 とても良かったです。
  • 「君も助けてくれないんだね。」
    「君も助けてくれないんだね。」
    先の展開がとても気になるお話で、面白かったです。 @ネタバレ開始 綺麗にタイトル回収がされている作品でした。最後の演出は分かりやすくて、伝わりやすく、露悪的で上手い演出だなと思いました@ネタバレ終了
  • Operation‡Nova
    Operation‡Nova
    前作がめちゃくちゃ面白かったこともあって期待して本作をプレイ・・・今作もクオリティがすごく高く、キャラデザもボイスもストーリーも最高でした!まごうことなき神ゲーです!
  • キミまで700km
    キミまで700km
    プレイさせていただきました!! 広島観光がメインかと思いきや、花梨ちゃんと薫君の恋模様もしっかり描かれていて大満足でした! @ネタバレ開始 まず大学時代、花梨ちゃんと薫君が初対面の時に、薫君が方言ととっさに隠す姿に胸キュン。地方から出てきたら最初はそうだよね…!その後仲良くなると広島弁で本来の自分らしくしゃべる姿に、良かったねえ…!とほっこりし、広島デートでは、花梨ちゃんが来ると決まってから彼女が喜びそうなスポットたっくさん考えたんだろうなぁ…!と終始ニヤニヤが止まりませんでした。 紳士でしっかり者で、でもカープの話で我を忘れたり告白するまで葛藤があったりと、等身大の若者らしい薫君が彼の喋る方言も相まって、とても魅力的でした! そして本当に広島に行ったかのような気分になれる、豊富な観光スポットと語録、イベントの数々!特に語録は凄まじい数で作者様の広島愛をひしひしと感じました…!多くのイベント(特に食の場面)でイラストが表示されるのも、臨場感が増してとても良かったです。 @ネタバレ終了 まだまだ語りたいことはありますが、とにかく爽やかで優しくてちょっと切なくて、でも広島観光楽しすぎる素敵なゲームでした! こんなゲームをプレイさせていただき、どうもありがとうございました!!
  • テスト返し
    テスト返し
    タイトル画面のインパクトに魅かれこれがミステリー?と興味を抱きプレイさせて頂きました。 言い訳じみたモノローグから始まり、 急に現れたカエル先生から0点を突き付けられ、 気付けば夕方の教室に舞台が動いていて…… どんな展開になるのかドキドキしました。 バッドエンドのカエル先生からのツッコミ(お叱り)が、 「そりゃそうだよねーw」という感じで笑いました。 イラストもとても綺麗でした。 @ネタバレ開始 佐倉ちゃんは家に帰りたくない事情があるんだろうな、とは想像はつきましたが タイトルからは想像の出来ない展開で、 生きていくことのつらさ、逃れられない後悔、 それでもこの先生きていかなければならないこと、 せめて同じ後悔を繰り返さないように生きていくということ。 いろんなことを考えさせられました。 最後の、佐倉ちゃんが主人公の絵を褒めたエピソード。 あれは、本当にあったことなんじゃないかなと自分は解釈しています。 自分で命を絶ってしまうことによる周囲への影響力は、 きっとその人自身が思うよりもずっとずっと大きいんだろうなと、 そんなことも考えさせられました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 虹色ドリーマーズ!
    虹色ドリーマーズ!
    弱小芸能プロダクションに所属するアイドルグループ(最初は二人)と、彼女たちを導くプロデューサーのサクセスストーリーです。プロデューサーが主人公。 アリス、沙耶香、そして桜の三人の個性がしっかりして魅力的です。また三人はそれぞれ問題を抱えており、それがストーリーにも関わってきます。 最終的に、アイドルの大イベント「S.M.I.L.E.」での優勝を目指すという明確な目標に加え、三人のアイドル達の問題がそこに絡んでくるため、キャラクターとストーリーが相乗効果で、ストーリー全体にしっかりとした推進力を与えていました。ですから最初から最後まで読者をひきつけて離しません。 惜しむらくは、イベント優勝を目指すという目的があるのに、それを競うライバルの存在がイマイチ希薄だったこと。ライバルはもちろんいるのですが、その時のみ絡んで終わってしまうんですよね。そこは少し残念。 ですが、ライバルも含めて全体に悪人がおらず、人の温かさ、絆の強さを実感できる人間ドラマです。ストレスなく楽しめる物語ですので、どなたが読んでも面白いでしょう。お薦めします。
  • クリムゾンレッドの死神
    クリムゾンレッドの死神
    レオくんを信じるぞ、うぉおおおー!! @ネタバレ開始 ミスター・パンケーキから、レオという一人の人物の認識になった途端に、ハードな展開...!! レオくんの想い、彼をとりまく状況をキャロルちゃんが知ってよりそう姿...美しい...!! ロキくんも悲しいよなぁ....色々、ハーヴィさんも...と、思いをはせることが多々ありました。 最後、プレイ後のバッジのパンケーキ持つレオくんにほっこりしました。甘い日々も過ごしておくれ...!! @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございました!
  • Eveplus(イヴプラス)
    Eveplus(イヴプラス)
    トゥルーエンドの結末が個人的にはとても好きでした。
  • イヴが終わるまで
    イヴが終わるまで
    雰囲気が良く読みやすくて面白かったです。
  • 共存する世界
    共存する世界
    実況させていただきました!! 自分の解釈では作品の本質に追いついてないんじゃないかとも思いましたが、とても良かったです!! 他の作品も是非やらせて頂きたいです(* ˊᵕˋㅅ)
  • 異世界転生したら大魔法使いの推しになりました
    異世界転生したら大魔法使いの推しになりました
    ラザレス様さ〜〜!!!!!(ニヤニヤニヤ) @ネタバレ開始 ミネアちゃんのことが好きすぎだし、魔法が好きというのはそのカモフラージュでしかないのでは?(魔法が好きというのは事実に違いない)! はい、大当たりでしたね! "元の世界に帰れずに失うもの、これから僕が全て満たそう"ってもうさ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!! うふふふ、少しずつ読んでいましたが、あま〜い気持ちで幸せいっぱいです! おまけもキュート、倦怠期wwwってなりつつ、読破していきます! @ネタバレ終了 ニヤニヤできちゃう素敵な物語をありがとうございました!
  • 雪葬のネージュ
    雪葬のネージュ
    Twitterに進捗画像が流れてきていたころから気になっていたのでプレイしました。 ネージュちゃん可愛かったです。立ち絵もスチルもたくさんあって眼福……特に驚いた時の表情が好きです。 @ネタバレ開始 あとがきで仰っていたように、よくある復讐ものって完遂するの少ないので、きちんと復讐を遂げた結末、とても好みです。 それで死ぬほど後悔したけど、完遂しなければ今まで生きてきた意味とか考えて、それはそれで後悔するのだろうなと思うと、悲しいけれど、きちんと復讐を遂げたのは正解だったのだと思います。 全体を通して血みどろですが、とても切なく美しいお話でした。面白かったです。 @ネタバレ終了
  • 「君も助けてくれないんだね。」
    「君も助けてくれないんだね。」
    可愛いのに不気味な雰囲気が……とても好きです。 どんな結末になるのかドキドキしながら読み進めました。 @ネタバレ開始 ほんとこの町終わってる……。でも、最悪な街の中にもアサヒ君のような心根の子もいて……でもそんな希望みたいな子すら救われないこの町……ツライ。 タイトルから主人公がイブキちゃんを助けないことはわかっていたけど、これはあまりにも酷いし救いがない。 でも、自分が大変なことに巻き込まれてるときほど、巻き添えを恐れて助けてくれる人っていないし、嗜虐趣味の人は逆に寄ってくる。神とか黄泉がえりとか、非現実的な中、そのリアルな闇がガツンと殴ってくるような感じがとても好きです(あくまで私の解釈ですが)。 とても楽しませて(?)いただきました。 @ネタバレ終了
  • 目覚めたら知らない男が枕元にいた
    目覚めたら知らない男が枕元にいた
    実況させていただきました!まずはイラストの美しさに惹かれ、少し既にボイスはあるものの声あてたいな~と思いアフレコ実況させていただきました! @ネタバレ開始 どのENDも思ってたよりも数段レベルの違う鬱展開でダークなお話好きなので楽しく遊ばせていただきました!本当に人間は怖いですね…どのキャラも魅力的でやってて楽しかったです!全部モヤッとしましたが!笑 そしてショタ律がとても好みで悶えましたありがとうございますありがとうございます…!@ネタバレ終了 Twitterの方もふぁぼりつありがとうございました!他のゲームも気になったのでまた遊ばせていただきたく思います!
  • 「君も助けてくれないんだね。」
    「君も助けてくれないんだね。」
    @ネタバレ開始 面白かったです。イブキさんは可哀想だけど可愛い。そしてパッと見は優しくて正統派な主人公っぽいサフランくん意外とゲスいww @ネタバレ終了
  • 北限のアルバ~春の章~
    北限のアルバ~春の章~
    プレイさせていただきました…!!終始ほのぼのとした雰囲気でめちゃくちゃよかったです…! @ネタバレ開始 隼人さん、主人公にめちゃくちゃ優しいしかわいいしもう…すばらしい………いちいち比喩がかわいいんや…最高です…不器用なところもかわいいです。かわいい。 画家か写真家か、何の職業をしてるのか、なぜ美瑛に隼人さんが来たのか…ストーリーを追うたびに徐々に明かされていく事実、もっと隼人さんを知りたい!とプレイヤーの感情を引き出すのがとても上手く思わず引き込まれました。 主人公の真ちゃんもめちゃくちゃかわいい!!!料理毎回どんなのが出来るのか楽しみにしてました。(しかも秒速クッキングで初見は思わず笑ってしまいました) おばあちゃんもめちゃくちゃ良い人だし…もうなんなんだ良い人しかいないのか(?) 隼人さんと真ちゃんが「まさかフキ同時に掴んだり…しないよな???」と思ってたらまさかのドンピシャでもう微笑ましくてしょうがなかった…(ずっとおばあちゃん目線) 隼人さんの声優さんもとてもお上手で、背景もスチルも料理のイラストも全て綺麗でした…!個人的にフキ同時掴みスチル(勝手に命名)と横顔隼人さんのスチルが大好きです。 @ネタバレ終了 終始ニコニコしながら遊んでしまいました…春の章ってことは夏秋冬もある…ってコト?!楽しみに待ってます!!ありがとうございました!!
  • DELFLORIA
    DELFLORIA
    @ネタバレ開始 全クリしました。 言葉では表しがたい、切なくも少しだけ懐かしいと(まるで子供のころに冒険したみたいな)気持ちになり、大変面白かったです! @ネタバレ開始 個人的には、もう少し戦闘シーンが見たかったので、次のルートまで楽しみにしてます!@ネタバレ終了 @ネタバレ終了 最後に、面白い作品をありがとうございます! 僕もゲーム制作頑張ります!!
  • 残業深夜 -ザンギョウシンヤ-
    残業深夜 -ザンギョウシンヤ-
    配信にてプレイさせていただきました! 以前、申刻をプレイしていた事もあり今回はどんな物語なのか楽しみにしておりました。 基本は各エンドまで短いお話かつ、直前の選択肢に戻るシステムもあったのでエンド回収をするのにとても親切な仕様でした。 @ネタバレ開始 とりあえず、効率的に仕事をしたいならまずは休憩が大事だろうと仮眠を選んだらいきなり死亡。 じゃあやすめばいいのか?トイレ休憩も大事だよね?と順調にバッドエンドを回収していき、全部の選択肢を選んだはずなのにトゥルーエンドに到達できない…? となった結果、メモで選択肢による分岐をメモしつつやすむルートコンプ→ウロウロルートから山口さんについて考える選択肢が出た時「お?」となりました。 そしてエンドロールが流れやったー!と喜んでいると突然何の操作もしていないのに曲が止まりここからが本編だったんだな…と奥深さというか、終わらない悪夢のような恐怖がありました。 実際、トゥルーエンドを見た限り倒れた主人公が見た悪夢というか、生死の境を彷徨っていた?ような状態だったと見えるのでかなり危ない状態だったようですが…。 それまでのバッドエンドで外階段=危険という図式を連想するようにしてからの、電話or外階段の選択肢は見事にやられました。 @ネタバレ終了 最後に、山口さんは良い上司で自分の職場にもこんな人がいたらいいなぁと思える人物でした。 ストーリーもですが、演出等も前作よりパワーアップしておりとても楽しませていただきました。 今後も他作品の方を配信にて遊ばせていただきたいと思います。
  • ヤンデレ卒業宣言
    ヤンデレ卒業宣言
    完成おめでとうございます!! さっそく、プレイいたしました! 安定のこういうものさんワールドで、安心のクリティでした…! @ネタバレ開始 ※またなが~~~い独り言、お許しください…!! 1ヶ月ちょっとで、このクオリティを作れちゃうの…!? UIデザインからこだわりを感じて、とても素晴らしい世界観でした! セーブ画面のナツミちゃんの言葉が、シンプルに来る来る(笑) 周回もスムーズに進められて、とても快適に最後までプレイできました♪ 糸目わたしちゃんが幸せになれて、よかった~~!! ストーリーの途中で、自称ヤンデレ作品マスターのレーダーにひっかかり… 「ん?ガイくん、もしかして…」と思ってたら。 期待を裏切らずやってくれましたね…、ええ!! 怖くなっちゃって、やばい子にも手を出しちゃいましたね、ええ! けどガイくん、安心して! 私も同じ性癖を持ってるからね(うちの子作品に)、ひとりじゃないよ!!!^^ ※笑うところです そして、(ナツミちゃんの?)いつものBGMを聞けて、安心している自分がいました(笑) と、ここでやばいルートが終わったと思ったら… 真 の エ ン ディ ン グ は こ こ か ら だっ た ナツミちゃんが再登場するとのことで、「もしかして過去が見れちゃったりしないかな?」と期待していたら… やってくれましたよ、こりゃ!! メインの糸目わたしちゃんを差し置き、裏の主人公の姿を見れたときはガッツポーズを取りました!! えっ、これはふこあじのナツミちゃんとは違うの?パラレルナツミちゃん…? どっちにしても、とにかく面がいい…!かわいい…!!おしゃれ…! 最後に出るトゥルーエンドの文字が、「うおぉぉぉぉぉ!!」と心の叫びが出ました(笑) 初期化のあとにもまさかのストーリーがあるし(謎が増えた!)、最後の最後まで手の込みようが素晴らしすぎました…! @ネタバレ終了 この度はゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • 「君も助けてくれないんだね。」
    「君も助けてくれないんだね。」
    先ほど真エンドを見てきた者です。なんてこったいの一言しか出てきません… タイトルと諸々の注意書きから不穏なのは分かってたんですが…ウオーン…つらい… @ネタバレ開始 お隣さんかわいいです…けど…あまりに救いが無さすぎる…神…なーにやってるんだおまえは…ほんとにお隣さんはただ家系に生まれただけなのに… アサヒくんもめちゃくちゃいいやつなのに…救いが…ない… 主人公も全然口先では好きだとか、色々いうけど結局はそういう趣味だったのか…行動をしろ行動を…お隣さんを助けてあげてよ〜! @ネタバレ終了 シナリオはもちろんイラスト、音の演出、真エンドのあのシーンの演出も素晴らしい作品でした…!ありがとうございました!!!