コメント一覧
62990 のレビュー-
真昼の暗黒ゲームシステムが面白いです! @ネタバレ開始 萌えました。 父親×子供の虐待が発端になっていて、その関係性の構造が先生×ヒロインに当て嵌まりつつ、最後の大オチで先生が「性的虐待を受けていた子供」の頃と同じだと語られて大満足でした。 @ネタバレ終了
-
そうだ、Vtuberになろう同じVtuberとして、「あ!これ知ってる!!」というあるあるネタがたっぷりでとても楽しめました。「そうそういるよねこんな人」とか「いやほんとこれ苦労するんだよ…」と楽しませていただきました! 沢山ある活動目的やエンディングが本当にVtuber界みたいでそこもとてもよかったです。 彼女のリアクションがいちいちフレッシュでちょっとだけデビューした時の気分を思い出せました!ありがとうございます。 @ネタバレ開始 ライアームーン、もう心当たりありすぎて笑ってしまいましたw あと「Vtuberになりました!お金欲しいです」とかてぇてぇしか言わない万物の父とかこっそりずんだがいたりとか細かいギャグが好きです。 まだ全てのエンディングを見ていないですがこれからも楽しく遊ぼうと思います! @ネタバレ終了
-
イマジナリー・バッドフレンドTwitterで見てプレイさせていただきました。素晴らしい作品を遊ばせていただきました。ありがとうございます! @ネタバレ開始 先にエンド1を見たのですが、シオミくんが泣いてしまってすごくびっくりしました…シオミくんの泣いてるイラストが可愛い…私が何も知らないまま2人ぼっち、こっちはシオミくん辛いだろうなぁ。 エンド2すごくドキドキしました…ケーキ食べさせようとするところがすごく可愛かったです。あとシオミくんが自らの意思で一緒にいる決断をしてくれてすごく嬉しかったです。エンド1の最後思い出して涙が…シオミくんと私の悪友ライフ永遠なれ… @ネタバレ終了 ストーリーもイラストもすごく好きです。素敵な作品をありがとうございました!
-
ひねくれじいさん×嘘つき少女配信で遊ばしてもらいました 最初の出会いから、不思議だなって思ってましたが シナリオクリア時には、納得でした ありがとうございました。 @ネタバレ開始 少女の境遇は、決していいものではなかったけど おじいさんがいたからこその少女って感じました タイトルのギミックシナリオもすごい良かったです @ネタバレ終了
-
魔法のカクテル魔法のカクテル、という魅力的な響きに惹かれ入店。 あっという間に全エンド回収しました。 @ネタバレ開始 悩めるお客様に提供するカクテルは2択。てっきり正解を選ぶものかと思っていたのですが、どちらを選んでもお客様はご満足そうなご様子。 我々から見れば「それでいいのか」という結末ですが、当人たちが「それでいい」と言うなら第三者が口を出すものではありません。人生の選択は正解不正解ではないと感じさせてくれる作品でした。 @ネタバレ終了 最後まで素敵な作品でした。 今日はカンパリソーダをいただきます。
-
おくすりのんでもなおらないくそ尊いですありがとうございました 絵柄も大好きですくそ好みです!!!!
-
人を喰った話どんでん返しと伏線回収がしっかりあって面白かったです。最後の結末は全く予想外で驚かされました!
-
マーブリングクリアこんなに幸せになってほしい二人いない、、 前半の不穏な様子もありつつ平和だったのが、後半一気に悲しみの連鎖でしんどすぎた でも、家族とか信仰とか色々考えさせられる話だった @ネタバレ開始 幸せになってくれ、、、3人で!!!! END2はまだ予想できた内容だから耐えれたが、END1でも救われないなんてしんどすぎる、、、 いや、希望はあるし、どうすのが正解かと問われれば答えられない、とても悲しいから今後種族関係なく幸せに暮らせる島?でずっと一緒にいてくれ @ネタバレ終了 前回プレイさせていただいた話も好きでしたが、今回の話のが心に刺さる素晴らしい作品でした!!! 話も長すぎずEND回収もしやすく、システム的にも満足です 素敵なゲームをありがとうございました!!
-
一極累坐すっごい作品だった!!! 陰鬱な雰囲気でちょっと怖い要素もあったかな? でも、色々考えさせられてEND3でおおおおお!?となった @ネタバレ開始 この物語結構救いがない、、、 4分の3救いがないBADEND ENDをすべて回収して、奇跡的にEND3を最後に出来てよかった その後の二人が心穏やかに入れることを願うばかりです @ネタバレ終了 素敵なゲームありがとうございました!!!
-
因果律 Inside The Memory謎解きはあるけど、けっこうやさしめで気軽にプレイできました。 事件というよりは、人間関係の謎を解き明かすほうがメインなのかな。 live2Dの演出や声優さんも全員うまいので、 物語を魅力的に彩っていたと思います。 @ネタバレ開始 ふいにやってきたBL要素にびっくりしつつも、けっこうドキドキしました。 お声が良すぎる! 嬉々としてバッドエンドを突き進みました。 人を選ぶとは思いますが、私はがっつり好みでした。 @ネタバレ終了
-
君焦ガレ夜明ニ葬ル以前より気になっており、プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 シスターと男子学生が出てくるって!困難を乗り越えるの!?と思いながらワクワクとプレイをさせていただきました。 プレイしながら、脳内で「夜の密室、シスターさんと2人きり。何も起きないはずがなく」とナレーションをしていたのですが、ほんとに何か起きちゃったら困るんだよな!!! ED3から回収したのですが、「困難を乗り越えるADV」だから、このひとが真犯人じゃない世界線だってあるはず、とおもいながら他EDも回収しました。そんな世界線なかった。 個人的に一番癖だったのはED2でほの暗い印象なのに、セリフはかわいらしくてとっても好きでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
都会の雪に関わるアソートメント少し前にプレイさせていただきました! 蝉アソートメントをプレイ済なら2倍の美味しさ(キャラが強い!) 録画しながら遊んだので近日公開させていただきます いつも楽しい作品ありがとうございます!
-
『Human Rights,Human Like』 ヒューマンライツ・ヒューマンライク前から気になっていましたが、ビジュアルノベルオンリーで拝見し遊ばせていただきました! ヒューマノイド型のロボットに飼われて過ごす一週間を描いた作品です。とにかく最初から映像・BGMがおしゃれでワクワクしますし、あのタイトルの出方が本当に好きなやつです…。 ちょっとずつ自分のいる状況がわかってくる、その順番もすごくよかったし、それを主人公がどう感じるかの表現も非常にグッとくるような言葉だったりと、すごく読み応えのあるSFでした!エンディングも @ネタバレ開始 「尊厳の味がする!!」とか「未来って、生きてて楽しいのかな」など、非常に印象的な言葉がたくさんあって、「もし自分がこの時代に行って同じように誰かに飼われたらなんて思うんだろう」などと考えたりしました。 探索がしたくてお見送りをしなかったら「探索がしたくてたまらないのでね?」のように出た時は「心が読まれている……?!」と驚きました。 サルビア先生に飼われたい……!という感じではないですが映画を楽しんだりロボットの姿にこだわるのはなんかいいですよね……。 すごく楽しめるSF作品でした!ありがとうございます。 @ネタバレ終了
-
自称お助けキャラの末路とっても楽しく遊ばせていただきました! 魅力的なキャラクターがたくさんで、どんどん周回プレイしてしまいました。 また、UIも見やすく、ポップで素敵でした!キャラクターの差分を使った演出が特に好きです! たくさんあるサブストーリーもすごく面白くて、全て読みました! どのキャラクターもとても好きになったのですが、女の子の中で一番好きなナツミちゃんを描かせていただきました! 素敵な作品をありがとうございました!
-
幼馴染彼女の監禁事情ヤンデレ&ミステリーということでプレイしました。 緊迫した状況から少しの違和感などが最終的にすっきりするのが良かったです。 マルチエンディングな面白さなど短いながら丁寧に作られていて短編ミステリ&ヤンデレが好きな人におすすめな作品です。
-
チョコサンデーへの約2時間以前より気になっており、プレイさせていただきました! あらすじの文言の雰囲気がとても素敵。すぅひらぎ氏の見える世界がモードによっての雰囲気が違うのが魅力的でした。 @ネタバレ開始 話の流れはほとんど同じなのに、見え方が違うだけで、彩度も音も変化していて、演出も違いが出てて見てて面白かったです! 普段であればなかなか出てこない言葉選びや比喩表現を用い方がすきで「脳に栞をはさむ」「高低差のある相席」だったり独特な表現が素敵でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ウワサの子怪異、都市伝説が大好きなのでプレイ&youtubeで実況させていただきました。 ストーリーにボリュームがあってやりごたえ抜群のゲームでした。 続きを予感させる終わり方にシリーズ化の期待が半端ないです。
-
月明のノキエラノキエラくんのキャラデザ優勝すぎて遊んだんですが、主人公ちゃんマスクしててずるすぎました…ヒロインまでキャラデザが優勝している…だと…!? サクッと読める長さでありながらスチルもりもりでボイスもついてて(めるまきさん!すごく合っててよかったです♡)大満足でした~!設定も業が深くてとてもいい… 次回作も楽しみにしております~!
-
HELLO,WORLD!^▼^プレイさせていただきましたー! 最初は「わぁ今回もロンゲの糸目だ! なんか胡散臭いAIだぞ! 各エンドもおもろいなぁ!」ぐらいに思ってたのですが真相エンド~! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
チョコサンデーへの約2時間VNオンリーでお見掛けしたのをきっかけにプレイしました! 色使い、世界観、そして表と裏のシステム……素敵です……! @ネタバレ開始 ビターモードがとにかく重く辛くて、同じ道をたどっているはずなのにスイートとの差が…… だからこそ、アイスをきっかけに自分を大切にしようとする気持ちが芽生えたのは嬉しいですね…… やっぱり甘いものって幸せなんやなあ…… 同時進行がすごすぎますし、バックログもちゃんと二つのモードが区別されてて助かります!すごい技術……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!