チップを送付できる作品
35842 のレビュー-
やまガール(仮)こんばんは、相枝静花と申します。 やってみたら面白くて、めちゃくちゃハマりました! @ネタバレ開始 「尽きガール」「落ちガール」「痛ガール」「突きガール」「帰路ガール」「かゆガール」「腫れガール」「事故ガール」「滑ガール」見ました! あと、天狗の銅像も見たのと、全クリしてバッチも獲得しました!! アルバムには、さらに黄色のハチも手に入れたのですが、まだありますよね? 何ガールがあるのかと、アルバムの隙間が、とても気になっています。 カメラ買えてないんですよね………。あと石板が、あと1つあるのかな。鹿とカメラのところのは、気づいて回収しました。あと、翻訳しないと分からない登山者のセリフも知れずにいる状態です。 @ネタバレ終了 アルバム制覇したいので、もう少し頑張ってみます(笑)
-
おまモテ!!おかわりフリー版前作に引き続き、実況にてプレイさせていただきました! おまモテおかわりも最高な作品でした… @ネタバレ開始 ハヤオが大好きです!とてもいい子で、まさかのなっちんとは大の仲良しまではいかない関係だったとは人間関係の繊細な部分まで描かれているのだと感じました。 また、今作はなっちんの成長ストーリーでもあるのかなと解釈いたしました。主人公はるる視点だけでなく、サイドストーリーも楽しめて最後まで惹きこまれました! 大団円エンドでこちらまで温かい気持ちになりました、ありがとうございました!! @ネタバレ終了 キャラみんなの幸せと、作者様のますますのご活躍をお祈りしております。 素敵な作品を本当にありがとうございました!!!
-
がんばれ!ヤマトくん配信でプレイしました。 タイトル画面が可愛さと、ストップモーションアニメという言葉に惹かれました。 みんながわちゃわちゃしている姿が素敵!! 最後のおまけ含めて、とーーーーっても楽しかったです! ワクワクする作品、ありがとうございました!
-
キミが恋するはずだった100人の運命の相手「完全版」前作既プレイだったのでこちらも遊ばせて頂きました。 前作以上の癖アリメンツに翻弄されながら楽しませて頂きました。 @ネタバレ開始 安定の躍動感(笑)溢れるキャラクターと所々に挟まる闇やブラックジョークに終始笑顔でプレイすることができました。 運命も終始予測不可能!w 前作から安定の天使さん推しですが今回プレイして前賀みえちゃんも気になっています。 悪霊退散!ドーマンセーマン!(ん…?どこかで…?) うまく言い表せないんですがこのタイプのお姉さん大好きです…! @ネタバレ終了 まだまだアプデ予定とのことですので完成を楽しみにしています!
-
生きていく勇気~統合失調症になった僕~作者様の別作品が面白かったのでプレイしました。 とにかくリアリティがすごく、プレイしていて辛くなりました。 @ネタバレ開始 障がいについて、差別について深く考えさせられました。 生きる価値とは何だろうと自分に問いました。 物語はどう着地するのだろう、と思いながら読み進めました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
キミのニセモノに恋をするtrue endのラストにビバ感動した 個人的にnormal endもすごい好き
-
猿の夢面白かったです! トゥルーエンド難しかったのですが到達出来てよかったです。 @ネタバレ開始 猿夢と猿の手の組み合わせ方がなるほど~と思ったと同時に二人っきりになるチャンスがほしいという願いが切なくなりました。過去の描写や日記を読んで胸が締め付けられました。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
-
飯テロサスペンス劇場ゲーム実況させていただきました 学生のノリが全面的に出た面白いゲームでした ありがとうございました!
-
狭間列車(はざまれっしゃ)ゲーム実況させていただきました 何が本当に怖いのか、とても面白かったです 列車を題材とした世界観もよかったです ありがとうございました!
-
ハーレムなんてあるわけないじゃないですかタイトルにハーレムと付いているし、ちょっとエッチなのかな?と思ってプレイしたら、 @ネタバレ開始 エッチどころか死人が出ていて、ビックリしました。各キャラクターのバットエンド、そして女王陛下エンドが大好きで、とても面白かったです!物語の構成がよく、ストーリーもとても良かったです。ありがとうございました。
-
ヘブンズ・ロワイヤル夢中でプレイしましたー!!寝るタイミングを逃して日付が変わってしまいました。 振り返れば、あの時の会話このシーンの伏線だったのか…。と自然に張り巡らされた仕掛けにルーシーちゃんと一緒に驚いていました。 絵柄が可愛らしいので、もっとふんわりとした描写かなと勝手に思っていたのですが重厚なストーリーでしっかり世界観も楽しめました。 @ネタバレ開始 天使って名前なのにクズばっかりじゃないか!?と思っていたらそういうことだったのですね。どんでん返しにハラハラドキドキしっぱなしでした。 恋愛に傾きすぎない二人の関係性がとっても良かったです。男女のバディもの大好きなので彼らの掛け合いにクスっとしたりもどかしく思ったり。 それにしても歳の差!!いや、二人ならあり!! ルーシーちゃんと一緒に何度も詐欺師に騙されながら、でもナルガさんの善良さも垣間見えて少しずつ信頼していく過程が丁寧で二人の第二の人生を応援したくなるラスト、とても素敵でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございましたー!!
-
和紙パペットアニメーション、百合、乙女ゲー、因習…? 一体どんなストーリーが展開されるのかが全く予想がつかず、ワックワクしながらプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 今作の主人公のポジションであるミナさんが本当に魅力のカリスマみたいな存在で、次々に魅了されていく人々を「さっすがミナさんでやんすね!(?」的な子分のような気持ちで見つめていました。 時折入る、ボイス付きの唄やセリフの演出がぞくりとして、とても素敵でした。 因習特有のじっとりとした雰囲気のエンディングが魅力的なのはもちろん、エリコさんと共に寄り添うような双子エンディングも、パワフルなミナさんとほっこりとした気持ちになれる座敷童のお引越しエンドもお気に入りのエンディングです♡ ノタバリコさんの前日譚、ノタバリコさんファン歓喜の物語でめちゃくちゃはしゃいじゃいました! ノタバリコさん、かわいいです。推しです。 @ネタバレ終了 和紙で作られた人形の箱庭のような世界感がとっても素敵で、 百合も乙女ゲームも因習の雰囲気も味わえて、こんな贅沢な体験させてもらっていいんですか!? という作品でした。 最後に桃実女子作の、ノタバリコさんのお人形をFAととして添付させていただきます! 素敵な作品をどうもありがとうございました! (文:脳硝子 / FA:桃実女子)
-
村の祠全部食う‼舞台も登場人物も由緒正しそうな因習村ホラーなのに、陽気なBGMと呑気な主人公くんのおかげでホラーが苦手な自分でも楽しくプレイできました。 絶対そんなワケないのに祠が美味しそうに思えてくる不思議(笑) 面白かったです!
-
代筆屋ワールドワードドット絵が繊細でキレイでサムネから見とれてしまいます。 @ネタバレ開始 ルーレット方式で手紙の内容が決まるのは面白いです!! 短いため、気軽にプレイできます。 @ネタバレ終了
-
Ĉi tio estas…-人間改良計画-ゲーム実況でプレイさせてもらいました ハンコを押すか押さないかで人間の規格が決まると言う余りにも責任重大な事を任される事になるゲームです @ネタバレ開始 この先ゴリゴリネタバレなので注意してください 全エンディングをしっかりと見ました まさかの学校の教室でこの重要な事をやる事になるとは、、、 何故学校の教室でやるのか?と疑問に思いながら資料を見たこの個体は人間で良いか人間じゃないかを時間をかけてやったら最初のエンディングにたどり着くのに50近く掛かりました 資料の中にはこれγなの!?やうわって言葉出てしまうような個体の資料もあります 特に困ったのは損傷の激しい現人間を手術した結果面積の99%をγパーツに変えたγ個体 最初はγだろ!って思いましたがもしも脳は現人間のままだったら?て言う考えが脳をよぎってこれでもかってぐらい迷いました 書類だけでは分からない事が他の個体でも沢山ありそうゆう個体の書類を見ると直接会いに行って話を効きたいと何回も思いました 最初はEND3にたどり着きました 新しい人間と職員ちゃんに言われて出てきたのが黒いスライムで?になりましたね αでもγでもβでも無い!?って この黒スライムはゾンビ見たいな習性持ってるし 非常に不気味でした ENDに関しては非常に考えさせられる物ばかりでゲームを終えた後はしばらく考えて考察何かもしてました END1は一見平和で平等な世界が待ってるけど新人間や職員ちゃんの言葉で行きたくないって思いました。 争いや不平等などは無くなるけど性格の個性や外見の個性も無くなりそうで最早人間所か生物ですら無くなってしまいそうで不気味度だったら上位の方です END2はこの後の3もそうですが謎が多かったですα関係のENDはα個体が元々スライムのような生物で人間を模倣したのかな?と私は思っています白い球体に職員ちゃんが取り込まれたと思ったら職員ちゃんは学生服だし夏休みだしタイムスリップでもした!?って言うぐらい状況が飲み込めない物でした 少なくともあの職員ちゃん「後輩ちゃん」は本人では無いと感じます END3はスライムが黒になってゾンビの世界になりましたまさかの職員ちゃんが銃を渡してくるとは、、、 わざわざ銃を私ってことは職員ちゃんは諦めてるのかな?って感じます END4は一番の癒し枠でした 心は暖まるし職員ちゃんをお世話するのもされるのもどっちでも良いな~って思ってましたがそれで良いのか?って感じる自分がいました猫になるか人間を止めて飼育係になるかの2択猫になって意識があるのかどうかとかも気になりますし END5は一番最悪な終わり方です 他のENDは大体5分ぐらいはあると思いますがEND5は1分ちょいぐらいしか無いのも異質ですし職員ちゃんの新しい人間が来ましたよすらも無くいきなりしばきにくると言う動物の怖さが出てきていると感じます END6も謎が多いですが 職員ちゃんをスキャン?「でもEND6のタイトルから頭撫でてる?」した個体が極端すぎる考え方する終わり方謎が多いですが彼?なりに世界を見た結果あんな考え方になったのかも END7はまさかの激アツ展開 急に知らない天井見知った顔が出てきたら改造されてるししかも職員ちゃんによって最強に 一体職員ちゃんにどんな変化があったのかそもそも世界を支配すると言うゲームの魔王みたいな事を思ってるしほんとに職員ちゃん?って思う変化が起きてました END8は全ての書類にハンコわ押すことで到達できる物だったので一番ヤバいだろうと最後に取っといていましたが実際はハッピーなのかどうかは分からないけど職員ちゃんのあの笑顔見たら頑張って行くかって気持ちにさせられました 今までマスクしていて表情が分かりずらかったのもありますがほぼ感情を出して来なかった職員ちゃんが感情を出してくれた事が嬉しかった END1とは反対で人間と言うか生物らしく自由に生きていくけど険しい道を通るEND8どっちが幸せかは人によりますが私は職員ちゃんと一緒の8ですね そして職員ちゃんはから少女に名前が変わったときに職員ちゃん学生!?と驚きました「このシーン見るまで勝手に大人の女性だと思っていました」そして恐らく人間じゃない生物との会話でのカラーヒヨコの話や じゃんけんで決めた特別職員の話などで色々と考察していました 他のENDも色々と考察しました 結果的に主人公目線だと人によってハッピーエンドは変わるけど私はEND8とEND7がハッピーかな? 職員ちゃん目線だとEND8だけかな? @ネタバレ終了 色々と考えさせられました 素晴らしい作品をありがとうございました
-
ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~きかさんが作り上げた世界観に心底感服しました。 甘いラブコメディも、心を揺さぶる感動的なストーリーも、すべてが印象的でした。 @ネタバレ開始 特にフィンのルートでは、ユイナが木の下でフィンを待ちながら微笑んでいる姿を見た時、涙が止まりませんでした。 最後に全員のトゥルーエンドをクリアし、女王の名前を入力した後…え!?これは何という展開、オーナーはあの人だったのか!?とても面白く、続きが気になります。 @ネタバレ終了 素敵な作品を作っていただき、本当にありがとうございました! こちらは友人に依頼して描いたユイナとフィンです。
-
ラストノートキャラの見た目に惹かれてプレイしました。音楽やイラストが世界観とマッチしていて、とても引き込まれました。 @ネタバレ開始 フジミくん……あなた…… 香水の頭が割れている意味が分かって切なくなりました。 素敵な作品ありがとうございました!
-
猿の夢初めてのノベルゲームが猿の夢でした。 Twitterで拝見し、絶対に好きだ‼️とプレイ、こんなにも素敵な作品があるのかと終盤の畳み掛け、ずっと泣いていました。 本当に出会えてよかったです。 あまりにも早乙女ノアという男が愛おしいです。人生の推しになりました。幸せになってほしい。 @ネタバレ開始 トゥルーエンド到達が難しかったのですが、読めて良かったと本当に思いました。 肉欲的愛情表現しか知らない、誰よりも純粋無垢で健気で善性であろうとした早乙女くんが堕ちていく描写が天才で; ; ふたりっきりになれるチャンスをください!という淡い小さな願いが始まりだったのが可哀想で可愛くて愛しくて; ; 何もかも諦めるしかなかった早乙女くんが、葛藤の末にまどかちゃんだけは諦められなかったトゥルーエンドが大好きです。 @ネタバレ終了 本当に素晴らしい作品、早乙女ノアという存在を生み出して下さりありがとうございました。 たこていさんの描く作品が大好きです。 別ver.の猿の夢も完成とても楽しみにしてお待ちしております。 お身体に気をつけてください。 これからもご活動応援しております。
-
ぼくのしんゆう優しい気持ちになれる素敵な作品でした。 自分でキャラを操作できるシステムもめっちゃすごかったです! @ネタバレ開始 タイトル画面の雰囲気がめちゃめちゃ素敵で、一気に作品の世界に引き込まれました! タイトルが上から降りてくる演出もすごく好きです! 独自のマウスカーソルも素敵! クリックしたところまでキャラがめちゃくちゃ滑らかに移動してくれて感動しました! すごすぎます!! 環境音だけが聞こえてくるのも、とても好きです。 砂浜を歩いている時は足音が変わるのも良い〜! 少しずつ背景が明らかになっていく展開にドキドキしながらプレイしていました。 あれを自分で入力できて、めちゃくちゃテンションが上がりました! そして、入力したあれがちゃんとあの場所に書かれるのも嬉しい! ◆エンド1 ゆっくり近づいてくる足音にめっちゃビビったのですが、涙を流していて、もしかして……?と勝手に妄想が広がったところで大変なことになり、衝撃でした……。 ◆エンド2 恐る恐るこの選択肢を選びました……。 あれをしたあと、主人公も泣いているのが苦しい……。 少し読み取れるようになっている気がするあの方の台詞にドキドキでした。 ◆エンド3 良かったと思うのと同時に、まだ気になることがあるため、すぐにエンド4に向かいました。 ◆エンド4 しんゆうの言葉がすごく優しく心に響いて涙……。 タイトルが出るシーンも、最後のイラストもめちゃくちゃ良い……。 自分で移動したり、アイテムを集めたりするのがすごく楽しかったです。 少しずつ真実に近づいていく展開に、すごく引き込まれました! あたたかい気持ちになれる、素敵な作品でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ボクだけがしっている素晴らしい作品をありがとうございます。 このような感動作を作れるのは物凄い才能だと思います。これからも頑張ってください。応援しています。