heart

search

チップを送付できる作品

35842 のレビュー
  • 揺蕩う鬼姫
    揺蕩う鬼姫
    プレイさせていただきました! 開始直後から、フルボイスだ!?とびっくりしていました、タイトル画面やUI等、作りこみが丁寧ですごい……  @ネタバレ開始 キャラの声がついていること自体も魅力的ですし、視界を閉ざした主人公と同様に、プレイヤー自身も、屋敷の来訪者について、姿ではなく声から知ることができるっていうのは、臨場感があって良いなぁ、と思いました。(物語とシステムが噛み合った演出が好きなもので……)  ルイスさん、カタブツっぽいのに色恋沙汰にはウブで不器用なのが可愛らしい……それにしてもめちゃくちゃ自信家でキャラが濃いなぁ~と思ったら、過去作にも名前が何度も出ている方だったのですね、堂々とした物言いは、歴史に名を遺す預言者らしい気がしました。(現時点で他作品が未プレイのため、解釈違いがあったらすみません汗) レイ様は、どのルートにいっても作中では救いが無くて、惹かれました(一応、ルイスが予言をしてくれてるから、救いがない訳でも無いか) こう、メインヒーローと結ばれたルートで、結ばれなかった側のビターな面が描かれているの、好きなんですよ…… 一途な男だ……(主人公ちゃんにとっては、自分自身を見ていない好意は不誠実なものだろうけれど……) ナイルさん、作中で比較的一般人で、個人的には一番親近感が湧きました。自分の使命に一途で、主人公ちゃんに対しても思惑無しに人として真摯に向き合ってくれる良い人だったなぁ、と。ただまぁ、彼のルートでああなってしまうのもまたやむなしというか…… あと、童顔年上大人、いいぞ!  シナリオが開放されるごとに、キャラクター同士の関係や世界観の縦横への広がりがどんどん見えてきて、面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 奇妙系ホラーノベルアドベンチャー「怪話2」
    奇妙系ホラーノベルアドベンチャー「怪話2」
    前作に続いてプレイさせていただきました! 相変わらずの小説を読んだようなしっかりとしたテキストと、臨場感のある音声がとっても魅力的でした。 今回の目次は前作と違ったタイプの穴あきになっていて、お話を読むことで少しずつ埋まっていくのがわくわくしました。 怪話2より先に奇天烈相談ダイヤルを遊んでいたこともあって、これもしかしてあの怪異では!? そうか、この怪異ってこういう成り立ちがあったのか、などの楽しみ方ができました。 どの話もとっても面白かったのですが、個人的には廻葬列車が一番印象に残りました。 @ネタバレ開始 綺麗に話がまとまりそうだったところを、どちらも願わない最悪な結果になったのがホラー映画特有のBADENDみたいで面白かったです。 あと全話見た後に解放されたシークレットの話で、今まで読んできた話の主人公らしき人物たちがいたのがテンション上がりました! 男1、女1は前作の婚前旅行の2人なのかなと思ってみたり……。 @ネタバレ終了 今作は胸クソEND多めな印象だったので、自分の身心と相談しながらゆっくり遊ぶのがいいのかなと思いました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • きみとたわいもないおしゃべりを
    きみとたわいもないおしゃべりを
    ランダムでプロカが当たったのをきっかけにプレイさせて頂きました! 突然異世界に迷い込んだ主人公。 早速ガラの悪いヤカラに絡まれるも、中性的な美少年が助太刀してくれて…? @ネタバレ開始 シルク君の見た目がとても好みだったのが遊ぶ決め手だったのですが、この子…動く上に喋るぞ!!?と、初手から衝撃の連続でした…! 優しいシルク君が街の人から疎まれている理由が…本人にはどうしようもない事情なだけに、とても切なかったです…。 けど、そんな状況でも腐らずに1人で人間社会で頑張っているシルク君は本当に強いですね…!! これからは、どちらの結末でもかなたちゃんが傍に居てくれるので、2人で楽しい時間を過ごしながら幸せを謳歌してもらえたら嬉しいなと思います。 (いつか狐の姿も拝ませてもらえたらいいね!!) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    最高でした!! @ネタバレ開始 ケモみみに誘惑されてウルフくんからスタートしたのですか、もうかわいいのなんの... 可愛すぎてまじで萌えまくりました!! 本当に可愛すぎて!!!!! 発狂しかけましたね(( 筋肉もついててめっちゃかっこいいのに可愛いっていうギャップがもう!!! てぇてぇ アロウズさんが悩みをコントにしてしまうところが最高でした!! お面勝手に配り始めてあたあたする姿が本当に尊くて!! 結婚しよう!! アイギスのビジュが本当にイケメンで爆発しました!! お母様からのお許しももらってこれから結婚ルートに進もう!! そして一緒に旅をしような!! ホーク姉さんビジュ良すぎな!!! 結婚して幸せになろうね!!❤️ 擬人化の壁ドン? も最高だったし 人間の姿で飛び始めるのめっちゃおもろいしww ブロマイドの破壊力がやばい!!! ポークさんカツ連想されるの辛いだろうなww っていうかリボンついてるの可愛いし、擬人化のおねぇ具合が振り切ってて好き!! 天の声がストーリー続くように強制的に選択肢に戻らされる展開面白かったです!! @ネタバレ終了 素敵なゲームありがとうございました!!
  • 異界よりの朱
    異界よりの朱
    本作はノベルゲームの王道的な魅力の詰まったまさに上質な作品でした!まず、全編を通じて何度か発生するバトルシーンの表現がとても良かったです。グラフィック・BGM・効果音の三位一体の演出により臨場感が抜群でした。プレイ冒頭のバトルシーンの作り込みを見ただけで渾身の力作であることが伝わってきます。 ストーリーはマルチエンドとサイドストーリーをクリアした後に、最後にTRUEルートと呼べるような展開が始まっていくわけですが、途中、一気にテンションが上がる瞬間がありました。「伏線回収」というよりも、これまでの様々な要素を踏まえて更なる展開を見せるといった様相で、後半の盛り上がりはまさにお見事でした。 最後に、いにしえのノベルゲームファンなので「牛鬼」という単語を見ただけで嬉しかったです。また、「朱鬼」というアイデアはメチャクチャお上手だと思い、その単語が出てきた瞬間に感動しました。 とても面白かったですし、王道ノベルゲームファンの方に特に強くお勧めです!
  • えっ、いや・・・俺は犯人じゃないです!!
    えっ、いや・・・俺は犯人じゃないです!!
    楽しすぎて紹介動画を作ってみました。 冒頭のみなのでネタバレはないかと。
  • えっ、いや・・・俺は犯人じゃないです!!
    えっ、いや・・・俺は犯人じゃないです!!
    ノベルゲームをしながら、他の選択肢が気になったのは過去にないです。面白すぎました。
  • 尾の無い猫は夜に哭く
    尾の無い猫は夜に哭く
    葦島さんのルーツが知れると聞いて、ずっと気になっていた作品…! この度、プレイさせて頂きました。 夜間に響く猫の鳴き声…唐突に訪ねてくる友人…そこから訪れる悲劇とは…? @ネタバレ開始 本編読了後、「伊皆きっさまあああ!」というのが最初の感想でした…。 けど、素行の悪い人間って他人を傷つけたり踏みにじったりすることが当たり前すぎて、それが「悪い事」だって意識が極端に薄いんですよね…だから反省もしなければ鑑みる事もないと…。 葦島さんがその性質を受け継がなくて本当に良かったと思います。 (むしろおまけを見た感じ、両親から受け継いだものって何もないんじゃないか…?) 本編では伊皆の後半の言動に「ちょっとは反省しなさいよwww」と心の中でツッコミを入れまくりつつ、おまけパートでの扱いで留飲が下がりました…!GJです! 葦島さんシリーズは「狐の格子」のみ読了していたので、葦島さん=人外の、人に優しい老人というイメージだったので、葦島さん自身の本質が赤子だった事に驚きを隠せません…! 時が経った分、あちらの時間軸では葦島さん自身の精神も成熟したって事なのかな…。 あちらのおばあちゃんとの関係性も気になるし、近いうちに続編もプレイしたいと思います! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • ネオンテトラにキスをして
    ネオンテトラにキスをして
    実況させて頂きました! @ネタバレ開始 最初美しいと思っていた雨音が話を読むにつれて段々と恐ろしく感じてきて最後行かないルートにて恐怖に落とされました…@ネタバレ終了 こんなに面白い作品を作っていただき本当にありがとうございます!
  • ポンコツホラゲのおばけちゃん
    ポンコツホラゲのおばけちゃん
    プレイさせていただきました!! @ネタバレ開始 おばけちゃんがとにかく可愛かったです…声も仕草も、本当に癒される… 彼女の無邪気だったりわがままだったりするところに辟易しながらも、なんだかんだでそういう子どもらしい純粋なところに救われていくアラタを見て、何だかこっちも救われたような気がしました。 全ての人に届かなくても、おばけちゃんのためを思って作ったあのゲームは、きっと最高のゲームなんだろうな…と。 そしておばけちゃんも彼に救われたんですよね。画面を通してつながる彼らの不思議な関係が丁寧に描かれていて良かったです。 なんでホラゲーなのにこんな衣装があるんだろう?という疑問が、最後のゲーム作りで回収されていくのも爽快だし、ラストの切なくも心温まる展開に感動しました。おばけちゃん…優しい子だ… イラストも素敵で、色鉛筆で描かれた(違ったらすみません)立ち絵というのがまた、子供っぽさや、柔らかい雰囲気を感じてとても好き。 おばけちゃん、私も笑顔になれたよ。ありがとうね。あなたもどこかで笑えているといいな… …それと、一発目から…その、ラブ…ラブアンドピースを引き当てちゃってごめん…そんなつもりなくて…ただ純粋に可愛い場所喜ぶかなって思って……@ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!!楽しかったです。
  • 開けてください、子ヤギさん
    開けてください、子ヤギさん
    ゲーム実況させていただきました サイコ的な人間がどう怖いのかがとても伝わってくる非常にいい作品でした ありがとうございました
  • おじさんと遊ぼう
    おじさんと遊ぼう
    ゲーム実況させていただきました リアルさもあり、面白さもあり、とても楽しかったです また、SNS使用の警告にもなっておりとてもいいゲームだと思いました ありがとうございました
  • ままごとのショーティカ
    ままごとのショーティカ
    新しい視点からショーティカさんが話しかけてくれるので、物の見方が変わる一種の本を読む感覚で楽しめました。
  • コタツから脱出せよ!!
    コタツから脱出せよ!!
    寒い時期のコタツは、謎の吸引力と、抜け出せない魔力がありますよね。 そんなコタツから脱出するのは至難の業。 しかし、脱出しなければいけない理由があり…… @ネタバレ開始 脱出できなかったらヤバイ理由w 説得力と状況説明が面白いと思いました! その後の抜け出し方も、妹さんは姉さんにツンデレ気味だけどツン<デレな優しい子で、すんなりコタツから出て言う事聞いてくれる甲斐甲斐しいところが可愛かったです。 姉さんも、最後には寝てしまった妹さんに毛布?をかけるところが優しくて、そりゃあ妹さんデレるなぁと、ほっこりしました。 最大の敵は母さんだった……w @ネタバレ終了 微笑ましい作品をありがとうございます!
  • 放課後王子R~貴女は誰と帰る?~
    放課後王子R~貴女は誰と帰る?~
    一見キラキラな乙女ゲーム。 だけど紹介文の時点ですでに様子がおかしい…という。 >攻略キャラがうんこを漏らしたり唐突に死んだりします。 っていうのは乙女ゲームというカテゴリでいいんでしょうか。 いいかと思ってプレイを始めましたが… @ネタバレ開始 攻略対象と攻略対象の親が一緒のCGでエンディングを迎えるって前代未聞だよ~~!? こんなの乙女ゲーじゃなくても聞いたことないですて。 二階堂先輩が登場したときに「スカ●ロ先輩!」って呼ばれているのいきなりオチが見えてるんですが、終わり方は主人公の壊れっぷりが良かった。 蔵波君は「フリー素材の癖にヤバイ」発言で完全に爆笑しました。 エンディングが一番やばいのが彼だと思います。可愛いね… 針ヶ谷エンドはいつものヤンデレ風なんですが、主人公と同じ「衝撃的なものを見て針ヶ谷を忘れられなくなってしまう」という感情をプレイヤーも抱くので、彼のエンディングが一番好きですね… ヤンデレってるのほんと可愛いし… @ネタバレ終了 普段はシリアスものが多いですが、ギャグ調のグラシアスさんの作品も大好きです!! 針ヶ谷かわいいよ針ヶ谷。
  • リルミネイト
    リルミネイト
    これはすごい! ティラノで遊べる脱出パズルゲーム! ドット絵のキャラクターがちょこちょこ動くのがとても可愛いですし、幕間の動画的な演出もすごく凝っていて、没頭して楽しめました。台詞が一切ないのに物語が分かる! 少女と神様?の特性を生かした謎解きですが、難易度はさほど高くないので、詰まったりすることなく遊べると思います。 @ネタバレ開始 少女の動きが特に可愛い! 狭い通路を這って進むところとか、担いで投げてもらって足をバタバタして上の階に行くところとか。終盤の動きが遅くなってクリックしたところまで行けない辺りの疲れの表現も好きです。 @ネタバレ終了 とても穏やかに楽しむことができる、完成度の高い作品でした。ありがとうございました!
  • ヘデラの花が枯れるまで
    ヘデラの花が枯れるまで
    いつもの日常。 幸せな家族。 それが続けばよかったのに。 と思わされる、優しくも悲しい作品でした。 @ネタバレ開始 妻子とのほのぼのとしたやりとりから、少しずつおかしくなっていく様子が心苦しく、なにがあったのかわかってからは「どうしてこんなことに」と胸が締め付けられました。 二人の応援や愛があってこそ、治療薬を完成させられて自分も助かって世界も救えたけれど、一番助けたかったであろう二人を失った悲しみは消えないんだろうな…… それでも、二人を思い出して前へ進めた主人公は強いな…… などと感じることが出来ました! @ネタバレ終了 心に残る作品、ありがとうございます!
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    本当に最高。ずっと心に残って忘れない。作品が最高すぎて、True EndのBGMを聴いただけで泣けてくる。
  • 夢の扉とヤンデレをぶっ壊すボタン
    夢の扉とヤンデレをぶっ壊すボタン
    配信でプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 いいからチョコを投げろ話はそれからだ、からプレイさせていただいているんですが、はじめてみんなの抱える闇に触れることができたような感覚を覚えました。いつもはぐらかされていた部分を教えてもらえたような、そんな気持ちです。 個人的には菖蒲ちゃんさんをぷるぷるネコチャン呼ばわりして勢いで押し切ったときの主人公ちゃんが一番すきでした笑 また、相済さんのルートで出てきた撫子ちゃんのビジュアルがタイプで、付き合ってください!とつい言ってしまいました。撫子ちゃんルートもお待ちしてます。また、撫子ちゃんは濃墨とのことで、紫苑くんとの関係も気になりました。 次回作でまた新たな情報が得られるのを楽しみにしております。 @ネタバレ終了 すてきなゲームをありがとうございました。
  • 予命
    予命
    配信でプレイしました。 プレイして気がついたことは、アンドロイドと関わった「人間のお話」なのだなということです。 アンドロイドが当たり前になった世界で、彼女たちと関わった人間がどのように感情を動かされるのかということが描かれ、とても興味深かったです。 胸に残る作品を、ありがとうございました。