ティラノゲームフェス2023参加作品
11342 のレビュー-
キミまで700kmおまけまでプレイしました。登場人物たちと一緒に旅行をしている様な没入感で、登場人物も皆良い人ばかりでとてもほっこりした読後感を覚えました。薫くん、本当に優しくて素敵な男性ですね!最後のタイトル回収もお見事でした。
-
大きな木素敵な物語でした。出会いと老人の立ち直る姿がとても美しかったです。 BGMがなくとものめりこんで読んでしまいました。
-
サイバーパンク・プラネット雰囲気がとても良いゲームでした。SF感といろいろ想像させる話の展開が楽しめました。
-
その恋、終焉につき。フルコンプリートしました! @ネタバレ開始 長く続いたこのシリーズも いよいよ完結かと思うと、なんだか寂しいですね。 初めて公式サイトを見たとき、クオリティの高さに驚いたのを覚えています。 本編だけではなく外伝、それにリアルイベントなど 沢山楽しませてくれましたね。 作品に影響されて九州に住んでみたいなあ、なんて思うこともありました。 制作メンバーの皆様の雰囲気も良さそうで、 良い作品なんだなあと外部から思っていました。 終焉につき。では、いよいよ大野城会長の秘密が明かされました。 おおよそ見当がついていた方もいるのではないでしょうか。 みんな街や学校が大好きなんだなあ、というのが伝わってきて 温かい気持ちになりました。 街にある施設や観光名所などが良いというのもありますが、 やはり住んでいる人、仲間がいるからこそ、街というものは 愛着が湧くのだと作品から強く伝わったように思います。 そして、この世界は続いていくのです。 気になった点として、ちょっとテンポが良すぎるような感じがしましたね。 なんだか全体的に急いでいるような……。 @ネタバレ終了 楽しかったです! ありがとうございました!
-
その恋、終焉につき。『その恋、シリーズ』待望の続編…ということでプレイしました! @ネタバレ開始 スクショにあった大野城先輩のケモミミ姿はなんだ…!?と思いながら進めていくと、なるほど大野城先輩の正体は…となりました。やっぱり只者ではなかった…! 今後も彼らは考えて解決していく力があることを伝えてくれるシナリオで、末永く幸せでいてほしいと心の底から思いました…!キャラが生きていて、また視点を変えることで様々なキャラの心情に寄り添えたと思います。 リリースしたてなので、感想は控えめですが…。 災害を経験しても日常が続いていくように、終わりだから何もかもがなくなるのではなく、あくまで区切りであること、続いていくものであるというのが描かれていてよかったです。終わりと聞くとどうしてもネガティブなイメージがあるけど、そうではないんだと深く思わされました。 (終わっちゃうのが悲しくて読み終わった後のウィンドウを閉じるまで時間がかかったのは内緒…) @ネタバレ終了 どのルートも素晴らしくてプレイ中ずっと「良い…良いなこれ…」と呟いていました!制作お疲れさまでした!とてもとても素敵な物語をありがとうございます!
-
目覚めた宇宙にアメが舞うしび(あらい)です! とても楽しませていただきました!!絵本のような優しいタッチで、背景がとても綺麗で、穏やかになりました!こんなに綺麗で幻想的な背景を初めて見て感動しました。私もこんなに素敵な背景を描いてみたいっ!ってなる位本当に力を入れられたと思います!!! 自作デザインが本当に好きです!! みあちゃんとしいなちゃんが2人が可愛かったです… ………………………………………………… @ネタバレ開始 よく話を研究されてます。多少ながら、その手の勉強をしていたので本当に素晴らしかったです! 身体的虐待で負のループに陥って昇華出来ずにおり、、、まず、小動物から…と始めていく…まずは、アリから、ブチブチとなんとなくやっていったのではないかなって…って思ってました。 親が虐待、身体的虐待繰り返す場合、すぐには治まらない場合があります。もしかしたらまた、再発してしまう可能性もあるのでシイナちゃんは、結局は、シイナちゃんは幸せにさなれないと思います。必ずPTSDとして蘇るか、記憶を消去して心に傷が残りますよね。 飴が溶けるドロドロになる。 彼女の感情はきっとドロドロでぐちゃぐちゃなのかなって思います。そして、飴ってとても繊細なものなので彼女も繊細なのだと思います。 最悪、児童を殴った犯人は大人でも考えられるし、しおなちゃん自身で行った可能性もあるのでプレイヤーが自分で考えられてて、ええな!って思いました✨ そして、何故、、、棒付きキャンディーなのか、理解しました。そうですよね。 とにかく、私好みの作品でした!! ありがとうございました!!!めちゃくちゃ推したい✨
-
異世界転生したら大魔法使いの推しになりました私もこんな風に推されたい。 タイトルとイケメンさんがずっと気になっていた作品です。 読む栄養剤でした。現代社会に疲れた心身にしみわたる……!! @ネタバレ開始 お相手のラザレス様は三白眼おかっぱ美形最強魔法使い……! 属性が数え役満ですありがとうございます! 完全無欠な殿方に見初められてぐいぐい迫られるだけではなく、捻りのきいたお話でもあり、主人公にも感情移入できて楽しいひと時を過ごすことができました。 ラザレス様素敵。策士なところもいい。 彼の言動に終始ときめきまくってしまいました。 本編でもかなり糖度の高さを感じましたが、後日談はさらに糖度マシマシでした。 ミネアさんには前世の分もあわせて幸せに暮らしてほしいです!! @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました……!
-
mellow fellow【リメイク】配信で遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 乙女ゲーかと思いきや百合ゲーかと思いきや乙女ゲーだったとは! 予想できない展開で驚きました! @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございます!
-
身の程知らずの恋と嘘物語を作られるのがお上手な作者様だと知っていた上に、好きなジャンルでしたので、制作中からずっと楽しみにお待ちしていた作品でした! 作者様の描かれる柔らかいイラストが好きなので、スチルが沢山あるのも嬉しかったです♪ @ネタバレ開始 あらすじから、『爽やかで心が広いイケメン王子様』に、『教室の隅にいる男の子』が憧れを持つお話かな…?と予想していたのですが、予想に反して、仁坂くんは繊細で弱気なタイプ・成海くんは行動力があって強気なタイプで、キャラ造形の作りこみを感じました。 「NO」と言えないタイプは仁坂くんの方だったとは……。 嘘から始まった恋に対して、どこかで罪悪感を持っている成海くんが、大好きな仁坂くんからキスしてもらえた時に、絶望の表情をしている所が良かったです。 仁坂くんのこれまでの境遇を知った時、成海くんに出会えて良かったなぁと思いました。 成海くんがストーカーだった事は事実ですが、誰より仁坂くんが好きで守りたいと思い行動する所が、格好良いです。 普段は抵抗出来る成海くんがクラスメートに嫌がらせを受けてもひたすら耐えたのは、仁坂くんのためというのが……。 毎度仁坂くんに助け舟を出す三峯が良い奴に見えて嫌な奴に見えてやはり良い奴であることを期待したのですが、実際嫌な奴で、上原とまとめて放課後屋上に呼び出したくなりました。 佐倉さんは「男を見る目がない」に完全に同意です(笑) BLならではの設定も拝読しましたが、作者様の解釈を聞けるのは嬉しいものですね! 事あるごとに妄想を始める成海くんの「年頃の男の子感」にニコニコしちゃうのですが、仁坂くんは引かずに赤面して受け入れてくれそうで微笑ましい…。嘘のない恋人になったお二人ですから、存分に仲良くしてください…( *´艸`) クリア後の学園祭写真いいですね~っ!これからは隠し撮りではなく、2ショットが増えていくのですね…!!(萌) @ネタバレ終了 お互いを想い合う優しい男の子たちなので、これから沢山二人の思い出を作って幸せになると信じています。 温かい物語をありがとうございました!
-
resideSIDE-B 気にはなっていたのですがWINDOWS環境ではないのでプレイは諦めていたのですが、今回ブラウザ環境でもプレイできることを知りました。 いやなかなかどうして、甘く切なくまさに青春の1ページ。僕も男子校出身ですが、全寮制ではなかったのでこういうのは皆無でした。 四人すべてプレイしましたが。。。 @ネタバレ開始 流石に上野先生は酷すぎですね、人としても教職者としても。。。 でもそれしか道がなかったのだと。。。 冒頭でもそれを感じました。 @ネタバレ終了 もし更に続編というか他の登場キャラのエピソードがあれば、必ずプレイします。 久しぶりに泣きました。ありがとうございます
-
目覚めた宇宙にアメが舞う多くない会話の中から重要なメッセージを見つける主人公。それが彼女の未来を大きく変えることになります。 BGMとイラストから、幻想的な雰囲気に漂うダークさをふんだんに感じられて、溶けた飴のようにドロドロとその世界観にはまりました。また徐々に心の距離が近づいてゆく二人のスチルがとてもよかったです。 @ネタバレ開始 飴が二人の関係と記憶をつなげる重要なアイテムであること。そして、飴が舞う世界で記憶のかけらとなるアイテムを見つけたことからも、飴が記憶と深く結びついていることが興味深かったです。 しいなちゃんは良い記憶も、都合の悪い記憶も飴に溶かしていたのかもしれませんね。 また個人的に、みあちゃんは記憶をなくしていたほうが幸せだったろうなと思いました。 勇気の使い道も色々…!? あと、とあるエンドの行方不明男性のニュースが引っかかりました。いったい何が…まさかおかあさんと二人でボコボコに…!?とw ハッピーエンドだけではない、 @ネタバレ終了 実に印象的な作品でした。
-
生きるその先に -外伝-メインストーリーを全て読み終えました。 サブストーリーは2話以降の解放条件がわからなかったので、 読めていませんが、感想を書きます。 まず、タイトル画面や待機画面でまばたきするなど、 細かい点が良いと思いました。 また、今作は戦闘中にボイスがあります。 迫力という点で良かったと思います。 その戦闘なのですが、REACTのときから大幅に 戦略性や面白さがパワーアップしています。 ターンが進むごとに敵も味方も使える技が増えていく、 自分で好きにスキルを装備できるというあたり、 カードゲームのような面白さを感じました。 次にグラフィックですが 過去作と同じキャラが登場しますので、比較ができます。 僕は塗りや線が柔らかくなったように感じました。 次に音楽ですが、主題歌のアレンジインストverがあったと思うのですが、 それが一番耳に残りました。 最後にシナリオです。 今作は外伝ということで、あらすじにもあるとおり REACTの麗音が生きるその先に-岐尾森編-の舞台である、 岐尾森を訪れるところから物語は始まります。 @ネタバレ開始 生きるその先にやREACTでは、一貫して種族を超えた恋愛模様が 取り入れられていますが、今作では友情がメインですね。 麗音は自分の進退に関して、迷いながらも自分なりの道を見つけました。 種族が違っても、助けたい。 恩や義理などではなく、友達だから。 退治屋として何が正しいか間違っているかより、どう生きるか。 麗音の葛藤と成長が見られて嬉しかったです。 @ネタバレ終了
-
宇宙をゆく僕と猫ゲーム実況させていただきました。 何気ない日常から一転、宇宙を漂う中で 決断を迫られたり、思いがけない出来事が起きたり…。 主人公に感情移入しつつも、プレイヤーとしてはまた違った想いを 抱くようなシーンもあり、また、ありえないとも言い切れない 未来の世界に対する怖さもどこか現実的な気がして、 とても巧妙に練られたゲームだなと感じました。 そしてとにかく、とにかく猫がかわいい。 自分で名前をつけてしまったらもう…! 本物の猫さんの声、たまらなかったです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~待ちに待っていた新作!逸る気持ちが止まらず早速プレイ。 @ネタバレ開始 どのキャラも個性的です。そしてちょっぴり人間臭さがあって。 可愛いとすら思えてしまう。 特にアロウズが好きですw 苦労してたんだね・・・。私で良ければいつだってティータイムにお呼ばれするよ!と、思っちゃいました。 最後はエイル君。 いやもう、眩しい・・・。16歳のエイル君、眩しさが増してて汚れた大人の私にその笑顔は毒です! …5年待ってて良かった~~~! @ネタバレ終了 ほっこりしたりドキドキしたり。どのルートも楽しくプレイできました。 素敵な時間を過ごせました。ありがとうございます!
-
Serpenters※昨日送らせて頂いたものを修正したので再投稿させていただきます、ごめんなさい。 唯一無二のセンスに酔いしれました! サイバーパンクな世界観にすごく引きこまれます。登場人物もみんな魅力的です。 とにかく動く、動く、動く! アニメーションも素晴らしいです。 謎が収束していく終盤の展開は圧巻です! @ネタバレ開始 一か月くらい悩んでいるのですがパスワードが合わず…… 〇〇〇じゃないのでしょうか?計算が間違っている?? みたい、見た過ぎる!ウルトラバットend! 差し支えなければDMをお送りしたいくらいです! どなたかさまよえる私にヒントをください…… @ネタバレ終了 絶対に就職したくないオフィスへの旅をぜひ、たくさんの方に楽しんで頂きたいと思いました! 素敵な作品をありがとうございました!
-
雪葬のネージュネージュちゃんが可愛くて気になっておりました。 @ネタバレ開始 タイトル画面を見て、あら〜と喜んでおりましたら、そんな…結末… アヴェルズさんとネージュちゃん、もしも全く違う世界で出会っていたら…と妄想しながら、いやしかし2人はきっとこうなる運命だったんだろうな…と勝手に切なくなりました。 ネージュちゃんに出会って少しずつ感情を取り戻していくアヴェルズさんを見ていると、これから待っている(であろう)結末にあ〜〜〜!!と胸が痛んで痛んで。 ネージュちゃんサイドの心情も どうやってアヴェルズさんへの心境が変化していったのか、とっても気になります。 そしてラストのスチル、最初に見た時と全然見え方が違っておお…となったような、おお…(悲しみ)となったような、複雑な気持ちになりました。 @ネタバレ終了 非常にテンポ良く進み、ドキドキして読み進めるのが楽しかったです! 素敵なゲームをプレイさせていただきありがとうございました。
-
ハーレムなんてあるわけないじゃないですか全エンドを終えたのでコメントさせていただきます。 攻略難易度がとても高かったのですべてを回収するのに時間はかかりましたが、何週目にどこに行けば誰に会えるのかをメモしたりなど、どうしたらキャラルートに入れるか試行錯誤するのも含めてすごく楽しかったです。ヒントにも助けられながら、やっとキャラルートに入った時の達成感は本当に果てしないものでした。あれでもないこれでもないと試行錯誤することはゲームの醍醐味の一つでもあるということを再確認しました。 スチルについても、めちゃくちゃ数が多いうえにめちゃくちゃ美麗でした、こんなにスチルを用意してくださりありがとうございます。本当に全スチルよかったです。ありがとうございます。本当に。 以下各ルートについての感想です。長いです。 @ネタバレ開始 私の攻略順はエメ、クリス、ジル、アシム、リオネルといった感じでした。 エメのルートはとにかくエメがかわいかったです。ダメなところも含めてかわいいというか。ころっと一緒に堕落してしまいそうな魅力がありました。お酒に酔ってふやふやしたり。普段の姿と男性の服を着た姿のギャップも素晴らしかったです。かわいいしかっこいいしで、服装でこんなにも雰囲気が変わるのかとすごいギャップがありました。そしてエメのルートでバッドエンドが一番ツボでした。もちろんハピエンもよかったのですが、あの二人で一緒に堕ちていく感じがすごく刺さりました。やはり心中っていいですね。 クリスは攻略するというよりこちらが攻略されるみたいな、ルートに入って初めてわかる彼の魅力がすごくありました。最初クリスのモニカに対する好感度はあまり高くないのかな、と思っていたのですが、実際ルートに入るとバッドエンドしかり、ノーマルエンドしかり、命を懸けてでもモニカを守るところが本当に良かったです。彼の騎士として姫を守ろうとする忠誠心が刺さりました。役目に忠実というか、彼の騎士としての在り方がすごく伝わってきて、そこにぐっときました。 ジルはただ優しくてお人よしなだけでなく、人の思惑だとか負の側面を知っていて、考えた上で人を信じることができるあり方がすごく好きでした。ハピエンで王になるのもその器があるんだなとすごく納得しました。そしてジルのバッドエンドもすごくよかったです。ジルは一生罪悪感に押しつぶされそうになりながら生きることになり、モニカはその罪悪感さえ知らずに生きることになり、その人が大切な人だったことさえ忘れてしまうのが本当にどうしようもできなくてよかったです。 アシムルートですが、いっそのこと死亡エンドのほうが慈悲があるようなエンドがとにかく多かったです。最初シャルルと再会したときにやけになついているな、とは思いましたが、まさかモニカをシャルルに投影するほどだとは思いませんでした。子供の名前のときの、あれが衝撃的過ぎてアシムルート中ずっと頭をよぎっていました。とにかくやばいエンドが多かったのですが、それらを潜り抜けた先にあるエンドは、できうる限りのハッピーエンドといった感じで、すこしでも間違えるとやばいエンドに落ちていたのだと思うと本当に、よかったなと思いました。 最後にリオネルですが、本当になかなかキャラルートに行けなくて、ヒントを何回も見ながらなんとかといった感じでいけました。ヒントがなければ本当にダメだったと思います。まずタイトル回収がすごい鮮やかでした。タイトルがリオネルの口調だな、と思っていたのでいつか来るんだろうと思っていましたが、ここで来るか、といった感じで感動しました。加えてハピエンと銘打ってるものがバッドというか、モニカもリオネルも確かにハッピーだけど物語でいえばバッドで、最初に見たときは震えました。少なくとも私の知るハッピーエンドはそこにはありませんでした。そして物語でいうめでたしなエンドもありました。このエンドは冒頭とつながっている部分や、トゥルーエンドの最後に言った言葉が何だったのか判明する場面があって、また物語を反芻したくなるような魅力がありました。まさにめでたしめでたし、と締めくくりたくなるような、最後にこのエンドを見ることができてよかったと思えるエンドでした。 あと、私の一番ぐさっと刺さったスチルがリオネルで、18歳ということを噛み締めたくなるというか、顔立ちが年相応という感じがしてすごく良かったです。 一番好きな顔は兄のシャルルです。すごく顔がよくてびっくりしました。中身も良い性格をしていて、メイドとはどのようなやりとりをしているのかすごく気になりました。 ポールとララの恋愛エンドや、モニカの敏腕エンドも面白かったです。攻略などそっちのけで、本来の趣旨とはちがったエンドもできるのが好きなので、うれしかったです。敏腕エンドではほかのルートに関わることがでたりして、そこも楽しかったです。 本編だけでもこれだけのボリュームがあり、もうそれだけでも大満足なのですが、その上後日談まで用意されていて、本当に製作者様には頭が上がりません。 @ネタバレ終了 こんなにボリューミーで面白いゲームを作ってくださりありがとうございます。これからも応援しています。
-
Six Witches朗読動画で読ませていただきました 面白かったです @ネタバレ開始 属性は炎でしたが当てはまってるところ多くてぞわっとしました
-
キミまで700kmゲームの完成おめでとうございます! 広島愛に満ちた作品、とても楽しませていただきました。用語集説明があるのですぐ詳細について知れるのも助かります。 個人的な思い出話で失礼しますが、宮島に旅行に行ったことがあるのでとても懐かしい気持ちになりました。もみじ饅頭がおいしかったですね。 @ネタバレ開始 薫くんのことが好きな花梨ちゃんと、実はずっと花梨ちゃんを想い続けてきた薫くん……最高の運命の出会いと再会!!ありがとうございました!! おまけ話がとてもラブラブ且つ薫くんのお兄さんの話も聞けてとても良かったです。 結婚した花梨ちゃんと薫くんによる広島生活ももっと読みたくなりました。 @ネタバレ終了
-
キミまで700km公開待ってました!ずっと楽しみにしてました。 主人公とヒーロー役の薫くんの甘酸っぱくて素直な恋愛模様に癒されながら広島小旅行を楽しめました! 登場人物に誰一人嫌な感じな人がいなくて、みんな良い人で安心してプレイできましたし、背景の写真もリアリティがあってとても良かったです。(作者様自ら取材に行かれたとか…!) 広島の温かい旅と、あたたかみのあるイラスト、そして優しいシナリオが見事にマッチしていて素晴らしかったです。 用語解説も何も知らなくても面白いネタが詰まっててよかったし勉強になりました。 広島観光中、食べ物の描写がおいしそうでお腹が空いたのは内緒です(笑) この二人が色んな場所を旅行するのをもっと見ていたいな…と思いました。 @ネタバレ開始 やっぱり運命だったんですね!!!そういうの大好きですごちそうさまでした!!! 途中入った過去描写からもしかして…?と思って絶対そうじゃん主人公はよ気づいてくれ!!とワクワクしながら読み進めて最後気づいたとき最高にテンション上がりましたほんとうにありがとうございました!!! そして結婚おめでとうございます!おまけも最高でした!! @ネタバレ終了