ティラノゲームフェス2023参加作品
11342 のレビュー-
懺悔室糸目っ子がかわいくてプレイしました。めちゃくちゃ好きです。 @ネタバレ開始 うーんどいつもこいつもヤベーやつ!!!と思っていたら、結構簡単に改心したな…いやでも最初のは死人がでてるしな…と思っていたら終盤の展開で度肝を抜かれました。掃除ってそういうこと~~~!?!? 社会のお掃除をする糸目神父、いいですね。最高。駒井弟との対決にめちゃくちゃ興奮しました。1勝1敗1分ってかんじなので実力は五分五分なんでしょうか。もっところしあってほしい。 それにしても裁判にて「兄が一番反対していた」ってところがそういう回収をされるとは……うーん両親…しんだとてなんの情もわかなかったんかお前… とても…とてもつらいですね……神父のほうも本当の意味で幸せになることなどなれなさそうで……ううん……世知辛い……すきです @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ビーフ オア チキンかるーめさんは天才ですね 全部プレイしてますが全部おもしろいです @ネタバレ開始 今回のも感情がおかしくなりそうです ニワトリさんも牛さんもどっちもいい人なのに だれもたすけないし逃げもしない 動物さんたちちょっといい人すぎますね(涙)@ネタバレ終了
-
Gabrielプロテスタントの学校に通っていたことがあり、教会を見るのも好きなので、懐かしい気持ちになりました。 @ネタバレ開始 ガブリエルさんがステキだったのでタグをよく見ずに始めてしまい 途中のホラー要素?に驚きましたが、不穏な演出がすばらしかったです。 闇にとらわれた大事な人を、強い意思で主人公が救う胸熱展開大好きマンのため、ハッピーエンドを迎えられてよかったです。 「世界には心が躍るような景色がいっぱいあるんだよ」と言いたいです。(日本から出たことないけど笑) これからガブリエルさんが行きたいところを自由に訪れ、心から楽しめることを願っています。 @ネタバレ終了 クリア後のおまけが充実しているのもよきです。 つい最近ゲーム制作者になったこともあり、こんな変数いっぱい使うゲームを作れるなんてすごいな……と思いつつ楽しく拝見しました。笑 私はガブリエルさんの笑顔がもっと見たいと思います。
-
ヤンデレ卒業宣言プレイさせていただきました!!イヤー!!今作も素晴らしい… @ネタバレ開始 主人公ちゃんの各エンドのイラストがマジで、かわいい!!!!栄養です。かわいいです。 しかし、主人公ちゃん、典型的なヤンデレなのかと思っていたらまさかの展開で、オイ!!!!!!!!ガイくん!!!!!と叫んでしまいました。常識人っぽい人がやっぱり黒幕なんだなぁと改めて思い知りました。道具を使ってまで愛を捻じ曲げる恐ろしさよ… クリア後のストーリーもおっそろしい…ナツミちゃん……もう引き返せません… @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!!!!みんなかわいかったです!!
-
目覚めた宇宙にアメが舞う音楽と幻想的な景色がとても素敵な作品でした。 自分も夢で足を踏み入れたことがある場所なのでは?と思わせられるような混沌とした場所、いいですね。意外なエンドもあって楽しませていただきました~。 ありがとうございました!
-
Gabriel向かい合って閉鎖空間で話し合いながら情を通わせ友人になる。その先に何が起こるのか!結末がきになりつつも、プレイしていてもっと長く話していたいと思えるほどガブリエルとの会話に癒されました。 楽しかったですありがとうございました。
-
カイゾクロジック操作しやすくゲーム初心者の自分でもサクサク気持ちよく進めることができました。ゲーム中、常に流れているBGMが大航海気分を感じさせてくれました。どのキャラクターも好感が持ててよかったです。個人的にはベーノンが好きです。 やり直しがきくのでストレスなく楽しめました。ありがとうございました。
-
ヤンデレ卒業宣言ゲームの完成と公開を楽しみにしていました! 見覚えのある子が気になったり、タイトルのインパクトさにビビりつつも遊びました。 @ネタバレ開始 繰り返す地獄。ウロボロス状態な地獄。血が流れているわけでもないのにこの背筋の寒さや恐怖は、まさしく業深き物語。 当初主人公ちゃんはポピュラーというかオーソドックスなヤンデレちゃんなんだな〜と思っていたのですが、まさかの事実。 そういうのが好みで性癖って人は全然いそうですけど、薬物洗脳じみたことしてまで自分の理想像に染め上げてる様は狂気でした(しかもなまじ常識人ぽく見えるせいで余計に怖かったです)。 何かに束縛されていた子の解放を望んでいたはずが、今度は自分の手で鎖に繋げてしまうというのはまさしく人間らしくもおぞましい猛執なのでしょうね。 それは果たして愛なのか……。 そしてナツミちゃんはナツミちゃんでとんでもないことになっていてびっくりしました。どんでん返しとはまさにこのこと。予想できんわ! @ネタバレ終了 面白いゲームをありがとうございました! 今後の作品も楽しみにしています。
-
種種落々実況させていただきました!! @ネタバレ開始 初めのスイカを読み心温まる話だなぁと(ホラーなのか..?) と思いつつ割れたを読んでしっかり後味悪いホラーでした(笑) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をプレイできて光栄です^^
-
mellow fellow【リメイク】感想を書こうとすると漏れなくネタバレになってしまい、コメント難易度が高いのでファンアートで応援します! 光ちゃんかわいいよ、光ちゃん。 お姉さんもいいキャラしてるので、もう少し絡み見てみたかったです。 @ネタバレ開始 個人的に舌出してるスチルが好きです! @ネタバレ終了
-
最果てを歩むとても丁寧に作られているゲームだなあと思いながら遊ばせてもらいました。 想像力が掻き立てられるストーリーも魅力的です
-
タバコ屋乙女と小話でもとてもハイセンスで、昭和レトロ好きには刺さりました! @ネタバレ開始 明日は雨、のくだりで「まさか虎太郎くん猫とか?まさかねーw」と一瞬思ったのですが 本当にねこちゃんだったとは……笑 アカヨさんは不憫というか、応援したい感じに描かれていたので、明るい未来が待っているとうれしいです。 @ネタバレ終了 「粋」という言葉が似合うゲームでした!
-
落とし屋・麒麟 ~薫酒~おじさーーん!!!! 今回も駆け引き上手で超!カッコよかったです!!! 前回はお茶目っぽさも垣間見えてましたが、今回はひたすら大人っぽくて、ヒールな雰囲気を濃く感じました あとホラー度が減ってイケおじ堪能度があがってますね! お酒が入ったからかな⋯??笑 アダルトな雰囲気を感じてとってもドキドキしちゃいました! @ネタバレ開始 おまけ?というかむしろ本番?なのかな 距離感がすごかったです⋯! これはオトされるわ〜w 大胆なのバレちゃいました(*´ω`*) @ネタバレ終了 新着で見つけた時も嬉しかったのですが、遊んでみたら予想以上に楽しんでしまいましたw 夜遊ぶのは危険かもしれない⋯w 落とし屋・麒麟シリーズ、ぜひまた遊ばせてください! 素敵なゲームをありがとうございましたm(*_ _)m
-
タバコ屋乙女と小話でも短めのゲームをやりたいなあ…と思ってプレイさせていただきましたが、 本当に1分程度でサクッとできてプレイヤーにも優しいうえ、 お話も軽妙で、だけどちょっと染み入るお話もあったりして とても素敵でした…! @ネタバレ開始 おまけの話を読んで、虎太郎さんの正体に「そうだったの!?」と良い意味で驚かされました(笑) 「男前」とアカヨさん形容されていたので、見目の整った男性かおじさまなのかな?と思っていました… 確かに「名字はなんでしょうね」と言われていたりしたのも、今思えば納得です。 あとBGMの選定も軽妙な雰囲気に合っていて、大変素敵でした。 雨音や虫の声だけのBGMも、あえてそのシンプルなものにしたと思いますが、 作品の雰囲気と合っていて、というか雰囲気がその選定のおかげで倍加していて、さすがだ…と感嘆しました。 そのセンスが大好きです。ありがとうございます。 バッジの説明文も、センスにあふれていて最高でした。 今後のお二人の行く末が、幸せなものでありますように…。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
東京オディエットアモ 尾瀬露春日編今回も別角度から攻めた恋愛で めちゃくちゃ面白かったです。 終わった後は(特にsoireeエンド) 「お兄ちゃん・・・やってくれたな・・・。」 と口がへの字になってました。彼は策士ですね。 大人の余裕と言いますか。 お兄ちゃんという立場というのもあるのでしょう。 表に出さない分、彼が一番腹黒かった気がします。 @ネタバレ開始 勿論今回も山あり谷ありで結局好きになっちゃうんですけど、 初っ端の告白から薄々感じていました。 「あなたは何を企んでいらっしゃるのでしょう。」 恋人関係になりたいだけ?それだけなの?本当に? というモヤモヤした気持ちが ずーーっと付き纏っていました。 でも・・・もうね。 私は、お兄ちゃんの手のひらで転がされていただけです。 あのぱっくんでさえ、太刀打ち出来ないんですもの。 ぴえんぱっくん可愛かったです。 ぱっくんの正体も、本当に驚かされました。 だから影でジュリちゃんの事を支える (・・・とんでもない紙にサイン書かせていた気もしますが) 立場だったのかなと。 綺麗な夢のまま、たまにはブラックな夢のまま、 皆がそれぞれジュリちゃんと幸せな日々を 送っていればいいな・・・。 あわよくば団くんも朴くんも幸せになって欲しいので、 そこは私の妄想が頑張ります。 @ネタバレ終了 4シーズンという長い物語なのにも関わらず、 それぞれとても満足感のある舞台でした。 スタンディングオベーションです。 完結、お疲れ様でした。
-
いいねをくれよ!!前作も面白かったですが、パワーアップしてとても楽しませていただきました! ゲーム実況もさせていただだきました。 @ネタバレ開始 弊社乃犬太郎と再会できてうれしかったです笑
-
東京オディエットアモ 尾瀬露春日編ずっと追いかけていた東京オディエットアモがついに終幕を迎えてしまい、うれしいような寂しいような気持ちです。 満を持しての完結編、私は今回の攻略対象であるお兄ちゃんを冗談半分に「ラスボス」とずっと呼んできましたが、本当にそうなのかもしれません。ヒロインであるジュリちゃんへの想い含め、他の攻略対象が束になってかかってもかなわない感じがしましたから…… @ネタバレ開始 2回目プレイで真相について本当の意味で理解したので編集します!(遅) これは……業(カルマ)の深い乙女ゲー……ッ 空気がヒリつくようなシーンが随所にあって終始ハラハラしていました。 完結編ということもあり、背景が揺れたり、ムービーが入ったりして、今まで以上の凝った演出に感嘆。(自分もゲーム制作者となった今はこんなテクニックがあるのね……!と思ったり) ロミオの発言から「まさか本当の兄妹とか……?」とは一瞬思ったのですが 南天云々は、ジュリちゃんのただの聞き間違いにすぎず ジュリ父は「お前たちは血のつながった兄妹なんだから許さん!」的なことを言っていたのか。。 最終章で、ここまでの衝撃の真実が来るなんて、震えています。 タイトル画面で流れる曲「私のお父様」が歌付きで流れたのも、私にとっていろんな意味で衝撃でした。 なぜなら私この曲が大好きで、金色のコルダ2fでこればかり演奏していたくらいです。 ロミオ編で初めてOPを見て「うわー神ゲー確定」と喜んでいたのを覚えてます。 ちょっとこれ、真相を知っちゃうと全然見え方変わってきちゃいますね! 「ていうかある意味父ちゃんが全ての元凶じゃねーか!w」感は拭えませんし その上でオセロさんとの出会いから「召使の子」発言まですべて振り返ると、この状況やばすぎるよー!と思いますが すごく高度な伏線だったと思います。いっそのことジュリ父についても掘り下げ希望です。(笑) Soiréeエンドの最後の背徳感あふれるやりとり(もう全部やべえええ)、matinéeエンドの朴さんの台詞…… この恋は倫理的・人道的には間違っているのかもしれません。 しかし……あえて言おう! 「でも、幸せならOKです」と…… 高層ビルの階段だったりとか、今までプレイしてきた人ならわかる小ネタにも笑いました。 matinéeエンドは、プレイヤーへの贈り物のような幕引きでうれしかったです。 @ネタバレ終了 やっぱりオディアモはサイコーだなと思いました。 私もこういった、七転八倒しながら考察したくなる作品を作ってみたいです。(笑) 物語は完結しましたが、この夏の夜の夢がいつまでも覚めないことを願っています。 すばらしい舞台でした。心からの拍手を贈ります。
-
counseling初めまして!実況させて頂きました。 可愛い絵柄と素敵なストーリーをありがとうございました。
-
カイゾクロジックとても面白かったです!! ポップな雰囲気と作中で提示された証拠を元に犯人を追い詰めていくのが楽しかったです。 選択肢に悩んでも過去に出た証拠がすぐに確認できるようになっており、スムーズにプレイが出来ました。 またアバクとベーノンの2人の活躍を見てみたいです。
-
その恋、終焉につき。完結作プレイさせていただきました! 面白さと感動でもう感情がめちゃくちゃです。 @ネタバレ開始 会長のケモミミ姿破壊力半端なかったです。 そして私の推しの天神さん!! 彼女の成長を見ることが出来て本当に満足です。 最後のCGの天神さんの笑顔でもう幸せが全開でした!! @ネタバレ終了 素晴らしい作品を世に出していただき、本当に本当にありがとうございました。 その恋シリーズはやっぱり神作品です!!!!!