heart

search

ティラノゲームフェス2023参加作品

11271 のレビュー
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    終始お化け屋敷を歩いている気分でした。味のある登場人物達と不安な音楽、照明、アングルすべてがマーブル模様のように渦を巻きながら印象深く心に刻みこまれました。最後はゾワっとなりながらも無事お化け屋敷から出てこれてホッとしてます。ストーリーにまるごと取り込まれてどっぷりハマってプレイできてとても楽しかったです。
  • トナリノ
    トナリノ
    防犯意識高まりました。リアルな感じで怖かったです!!
  • My fire
    My fire
    タイトル画面を一目見て気になっていました。 素敵なイラストが見れるんだろうな~とは思っていましたが、まばたきなどのアニメーションだったり画面のデザインだったり、想像の上を行ってました! サイエンスフィクションでありながら、田舎の古き良き日本な感じがする世界観。切なさはありますが温かい気持ちが強かったです。 個人的な感覚ですが注意書きにある鬱やホラー要素に怯える必要はないかと。 見れて良かったなと、しみじみ思う素敵な作品でした。ありがとうございました!
  • 粛としてコンフォート
    粛としてコンフォート
    プレイさせていただきました! テーマがしっかりしていて、人と向き合う事の難しさや伝える事の大切さについて考えさせられる、素敵な作品でした。 @ネタバレ開始 主人公の性格が好みで、共感する部分が多かったです。 自分の事はついおざなりになってしまうのに、 人が困っていたら迷わず手を差し伸べられる所がすごく素敵だなと思いました! そして、青野君!!(ネタバレ機能で伏せてるので容赦なくネタバレしていきます笑) 学校に閉じ込められて、青野君の過去がだんだんと明かされていく過程がたまらなかったです。 主人公を好きになったきっかけが胸熱すぎます。 心情の描き方が綺麗で青野君にも感情移入しました。 青野君が主人公に片思いしていて、声を掛けたいのに掛けられない… そんなプチストーカーみたいな姿が可愛くて切なくて最高でした! 青野君の過去を知って、主人公が心を打たれるのも分かりますし、 可愛いかも?と年上好きの主人公が新しい扉開いた様な感じ、好きです…! @ネタバレ終了 ED2はおまけで補足を読んでびっくりしました! これはこれで一つの形だなぁと…切なくて考えさせられるエンドです。 ED1は梅雨が終わり、 靄が晴れた様な結末でじんわりと温かい気持ちになりました。 素敵な時間をありがとうございました!
  • トナリノ
    トナリノ
    タイトル画面が怖くてめっちゃ気になっていました! 細かいジャンル分けはよく分からないのですが、ホラーだけどサスペンス感もあるって言えばいいんですかね? リアルな感じで怖かった! エンドロール(?)でも上手く使われたAI画像も見ていて面白かったです。 サクッと味わえる恐怖、ごちそうさまでした!
  • 猫に恋した男性
    猫に恋した男性
    配信でプレイさせてもらいました。 朗読しながら読めて、文章の雰囲気も良く、文字の表現も抑揚を感じて、とてもいい作品だと思いました。 朗読してる知り合いの配信者の方にぜひ勧めたいと思います。
  • ・
    なんだかとってもサイケデリックなゲームでした 作者様の才能が爆発していますね!! クイズはほぼ運でクリアしました なかなかの難易度だと思います ここが人を選ぶ要素なのかもしれませんね……w 私はとっても好きです! 楽曲もとっても好きなのでぜひ歌詞が知りたいですねw 面白いゲームをありがとうございましたm(*_ _)m
  • でこれいと・でこれいしょん
    でこれいと・でこれいしょん
    全エンド見れました!! 独特な雰囲気のストーリーもかわいらしい[あなた]ちゃんと[きみ]くんのキャラデザインもかわいくて大満足の2時間を過ごせました´`* @ネタバレ開始 個人的にHAPPY2のエンドで、[あなた]ちゃんが[きみ]に与えた影響で[きみ]が変わってしまって、悲鳴が出るほど強く手を握ったり、塩を撒いている事に疑問を持っていたのですが、(前日の[あなた]ちゃんが塩に触れた際に[きみ]君は飛んできて危ないと心配していたので)、きみ君の言う「 信じてもいいかと思った 」事や、あなたちゃんが "体が重く、天国の扉まで動けそうにない"と言っている事から、あなたちゃんが天国へ行けないように[きみ]の背後(冷蔵庫辺り~例のお風呂場の前)に塩を撒いたのかな、、と考えると腑に落ちる気もします たった1人、心配してくれるのはきみだけだった。ずっと居てくれた。おかえりと言ってくれる存在、それも49日目の今日でおしまい。執着に変わってしまった[きみ]君にはもうそれは耐えられない、→あのエンドに繋がるのでしょうか と考えたのですが すごく的外れな解釈かもしれないです>< 個人的に他のTRUEやNormal、他2つのBADとは雰囲気が異様に異なるエンド(きみくんの意志が強く、流されている訳でもなく、あなたちゃん目線でも寧ろ押されている印象)だったのもあり、1番印象に残りました 本当に本当に面白かったです! @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました これからも応援しています*ˊᵕˋ*
  • 月の光の鎖屋さん
    月の光の鎖屋さん
    プレイさせていただきました! 美麗なイラストや世界観、そして少年魔法使いと人形になったお姉さん。 掴みどころのないショタ好きの自分としても好みすぎる設定で、ずっと気になってました! @ネタバレ開始 ルミエルはもう外見がもう好みなのですが、内面を知っていく内に大好きになりました! お姉さんとの関係性が本当に秀逸で、 似た者同士の組み合わせが超好きなのですが、惹かれ合っていく過程が丁寧で、心に深く残りました! ルミエルの最初謎に包まれている飄々としたショタ感が堪らないんですが、 だんだんと過去が明かされてきて、 今彼がこう過ごしているのも納得で、抱える孤独が想像以上に切なく心を打たれました…。 BADはルミエルの心の闇を更に感じる事が出来ますし、 TRUEENDでは、お姉さんの言葉そして行動が、どれだけルミエルの心に刺さったか。 あの飄々とした孤独なルミエルが、一緒に生きて一緒に死にたいと思えるくらい、信じられる相手を見つけられたんだなと感動しました…! おまけ要素でも新たな事実が発覚して、 やっぱりルミエルとお姉さんの出会いは運命で必然だったんだと 尊さを嚙み締めました… @ネタバレ終了 作り込みがすごくて、様々な部分で感動いたしました! 素敵な時間をありがとうございました!
  • 食糧天使
    食糧天使
    肉屋を営む店主のリンと、食糧として選ばれた天使リゥリゥの仄暗くも耽美な物語。淡々とした文体で曇り空の下を歩いているような重苦しいストーリーが綴られますが、全てのエンディングを見た後は胸がすくような思いでした!とにかく二人ともビジュアルが最高! @ネタバレ開始 前半はリンの感じている生き苦しさに焦点が当てられますが、中盤から現れるリゥリゥの可愛さで陰鬱さが軽減されます。そして職員さんとの会話から、徐々に世界観が明かされていき…と、後半からこの二人の行く末に目が離せなくなりました。 独白を聞いて職員さんが一番好きになりましたね…!色んなものを知りすぎて諦念の心境に…といった感じでしたが、公私混同しないきっちりとした大人でとても好感が持てました。 そしてお肉のカットシーン〜…!!ビビりました。肉の貯蔵庫のイラストもインパクト大で作品の雰囲気に合ってますね〜!普段何気なく口にしている命に、改めて感謝しないとな〜と思いました…!田中……。 @ネタバレ終了 そして二人の全身絵が描きたすぎて、下半身捏造してしまいました・・・!すみません、全て私の妄想なのでご不快であればすぐ削除します! 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 月明かりと夜風のワルツ
    月明かりと夜風のワルツ
    イラストと画面から伝わる完成度に惹かれて、ずっとプレイしてみたかった作品でしたので、ようやくプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 開始早々、UIの予想以上の完成度の高さに、動揺を隠せませんでした…!! 用語集もあり章ごとに選択してスタートもでき、必要最低限のボタン以外はメニューに格納したりあれやこれや… 細かいポイントで申し訳ないのですが、スチルが出た際に見やすいようにメッセージ欄の背景が変わるのも素敵だなと思いました。 枠がグラデーション透過になっていてイラストも見やすいですし、イラストを邪魔せず、没入感も増しており…… ゲーム製作者として、本当にもろもろ見習いたいくらいの完成度で、とても素晴らしかったです。 ここまで作りこむのは計画・実行ともに大変だったのではないかと思いますが、使いやすく素敵なUIにしていただき、本当にありがとうございます。 ストーリーの方も、それぞれのキャラの個性がきちんとあったうえで各々思い悩んだりしていて、とても素敵でした…! リシュアちゃんは可愛いうえに落ち着いていて、襲われても自分の魔術でなんとかしてしまうところがすごく良かったです。 レナートくんはもう…あの…ずぶぬれの子犬のような、(´д`)みたいな表情が、えもいわれぬ哀愁があってとても好きです…。 あの表情のスタンプがあったら買ってしまうかもしれません。それくらい抗いがたい吸引力をあの表情に感じてしまいます。 そんな一人でもかわいいリシュアちゃんとレナートくんですが、お二人になるととてもかわいかったので、勝手ながらFAを描かせていただきました。 お二人ともとても純粋で真っ直ぐな心の持ち主なので、このまま支え合って幸せになっていってほしいなと思います。 末永くお幸せでありますように…!! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作っていただき、ありがとうございます…!!!
  • 涙を止める方法
    涙を止める方法
    つかれたな、癒されたいなと思ったときにふと目に留まって、プレイさせていただきました。 イラストや雰囲気が優しくてとてもすてきでした。 @ネタバレ開始 女の子ちゃんが少しずつ癒されているのを見ながら癒されたし、女の子ちゃんと一緒にマニキュアぬったり足湯したりをゲームを止めながらやっていたのですが、いっしょに心が和らぐような心地よさと、最後には女の子ちゃん自身が自分を認めるだけじゃなく、プレイヤー側の私まで認めてくれて、とてもやさしい気持ちになりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 幼馴染の恋の行方
    幼馴染の恋の行方
    AI使用のゲームを見かけたのが初めてで気になってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 主人公や好きな相手が明確に描かれえてなかったのですが、BLだと思い込んでプレイしていました…!最後の主人公ちゃんのお顔があまりにも好き。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    毎回楽しみにしてます、今回はギャグ少なめでしたね〜ホラーなのか?女将の生足がセクシーでした。
  • 地雷系女子!?ほなみさん
    地雷系女子!?ほなみさん
    人は見かけによらない? それとも見た目通り? 地雷系ファッションの穂波さんとの会話を楽しみながら、彼女の秘密を探る作品です。 基本的には明るいノリの作品で、重い鬱展開や残虐・グロテスクなどの描写はないです。 そのため、どなたでも安心して短時間で楽しめる内容です。 選択肢による分岐はシンプルでわかりやすく、エンディングや可愛いCGの収集がとてもやりやすいです。 サムネイルの穂波さんの画像に惹かれた方は、是非プレイしてみてください。
  • 今日の晩ごはんは■■です
    今日の晩ごはんは■■です
    嫌な感じの雰囲気が良い感じで出ていてクオリティが高かった
  • 妄想狂ザナトリウム
    妄想狂ザナトリウム
    シナリオの展開は結構コミカルなのにしっかりとホラーもしていて面白かったです。 先の気になる展開と最後の勢いのある展開が良かった。 @ネタバレ開始 おまけシナリオがしっかりとホラーで終わり方も好みで楽しめました。 @ネタバレ終了
  • 異世界転生したら大魔法使いの推しになりました
    異世界転生したら大魔法使いの推しになりました
    配信にてプレイさせていただきました。 異世界転生も才能のある魔法使いなんて大好きじゃん!!っておもいながらプレイしました。三白眼のボブ紫髪のラザレスさま、とってもすき……! @ネタバレ開始 推されるって情報しかなかったから、どんなふうに好いてもらうんだ!?!?と思ったら、思いっきり主語がぬけてて、どこからラザレスさまがミネアちゃんを好きになったのかって考えつつ遊んでました! ラザレスが嘘をついたシーンと回想シーンでは情緒がぐちゃぐちゃになりました。 最後には魔法のことも、悪魔のことも伏線が回収されて、物語の展開もすっきりしました。天才×平凡のカップリングがあまりにも癖だったので、とってもにこにこしてました!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 金髪ピアスと美大志望。
    金髪ピアスと美大志望。
    不良と真面目な女の子、という組み合わせは結構好きなので、良い作品と聞いていたのもあって、気になってプレイしてみました。 くっきりとしていながらも繊細で綺麗なイラストと、その印象をそのまま文章にしたような文学的なシナリオの相性がとても心地よいと感じました。 @ネタバレ開始 隣の席の金髪不良、不真面目な人間だろうと思った彼が、しっかりと課題に取り組んでいたばかりか、一夜を過ごしただけの相手の心を捉え、それを言葉で表現した――これには主人公でなくても衝撃を受けます。 ものすごい才能の持ち主だな、というのと、この作品自体も二人の人間性などが、不良×真面目の新境地だなぁという印象で、一気に話に引き込まれました。 山下君の文学的なセンスが自分の良い刺激になるかも、と考え、彼に印象的な場面を語ってもらい、それを絵にしたいという渡辺さん。 このくだりに入る前の、自分が絵を描くことを彼が断わる場面も、すごく印象に残りました。できる人の簡単なことと、そうでない人のそれは違うんですよね。 彼の語る繁華街の風景も、すごく素敵でした。 山下君の見た景色を絵に描く、それで褒められることに一抹の罪悪感を覚えつつも、お互いに自分が見たことのない景色を見て、考えを知って、新しい感覚に目覚めていく過程が好きだなと思いました。 山下君も自分の感性について、周りがあまり理解してくれないことを、心の底では残念とか、寂しいと感じていて。それをありのまま受け入れてくれる渡辺さんを見て、自分が感じたことを大事にしてもいいと思えるようになって良かったです。それだけに渡辺さんが自分を単なる不良と評したのが、すごくがっかりしたんでしょうね。 渡辺さんの絵がまた振り出し、それ以下になってしまい、絵を描くことができなくなった彼女が、山下君と再会して苦しみを吐露するシーン。思わず彼女に感情移入して涙が流れました。 バイクに乗って、山下の背中にしがみつき、微笑みながら涙を流す渡辺さんがすごく綺麗でした。 自分の想いを描いて否定されたら自分が否定されたよう、これはきっと芸術に打ち込む人の多くが抱える苦しみだと思います。作品として生まれたもう一人の自分、それにつきまとう評価。それを見たくないから描くことをしない。それも一つの選択だけど寂しいですよね。 両親はきっと芸術に対する理解がそこまでなくて、自分たちが言った言葉が娘をどんな気持ちにするか想像できなかったんでしょうね。でもそういう言葉ってずっと残る。 山下君も自分の半分の血によって、言われたくない言葉や評価をたくさん受けてきて。全く違う二人だけど、いろんな部分が似通っていて、相手を通して自分の今までとこれからを考え、関係性が変わっていくのが手に取るように分かり良かったです。 再会した山下君、見た目や人とのかかわり方は柔らかくなったものの、ありきたりな告白ではなく「この関係に名前は無くていい、普通にありのままでいい」と言う彼がいい意味で変わっていなくていいなと思いました。 とても読了感のよい作品でした! @ネタバレ終了 プレイ時間自体は短いと思いますが、ぎっちりと詰め込まれた想いがストーリーとキャラクターに深みを与えていて、心に残りながらも爽やさがありました。 素敵な作品をありがとうございます!
  • せんせはアタシのxxx
    せんせはアタシのxxx
    酒に酔って目を覚ましたら、見知らぬ少女と二人きり!! しかも少女は自分を誘惑(?)してきて……。 ちょっと背伸びした感じの少女の見せる表情に、こちらまでドキッとしてしまうところからスタートでした。 @ネタバレ開始 以前作者さんの作品をプレイして、場面に合ったイラストを細かく作られている印象を受けていましたが、今回もすごく丁寧に作られた作品でした。 少女が机に向かって勉強を進め、徐々に笑顔になるシーン。 表情一つ見ただけで、主人公が「この顔が見たくて先生になった」という気持ちが分かる、可愛らしくてニコニコしちゃうお気に入りのイラストの一つです。 少女の声もすごく可愛くて、見た目同様、少しだけませていて、でも可愛らしさを含んでいて、キャラクターにぴったり合っていました。 「遊ぶったら遊ぶ!」と主人公を引き留める声と立ち絵なんか、もう駄々っ子のそれです。でもそこが可愛い。 かと思えば、主人公をからかって見せる。まさに小悪魔ちゃんです。 ママの出現で一気に現実に引き戻される主人公……がんばれ。 ここで流れる動画、すごく良かったです! 大人しい女の子が、先生に振り向いてほしくて頑張ってオシャレしている様子が、すごくいじらしくて、可愛らしかった!! 文字がなくても何があったのか読み取れちゃうの素晴らしいです。 先生が自分の名前や、自分のことを覚えててくれたことに嬉しい……ってなっている卯月ちゃん、本当に可愛い! そこへ現るギャル! なんと妹ちゃんでした! 妹と知って「よかったぁ」ってなってる卯月ちゃん、きゃーわーいーいー! 勢いで好きって言っちゃった、きゃ! 本音モードで精いっぱいセクシーなギャルを頑張る卯月ちゃんを見て、またにやにやが止まらなくなってしまいました。好きだ! ネクタイ+やさぐれはいいですよね、わかるよー! @ネタバレ終了 クリア後コンテンツまでしっかり楽しませていただきました! 少女が本当に可愛らしかったです! 素敵な作品をありがとうございます。