heart

search

ティラノゲームフェス2023参加作品

11271 のレビュー
  • 僕らの受験戦争
    僕らの受験戦争
    あまり知らないのですが、と〇メモの勉学強化型といった感じでしょうか?(全然違っていたらすみません) 受験に落ちたらヤベぇ感が強かったので1周目は恋愛も友情も捨て去って勉学に励み、見事Sランクに合格しました! 2周目はもう少し青春を味わいたいと思い、幼馴染みヒロインに猛烈アタック。そして大学不合格♪ 何周かしてみたのですが、私の腕では勉強と恋愛の両立は出来ませんでした。無念。 ですが楽しかったです! クイズもちょうどいい難易度でした(困った時の総当たり)ありがとうございました!! @ネタバレ開始 ちまちま何度か挑戦していたので記憶が曖昧なんですが、たしか由香ちゃんとお付き合いした状態でAランク合格まではいけたんですけど、特に由香ちゃんには触れないエンドで寂しかったです。せめて盛大に振ってほしかった! 個人的にはヒントや攻略があると嬉しいです。
  • おはよう、ソムニア。
    おはよう、ソムニア。
    プレイさせていただきました! 探索ゲームはあまりやったことがなくて、全てのED見るのに何回も試行錯誤して楽しかったです。世界観とても好きです。 素敵な作品ありがとうございました!
  • HELP!ランプ
    HELP!ランプ
    ゆるいゲームで遊びたいな~とフラフラしてたら見つけました、素敵なタイトル画面。 概要欄の情報では2ルート各30分。意外とボリュームがあるな~とは思いましたが、実際プレイするともう少し短いですし気軽に読めて楽しかったです! ランプさんの見た目も性格も好き! @ネタバレ開始 まさかの娘(みずほ)さん登場には予想外の感動でした(元夫に思うところはありますが) @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
  • 浅葱一子は悪喰である。
    浅葱一子は悪喰である。
    制作段階よりXで拝見させていただいておりましたのでプレイさせていただきました! そして都市伝説やこっくりさんをテーマとしたシナリオの構成で、じわじわと恐怖が募ってきてホラーゲームの醍醐味を脳に直で受けました…! キャラクターイラストやパートボイス何から何まで素敵でした…! @ネタバレ開始 おまけパートも拝見させていただいております! 次回作の伏線ですね…!楽しみに待っております…! そしてマスターさん、ちゃんとイカれてましたね(笑) 一子ちゃんに「おすわり」言われたい。 @ネタバレ終了 面白い作品あそばせていただいてありがとうございました!
  • カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメンは待ってくれない
    無性にカップ麺が食べたい〜!という事で深夜にプレイさせてもらった作品です。作者さんと笑いのツボが似ているのか、色んな選択肢を試してヒーヒー笑い転げていました! @ネタバレ開始 ハッピーエンド、予想外の選択肢すぎました…!笑 恐らく下の三つかな?と初見時に絞り込んで進めたのですが、てっきり火薬を入れて火を点けるだとばかり笑 そうだった…加薬だったよパトラッシュ… 完成まで手こずった分、蓋を開けて中身が見られた時の感動もひとしおでした!そして案の定お腹がすきました〜! @ネタバレ終了 サクッと遊べて楽しい気持ちは長持ち!な作品なので元気チャージしたい方も落ち込んでいる方も、ぜひぜひプレイを!素敵な作品をありがとうございました!
  • 時隠し
    時隠し
    タグにある通り「ロボット&タイムリープ」な作品。 開始直後に始まるオープニングムービー、歌も良くてテンション上がる! ちなみにPCブラウザ(Microsoft Edge)(通信環境良くはない&PCスペックは低い)でも問題なくプレイ出来ました。 タイムリープや徐々に見えて来るストーリーも面白かったです。ありがとうございました! @ネタバレ開始 まさか入れ替わりでそんな展開になるとは! と驚きました。 やはりロボットバトルが熱くて面白かったのですが、正直なところ視覚的な楽しみが物足りなかったです。作者様ならばもっと魅せれたのではないかな~と思うので余計に。 あとバックログの背景が文字の色に近くてかなり見にくいのが不便でした。 そしてエンドリストの画像が何も無い表示になっていて見れませんでした。 色々書いてしまって申し訳ありません。このあたり引いても面白かったです。ありがとうございました!
  • 未来都市の氾濫
    未来都市の氾濫
    めちゃくちゃ面白かった! 凄かったー! 内容はタグにある通り「ビジュアルノベル 近未来 SF AI ディストピア」といった感じで、謎だらけの状況から知っていく気持ち良さがあって……。前情報は無い方が楽しめると思うので、これ以上はお口にチャックです! 複雑なストーリー展開に感じますが理解しやすいのも凄いです。人名に「誰だっけ?」となる部分はありましたが、記憶力に自信のない私でもすぐに思い出せました。 かなり曖昧な総プレイ時間目安ですがゆっくりで4~5時間だったと思います。 小分けにプレイ出来る作りなので、自分のペースで楽しめます(続きが読みたくて止まれなかったですが) この長さで無駄と感じる部分が無いのも凄い。 本作品をプレイしようと思ったのは単純にタイトル画像が大きかったのですが、サムネ参照の画面デザインやピクトグラムなど統一感があり見やすく、プレイ中も目で楽しむことが出来ました。 タイトル画像からBGMは8bit系を予想しましたが、そうじゃないところもこの作品にピッタリだと思いました。そして効果音の使い方も上手い。
  • ばいばい。私の初めての恋
    ばいばい。私の初めての恋
    プレイさせていただきました……! 切ない青春物語と卒業にピッタリ合いそうなBGMの相性があまりにもよすぎて、しんみりしてしまいました。 こういう物語、とても好きです…… これからも応援しています!
  • WHO THE HELL AM I
    WHO THE HELL AM I
    犯人ではなく自分自身を当て行く設定が良かったです。テーマ的には重めのテーマの中キャラクターたちのやり取りがコミカルなのでバランスが取れていて面白かったです。 @ネタバレ開始 個人的にはロータスの自由は人によっては毒だという意見が好きでした。 @ネタバレ終了 あと、アリーズは可愛い。
  • 夢にまで見たアイドル
    夢にまで見たアイドル
    配信にてプレイさせていただきました! ニケさんの作品が友人からおすすめされててぜひやりたいなと思っていたのですが、最新作が出て、「ぜひやらねば!」と意気込んでプレイをしておりました。 @ネタバレ開始 イラストがとってもかわいくて、まず目を引かれたし、開始画面も恵ちゃんが動くのが可愛くてニコニコしながら遊びはじめました! エンディング4でどんどん二人が病んでいく様も見ていてとっても魅力的でしたし、エンディング5.6に関してはリスナーと一緒にべそべそ泣いてしまいました。 エンディング6の最後、最後の曲を紹介するか言った後にでてきた「夢にまで見たアイドル」タイトル回収があまりにも好きでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!とっても楽しかったです!!
  • Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    プレイさせていただきました。とてもおもしろかったです。 @ネタバレ開始 最後のEMDがとても心に残りました。あの後2人が幸せになれたのかどうか気になる終わり方で、幸せになれたと信じたい終わり方でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
  • 夢にまで見たアイドル
    夢にまで見たアイドル
    ニケさんの最新作、「夢にまで見たアイドル」 プレイさせてもらいました! ニケさんの作品はどれも素晴らしいもので毎回毎回感動しています。今回はどんな感動シーンが出てくるのだろうとワクワクしながらやらせていただきました。 @ネタバレ開始 好きでもない仕事に明け暮れ特段楽しいこともない日々を過ごしていた縁。 そんなある日夢の中で出会った一人の少女、恵。 彼女はアイドルという職業に憧れ、上京してきた夢見る少女。 だが彼女はそう簡単にうまく行くことはないという世の中の厳しさを見せつけられる出来事にあってしまう。それは奇しくも縁も過去に経験したことと似たものだった。 そんな二人は夢の中で互いを知り仲を深め、同時に前向きに人生を歩むようになる。 そしてついに縁はミュージシャンに、恵はアイドルに、それぞれ夢だったものになることができた。 今作のストーリーも本当に感動しました。特にEnd6の夢にまで見たアイドル。 つらい現実に打ちのめされ自信をなくしていた恵にかけられた縁の言葉。そこから恵は前を向き夢に向かってまた歩き出す。 このEndingの最後のローリングを見たときにはニケさんのどの作品でもそうですが、もう感動しすぎて鳥肌が立ってしまいました。 ここまで素晴らしい作品を作られるニケさんには尊敬してもし足りないです。 @ネタバレ終了 ニケさんの作品はどれも素晴らしいものばかりでいつも感動してばかりです。 今回も心から感動する素晴らしい作品をありがとうございました! 大げさですが今ではニケさんの作品をプレイさせていただくことが生きがいの一つにまでなっています。 これからも素晴らしい作品を、よろしくお願いします! 応援しています!
  • 4日後に死ぬ!
    4日後に死ぬ!
    何から切り出せば良いのか―― これフリーゲームで遊ばせていただいて本当に良いんですか……?に尽きました! シナリオから登場人物、UI等も全て含めて最高に面白かったです…! キャラクター達全員に個性があって、全てに意味があるべくして成り立っているシナリオに感動いたしました……! @ネタバレ開始 おたすけ機能にめちゃくちゃ助けられました、ありがとうございます… 氷室さんの目付き最高です…一生蔑まされたいです!!!!! メイド喫茶の方々が本当に良すぎて胸が熱くなります… 桜城さんの▽ぐちがたまらなく好きです そしてトゥルーエンドのクライマックスで思わずにっこりオタクになりました! 顔に手を押さえてうなだれてしまうくらいに良すぎて、久々にゲームプレイ後の虚無感に襲われました、うーーーーんこれが最高です… 色々良かった点を書いてしまいましたが、もう傑作・名作・大作を遊ぶことができて本当に大満足です! @ネタバレ終了 面白いゲームに出会えたことに心の底から感謝を… ありがとうございました!!
  • 胡蝶の教室
    胡蝶の教室
    花子さんに引き込まれた世界から脱出して2人のヒロインと合流出来たのですが、2階に降りた時に鉢合わせたてけてけに毎回殺されて進みません、、何かほかに手順があるのでしょうか…。 ヒント見て視聴覚室も行きましたがこっちの世界では合流前も何もなさげだし合流後はタッチしてもバットエンド直行で、、、面白そうなだけにショックでならない、、
  • 俺と君の話をしてあげるね。
    俺と君の話をしてあげるね。
    @ネタバレ開始 新作待ってました!!!!!イケメンの口からすごくクレイジーな発言が飛び出しまくって、読み始めたら止まらない謎のやみつき感がありました!!!!彼氏くん大人しくしてたらめちゃめちゃイケメンですね✨️✨️すきです 霜酉さん、これからも応援してます!@ネタバレ終了
  • コイサクカガミ
    コイサクカガミ
    可愛らしいさくら色と、見つめ合う二人のイラストが印象的で、ずっと遊びたいと思っていました! 私服と制服姿の鏡水ちゃんと桜月君、本当におしゃれで素敵! 作者様の他の作品をプレイしてきて何度も思いましたが、キャラデザがとにかく素晴らしい。鏡水ちゃんはぎゅっとしたくなる可愛さで、桜月君も高嶺の桜と言われるのが納得のイケメンでした。 また、背景が作品に合うように綺麗なパステル調に加工されているのが細かくていいなと感じました。 @ネタバレ開始 勇気が出せず、桜月君の隣を通り過ぎる鏡水ちゃんのスチル――切なくて青春の1ページを切り取った感じがとても良かったです。 香りで恋をしている人がわかるという桜月君、素敵な特技だなぁと思いました。 香水とともに、彼にもう一歩近づこうと思えた鏡水ちゃん。ハピエンが見たい!と感じ、香水をつけたエンドを先にチラリ。幸せそうな二人を見て、にっこりです。 すれ違いになってしまうかなと思ったもう一つのエンドも、桜月君が香水を持ってきたことに気付いてくれて、本当に良かったと思いました。 おまけエピソードも、二人のそれからが垣間見えて、とにかく甘々! もう誰も立ち入ることができない!と思うほどに幸せーな空気が漂いまくっていました。 そう、こういうのが見たかったんだ…。二人が幸せそうな姿を見るだけで、セロトニンが分泌されて、自然と手を合わせてしまいました。 どこを切り取っても、青春と甘やかな恋の香りがする素敵なお話ごちそうさまです! 末長く仲良くしてほしいなーと思いました。 @ネタバレ終了 心がほんわかする素敵な作品を、ありがとうございました!
  • 月明かりと夜風のワルツ
    月明かりと夜風のワルツ
    作者様の温かで、こだわりのある作品が大好きで、こちらの作品も制作から完成を楽しみにしていました! UIのデザインが洗練されていて、綺麗にまとまっているけれども、カッコいいだけでなく不自由さを全く感じません。作風にも合っていて、メニュー画面を開くだけでもワクワクします! 用語の解説もあって、本当に至れり尽くせりです。 背景も作者様が描かれたのかな?(もちもちうさちゃんのお店!)と思うものがチラホラあって、可愛らしさと細やかさにニコニコでした。 もちろん、キャラクターも相変わらず可愛い! ヒロインと キャラデザが本人たちの性格を反映していて、見ただけで何となくの人となりが窺えるのはさすがだなと思いました。差分もたくさんあって、目パチするリシュアさんをずっと見ていたいー!となりました。 @ネタバレ開始 今回はファンタジーと恋愛が絡んだお話かつ、使用人とその家のお嬢様、魔力格差というシリアスな側面もあって、作り込まれた世界観に脱帽しました。 甘々な恋愛も好きですが、こういったテーマがあって、それを乗り越えていくお話が大好物です。 リシュアさんもレナートさんも、そのお人柄が優しく柔らかなのもあって、画面越しに幸せになってー!と応援しながらのプレイでした。 リシュアさんのもう少し近づきたいけれども、レナートさんのことを思い、躊躇う気持ちがいじらしく…ご両親に大切にされてきたお嬢様らしさが現れていました。月明かりの下、他愛無い話をする時間、二人の距離感が好きでした。 急なハプニングでお姫様抱っこ! 色んな意味でドキドキしちゃいますね! 子どもの頃のリシュアさんが、お父さんが困ったら誰が助けてくれるの?と尋ねるシーン。子どもらしいストレートな、けれども的確な疑問で、思わず私もドキッとしてしまいました。 魔術をもっと使いやすく、というのはレナートさんを見て思ったこともあるのでしょう。自分の道を探りながら、少しずつ前に進むリシュアさん、素敵な女性だなと思います。 魔術は便利で頼ってしまうけれども、それが全てじゃないって思う気持ち。それを受け止め、素敵だと言ってくれる人。けれども、どうしてもレナートさんとの壁を感じるリシュアさん。 リシュアさんは、レナートさんと対等でありたいと心から思っているんですね。それが痛いほどに伝わってきます。 そんなリシュアさんの告白をまっすぐ受け止め、すぐには断らずに真剣に考えてくれているレナートさんの姿がとても印象的でした。 彼は彼で、リシュアさんがあまりにも眩しくて、そんな彼女の隣にいられるか、力になれるのかと葛藤していて。 想いに応えたいと思った時、傷ついたリシュアさんを前に感情を露わにし、しっかりと抱きしめるレナートさん男らしくて良かったです! 同じ場所で、同じ曲で、一緒に踊る。素敵なセリフだなと思いました。 それからの、仕事が終わってからなら恋人として振る舞っても…と思い悩むレナートさん、まじめか! でもそこがいい!  これからの二人に幸あれ…!! @ネタバレ終了 作者様の他の作品でも思いましたが、サブキャラもみんな素敵で…。 ジェイさんやノエルさん、お父様ももちろんですが、パン屋の兄妹も素敵でした! 先が気になるお話と、丁寧な演出、ずっと見ていたくなるようなイラストで、一気に読み切りました! 素敵な作品をありがとうございます!
  • おやすみしまのかんさつ
    おやすみしまのかんさつ
    登場キャラ達の個性も様々でほのぼのな「おやすみしま」の光景を最初は眺めていた訳ですが――終盤に近付くにつれてゲームタイトルの真意が見え始める……! じわじわとダークなものへと変貌していき、内容も彼らだけの事ではなく自分も考えさせられる部分も多くて非常に楽しむことが出来ました……! ありがとうございました!!!!
  • 常夜渡(とこよわたり)
    常夜渡(とこよわたり)
    1時間ほどで読み終えました~ 初見時は山なし谷なしオチなし・・と言った印象でしたが、各ルートに入ってから周回すると単発の話が折り重なって結末へ収束してゆく、そんな面白みがありました 怪談が前座で徐々に土着的な伝え話に変化してゆく展開、面白かったです
  • 黄昏ルミネセンス※24/6/16完結しました
    黄昏ルミネセンス※24/6/16完結しました
    10回ぐらい自力で頑張ったのですがトゥルーに辿り着けず ストーリーモードを参考に無事辿り着きました。 @ネタバレ開始 初回の選択肢から違って、 「これはどうやったら再現出来るんだ・・・?」 とその場でしばらく悩んでいたら気が付きました。 鷹司先生に意地悪されてた!(ちがう) @ネタバレ終了 守りたくなるタイプの八喜子ちゃんと ニコニコしながらペロペロしてくるおうまさんの バランスが丁度良くて面白かったです。 でもやる時はやる男な所が素晴らしい。 素敵な作品を有難うございました!