heart

search

ティラノゲームフェス2020参加作品

9927 のレビュー
  • 犬神
    犬神
    犬神様がすごく良い神様で、癒されました。特にダンボールに入っているシーンが好きです。面白かったです!
  • 2人が巡り合うとき
    2人が巡り合うとき
    キャラクターの名前や盗賊などが 出てくることから、昔の中国かな? と思いました。 私は二人がお互いを大切に思っているように 感じました。
  • 美少女たちの同人活動日記
    美少女たちの同人活動日記
    @ネタバレ開始 ラストの文章を読んで これは、あくまでゲーム制作する ゲーム内の世界の話です。 ということだと思いました。 ラストでtrue endと表示されます。 ゲーム作りは世界を作ること、と解釈しました。 @ネタバレ終了 難点として一文が長い箇所が いくつかあったので、句点で区切った方が いいと思いました。 また、句点でクリック待ちにした方が いいと思います。
  • あいちゃんピキング!
    あいちゃんピキング!
    探索系のゲーム。 探索系が苦手な自分で全エンド回収まで1時間ちょっと。 なかなかに画面が動くゲームで、プレイしていて楽しめました。特にハトの所3回やられました笑 背景は、手書きのような暖かさで、キャラも同様に可愛く描かれていました。
  • ダークネス・ボーイフレンド
    ダークネス・ボーイフレンド
    HPで公開されているスピンオフをツイッターで見かけて、スピンオフであることに気づかず先に読んでしまいとても面白かったので、こちらもプレイさせていただきました。勇ましいアリスと可愛いシオきゅんにグッときました! 音楽やデザイン、終わり方などアリス劇で彩られていておしゃれだったのですが、話の中身はハートとハートのぶつかり合いって感じで心が熱くなりました。 @ネタバレ開始 最後のお別れのとてもいい感じの場面で、スタンガンが出てきて笑いました。らしさが素晴らしいですね……。 @ネタバレ終了 お二人の幸せを祈ります!ありがとうございました。
  • One Minute Man
    One Minute Man
    >転がる達磨さん Win10環境のFirefox、Chrome、Edgeで検証しましたが、同事象が確認できませんでした。 お手数ですが、使用ブラウザ等の環境を教えていただけますでしょうか。
  • 怒ると死にます。
    怒ると死にます。
    まさかのフルボイス。神ゲー
  • みちのく怪奇譚 3話
    みちのく怪奇譚 3話
    首を長くしてお待ちしてました! 2部構成にしたの正解ですね! ED曲が世界観にマッチしていいかんじ。
  • みちのく怪奇譚 3話
    みちのく怪奇譚 3話
    みちのくの三話だ~! 早速拝見しました。今回判りやすいキャラ紹介が付いているので、此処から見始めても大丈夫な仕様です。ご新規さんも楽しめるかと! 回を追うごとに義胤くんの新しい一面が見られて嬉しい… 以下ネタバレ込みの感想。 @ネタバレ開始 ゆ…祐樹! こら! 祐樹! と思っていたら、まさかの功労賞…! ちょっとずつ「あの夢はそういうことなのか!」と気付いていくうち、後編が始まって、二人の会話をにっこりしながら眺めました。このやり取り毎回思うけどめちゃくちゃ好きです、霊関係ない日常編も見たいと思うほどに…第四話は短編集とのことなので、もし二人のストーリーだったら色んな場面が見れられるんじゃないかと勝手に期待してます…。 景道くんは心根が優しいから実家を継ぐのを躊躇っているのですね。もしかしたらこんなにパワフルに見える彼も、脆い部分があるのかなぁとしみじみ。 そして蛇さんも可愛いですね、もしやこの揶揄われているのが効いてて呪っているのか!?とか思ったのを謝りたくなりました…(笑) これからも祐樹くんを守ってあげてくれ… いよいよハルノさんが動いているようで、続きが非常に気になります。楽しみに待ってます~! @ネタバレ終了
  • One Minute Man
    One Minute Man
    ラベル’main_start’は有りません。 というアラートが表示されました・・・。
  • 怒ると死にます。
    怒ると死にます。
    非常に演出に凝っていてプレイしていてとても楽しかったです! さらに女の子がLive2Dで動くのでより可愛さが増して楽しめました。 ストーリーもおもしろかったです!
  • てんがいちかく
    てんがいちかく
    大河君のビジュアルめっちゃ好きです.... 最初は何が起こってるのか分からなかったのですが、周回する内にどんどん謎が解けていき面白かったです!
  • 怒ると死にます。
    怒ると死にます。
    ダウンロード版をプレイさせていただきました。 要所要所の演出に並々ならぬこだわりを感じる作品でした。 特に会話選択の画面では「逃げる選択肢を追いかけて押す」という、 単純ながらも緊張感のあるもので、毎回退屈しない状況になっていたと思います。 他にも、切り替えのタイミングで挿入されるアイキャッチやエンディング(必見)など、演出面のクオリティは非常に高いです。 また、ほとんどの場面でクラシックの音楽がBGMとして使われており、場面との整合性がうまく取れた選曲だと感じました。 @ネタバレ開始 特に、シリアスな場面で「月光」(ホラーゲームでよく使われる。初代バイオとか)が流れるところと、彼女を怒らせてはいけない場面で「怒りの日」が流れるところが上手いと感じました。 @ネタバレ終了 ストーリー面では、小気味よく進む展開によって気軽に楽しめる物語でした。 ヒロインの美喜ちゃんも最初こそ「なんだこの銀髪無表情ゴスロリ女は……?」といった感じなのですが徐々に…… この作品、 @ネタバレ開始 とにかくネタが多いです。 「カブ○ボーグ」に出てきそうな喋り方の医者がNI○EA勧めてきたり、 会話選択画面に入った際の文言がだんだん関係ない言葉に変わっていったり、 その文言が十年ぐらい前までの超有名お昼休み番組のパロディ(ドット絵付き)だったりと、 @ネタバレ終了 最後まで退屈しない内容でした。 楽しい作品をプレイさせていただき、ありがとうございました。
  • 怒ると死にます。
    怒ると死にます。
    ダウンロードしてプレイしました。 難モードは覚えゲーでしたw ユニークな作品でついつい彼女を死なせたくなります。 声とLive2Dでかわいさも倍増。 作りこまれた作品だと思いました
  • てんがいちかく
    てんがいちかく
    とても面白かったです。 周回で色々と状況がわかるのがワクワクしました。
  • 今宵、忘却列車にて。
    今宵、忘却列車にて。
    青の使い方がとても素敵なタイトル画面。シンプルなのに雰囲気がきちんと作られているのは毎回すごいな〜と思う。なので私のように夏日の真昼間にプレイするのではなく太陽がきっちり沈んでから作品の雰囲気に没頭するほうが絶対にいいはず。 @ネタバレ開始 ともだちと夜に走る列車に乗る話というとどうしても(なぜかねこの姿でアニメ化された)あれを思い出してしまうのと、キャラクターの書生風な出で立ちから「これ主人公を女性名にして大丈夫だったろうか?世界観的に男女の親友では違和感が出ないだろうか?」という懸念が湧いたものの、そもそもタグを見れば乙女ゲームと明記されているので杞憂だった。やった! @ネタバレ終了
  • 怒ると死にます。
    怒ると死にます。
    衝撃的なタイトル画面に惹かれてプレイ。 幼馴染との関係性が描かれている物語で、 演出もさることながら、内容も面白かったです。 @ネタバレ開始 斬新なアイデアと、それを支える独特なギャグセンス。 Live2Dによる美麗なグラフィックと、対になるようなドット絵。 ユーモア溢れるBGMとボイスが織りなす、音の笑い。 文章の中に込められた主人公の成長や、雰囲気のメリハリ。 聞きたいボイスを聞きなおせる設定や、見ていて楽しいエンドロール。 周回してでも挑みたくなるような、難易度別の新鮮さ。 極めつけはキャラの魅力を更に広げるスチルと、 @ネタバレ終了 全てにおいて到底、フリーゲームとは思えない作品でした。 一体制作にどれ程の時間がかかったのだろう……。 この作品をプレイさせて頂き、ありがとうございました。
  • レディ・ブルー
    レディ・ブルー
    @ネタバレ開始 プレイする前は気が強い彼女と主人公のデートのお話かな?と思っていたのですが、 実際は主人公が介入できない二人の強い関係を見せつけられる素敵なお話でした。 イラストもとてもきれいで、とても楽しくプレイすることができました。 ありがとうございます。 次回作も楽しみにしています! @ネタバレ終了
  • 都道府県を覚えたいから3-中部地方編-
    都道府県を覚えたいから3-中部地方編-
    今回の「都道府県を覚えたいから」は地元が入ってて個人的にお気に入りです! 意外と近くにある県とか発見がありました。面白かったです! @ネタバレ開始 今回の犯人直接手を出してないですよ…! 思い込みを利用してるので、今回の犯人は賢い方ですよ…! @ネタバレ終了
  • 蒼白のマジックシールエメラルド
    蒼白のマジックシールエメラルド
    プレイ時間が1時間ほど、楽しいままに読み終わりました。 ・とても綺麗な起承転結 ・主人公+ヒロインの構成なのでほどよい人数 ・ちらほら見える過去話や旧友の姿がまたいい ・戦闘時の演出(とくにエフェクト)がすごい と、ファンタジー好きな俺として、とても楽しめました。